感謝。
こんばんは

ふくらはぎを故障してから四日目ですがまだ走れる気がしません

黙ってれば痛みはありませんがやはり歩いたり、ましてや走ろうとすると逆に痛みの方が走ります。
↑うまいこと言ったつもり(^-^)V
もう少しの我慢かな?
さて、いつもなら仕事から帰ったら晩飯前に10キロ〜21キロのランニングをするのですが今はただじっと我慢せねばなりませぬ

そんな事からここ2〜3日いろいろ考える事がありました。
当たり前の事だとは思いますが今の私が居るのは様々な人達のおかげなんだな〜って。
マラソンで例えさせてもらえば自分が走る事なんて自分勝手に走ってるわけで、、、、、
でも誰かの前を通った時に『がんばれッ』と応援してくれる人が必ずいる。
そうした誰かに助けられて初めて今の自分(あなた)が存在するんだな!と。
昔、親に反抗したとき言われた言葉は今も覚えています。
その時はその言葉を理解出来ずにいましたが今はよく理解出来ます。
その時は気がつかなかった

後から気がつく愛ってあるんですよね

うまくまとめられないけどそんなことを考えてたらいろんな人に感謝したくなりました(笑)
でも改めて感謝の言葉を伝えるのってやっぱり照れ臭いです(//△//)
あ、それと画像はこたつで眠るミュウです

ずっと癒してくれてありがとう。そしてこれからも末永くよろしくな

菓子パンの選び方でわかる性格診断?
いっちょ前のタイトルですが軽く流して下さい(笑)
このほど!私とカミさんの菓子パンをチョイスする時の大きな違いに気付きました

カミさんはぱっと見派手で華やか?なパンを選びます。
例えば表面にチョコが散らしてあったり砂糖がまぶしてあったりみたいな。
私は外見的にはあまり気にせず、中に何がどのように入っているかが購入のポイントです。
カミさんの場合一見見た目はおいしそうかな〜と思うけど実際食べてみると表面だけに具が散らしてあっても中は何も入って無いケースが多数。
で、必ず文句を言ったあげく残します( ̄▽ ̄)
なんかこのパターンって

そういえば自分もカミさんにガミガミ言われんだよな〜

・・・いまもって

なので菓子パンの選び方を突き詰めたら性格診断出来るかも

誰か研究よろしくね

食欲の秋。
こんばんは

今夜の晩飯はお家焼き肉

窓をばんばん開けまくって換気扇ガンガン回して家の中とはいえ寒風吹きすさぶなかの焼き肉です(笑)
さてさて、準備が出来るまで画像のコインチョコでも食べてましょうかね

それではまたね〜(^O^)/
あ、チョコごちそうさまですf^_^;
微妙な事に反応するうちのカミさん。
今日は朝から本当に良いお天気でした。
でもランニング出来ないと思うとその天気も恨めしかったですね

そんなこんなで特になにするでもなくカミさんの買い物の付き合いだけで一日が終わりましたf^_^;
買い物で店へ行く途中! どうしても頭の中でランニングの事を考えてしまうと切なくなるのでまったく違う事に集中しようと努力しました。
すると助手席のカミさんに自然と意識が集中します。
そしたらカミさんの妙な感覚?に気がつきました!
車でやや混んでる交差点で信号待ちをしていると〜
『ね、ねッ 前の車とそのまた前の車のウインカーが同じタイミングで光ってるよッ!』
と、まるで珍百景でも見たようなリアクション

車が走りだすと〜
『ほらッ!なに、この音?なんかキコキコ鳴ってるよ!たまにプシュッといったり・・・・』
はぃはぃ、うちは古い車だからアプソーバーが音だすんだろぅ( ̄▽ ̄)
って、なんだか誰も気にしないような事に気がつくカミさん!
女の第六感の使い道間違ってね

で、そんなところに気がつく自分も自分だったりして(´Д`;)
(画像は昔懐かしい先割れスプーン)
積み上げたものが無になる怖さ。
おも〜いタイトルでごめんなさい

ランニング中にふくらはぎを痛めてしまいました。
陸上経験の無い私は気合いと根性だけでトレーニングしています。
自分にとっては今!どんな状況に晒されているのかもわからない状態に

ある知人より『シンスプリント』との情報を頂きGoogleで調べてみると符合する症状多数。 なのでシンスプリントと断定します。
起因する原因もほとんど心辺りがあるものばかりでやはり素人の極みとただ嘆くばかりです。
各サイト?の症例紹介文?を読んでみるとなんとまぁ絶望的な事が

