今年最後のご挨拶。
こんばんは。
夕べ神奈川から帰ってきた息子と家族そろってずいぶん遅い時間でしたが近くの飲食店で食事をしてきました。
その後息子は友達と連絡を取り合ってやはり飲みに出かけました。
帰ってきたのは翌朝の5時半くらい(笑)
今日は昼過ぎまで寝てました。
午後からみんなでまた買い物に出掛けたりしてつかの間の時間を過ごしました。
明日またみんなでお出かけします。
今年の自分を振り返ってみるとマラソンのハーフでは目標を達成出来たり、動物救護団体にゃんだーガードでのボランティア体験など貴重な経験もしました。
ただそれはまわりのお膳立てがあってのことで感謝の気持ちは忘れないようにしたいです。
仕事の方ではいまひとつ花が咲かない感じです。また来年!がんばりましょう。
いろいろなイベントにも誘って頂きました。ありがとうございました。
震災や原発事故ではいまもまだまだ苦しんでいる人がいます。そんな中ではどことなく心から新年を祝う気持ち?ってのは難しいかもしれませんが・・・・
今年は本当にいろいろお世話になりました。
また末永くよろしくお願いいたします。
来年もどうぞ良いお年をお迎えください。
簡単ではありますが2012年度!最後の挨拶とさせていただきます。
(画像は二日酔いのむさ苦しい息子)
今夜は寂しい夜なのさ〜
こんばんは。
今年もあと一日で終わりですね! いろいろなことを考えてしまいますが、、、、、、
さて、今夜は神奈川で美容師をしてる息子が仕事納めをしてから最終の新幹線で帰って来ます。
お疲れ様です。
ただ!しか〜し!
息子のFacebookを覗くと何人かの女の子からのコメントと早速飲みの約束が!(笑)
つーことは今夜は家に居ないっちゅうことね(-_-メ)
いいですよいいですよー(笑)
そんな寂しい夜は一人でお酒でも飲みますよ。
名倉山酒造の大吟醸です。
小さいサイズなので自分にはちょうどいいかもf^_^;
なつかしのMOOMIN。
今日は正月の買い出しで市内をあちこち運転してました。
あるレンタル屋では払い下げワゴンセールのCDやDVDの中に息子が高校の頃よく聴いてた『MOOMIN』のCDを発見!
一枚百円だったので3枚あったのを全部買いました(^^ゞ
あ、ムーミンだからって『ねえ〜ムーミン?こっちむいて はずかしがら〜な〜い〜で〜♪』じゃ無いですから

自分はよくはしりませんがレゲエ調の曲でかなり良い声で歌ってますf^_^;なんつう薄っぺらい知識(笑)
さて、明日はまた久しぶりに神奈川の息子が帰って来ます。
今から楽しみです。
やり過ぎ?
こんばんは。
仕事納めの今日はわりかし穏やかな気温でした。
とりあえず超急ぎの仕事は昨日までに終わらせてたので朝から職場の大掃除。
木工作業専用?の工場は木の粉?ホコリ?が山の様に積もってました(´Д`;)
棚の裏や机の後ろや普段は手の届かないところを徹底的にやりました。
結果的にバキューム(掃除機)が吸わなくなったので中を二回掃除。
外に面したガラス窓にはこれみよがしに会社のアピールとしてポスターを貼りまくったら上司より一喝!
〜くどい。
ケバい。
こんばんは。
仕事から帰ったら家の中がみょうな雰囲気でした。
カミさんの長座布団とクッションが虎柄?のヤンキー仕様になってました。
決してうちのカミさんは元ヤンではありません。
そして私のクッションは縁に黒いレースがあしらわれてるゴスロリ?仕様になってました。
何故にこのチョイスなのか不明です。
〜( ̄▽ ̄;)
痛いし恥ずかしいしで、、、、。
こんばんは。
本気で寒いですね。
天気予報では各地で真冬並の寒さに、、、、って今真冬じゃないの?
