インスタント味噌汁のワカメが多かった件!

インスタント味噌汁!お湯注ぐ前はちとお見苦しい画像ですねf(^^;
手軽に飲めるインスタント味噌汁!いつも同じのを飲んでるので直ぐに気が付きました。
袋から中身を絞り出す時にいつもと違う感触に え? ってなりました。
ゴツゴツしてたんです。絞り出して見てみると明らかな具が多いんです。
ワカメが増量なんです(笑)
ワカメ好きなのでラッキーでした。
次はしじみ増量ないかな〜
郡山市がPM2.5臭くないですか?

昨日からなんですが鼻水と少し頭痛がするんです。
空気が霞んで喉もいがらっぽいし、そして郡山の何処へ行ってもなんだ科学薬品っぽいような臭いがします。
感じませんか?この臭い?
いま例のPM2.5が酷いらしいですがそれのせいなんでしょうか?
特に臭いが嫌です。タバコを止めて以来臭いに敏感になってしまってホントに苦しいです。
福島県はいまPM2.5どころじゃないのに大変です。子供たちがかわいそう。
(画像はイメージです)
マラソン大会!エントリー完了。

牛乳は苦手だけど豆乳は飲めるんです。
とはいえ飲めるというレベルで飲みたいって訳ではありません。何年かに1度?たまには飲んでみるか〜って感じで先日飲んでみました。
次は3年後くらいに飲めばよいかな?
牛乳が苦手といっても乳製品も苦手ってんじゃなくてチーズやヨーグルト、その他牛乳を材料にしたもの一般ほとんど好きです。なのに何故か牛乳が苦手!?
濃い牛乳ほど苦手で低脂肪の加工乳?はなんとか飲めます。
牛乳が苦手って話しを延々綴りますが大丈夫ですか?
自分が牛乳嫌いになった理由は分かるんです。中学生の時に給食であまった牛乳が何故か柔道部が全部飲んで処理をさせられてました!柔道部だった自分は毎日平均7〜8本の瓶の牛乳を飲まされ多いときは15本前後です。もちろんトレーニング中にリバースします。柔道の乱取りより恐怖に感じてました。
もうひとつ理由があってなんかのテレビ番組で牛から搾った牛乳を直で飲む?みたいなやつを見てオエッってなったのがきっかけかな?
まぁ、取り敢えず乳製品は好きなのでヨシとしとこう(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに自分の好き嫌いランキング第1位から!
1位=梅干し
2位=トマト(克服中)
3位=イワシ(くせいから)
辛うじて牛乳はランクインしてません。
さて、今日はあのPM2.5が酷かったみたいですね実際空気が霞んでたように感じます。暖かかったからランニングしたかったけどあきらめました。
今日、本宮ロードレースと郡山シティーマラソンにエントリーしました。今月はいつもの月の半分しか走れてませんが3月から本格的に始動開始いたします!
また頑張ろうッ
ランニングをサポートするアプリ!


雪もだいぶ解けてきましたがまだまだ歩道は歩きにくい程の雪に被われてたりします。
雪解けも待ち遠しくランニングしたい気持ちを押さえながら我スマホにあるアプリを入れてみました。
『パーソナルランニングトレーナー』
有料の部分もありますがランニングのみなら無料なので自分はこれでオッケー!
走った距離とスピードとタイムとキロあたりのタイムが分かります。それと地図上に自分が走った軌跡がわかるのでなんだか楽しいです。もちろん記録は保存出来るのでいろんな使い方もできます。
ただし!我スマホはでかいッ!
ファブレット?なのでポケットやウエストポーチ位ではゆっさゆっさして走りにくいと思います。
やっぱりリュックの登場かな?
春が待ち遠しいです。
イベント準備!

今日は日中少し暖かかったけど夕方にはまたけっこうな寒さになりました。
さて、今月も残り少なくなって限られた日数での生産活動をしております。3月2日のイベント準備もしなければならないけどなかなかその時間がとれません。
また土壇場での慌ただしい準備になりそうです。
そういえばイベントPRビデオがYouTubeで見れますが自分は東京弁で喋ってるつもりがやっぱり訛った田舎のオッサンでした(笑)
それはあれだけど当日はお客さんたくさん来るといいなぁ(о´∀`о)
アカウントの保存方法?