軽いものでも1〜2週間は安静にしなければならないと・・・・
でも、今年最後のレースは来月11日!
間に合うかな?
今年初めて仲間と走れるレースだから楽しみにしてたのに

いやッ!楽しみは楽しみだから例え脚を引きずってでも走りますがどうせなら去年のタイムよりは早く走りたかった

猪苗代湖ハーフマラソンが終わった直後からあづま荒川クロスカントリーに焦点を絞ってトレーニングしてきたのに全てが水の泡になる恐怖感(´Д`;)
つらいです

あまり意味は無いかも知れないけど私のような素人ランナーさんのために私がこうなった馬鹿ないきさつを綴ります。
今週!細かい曜日は忘れましたが初っ端は未舗装路を12.6キロとそこまでの往復で約3キロを走る。
一日間を空けて5キロのタイムアタック。
で勤労感謝の日に21キロランニング。そして今日も21キロランニング。
このメニューで5キロのタイムアタックの時でした。夜は路面の凸凹が読み難く極端な場所では暗闇で階段を下りた時みたいに幻の段を踏んだようになります


そんな事が何度もあったのと気温の低さからくる体の硬直が柔軟性に問題をあたえたような。
この5キロランニングの途中でふくらはぎには違和感程度の痛みが起こりました。それは次の日も続きましたがさほど気にしなかったです。
そしてまた21キロランニング。これはLSDだったからかふくらはぎの痛みはそのまま。
で、今日はちと気合いをいれて21キロタイムアタックしてみました。
スタートからダッシュ!(この辺が素人っぽぃ)
5キロ地点を19分台で通過し、10キロ地点は41分台で通過!
前回のハーフマラソン並のベストタイム(当自比)での力走。
しかしその直後からふくらはぎの痛みは倍以上に膨らみ、だましだまし走りました。
怪我が酷くなるのでは?との不安感はありましたが結構良いタイムだったのでもったいなく思い走るのを止めませんでした。
約17キロを過ぎた辺りで痛みは限界に達し、気合いや根性では太刀打ち出来なくなりました。
脚を引きずりながら何とか帰宅するも時間と共に痛みは増すばかり

とりあえず2〜3日後には軽くでもランニングを再開したいですがやはり無理かな〜(´Д`;)
痛まなければ自転車で筋力の維持が出来れば良いけど

干しぶどう好きにはたまらない逸品。
大の甘い物好きで干し葡萄好きな私です。こんばんは

画像の商品見てください

なんと甘さが凝縮されたあの干し葡萄をさらにチョコレートでコーティングした『レーズンチョコレート』

激うまですよ

そういえば以前あまりに干し葡萄が美味しくてあの『オールレーズン』にめちゃくちゃはまってた時期がありました。
レーズンばかりじゃなくて干し柿も大好きだったりf^_^;
干したものってうま味や甘さが凝縮されて本当に美味しいですよね〜(o^〜^o)
で、あんまりレーズン!レーズン!って唱えてたらカミさんのレーズンが頭に浮かんできたり



す・・・・すみません 今のは聞かなかったことに・・・

もう介護が必要かも。
うちのミュウは推定年齢18才。メスネコです。
最近粗相をするようになりました。
でもその粗相の仕方が今まで無かったようなやり方?
歩きながらでも、寝そべっていても常に垂れ流しの状態です。
そしてそんな時のミュウは呼びかけにも反応せず、目もなんかイってしまったような目をします

