重い話しなんですけど・・・



先日ネットを徘徊してたらたまたまこんなサイトを見つけました!『パン君吐血』
気になって開いてみるとパン君とはわんこの名前で何やら虐待を受けて引き取られてきたとのこと。

前の飼い主に壮絶な虐待を受け、後に安心出来る『ピース』ってボランティアでしょうか?そこに引き取られました。しかし立ったまま寝るなどとても可哀相な状態だったそうです。


パン君はしばらくすると激しい吐血をし、亡くなってしまいます。

(ネット上ではとてもショッキングな画像があるので見る事は避けてください)

辺り一面!パン君が吐いた血がちらばり、救おうと使ったおびただしい本数の酸素ボンベが緊迫した事態を物語っています。


パン君は必死で生きようとしたと思いますし。ピースも必死で救おうとしたと思います。

まだ、三歳の若いオス犬です。


虐待から逃れ、これからやっとしあわせになれるはずだったのに・・・

せめてもの救いは最後に沢山の愛情に包まれて天に召された事でしょうか。


こんな事はあってはならないことです。  

☆最近ハマってます☆



Asahiのミンティア!コールドスマッシュッ (^^ゞ


知ってます?


これ、最近ハマッてるんです


多分、小さいお子さんとか無理っぽいくらいスカーッとします。

なんせ自分の息で目がシパシパしますからね



私はヘビースモーカではないですがこれがあると更にタバコの本数は減ります

一個でも口の中がぶっこわれるのに、以前お呼ばれしたBBQの席で泥酔している酔っ払いの(笑)口の中に二つ三つほうり込んだ時の悶絶した顔が今も忘れられません




んで、誰か四つにチャレンジしてくださ~いッ(*^▽^*)/カライヨ~


  

歩き疲れた日曜日(^^ゞ

今日も例によりいつもの相方さんと山歩き


朝は4時に起きたけど待ち合わせの時間は6時半!中途半端なのでそのまま二度寝せずに24時間テレビを見ながら過ごしました


待ち合わせ場所で合流し既に何度も足を運ぶ沢へ。


7時頃到着したが、すでに先行者2名発見!しかし私達は一気に上まで上ろうと始めから1時間近く歩き目的地へ到着。
山道から沢へ下りる斜面はかなりきつく捕まるものが無ければただ落ちるだけ!みたいなッf^_^;


期待の釣果は一匹と二匹・・・( ̄▽ ̄)

どっちが一匹かは内緒ですウッシッシ


はじめから山歩きメインだったのでこの程度の釣果でも坊主よりかはマシと11時で竿を畳み帰り仕度。


およそ3時間程釣り上がった沢は下りる時と比べると拍子抜けするほど山道が近く楽に上がれました。


この時実は山道の筋を間違え若干迷いましたが無事車まで到着。

戻り足だけでもたっぷり2時間は歩いたんですね( ̄▽ ̄;)


お互いこの後は用事があり半日の釣行でしたが存分に満喫出来ました


帰宅後、無事投票も済ませその後は死んだように寝てしまいましたが異常なくらいの空腹に目が覚めました(笑)



そういえば、最近私の身体に変化が起こったんです

頻繁に山歩きをするからか、たま〜に乗る自転車の影響からかふとももが太くなりました

真っ直ぐ立つと今まではふとももが離れていたのに今は微かにくっつきます。


我ながら健康に良い休日を過ごしてるなと関心してしまいます(^_^メ)



あッ!画像のライオンは“死んだように寝る“の部分のイメージです(^^ゞ





  

ららたいむ~(*^▽^*)/

・・・に行けませんでした

あの方はもちろん、あの人やあんな人まで参加していたららたいむ!


乱入したかったなぁ~(´Д`;)


みなさん、お疲れ様でした



(画像は本文と無関係)


さて、24時間テレビでは何やら イモトさんが126キロを走るために頑張ってますね

私が来年の春に参加予定のシティーマラソンでは10キロを走ります。
私の距離はイモトさんの足元にも及びませんからよく頑張ってると思います

賛否あるかも知れませんが素直に応援します(*^▽^*)/


では、皆さん!良い日曜日をお過ごし下さいませ  

失敗?成功?とりあえずストラップ完成~


やっとキャドのプログラムを終え、いざッ!切削開始

でも、ドリル先端が折れちゃいました無理な設定だったみたい
これ一本何千円もします

ストラップを通す穴も空いたしo(≧∀≦)o


これで完成!

世界に一つだけのオリジナル『とんぼストラップ』

しかし、訳あって社長に没収されました(T-T)

また作るもんね~( ̄▽ ̄)  

こころの部分でしょうか?

