愛車のパンク



愛車のジムニーがパンクしました(笑)
駐車場に止めてあるジムニーがなんだかいつもより見えかたが微妙に違うので変だな?と思って近寄ると車体が傾いてました。
したの方に目をやるとタイヤがパンクしてるのがわかりました。
とりあえず予備タイヤと交換しとこうと取り外し作業に!
すると見えてきたのがなんとも大きな釘が刺さっている地獄絵図(笑)
日頃の手入れも行き届いていない予備タイヤもこれまた空気圧が足らずベコベコでしたがそれは簡易コンプレッサーで空気を注入しました。
せっかくなのでパンクの修理キットを買ってきて自分で直そうか?と思った矢先雨がぱらついてきたのでめんどくさいから止めましたf(^^;
明日にでもくるまやさんに持っていこう。
うちのもみじ

今朝出勤しようと家をでたら植えてあるもみじがそこそこ鮮やかに色づいてました。
昨日はどうだったのだろう?全然気にもしてなかった(笑)
でも綺麗だなぁ(о´∀`о)
もみじといえば今日はこんなことがありました。
仕事の用事で車で外出していると前方を走る一台の軽自動車がありました。
俺はそんなにスピードは出さないけどあっという間に追いついてしまいました。
制限速度が40キロの道路でママチャリ程度の速度だったので追い越そうとしたら急に車がふらふらしだしてとっさに危ないと判断して追い越すのを止めました。
片側一車線の十字路交差点に差し掛かりました。信号機は青です。ゆっくりながらも当然直進していくだろうと思っていたらなんの合図も出さず停止しました。あまりにもゆっくりだったのでなんとブレーキすら踏まず止まったその車!
そして俺もかなりイラついてたのでその車に接近しすぎて慌ててブレーキ。
キレた訳じゃないけどこんな非常識な運転してる人間には鉄拳制裁!とばかりにクラクション攻撃。後ろから様子を伺うと辺りをキョロキョロ見ている運転手。こっちのクラクションも聞こえてないそぶり?
そんなこんなしてるうちに信号が赤に変わりました。するとその車は赤なのに発進して行ってしまいました。
俺は交差点の中途半端な場所でポツンと残されて。
ここではじめてキレましたが怒りをぶつける相手はもう居なくなりました(笑)
で、後ろから様子を見たときに思ったのはどう見ても高齢者でした。例のもみじマーク?も貼らずに。
車は必要かわからないけどあんな運転するなら回りが迷惑するし事故を誘発しかねない。せめてもの意思表示のもみじマークすら貼らないなら回りはどうやって気づかいするか?
車は生活必需品?かもしれないけど危険物でもあるわけだからまともな判断できなくなったら乗るのを止めてほしい。
高齢者だけじゃなく若い人もです。
目が見えない

画像は俺です。
~うそです。
ここ最近めっきり目が悪くなった気がします。
2~3年前までなら女子限定で洋服だって透けて見えました( ̄^ ̄)
(なんか前にも似たよな記事書いたよな?)
近くのものがボヤけて一生懸命見ようと思うとくたびれます。
老眼ってことですかね?
ついに来るか!メガネキャラ(о´∀`о)
我が家のマイ?ブーム


今日も朝から冷たい雨でしたね。
パートさんも1人体調崩して休んでしまいました。
お大事に。
うちで最近マイブーム?のように大量買いしてあるスナック菓子があります。
「辛ダンドントッポッキ」という原産国は韓国のトッポッキ味のスナックです。
これがトッポッキ味かどうかはさておき!甘辛くてなかなか美味しいのです。
韓流にハマってるうちのかみさんがどこからか見つけてどこからか買ってくるんです。
舌を出した男の子のキャラクターはペコちゃんの男の子バージョン?みたい(笑)
この御菓子がいま我が家のドリームボックス(お菓子入れ)を占拠しとります(笑)
いただきもの♪