で、少し時間が過ぎるといつものミュウに戻ります。
この周期の幅が段々狭くなると完全にボケるんでしょうか?
とりあえずもう少し様子を見てみます

冷たい熱い高い低い強い弱い、そんな自分。
自分は弱音を吐かないとか愚痴は言わないとかそんなこだわりはまったくありません。時には馬鹿みたいに誰も聞いていないのに愚痴を言いまくったりまだやってもいない事に弱音を吐きまくります。
でも根拠のない自信に満ち溢れて怖いものなしで突き進む時もあるんです。
自分って強いか弱いか?といえば残念ながら弱い人間です。
人に好かれる事は強く望みますが嫌われる事は恐怖にすら感じます。だから出来るだけ自分も人を嫌いになりたくないとそう思います。万が一、人を嫌いなるとそれと同じ大きさで自分に対しても嫌悪感を抱きます。
人の意見に流されてさっきまでこう思ってた事をあっさり否定してみたり真の部分に何か強い柱がないようなぐらついた自分がいるのです。
それは結局人の顔色に合わせてるのじゃないかな?とさえ思ったり。
投げ掛けた問い掛けに反応が無かった時は自分って人間の価値を強く考えさせられます。
相手を刺激出来る程の魅力?もなにもない自分。
得を与えられない自分。
考えてみると理由は様々あるけれど自分に魅力?があれば全部解決出来る事だったり。全ては自分の問題なのに人のせいにして何故そうなのか?との追求を止めてしまう。
先にも書いたように出来るだけ人を嫌いになりたくない。
自分が嫌われてるかどうか?との空気を読む能力は酷く欠落してる。だからいっそのことはっきり言ってもらえた方が楽だったり。
こんな事をねちねち書いてる自分は当然嫌いです。自分で自分が愛せないのに他の人に好かれる訳がありません。
先日見たテレビで身体を動かせない病気の女性がそれでも必死に意志表現をしたり人と感情を通わせていた!
生きる!ということに誰よりも強い信念を感じた。
だから回りの人全てに愛されていた。
だれきった自分だから思う。
目も見えて耳も聞こえ、会話をしながら美味しく食事をして週末には遊びに出かける。
勉強し、仕事をして家庭を築き年をとる。
これ以上の幸せって何があるだろうか?なんでも出来る幸せ。
でも老いた頃に身の回りにあるものはいったい何だろう?
そう考えることも。
口から出た言葉は誰かを傷つけていないかな?
その言葉で自分は傷ついていないかな?
あの人がかわいそう。
この人もかわいそう。
そしてそう思う自分が1番哀れで。
毛。
こんばんは

職場での出来事です。
パートさんが一生懸命にアクリルの板を口でフーフーと吹いてましたσ(・_・ )さて?
いったいどうしたのか?と尋ねると〜
アクリル材の表面に誰かの『毛』が付いてて気持ち悪いと言うのです

で、よ〜く見るとそれは私がペンで印しをしたマーキングでした。
・・・・・よかった

本当に自分の下の毛じゃなくて( ̄▽ ̄)
さて、明日はおやすみですね

とりあえず、ぶっこわれた自転車修理するかな?
それとトレーニングもやるよ

LSD(ゆっくり長時間走る)トレーニングをします

クロカン! あとちょっとだ〜o(^-^)o
こんな日曜日でした。
昨日は珍しく日記をお休みしました。
理由は吐き気を伴った体調不良のためにちまちまと携帯の文字を見て書く気力が無かったからでした。
そうなるまでのいきさつです。
日曜日は駅伝やらカミさんの運転手やらでうち的にはハードスケジュール(笑)
ところが駅伝など興味ないカミさんに駅伝の応援に行く事を許されませんでした

せっかくうちの近くを走るし今年はいろいろと感慨深い大会なので応援したかったけど。
で、多分今家の近くを走ってるだろうな〜?って思う時間帯に私たちはガストで食事をしてました。
その後いつものショッピングセンターに買い物へ。
せっかく買い物に来たんだからシャツの一枚でも欲しいと言ったところカミさんにこう言われました!
『いつも欲しいって言っても結局買わないじゃ〜ん』
『そりゃ〜気に入らないのに無理して買う訳ないだろッ』
『○○さんが気に入るポイントが全く理解出来ないんだけどーッ』
『それは何を着ても似合わないって事か?あのなー尻やチ○コを隠すくらいのものならうちにいくらでもあるよ!それをさておき他に洋服が欲しいと言ってる訳だから気にいったものを買いたいに決まってるだろ?』
『ギャハハハハハハハハハ〜ッ』
・・・・・・。
とかなんとくだらない話しをしながら買い物し、またシャツの一枚も買うことはありませんでしたf^_^;
普通に食料品の他に私のリクエストしたものを一つだけ買いました。
あんこがはみ出すくらいたくさん詰まった饅頭です。
〜79円。
後にこの饅頭が私に災い?をもたらします。
各用事を済ませ帰宅したのは15時30分。
まだ明るい時間帯なので。来月に控えたクロカンレースのためにトレーニングに出掛けました。
砂利道のアップダウン!片道900メートルを7往復とそこまでの往復約3キロを走りました。
家に着くと居間の目立つ場所に先程自分がチョイスしたあの饅頭が置いてありました。
まだ息の荒さが残る状態なのに無性に饅頭が食べたくて我慢出来ずに貪るように食べてしまいました。
やっちまいました!
走って直ぐに何か食べると具合が悪くなります。
実は先月のハーフマラソンの後に蕎麦の振る舞いがあり、ちゃっかり二杯も食べてしまいそのあとファミレスでも食事して〜。
夜までひどいめにあいました