携帯の画像整理をしてました。

一つ一つの画像に思い入れがあり消せずにたまるいっぽう。しかし、おかげさまでblogを通じて知り合った方々の多さに今更驚く。

いままで自分は狭い世界で生きて来た気がしますが、みなさんのおかげでいろんな世界を見れたと思うのは大袈裟でしょうか?


そのいろいろな〜な事に私が強く印象を受けるのは『心』の部分です。

同じ日、同じ時間の中で、悩む人もいれば自分を奮い立たせてがんばる人もいる。楽しい出来事に心弾ませてる人も居れば悲しさにうちひしがれる人も・・・


そんな感情が渦巻くみなさんの記事はとても魅力的です。

私は時々自分の過去記事をもう一度読み返します。
日記をつけるなんて習慣のなかった私ですが、こうして毎日書いているとそういえばこの日にこんな事したっけ!とか、その時の自分の感情すら文章から見出だす事も出来ます。

一つ一つのコメントも何度も何度も読み返しなにかあたたかい気持ちになってくるのが分かりました。

無理につくる真夜中の自分時間に皆さんの記事をゆっくり読んでいます。私がblogを始めた頃より若干様変わりしましたが、また新しい方もふえていますね。

これからも沢山の方の新しいチャレンジや苦悩や楽しい体験や平凡な日常を自分の生活と絡めて楽しくまたは感慨深くこのblogLifeを送りたいと思います。

とくになんの節目でもありませんが、画像整理中に思った私の気持ちでした。



  

とんぼストラップ~(*^▽^*)/

パソコンの『キャド』もいじらないと使い方を忘れるので、ちょといたずら(^^ゞ

さて、これはなんでしょ~

まだ、わかりませんよね~o(≧∀≦)o

こんな形?のキーホルダかストラップを作って見ます(^^ゞ 題して『とんぼストラップ』

絵心が無い私!デザインも最悪ですね

細かい調整が終わったら切削してみます

え~と、材質はアクリルにしようかな?
完成したらまたアップしま~っす  

プロと素人?似顔絵だよッ(^∀^)ノ

Good morning.とんぼです
携帯の画像を整理してたらつい面白くて(^^ゞ

画像は以前にもアップしたものですが、こちらは経営戦略のセミナー中、サービスで名刺貼付け用にプロの方が作成した私の似顔絵!
ですが・・・なにかっ。


こちらは、イベント中子供さんが描いてくれた似顔絵
わたくしごとですが、この絵好きです子供さんの屈託のない楽しい心が表現されていて見ている私もいつの間にか笑ってしまいますp(^^)q
実はこの絵、まだ持ってます。

写真とか、絵って描いた人の気持ちやその時の感情が想像出来て好きですね(^^ゞ

そして、なにより!
描いてくれた事がうれしいです  

今夜は一人焼肉!(-。-;)

こんばんは。とんぼです


今夜の晩御飯は焼肉です


って、言っても〜

一人ですが(笑)


肉は豚のもも肉かな?数切れと牛カルビ少々・・・

ついでに野菜も少々・・・


お米無しっす(´Д`;)

全然たらね〜よ〜


腹減った〜


あと、焼肉のたれがどこにあんのかわからね〜(´Д`)



と、今夜はかなり適当に晩御飯を食べました



あとで、絶対カップラーメン食べると思います。f^_^;



  

この言葉に違和感が!

(画像は本文と無関係)


『ボコボコにする』とか、『ボコる』とかって言葉!ちょっと前から頻繁に耳にしますが、そして自分ももしかすると冗談でつかったかもしれません。

私の記憶では芸人さんがネタの中やトーク中につかってたような・・・。

でも、最近 ど~してもこの言葉に違和感を感じて仕方ありません

だって、その言葉の向こう側にあまり良い光景を想像出来ないから(´Д`)


イベント中に沢山の子供達と会話しますが、話しの節々に『ボコボコにしてやった』みたいな事を言う子供さんが居たんです

それはそれできっと友達同士でじゃれあった程度の事だと思うけど、聞いてる私はなんとも言えない寒気を感じましたよ

以前タケルさんの記事にも『殺す』って言葉を平気で言う子供さんの話しがありましたが、全て今大人の私達の責任ですよね?

こんなことは昔からあったとは思いますが、なにかが違う気がします。

良く説明できませんが、安易に使い過ぎるか、自分の言葉に責任を感じてないか!

そんな事を子供に求められませんがッ!

何か違う気がします(´Д`;)  

鏡って嘘つきだよね〜・・・

って、カミさんが言ってました。
(タイトルより)


我が家のいかにも安っぽい姿見?(鏡)ですが、平面度が悪いのか全て縦長に見えます(^^ゞ

背の小さいカミさんももちろん背が高く見えます。

お出かけの際に必ずこの鏡の前でチェックしますが、最近は鏡をあてにしないで私に確認を求めるんですね

ま〜、しかし私ほどいい加減であてにならないってのはカミさんが1番分かってるからよほどこの鏡はお気に召さないのかな?