今日は雨!そして明日も雨のようですね?
朝は通勤ラッシュで道が混むから車の通勤がめんどくさい。自転車でちゃっちゃと会社に行きたい(笑)
職場で白菜を2つももらいました。とてもうちじゃ食べきれないので1つはパートさんにあげました。
そして帰宅すると今度は大量のみかんが!
それも頂き物です。
みかんは食べきります(笑)
来年早々には多分干し柿もらえるなぁ(о´∀`о)
このところ買った記憶もないくらいうちは米ももらえます。
うちは米の消費量が少ないのでそれで済みます。
あとはオカズ(肉・魚介類)なんかもらえたら食費かからなくていいなぁ~
な~んてあつかましいこと考えてしまいましたf(^^;
そうそう!もらいもん?といえばマラソン大会に参加するたびにもらえるTシャツやなんかの参加賞。これがたまってしょうがないです。
勿体ないからなるべく着ようとおもうのだけどおもいっきり大会のロゴとか入ってたらそりゃあ着れませんよね?
ならばトレーニングで着ようともおもうんだけどそれも若干抵抗がある。なんだあいつ気合いはいってるなぁとか思われそうで。
仕方ないので仕事の作業着の下に着てみました。
でもそんなときにかぎって人前で作業着を脱ぐ場面があったりして背中にバーンと〇〇ロードレースとか入ってるやつで背中だから本人は着てるの忘れてるし気がつかないしで真顔で振る舞いよりいっそう間抜けさが際立ちますよね?
だからお願いだから参加賞のTシャツはユニクロでもジーユーでもしまむーでもいいから無地のやつ希望します。そのほうがみんな着れると思いますよ(;´∀`)
~ところでみかんあまいね。
おおだぬきとの遭遇

ここ数日鼻声でもしかしたら風邪ひいたかな?って状態だけどとくに熱も出ないし咳もでないので連休最終日の〆に夕方ランニングしてきました。
この時期にしてはそれほど寒くもなくてよかったし思いの外汗が出て気持ちよく運動できました。
いつもとコースを変えて近くにある「子供の森公園」周辺のアップダウンのある林に囲まれた道路を走っていると前方50~60メートル先に道路の真ん中でくるくる回ってる変な動物?を発見しました!
犬かな?繋がれてないのかな?かなりでかいぞ!と思ってると動きを止めて俺の方をじっと見ています。
あ、イノシシだ!と思った瞬間道路脇の林に逃げて行きました。横の姿をみたらタヌキと分かったけどそれにしてもでかい。
あんなでかいタヌキを見たのははじめてです。
ダッシュしてタヌキが逃げ込んだ場所へ行ってみると物音1つ無く静まり返ってました。
興味本意で少し林に踏み込んでみると1メートルくらい離れたやぶのところがガサガサガサッっとけたたましく揺れてビックリした俺は「ウキャ」って自分でも笑えるくらい変な声を出してしまいました。
無駄にエネルギーを消費しながら今日のランニングを終えました。
さて、今月もあと1週間。そしたら今年もあと1ヶ月。
はやい!早すぎる(;´∀`)
画像はおとといの空です。
ゲテモノ好き?


三連休の中日!いかがお過ごしですか?
とくに予定もなく家でダラダラと過ごしてますがそれも悪くないと思っているのに1日の終わりにはとてつもない後悔の波が押し寄せてきます。
何故なんだろう?
さて、人はあまりに暇だと突拍子もないことをやりだすもんなんですね。
~自分です。
そういえば冷蔵庫にシラスがあった!!
かみさんの目を盗んでシラスを出してきました。
昔からシラスフェチ?です。
なにがフェチなのかっていうとシラスのなかにはたまにシラス以外の生物が紛れてます。
それを探すのが好きなんです。
よくあるのはタコ、イカ、エビ、カニ、アジとかの魚かな。
めちゃくちゃ楽しいです。
今回みつけたやつにアジっぽぃのがありました。どことなくでこっぱちなフォルムからもしかしたらあのGTと呼ばれる魚の稚魚でなかろうか?GTとはロウニンアジのことで海外?ではジャイアントトレバリーとも呼ばれてます。とてつもなくでかい魚です。
赤いのもいました!もしかしたらあの高級魚の甘鯛では?とかそんな妄想が楽しいですf(^^;
なんとこの宝探しがシラスだけにとどまらなくなり今度はイナゴの佃煮にまでもしかしたら?と思い始めました。
イナゴの佃煮って本当にイナゴだけだろうか?もしかしたらイナゴ以外にオンブバッタやカマキリやコオロギなんかが紛れ込んでても全然不思議じゃない。
偶然?イナゴの佃煮も冷蔵庫にありました(笑)
なのでこれも探しました。探しましたが残念ながらイナゴだけでした(T-T)
イナゴの佃煮美味しいのに写真で見るとこんなにグロくなるのも残念(T-T)
ひととおり終わってから連休にすることじゃないなぁとさらに後悔と寂しさに押し潰されそうですWWW
水槽の砂利を取りました!