食べてしまった饅頭!無かった事にしようと脳に暗示をかけましたが体は正直でした

で、その結果が日記も書けないくらいの体調不良へ。
と、長々と書いたけど私が日記を一日書かなかったくらいで誰も気にしないですね(笑)
では、また

はたけんぼさんで今年最後のイベント参加。
今日は須賀川市『はたけんぼ』さんのイベントに参加しました。
天気は雨降りと残念でしたがお客さんは多かったですね(^∀^)
それと今回も主催者さん、出店者さんより大変お世話になりまして

お客さんでいらした方もわざわざ声をかけてくれて本当に嬉しかったですp(^^)q
このイベントが今年最後となります。
その締めくくりに相応しくまた良い思い出となりました。
足元の悪い中お越しくださったお客様!本当にありがとうございます。
はたけんぼの皆様!私たちのために会場準備撤収等お疲れ様でした。ありがとうございました。
各出店者の皆様!いろいろ気にかけていただき!本当に感謝してす。ありがとうございました。
そしていつもお誘い下さるキノサトの香さん!ありがとうございます。
皆様に感謝いたしますo(^-^)o
また来年!元気にお会い出来る事を願います

ころんだーッ
こんばんは

いい年して自転車ですっころんで膝擦りむきました(-。-;)
でも聞いて下さい!
仕事帰り!車道を自転車にて走っていました。
ところが車は遠慮無しに幅寄せしてくるし学生さんは無灯火で逆送してくるし

で、車と逆送チャリンコを交わし損ねて縁石に乗り上げてこの流血状態に・・・・・

私の愛車?はライトがぶっ飛び、フェンダーがあさっての方向いて、あちこち壊れました

それにしても最低限なルールくらい守ってほしいな〜

夜はライト点けろぃッ

逆送するなッ

弱者に思いやりをッ

で、膝は流血、べんけいと手の平は打撲。
この状態でもランニングはしてきました

今日は21キロを1時間38分で走ってきました。
ランニング終わったとたんにまた痛みだしました

明日は須賀川市『はたけんぼ』のイベントに参加してます。
なんかボロボロのオッサンがいたら多分私です。
よろしくね

ふぐすまのかき。
今年は柿食わんねんでねべがって心配したげんちょなぃ。
スーパーでちゃんと大丈夫だっつの売ってだっけわ!
んだがら信用して買ってきたっけどf^_^;
やっぱ ふぐすまの柿はんめな〜

こんな んめもん子供らに食わしてやらんねなんてせづね〜な〜

ティーポットでランチ。
道を歩いているだけでよく二度見されます。こんばんは

先日サファリパークへ行った帰りに二本松市は岳にある洋食屋さん!
『ティーポット』
でランチりましま

お店は昔懐かしい感じのたたずまいで落ち着いて食事が出来ました。
私とカミさんは同じものを注文しました。
忘れましたがなんちゃらハンバーグですf^_^;
デミグラスソースとチーズでめさ美味かったのです

あと、画像1の焼き印の入ったじゃがいも!これ激うまでした(o^〜^o)
画像3! ソースがうさぎっぽかったです(笑)
多分Link貼れてませんね

http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%B2%B3+%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&ei=DpfDTuDaAcTrkAXdoAE&ved=0CAgQFjAB&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.dakeonsen.or.jp/shop-teapot.stm
です。
詳しくは『岳 ティーポット』でご検索願います。
ヘビーな画像と自分のバカ話し。
時々、仮タイトルのままblogアップしてしまうが、そのまま直さないでいる自分です。こんばんは

全国700万人の爬虫類嫌いな皆様!
ヘビーな画像ですいませんf^_^;
これも先日のサファリパークの園内にある『爬虫類館』で見てきました

何となく金運


さて、自分のバカ話しを一つ致します

18の頃よりギターを触りはじめて!昨日初めて知りました

ギターコードの『FM7』と『Fm7』は今まで同じコードだと思ってました。
つまりどちらも『エフ・マイナー・セブン』だと思ってました

ところがいくら滑らかにコード進行させて確実に弦を押さえてもまったく曲と合わない事に気がついてσ(・_・ )
久しぶりにコードブックを覗いてみると。
なんと『FM7』はエフ・メジャー・セブンとの事!
マイナーは小文字のmで表し、メジャーは大文字のMで表現するそうな(°д°;)
きっと音楽に強い人は常識だったんだろうな〜(笑)
まぁ、気がついて良かった良かった