背が小さいで言えば私だって小さい!!
確かにこの鏡の前にいると何だか気分が良い(笑)

だってやっぱり縦長に見えるから(´Д`;)

幸い、横に広がって見えなくて良かったですね
そんなじゃ〜、お互いに出かける前から気分が悪くなるし(´Д`)




あっ、画像の鏡に“サバラ“が見えますが最初はピースにしたんです。
でも、なぜかすごく怖かった(笑)から止めました

なんかホラーっぽかった(笑)



  

目の中のゴミ。


(画像と本文は無関係)


昨日の夜中に目を擦った記憶はあるんです

夢うつつで目が痛い気がしてましたが、朝起きたら右目がゴリゴリして


流水で流してもダメなので一応目薬を注してそのまま会社へ

仕事がらしょっちゅう目にゴミが入りますが、そのゴミを取る私の必殺技が二つあります

一つは強いエアーで涙もろともゴミを吹き飛ばす!

二つ目はアルマゲドンパワーの掃除機を目の近くまで当てて涙もろともゴミを吸い出す!


このどちらかをやればたいがい目のゴミは取れるのですが・・・・


取れませんでした
鏡で見てもどこにゴミがあるかわからないし、ホトホト困りましたね(´Д`;)

なじょすっぺ?


やっぱ、眼科行くしかねーべなぃ


でも、この痛さに慣れて来てしまった(笑)


  

信州小布施名菓 『方寸』ほうすん。

こんばんは。とんぼです

先日、一緒に釣りへ行った相方さんから長野県の名菓

『方寸』

をいただきました

以前にもあまりの美味しさから記事にしてました。

いつも釣りへ行く時はバラでいただいていましたが、今回は箱でもらっちゃいましたよ

シンプルな甘さがお茶やコーヒーにとっても良く合います
相方さん、ごちそうさまですm(_ _)m


ところで、そんな相方さんからメールがありました。

実は、相方さん!先日の釣行で沢を降りる際に浮き石を踏み、踏ん張った右手親指を痛めてしまったのです

私は対したことないと思ってたのですが、なんと診断結果は

『反母指天側々副靭帯断裂』


ととんでもない事態に

仕事や日常生活はなんとか大丈夫みたいですが、固定具を四週間もしなくちゃならないそうです。


先を歩いていた私は浮き石情報をながし、相方さんも回避方法は想定していたにも係わらずの怪我!です。


何が起こるかわからない

あらためて気を引き締めてまた自然と戯たいと思います(´Д`)




相方さん、お大事になさって下さいませm(_ _)m





  

月曜日、朝の出来事!。


(画像は幻の滝と木々の隙間から覗く青空)


月曜日の朝は前日の疲れが残りつつも、心地良く起きれました

しかし、カミさんが私の顔を見るなり

『なんか頬こけてるよ~

だってΣ( ̄□ ̄;


鏡で確認するとなるほど!本当に頬がこけて見えます


でも、残念。

いくら頬がこけても顔は小さくなりませんでした


・・・?

心配するとこ違いますねf^_^;


心配はしてないです。
私は極端に疲れがたまったりすると目がくぼみ、頬がこけます

んで、半日位で元に戻る驚異の回復力なんですよ


今回はカミさんが驚く程でしたが、逆に体重は1キロ増えてるくらいだからなんともない


さて、今日もやることが多すぎて何から手をつければいいのか?(´Д`;)

全身筋肉痛の体に鞭撃ってまた一日がんばりますかね


では  

釣りと山歩き!(^∀^)ノ

こんばんは
先日の花火大会でビール等を飲み酔いがまわった私は家につくなりテレビを見ながら横になりました(´Д`)
ある程度時間が過ぎたら酔いはさめているけど頭がガンガン痛くて仕方なく、明日の釣りに使う仕掛けを巻く余裕が全くなかった。

相方さん(タオルマンさん)との待ち合わせ時間まで後3時間って時に頭痛はMAX!
やばいと思った私はバファ○ンを飲んだり、何故か風呂に入ったりなど試みましたが全然ダメ!


また、横になると次に気がついたのは朝四時半Σ( ̄□ ̄;

待ち合わせは5時なので即効出れば間に合う

しかし、釣りの準備が出来ていないッ
バタバタと朝っぱらから準備し、5時ちょうどに待ち合わせ場所へ到着f^_^;良かった〜

前回の大遅刻があるんで今回は絶対遅刻出来ませんからね(笑)


当然、相方さんはすでに来ておりました

で、話しを聞いてビックリしましたよ
なんと、全く寝付けなかった相方さんは3時頃から待ち合わせ場所へ来ていたそうです


この日行った釣り場は地図にも載っていない幻?の滝があります。過去3回位チャレンジしてますが、時間の関係で到達出来ず。

でも、この日は時間はたっぷりありますからね(^^ゞ


いざッ、アタック開始!