夕方ちょっと時間をみて職場に行きメダカの水槽の砂利取りをしてきました。
バクテリアが勿体なかったけどそもそも居るのかも怪しいので砂利は水道水でガンガン洗ってプラ箱に移しました。
砂利はものすごい臭気を放ち(笑)食べ残しのエサやらうんこやらが!もうドブですドブ(笑)(笑
水槽の水は全部流さずに確保。
砂利は出してみると想像以上に量がありビックリです。
水槽の底は砂利を抜き換わりに石を敷いて溜まった食べ残しのエサも砂利よりは掃除しやすい環境にしました。そしてなによりも無酸素状態のスペースが無くなるのでバクテリアの定着場が少ないけど絶対前よりはよい環境だと思います。
急激な環境変化を避けるためろ過器のフィルターは軽くすすぎ洗いし再度使用。元の水は全部使って砂利がなくなったぶん新たなカルキ抜きした水を3リットル足しました。
一通り終わったけど水もフィルターもそのままだからやっぱりまだ臭いです。でもがまんがまん(;´∀`)
逆にバクテリアが活きてきて水が無臭になればしめたもんです。
以上。
懐かしい♪

職場のパートさんたちが昔懐かしいアニメの話題で盛り上がってました。
それぞれの年代でストライクなアニメに微妙にズレがあったりして楽しかったです。
そのなかで「星の子チョビン」の話が出ました。観てたはみてたけどストーリーや登場するキャラクターはほとんど覚えてなくて唯一悪キャラの目玉にコウモリの羽根が着いたようなクリーチャー(笑)だけ覚えててでも自分より3歳年上のパートさんはバッチリ覚えてるんです。
みんなそれぞれに懐かしいアニメや好きだったアニメの話で盛り上がりました。
自分も例をあげたらきりがないけどW
ギャートルズや名探偵ホームズやキャンディキャンディやスパンクやもちろんガンダムもアラレちゃんもドラゴンボールも日本昔ばなしもみんな観てました。
カリメロも懐かしいし本当にたくさんある。
主題歌やエンディングが歌えるのも多々あります。なかでも先にあげた名探偵ホームズのダ・カーポが歌う「空からこぼれたstory」は最高に良い曲です。知らない人は検索して聞いてください。宮崎アニメっぽぃ選曲のような気がします。
昔のアニメ!今また再放送したら再び再燃するとおもうけどなぁ。
やってくれないかなぁf(^^;
メダカの水槽がヤバイことに!

我がメダカの水槽が困ったことになってます。
さりげなく水槽のにおいを嗅いだらまるで硫黄のようなメタンのような独特の臭いがするんです。かなり強烈に。
よくまぁこんな環境でメダカも生きてるなぁと。
いや!これはほっといたら全滅してしまうかも知れない(T-T)
ということでいろいろ検索して調べてみましたら臭いはメダカが食べきれなかったエサと糞が砂利の中で腐敗してそこからなにやら悪いガスが発生してるみたい。
普通ならろ過バクテリアが分解するのだけど分解できるキャパを越えてしまってるうえに砂利の層が厚いので無酸素状態に。
と、解釈しました。
そこで対策は先ずは砂利の層を浅くするか砂利は排除して石だけにする。そしてまめに食べきれなかったエサの掃除をする。
砂利がなくなったぶんバクテリアもかなり減ると思うので1/3水換えを週一位の頻度でする。
多分これで完璧だな。
今週中にやろっと。
ビックリしたこと!