パソコン嫌いで出来ればパソコンとかにかかわらないで生きられたらどんなに幸せだろうって思ってたその昔!(ウィンドウズme?辺りから)
仕事の成り行き?で仕方なくいじっとりますがいまだにちんぷんかんぷんです。
ネットワーク関係はそりゃ楽しいこともあるのでそれなりにあそばせてもらってます。このようにblogとか。
しかしなにかをするたびにやれダウンロードだインストールだ!とネットワークに接続させられてアカウントアカウントとせき立てられる?ユーザー名は?、IDを入力してください。パスワードを入力してください。パスワードをもう一度入力してください。秘密の質問は?
そんな事を繰り返していくうちに無駄にたまった各サイトのアカウント!もう二度と繋がないだろうって思うものは破棄したけどそれでも20件ほど残っているアカウントをどう保存するか?
実はガラ携のときに携帯のメモ機能に保存してたけどスマホに変更したのちはデータを移せず結局そのままガラ携の中に!
なのでもう端末に保存するのは止めました。そうするとこんな風にやっぱり手書きで用紙に書いてファイルするしか無いんですかね?
最先端なネットワークの管理がなんとアナログな(汗)
他の人はどういう管理をしてるんだろか?なにか良い方法はありますか?
韓国フリーク?

かみさんの韓流信仰!
極まってきました。自分がいない間はオリンピックそっちのけで韓流ビデオ観てますよ!
韓流ドラマに出演してる男優は細マッチョでかみさんの好みみたい(笑)
まぁ、しかたない。いつもみてる旦那はヨナヨナしてるから、、、、あ、ちがったナヨナヨだ!
〜はぃはぃ。
画像のチョコパイ!ハングルです。
ハングル文字だけだったらどっちが上か下かわからなかったです。
よく見つけてきたなぁって関心します。
さて、来週はイベントだ!はやく準備するニダ。
雪かきに思うこと。

先日ランニングしていて感じたこと!
14〜15日に降った大雪はかいた雪もやり場に困るほど!それでも各自考えていちばん邪魔にならない所へ高く盛り上げて対処していました。高く上げるってことは大変ですがそうするしかない状況。
ところがあるアパートの前を走っていたら歩道が完全に塞がるほどの雪の山!前に進むには車道にでなきゃなりません。
そしてそのアパートの駐車場だけは綺麗に雪かきされてました。駐車場の雪を全部歩道に投げ捨てたんです。
あと気になったのは歩道って誰の管轄だかわからないけどやっぱり自分とこの目の前くらいは人が歩ける程度には雪かきされてました。
あるお店や会社の事務所前などやってあるとことないところがあるんです。当然自分の敷地は綺麗にされてるけど歩道まではやっていない。
だってお客さんは歩いてくる人だっているんだからやっぱりやらないと!
そんなところが地域貢献度?がみえかくれしました。
老夫婦しか住んでないうちならしかたないけどねぇ、、、、、、。
大吟醸!?



この度のバレンタインでは珍しくチョコレートをたくさん頂いてしまいました。
そのなかで おぉっ!!と思ったのが画像のウィスキーボンボンじゃなくて大吟醸入りのチョコレート!
山田錦のチョコレートです。
自分は日本酒でもチョコレートをつまみにたしなんでましたがやっぱり合いますね!
美味いです。
バレンタイン関係なしにそこらで売ってませんかね?こういうの。
リュックまた買った!


雪溶けませんね〜(;´∀`)
今日は8日ぶりにランニングを約50分しました。足を取られながら踏み固められた雪の上を走って参りました。
つい最近通勤用のリュックサックを買いましたがまたリュックサックを買ってしまいました。
画像のものですがこれはバイク用だけどランニングに使いたくて買いました。
なんと値段は前に買った通勤用のやつの約6倍(笑)
値段も良いだけあってそれなりに優れものです。方ひも?は網になっていて通気性もよくて背中に当たる部分も風を通す仕組みです。それと胸と腰のところを左右から体に固定できる紐?バックル?もついてます。これなら走る際の激しい上下動にも耐えられるとおもいます。
リュックの容量は6リットルでかなり狭いですが必要最小限のものしか入れないのでオッケーです。ちょっと残念なのは細かい仕切りがまったく無いので身分証や携帯を分けて入れられません。
今年のランニングはこのリュックサックとともにいままで走ったことない場所に繰り出して楽しみながら走りたいと思います。
ひとつ夢があるんですがいわき市から郡山市の約80キロを走ってみたいんです。実は去年からいってますが実現できてません(T-T)
今年こそは!と思ってます。
いつも同じコースを走ってあの電信柱まで30分!とかゴリゴリなランニングはもうしたくありません。タイムとかどうでも良いです。
大会には出ますが順位もタイムも気にしません。
なのでまた自己ベストとかほざきだしたら一喝!お願いいたします。
〜f(^^;
いろいろやばいぞ!