今朝は根性でチャリ通しました。
そしてパカパカに凍った路面にフロントとられてすっころびました。
でもこれより酷かったのは帰りです。さっきの話しです。
自転車置き場からチャリを出して道路を渡ろうとした瞬間に体が宙を舞いました。
チャリには乗ってなくて押して道を渡ろうとしたんです。
まるでブレンバスターくらったくらいアクロバチックに舞いました。
正直、暴走車に跳ね飛ばされたとおもいました。
でも自爆でした。
凍った路面は怖いですね。
右肩と左手親指と左膝を負傷しました。
自分、チャリ通はじめてからいったい何度転んだだろうか?
やっぱり運動神経鈍いんだろか?(T-T)
(画像は本文と無関係)
聖なる夜はアロマかな?
こんばんは、、
今時分はなんだか中途半端な雪が降ってますね。雨混じりみたい。場所によってはかなり降ってる様ですがどうせならホワイトクリスマスになるくらいを希望します。
自分の日記の過去記事でクリスマスネタを見ると決まってささやかなとか簡単なとか質素倹約なクリスマスアピールしてます。
おまえいったい何時代の人間だって感じです(笑)
それが偉いみたいに勘違いしてるのかも、、、、。
って、自分で自分をバカにしてますねf^_^;
それでも息子がまだ小さい頃はそれなりに盛大にやってたんです。だからちょっと寂しいのかも。
よしッ!来年のクリスマスは盛大にやるぞーッ(^∀^)ノ
〜たぶん。
さて、そんなクリスマスの夜は先日購入した!名前がわからないですがアロマ噴霧器(仮名)
スイッチを入れると中で何かが回転してほんのりと香ります。そして機械もブルーに光ります。
お気に入りの香を入れてシッポリと過ごしましょう。
簡単なクリスマスでした。
こんばんは。
うちのクリスマスはカミさんのバイトの都合で夕べやりました。
と、いっても紅○の95パーセント揚げ物のオードブルとホットモットのチキンとショートケーキ一個づつをマッコリで乾杯しました。
なんだか今回のクリスマスは日にち?を勘違いしてましてイブイブの昨日がイブだと思い込んでました。そもそもイブイブって言い方も間違ってますが(笑)
夕べ、実はケーキだけはほぼ真夜中に食べました。おかげで今朝は最悪なコンディションでの目覚めでした。なんかこう胃がだるいというか、、、、、。
今日一日は買い物とちょいと用足しのために外出した以外はずっと引きこもってて、てもちぶさたからギターを抱えてさりげなく弾いた『赤鼻のトナカイ』がなかなかシュールでした。
本当は明日の仕事!ちょっと危機的状況だから今日のうち2〜3時間でもやっておけば楽なんですがイブの日に予定外の出勤とかなんだかそれで誰が得する?とか考えたらや〜めたって気分になってしまったので明日は朝から戦いですね(笑)
では! メリークリスマス(^∀^)ノ
忘年会!
という名のクリスマス会?
こんばんは。
夕べは忘年会のお誘いを受けて少しだけ顔を出しました。
忘年会と聞いていたので知りませんでしたがクリスマスのプレゼント交換なんてやってました(笑)
大恥こきました(T-T)
さて、クリスマスのこの時期は毎年近所の一般家庭の方?がかなり大規模にイルミネーションを飾ります。
あまりに規模が広範囲なので自分の古い携帯じゃ撮影しきれません。
これが見れるのは多分明後日までかな?
我が家のクリスマス会は今夜です。と言っても紅○のオードブルとショートケーキをつつく程度ですがf^_^;
ただ間違いなくこの連休は暴飲暴食ですね(´Д`;)
画廊でランチ〜
こんばんは。
連休初日の今日は日中は雨が降り夕方には止んで少しだけ赤い空が見えました。
クリスマス直前!ってことでちょ〜っとだけクリスマス気分を味わおうと向かったのは前から行きたかった国道沿いにある洋食レストラン
『画廊』
外観はこじんまりした洋館で、内装は落ち着いた雰囲気のレストランです。壁や柱やテーブルや椅子もいい感じに年期が入りどことなく昔懐かしい喫茶店の面持ちも感じました。
ランチメニューはだいたい1000円ちょいくらいの金額で種類によってはライス、スープ、サラダ、デザート、飲み物(ホット・アイス)が付きます。
ファミレス慣れしてる自分には嬉しい誤算で画廊のメニューはボリュームが凄いです!