今朝出勤前にみてた報道番組でなにやら都内某所のとある保育園で子供たちの遊ぶ声で騒音問題になり裁判沙汰にまで発展してるという!
で、先生たちは子供たちが外に出て遊ぶ際に「ありさんのこえで~」とかとにかく静かに遊ぶように注意してました。
先生も悲しそうに(T-T)
もんのすごい違和感!!
逆にどうやって外で静かに遊ぶんだか遊び方教えてほしい。
そんなことを子供たちに要求してしまう今はいったいどうなってるの?
確かに世の中色んな職業があってもしかしたら夜勤の人が昼間子供たちの声で寝れないとかあるかも知れないけどこれからの日本を背負って立つ子供たちをないがしろにするんじゃなくて大人側がどうにか工夫しろよ!って。
外に出たっておもいっきり遊べない子供なんてかわいそうで仕方ない。
俺が子供のころも外で騒いでると近所の糞ジジイや糞ババアが「うるせーくそガキゃぁぁぁ~ッ」なんて言ってきたけど俺たちも負けずに糞ジジイだの糞ババアだの言い返して走って逃げてた。それで終わりだよ、あとなんもないよ。ガラスとか割ったりしたらさすがに家までくるけど裁判だとか考えられない。
こんなことを裁判だとか言ってしまうほど世の中冷たくて自分中心でしか物事考えなくなったんだろか?
法的に云々とかさ。
そんなニュースをみてなんかなんだかなぁ~と1日中もやもやしてました。
あ、小型犬数十匹の死骸の投棄もだよ。商工会の絡みもあってあまりこういう話題に触れられないけどふざけんなっつんだよ。
かみさん帰ってきた!


2泊3日で神奈川の息子んとこへ行ってたかみさんが帰ってきました!
そしてお土産はこれだーッ(画像参照)
東京駅で買ったというドライフルーツの詰め合わせセットと食べれなかったという駅弁。
この駅弁は俺の晩飯になりました。
なんと1200円の駅弁らしいです( ̄^ ̄)
2色弁当だから片方600円!!
強気だなぁ~(笑)
今日の晩飯はこれだー!

かみさんが居ない今夜の晩飯はこれ!
カップラーメン。
もちろんワカメもちょい足ししました。
担々麺にワカメですが悪くないです(о´∀`о)
このカップ状の容器の場合はワカメが浮き上がる上面積が狭いのであまり足せません。それが難点です。
それと固形スープが底の方で凝り固まってるので3分たったあと箸で底の方からかんまがさないと(かき混ぜないと)ずっと薄いスープのまま食べ続けて最後に濃いスープを飲むという悲劇的なことがおきます。
しかし自分は箸を短くもつ癖があります。
このてのカップラーメンを底まで箸を突っ込んでかんまがすとちょうど箸のもつところがスープでベタベタになるので躊躇してしまいます。結果いつも薄いスープで最後だけ濃いという。
あ、そんなんどうでもいいですね(;´∀`)
多分自分は一人もんならカップラーメンばかり食べてるんだろうなぁ(*´ω`*)
えきまえで買い物