この雪の影響で仕事にもプライベートにも当然影響が出ています!
まず宅配便が来ない!客先から支給される材料が届かないから仕事にならない(T-T)
次にランニングが出来ない!もう雪の上を走るのはうんざりです。
とは言うもののピークは過ぎた感じで主要道路の大部分はなんとか走れるようになりました。
また雪が降る?みたいな予報がありますが
たいした雪にならないことを祈ります(;つД`)
裏道はまだまだ酷い状態。

今朝はいつもより2時間早く出勤。
昨日の日中ぐちゃぐちゃになった雪は凍ってたけどそのほうが全然走りやすかったです。
職場に着くと敷地に入るとことも出来ないほど雪で塞がれててつるはしやスコップを交互に使いながら雪かきしました。
心配だったパートさんの出勤も数名は欠勤したけどみんな頑張って出勤してくれました。
今日はどこへ行くにもスコップを持参して緊急の場合に備えました。
表の道路はだいたい走れるくらいに回復したけど裏道はまだまだ酷い状態でした。
某ホームセンターの駐車場では湿った雪がはびこっていて駐車場内でスタックする車が多数ありました。
今回の大雪はサラサラな雪ならなんてことなかったような気がします。
湿った雪だから大変なんですよ!
明日以降も注意が必要そうです。
災害レベル?



一夜あけてみたものの外の雪の状況は変わる訳でもなくてむしろ湿った雪は重いし除雪作業も困難極まりなく!
朝9時から除雪作業しはじめて午後4時半頃止めました。
途中車で外出したけど裏道はチェーンを着けたジムニーでも危うい感じで車が右や左へブンブン振り回されました。
外出してみて分かったのはあちこちに点在する放置車両?
ツイッターの情報では国道4号線は一晩中渋滞してるとか?
うちの班内では通路の奥は雪をかかなければ完全孤立でした。
さすがに今日は人が出てきて雪かきしましたが若い人はほとんど出ずに年配者が大半てした。ぶっちゃけしんけいを疑います。
まだまだ状況は悪くて明日からの仕事もいろいろ困ることだらけです。パートさんは多分来れないし結構な山奥?に納品もあるしで問題山積み!
多少は除雪車も入ったみたいですが当然大きな道路だけだしこのあと23時ごろにまた外出する用事があります!
これ災害扱いにしてくれませんかね?
客先さんへの言い訳のためですが。
大雪!そして吹き溜まる!



今夜の記事ではバレンタインデーのチョコ自慢でもしようとおもいましたが止めました(笑)
なんせこの大雪!書かないわけにはいかないですもんね?
朝のうちはまだなんとかなるかな?とおもっていたらあれよあれよというまに雪が積もってしかも強い風で丁度うちらのブロックが吹きだまり効果で車もなにも雪に埋もれてしまいました。
自分の駐車場の車もサイドのガラス窓の高さまである雪に埋もれてしまいました。
何年かぶりにチェーンを巻いたけど最強ジムニーと言え!埋もれる程の雪から出してやらねば走ることさえ出来ません。
徒歩以外では外出も不可能でこのまま停電にでもなったら家にいながらにして遭難者です(笑)
数時間に及ぶ雪かきも歯が立たず、うちらのブロックは完全に孤立しました!
誰一人車も出せず家にから出た痕跡もなく。
明日は何とかなるんだろうか?ていうか何とかしないと出勤も困難。
メインの道路まで数百メートル!そこまでの道を作るのが明日からの使命となりそうです(* ̄∇ ̄)ノ
大雪かぁ〜



昨日より3〜4度は低い気温だったかな?
仕事をしてても手足の先端が感覚なくなるくらい冷たくて珍しくストーブを背負って仕事してました。
予報通り昼過ぎくらいから降り始めた雪は夕方頃には本降りの一歩手前です。
今朝出勤のときあるお宅の方が庭の雪を道に投げていました。先日の大雪の残りなので凍りついた板状になった雪は塊のまま道のうえに転がってます。自分が目撃してた僅かな時間でも車や自転車が事故りそうになってました。
道に雪投げて良いのかな?
自分はやらないと思います。
バレンタインのいただきもの!