今まで習得した曲はもう一回確認してみようっと(´Д`;)
げつようび〜
こんばんは

画像は昨日行ったサファリパーク内にある『サルのふれあい楽園』にいたエリマキキツネザルとワオキツネザルです

寒がりさん多数。(^^ゞ
さて、今日は気温も穏やかだしがっつりランニングをしようと思いましたが野暮用が出来てしまい時間が取れず(´Д`;)
なので5.2キロだけを本気で走ってみました。
これは新記録出しただろうと思ったらタイムが動いていませんでした

今週土曜日は須賀川『はたけんぼ』さんでのイベント?にまた参加します。
よろしくお願いします。
では、また

東北サファリパーク。
こんばんは

今日はカミさんと抽選で当たったサファリパークの招待券を持って二本松市にある東北サファリパークへ行ってきました。
あいにく雨がぱらついて来ましたがそれほど寒くもなかったのでまずまずな感じでしたf^_^;
自分はこのサファリパークはもう何度も来ていますがその度にビビる相手がいます

そう!もちろんその相手は百獣の王!ライオン。
園内、初っ端からライオンのゾーンを通りますがそこへ昼寝をしている牡ライオンの群。
おとなしく寝てると思いきやいきなり睨みつけられてあえなく退散

急いで通り過ぎる自分に対してカミさんには勿体ないとぼやかれました(ToT)
その後草食動物のゾーンへと入りますがなんやら細かい動物達にどえらく囲まれて前に進めない状況はお約束でした(笑)
自分はぶっちゃけ大きな動物が苦手というか怖いというか〜

そんな感じだからゾウとかアメリカバイソンとか水牛とかラクダとかキリンとか間近で見るとあいつらは怪物にしか見えません( ̄▽ ̄)
園内にマイカーで入った家族がまた脱兎の如く逃げながら走り去るのをみましたが是非!マイカーじゃなく代車を借りて下さい。(代車代!多分1000円)
代車なら気兼ねなくじっくり見れますからf^_^;
という事でワーワーとかなりテンションが上がりまくった日曜日となりました(*^▽^*)/
また、ちょいちょいこのネタ流しま〜す

こんな一日でした。
先ずは!
なんてことない平凡な一日を過ごせた事に感謝。
昨日の天気と打って変わって朝から飛び抜けた青空な天気でした。
今週は寒かったり雨だったりしたのでトレーニングもサボり気味

四日ぶりのランニングは暑いくらいの太陽の陽射しの中を。
帽子が似合わない自分もさすがに今日は帽子を被って走りました。
砂利道のアップダウンのコースを12.6キロ走った後は少しペースを上げてロードで4キロ!
合計16.6キロのランニングは先日までのハーフマラソンのトレーニングからすれば距離は減りましたがアスファルトから砂利道に変わった事で体のあちこちにかなりダメージをくらいます。
トレーニングの後はカミさんと買い物へ。
実は来月参加予定している『あづま荒川クロスカントリー』の参加費支払日の期限が今日いっぱいでした

思い出してよかった!
買い物ついでにセブンで払いましたよ。
次に洋服屋さんへ行き久しぶりに服を買いました。
上に着る物を二つ買いましたが、家に持ち帰ってから気が付いたのですが・・・・
なんと二つともパーカーでした(笑)
洋服は直感で買う私らしい結果です。でもパーカーを重ねて着る『パーカーパーカー』の着こなし?とか好きなのでまぁよかったです。
自宅へ帰り夕べの残りもので遅めの昼食を食べた後は睡魔に襲われ記憶が無くなりました。
気が付くと既にカミさんはバイト先へ行ったようで。
お疲れ様です。
あしたはいよいよサファリパークへ。
いろんな気持ちが込み上げると思うけど楽しんできます。
画像!あまりの暖かさに蜂が出て来たのかな?
少し動きが鈍い蜂でした。
今日、この一日。
今日であの震災から八ヶ月目。
これからの時期は仮設に入った人達は寒さとの闘いも強いられるようですね。
先日、ある抽選で当てたサファリパークのペアチケット!
日曜日に行こうと思ってたけど・・・・
今朝見たテレビでは20キロ圏内?警戒区域?のペットや家畜たちの現状が報道されてました・・・・・
その気持ちをもったまま悠長にサファリパークに動物を見に?
無理だと思いました。
でも考えました。被災地のサファリパーク!
風評で観光客も減ってるなかで喉から手がでるほど欲しいのは、、、、、。
やっぱりお客さん(お金)だろうと。
これも復興の手助けでありそこの動物達を助ける事に繋がると信じて!
日曜日はサファリへ行ってみようと思います。
今日は冷たい雨。
今自分達は寒いと思えば温かい食事をし、温かい部屋でアイスクリームまで食べる事が出来る。
この幸せを当たり前と思わぬように。