福島駅伝!なんと我が出身地のいわきが優勝!!おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
そして郡山は準優勝!!素晴らしい(о´∀`о)
お疲れさまでした♪
さて、今日はかみさんが神奈川の息子のところへ行くのでその見送りで駅前まで。
ちょうどお昼だったのでランチしようとビックアイ内のモルティで食事をと思ったらどのテナントもちょっと席が空いてない感じでしたね。まぁまぁ空いてる店があったのでそこで醤油ラーメンと半炒飯のセットを。
見た目ほど量がなくちともの足らなかったですf(^^;
そしてかみさんが新幹線に乗ったころから自分は駅前をぶらぶらしてみました。
少しずつクリスマス色が出てきた街中は人通りもあってなんとも楽しげでした。
元西武のアティにある楽器屋さんでギターを物色してきました。
塗装がキラキラしてて新品のギターはカッコいいですね。憧れのギブソンなんて何十万ですよ!!何十万(´д`|||)
あぁ安いのでいいから生ギターが欲しい(T-T)
まぁ、何万もするギターは買えませんが今使ってるカポタストが錆びてこ汚かったので新しいものに買い換えました。ワンタッチで付けれてフィンガーボード上での移動も楽々です。
それと最近よく見かけるヘッドの先にクリップで挟んで付けるチューナー。これもそんなに高くはなかったんだけど数千円するので今回は諦めました。あとエレアコとクラシックの弦を買ってきました。
久しぶりの買い物楽しかった(*´ω`*)
立体駐車場に停めた駐車代が1000円!高いな~、もっと駅前活性化させたいなら安くしろぃ
明日からひとり。

パワーストーンの浄化ってこんな感じでいいんだろうか?
このクラスターで浄化されるんだから凄いなぁ。もしかしたらこのクラスターを頭の上にでも乗せてたら自分も浄化されるんじゃなかろうか?
って画を見てたらあまりにまぬけで一人では絶対できない!(人前でもするな)
一人と言えば!
明日から一人ぼっちです。
今から何をしようか?とかどっか遊び行っちゃおうか?とか企んでおりますが自分にはやることがあります。
先ずは福島駅伝の応援と、自転車のメンテナンスと、あ!テレビも見なきゃ!
メダカにも餌やり行かないと(о´∀`о)
晩御飯も自分で作ってみよかな?
結局なにもせずに終わりそうな日曜日。
かみさんは2泊3日で神奈川の息子が引っ越したのでその片付けとかしに行きます。
かにのみそしる

blogをよくよく考えてみると本当に書きたいことはふせててどうでもいいようなことをさも楽しそうにとか辛そうにとかびっくりしたかのように書いている。決してねつ造はしてないけど若干大袈裟だったり目立とうとかそんなこと意識してる。
ネタになりそうな本当に楽しいことなんて月に一度もあるかないかだし。反面辛いことは書ききれないほどあるけどきっとドン引きされるから書くにかけないことばかり。
blogばりじゃなく誰に聞かれたって「いえ、プライベートなことなので、、、、」とかいってはぐらかす感じかな?
だからせっかくのネタ?でも絶対書かない。
blogも長くやっているのに全然進歩しない。いや!進歩したところで何に発展するわけでもないけどそもそもの始まりがこんな感じだったのだろうか?多分違うとおもう。いつからかやっぱりアクセス数とか意識しだしちゃった結果なんだろうね。
他の人のblogを拝読すると実によく書けてるとおもうしネタに嫌らしさもなく趣味や仕事や料理など一貫性を持たせているところがなんとも賢く感じる。
自分は日々の日記だけどなんだかいつも右往左往。
本当に長く書いてきた。こんなに長く続くなんて自分でも思わなかった。なんでもハマりやすいけど飽きやすいこの性格だからこの先どうなるかわからない。
来年の今もこうして書いているかは~
神のみぞ知る!!
sugarさんのブレスレット♪

スタッフのベルさん、その節はありがとうございましたf(^^;
こんばんは。
今日は午前中は穏やかだったのに午後から急に寒くなって帰る頃には雨まで降ってきました。
チャリ通の身分なので雨はやっぱり辛いです。
といいながら実は車での通勤の頻度は去年の同じ時期より多くなってしまいました。
年々寒さに耐えられなくなってるみたい。
今の時期は寒さも中途半端でジャンパー着るほどでもないし手袋も大袈裟だしって思うと無理して薄着?で出勤してしまいます。
はっきり言って朝は寒いです。
こないだ我慢できなくて手袋だけしてたら学生さんも年輩のご婦人さんも誰も自転車なのに手袋してません!
去年も確かそんな状況だったなぁ(;´∀`)
自分がいかに根性無しか!!
そしてすれ違う人の視線が全て自分の手袋に注がれてるような気持ちになってとても恥ずかしかったです。
なのでいっそのこともう氷点下にでもなってしまえばいい(笑)
そうすればモコモコジャンパー着てゴツい手袋してチャリ通できるのに(о´∀`о)
あ!今週末は福島駅伝だ!!
応援しなきゃd=(^o^)=b
バクテリアが定着しはじめた?