先日の飲み会で頂いたケーキ!その他にもクッキーやマフィンなど数種ありました。
手作りのケーキやパンやクッキーなどを作って販売しているお店です。
こだわりのお菓子は本当に美味しかったです。
店名はGREEN GABLES(グリーンゲイブレス)
郡山の方は知ってる人もいますよね?
なんとバレンタインの贈り物はこのお店の旦那様より頂きましたf(^^;
気になる方は『郡山 GREEN GABLES』で検索しみてね!
さて、やっと少し雪も溶けたかな?って思っていたら明日からまた大雪の可能性が高いらしいですね?
自転車通勤もままならずランニングすら出来ません。
2月はしょうがないかな?
よし!ランニングは来月から頑張ろう。
KATSUMIチャリティライブ!



昨日は来月参加予定の 『KATSUMIチャリティライブ』の説明会&顔合わせに行って参りました。
心配だった道路への着雪も深刻な程でもなくちょっとしたドライブ気分で滝根町は神俣の天地人大学まで。
和気あいあいとした雰囲気のなかで説明会が行われてイベント当日への気分も高まってまいりました。
場所は神俣駅よりいわき方面にすこし行ったところにあり天地人大学と温泉施設や室内ゲートボール場が隣接しています。
そのまわりは山や平地に囲まれてのんびりした雰囲気のところでした。
説明会ではなんと当日のライブでは音響などを担当する業界の方がイベントのPRビデオを撮影する!とのことで緊張しながらも参加者一人一人カメラの前でアピールを(笑)
さて、当日のイベントですが日時は3月2日の日曜日。11時〜16時。
場所は田村市天地人大学。(滝根町広瀬字針湯33)
ライブ自体の時間は14時〜15時だそうです。ライブ以外ではカフェや手作り雑貨の販売や出展者によるビューティー&癒し?これはメイク、ネイル、メヘンディ、ボディアート、占い、カラーセラピー、マッサージ等です。
その他ワークショップでは万華鏡作りやパステルアート、やじろべえ玩具の絵付け。
その他催し物が書ききれないほど盛りだくさんで当日のお客さんの御越しを御待ちしとります(^^;
KATSUMIは1990年デビュー男性ボーカルです。『危険な女神』がカメリアダイヤモンドのイメージソングとして使用され、1994年1月のリリースアルバムではオリコンチャートで1位を獲得と超有名なアーティストです。バブル期を牽引したKATSUMIのライブでイベント当日は失神者がでないか不安です。
あの KATSUMIがここ福島県に来るんですよ!しかもチャリティライブなので入場無料です!会場に入りきれないほどの人だかりが想像されるので少しビビってますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでもめげづにみなさん御誘いあわせのうえ遊びに来てくださいねヽ( ̄▽ ̄)ノ
興味のあるかたは 『ゆいまあるイベント』か『 KATSUMIチャリティライブ』で検索してみてください。
もしくは当blogへのコメントで質問下さいませ。
焼肉!



夕べはまた友達に誘われて近くの焼肉屋で乾杯をしました。
アルコールにあまり強くない自分は前日の飲み会でビールはもういいや!って状態だったので冷酒で乾杯。
場所!このメニューをみたらわかる人はわかるんだろうなぁ(笑)
それにしてもいくら肉がうまいからって生肉の画像見せられて うまそ〜ってはならないだろうね(^^;
さて、明日は3月2日に開催されるイベントの説明会です!場所はあぶくま洞の真下!神俣です。雪も凄そうな所ですね。
気おつけて行ってきます。
ひさびさの飲み会はバレンタインでした。




夕べはあの雪のなか根性で駅前まで行きました。傘も差さずに根性で!
場所は陣屋?の『す吾六』です。
自分は新年会気分で乗り込んだのだけどなんとバレンタインと称した飲み会でした。
女性メンバーからのプレゼントの数々。
ありがたいことです。
そしてなんと今夜も飲みの御誘いが入りました!2日連続。
これまであまり降らなかった雪が夕べ降ったみたいにさ!
無かった飲みの御誘いが立て続け?(о´∀`о)
シンクロしてますねー(笑)
なぜにこのタイミング?

今宵は楽しみにしていた飲み会なのにこだに凄い雪が降っとります。
いままで雪らしい雪が降らなかったくせになぜにこのタイミングで?って思う。
タクシーで行っちゃえばなんてことありませんがこれは自分に課せたルール!
飲み会へは自走で行く!(なんじゃそりゃ?)
別にタクシー代をけちってるんじゃなくって駅前まで近いのにタクシーで行ってしまうのがなんか嫌なんです。わがまま言って自分に都合よい駅前にしてもらった意味が無くなります。
すいません、自分わけわからないですね(* ̄∇ ̄*)
では、また。