ある程度まで一気に上り、沢の落差が大きくなる辺りから釣り始める。

途中、登山客と遭遇したが、川を歩くので場が荒れないか心配でした


前回はそこそこの釣果はあったが、今回はなかなか厳しい状況!足跡などから前日かまたはかなり最近釣り人が入ったのは間違いなさそうでした。


ストイックに釣り歩くもお互い釣果は2〜3匹

そんな釣りをしながら少しずつ上り詰めて行くと上流側にいる相方さんが、何やら合図を!

滝を見つけたに違いないと、私は急いで沢を上りました

目の前に忽然と姿を現した滝は垂直と言うよりは若干の傾斜と奥行きがあり、深い面持ちを感じました

その段階でお昼に。
相方さんのインスタントラーメンをごちそうになりました
この場所で食べる温かい食事って、すんごく生き返りますね(^^ゞ

歩けば汗が吹きでますが、休むと肌寒いので焚火をしました。この時期に火の温もりを心地良く感じるってのも不思議な感覚ですね


散々歩き、時々痛い思いをしたり。

苦労したからこそ見る事が出来る素晴らしい景色(*^▽^*)/

下界とは違う空気にいつのまにか完全?に癒された私が居ました。



  

初体験?(^^ゞ


先日の釈迦堂花火でいくつか初体験をしました
先ずはロマンドーロール!
クリームが大人な甘さでボリュームがあるのに抵抗無く食べ切りました
娘っこちゃんも小さい体で全部食べちゃいましたよ

松千代さん夫婦が持ってきたギャートルズの肉!?
blogで話題になってましたね(^∀^)ノ
これも美味しかったですよ

最後に、チョコバナナ!これはゲットならず
で、どなたでしたか『俺のチョコバナナ~』とか『俺の二尺玉』とか?
酔っていて忘れましたが、なんのこと?(笑)  

夏の終りに釈迦堂川花火大会(^∀^)ノ

こんばんは。昨日は行ってきましたよ~釈迦堂川の花火大会!
実は、わたし、、、釈迦堂花火は初体験でした(^^ゞ
けんけんさんに誘っていただき、仕事の都合で微妙でしたが、この度行ける運びになりました。
mekkoさんの運転する車で郡山駅まで乗せてもらい、そこから電車で須賀川in。

時間も早かったため、場所は確保できましたが、少し遅かったらも~大変だったと思いますよ

私達が陣取ったニラク駐車場近くの未来大橋の通もコンビニも後からみると凄い人で埋めつくされてましたΣ( ̄□ ̄;

この段階でまだ松千代さん夫婦は来ていませんが、後ほど合流予定

とりあえず、やっぱりここはビールでしょとばかりに売店へ。


追記へ(パソコンの方)  続きを読む

もりあがってますよ〜(*^▽^*)/

釈迦堂花火〜


盛り上がってますよ〜o(≧∀≦)o

タオルマンさ〜ん明日よろしく

れいこ部長さ〜んパソコンで動画みてくださいo(≧∀≦)o


ごめんなさい 私酔ってますから〜(笑)
  

釈迦堂川花火大会。


(画像は富久山夢花火にて)


須賀川の釈迦堂川花火大会!

去年は雨にたたられ行く事が出来ず、その代わりに『焼きオヤジ』さんで飲み会でした。

それはそれで楽しかったですが、やはり去年のリベンジって事で今回は花火が見たいですね

天気も良さそうだから綺麗に見えるといいなぁ~


今回の参加者はいろいろな都合?で来れない方もいます。


私もそうなりかけましたが思わぬ休みを頂き行くことができます


さてさて、それでは花火!見ましょうね(^^ゞ  

だらし無い鯛焼き(笑)



なんとま~、あちこちからあんこがはみ出してる鯛焼き君!

画像は尾っぽと背中辺りですが、頭もはみ出してましたよ(^^ゞ


で、私はこの鯛焼きを批判しません


だってはみ出すほどあんこが入ってるんですよ

ブラボーじゃないっすか~(*^▽^*)/



そういえば!まだ構想中ですが、タコ焼きの具にあんこを入れてメイプルシロップかホイップクリームを付けて食べる!

これ、どーよ?


ねッ、だれかやって~


ってか、マネーのニオイ!しませんか?(笑)



さて、今日は待ちに待った釈迦堂川の花火大会~


仕事は早め終わらせて~

いっぐぞ~ぃ(^∀^)ノ