職場でメダカの水槽を覗いているとすかさずパートさんに「また見てるぅ~」って突っ込まれてしまうほどいつもジロジロと観察してます(笑)
稚魚の水槽のバクテリアの有無がどうしても気になってしかたなかったので親水槽からのバクテリア移植を!
数日が過ぎてその変化の報告です。
ロカボーイ内のフィルターがチューブの周辺だけ茶色く変色してきました。
それと水槽の壁も茶色い付着物が見えます。でも何となく緑色にもみえるのでもしかしたら藻かもしれません(T-T)
あと気になるのはロカボーイを固定してる重しがわりの石にはまったく付着物がありません!それと親水槽からバクテリアが付着した石を移植したけどその石の色が薄くなってきたような?(;´∀`)
まさかPH云々でバクテリアが死滅するとかそんなことありますかね?
それならメダカだって生きれないですよね?
あ~なんだか疑問だらけf(^^;
またネットで調べてみよう。
やさしくなりたい

ん~、なんだか最近思いやりとか優しさとかない気がする。
たいして忙しくもないのに自分の行動を妨げられると無性にイラだってしまったり。
口ではハッキリ言わないけどそんな心境だってことを如実に顔で表すから相手はもちろん悟ってるとおもう。ちょっと自分に気を遣いながら接してるのもよくわかる。
その時は自分の意志が伝わったことに満足してるけどそんなに悪党?じゃないので当然押し寄せてくる罪悪感の波。
素直になれないっていうんでしょうか?
心に余裕がない証拠ですね。
何に急き立てられてる?とか何かしなきゃならない?とか具体的になんだ?ってことはわからないのだけどそんな気持ち。
ただの焦り?かな。
ただ見えなくてよいものが見えてしまう問題もある!
知らなきゃ良かった的なことが~何だろう?分かってしまう?というか。
自分を操ろうとかその魂胆が見えてしまったり。
なんだかわからない得たいの知れない焦りに余裕を失い用心深さだけは発達させてどんどん嫌なやつになりさがる。
後で気がついたら回りに誰も居なくなるんじゃないかな。
本当にごめんなさい。
地球儀をまわして世界百周旅行でもするかなぁ~f(^^;
波平のような水草のある水槽

またまたまたまたまたまメダカネタですW
すいません、ハマってるんです(о´∀`о)
さて、稚魚の水槽の話ですが水槽立ち上げ?から入れていた水草は親水槽ののびきった水草をハサミで切ったカスでした(笑)
それが水槽内で切断面から根をだし枝をだしして増殖し無数に絡み合っていました。
そもそも切ったカスだったので直ぐに枯れてしまうと思ってたのだけど誤算でした。
そんなに勝手に伸びるなら!と良いとこだけとりだして素焼きの環にスポンジ詰めて穴を明けそこに刺してみました。
量が少ないからかなんとも心細いです。まるで波平の頭のような(;・ω・)
しかしこれも増殖すれば立派な株に成長するかも~と期待してみます。
成長と言えばいちまつの不安を抱えてしまった事態があります!実はロカボーイのフィルターを掃除してたら劣化してたのかぼろぼろになり本体に戻してもスカスカで使い物にならなくなってしまったんです。
新品のフィルターを買っても200円もしないと思いますが事はそう簡単じゃありません!
せっかく育ったバクテリアをぶん投げてしまったんです(T-T)
たぶん、多分ですが我が稚魚の水槽は現在バクテリアが無でございます(T-T)
ロカボーイにはとりあえずウールのろ材を詰めて4日ほどなりますがまだ色づきしません。明日は朝一番に確認してみますが心配です。一応親水槽からバクテリアのこびりついた石を移植もしましたが増殖してるか不安(T^T)
って、こういうふうにしてるのが楽しくて癒されますf(^^;
メダカ楽しす!!