パスタもドーン!(笑)
鶏肉のクリーム仕立てもドーン!(笑)
おもわず大きさや量を擬音?で表現したくなりましたf^_^;
そこそこ昔から営業してるらしくマスターのこだわりを感じました。
まだまだ食べてみたいメニューがあったのでまた機会があったら行ってみまーす(^O^)/
さてさて、今夜は忘年会! はよ準備をせねば!
雨降らないかなぁ〜(´Д`;)
署名活動にご協力願いますm(_ _)m
こんばんは。
被災地ではまだまだ助けをまってる動物達がおります。
立ち入り制限などにより助けられる命も助けられません。
これからもっと寒くなれば餌にも困り飲み水すら凍って飲めません。
もし、お時間がありましたら『にゃんだーガード』で検索し、活動内容など知っていただけたら幸いです。
下記に署名のリンクを貼りますが貼れてなかったらごめんなさい。
>署名お願いします
よろしくお願いいたします。
今夜の晩飯はこれ!
こんばんは。
そういえば県内のスキー場はもう全部オープンしましたかね?
一応趣味としていたスノボ!またやりたいなぁ〜とか思いながら家に置いてあるであろう道具は板を残してウェアもブーツもゴーグルも全てぶん投げられてました。
ため息しかでません。
そんなこんなの晩飯は今日もお弁当!
『てりやき生姜チキンステーキ弁当』
名前がなが〜い!
とか思いつつ美味しくいただきます

そういえば先日紹介した鳥の餌チックなナッツの詰め合わせ!
もう半分食べましたよ。カミさんには高いんだからもっとゆっくり食べろーとか罵られてますが。
いろいろあるけどがんばろう・・・・。
またさらに重なったー!
こんばんは。
普段は暇な我社!
今月は珍しく仕事が重なり頭の中がこんがらがっておりました。
やっと出口が見えはじめて心置きなく正月を迎えられるとおもったら〜すっとこどっこい!
またさらに何層もの仕事が舞い込んで来ました。
嬉しい悲鳴です(^∀^)ノ
今日はかなり寒い一日でしたね。こんな寒いのに先程ランニングを10キロだけのんびり走って来ました。
途中で凍え死にそうになりました。
(画像は本文と無関係です)
火花と花火。
上司に頼まれて仕事に使う道具をこしらえていました。
グラインダーからほとばしる金属を削る火花があまりに綺麗ではしゃいでしまいました。
ついつい予定寸法より多く削ってしまうし。
そういえば今年の夏は一度も花火を観なかったような、、、、、。
そこそこ大きな花火大会が近場でやってたのに。
過ぎてく時間より進めない自分がもどかしい。
何も進歩しない自分だから時を刻むものに敏感だったり。
火花を見てたら花火大会を連想し、さらにそこからダメな自分に結び付いてしまいました。
まるで餌だなー。
こんばんは。
今日で例の閣僚会議が終わりましたね。
自分はIDパスを首からぶら下げて会場へブースの撤収に行きました。
ブースへたどり着くまで何度もパスを確認され金属探知器をかい潜り(笑)やっとこすっとこ作業を終わらせました。
さて、突然話題を変えますが(笑)
画像の食品!なんとナッツの詰め合わせです。大のナッツ好きな自分にはたまらないくらいうれしいナッツがた〜くさん入ってます。
それはヒマワリの種です。 それがこのボトルにどっさり入ってるんですよー。
他にはカシューナッツやバナナチップやレーズンやアーモンドやクコの実やカボチャの種やスイカの種なんかも入ってます。
とくにスイカの種なんかは誰かがスイカを食べたあとに口からマシンガンみたいに種をくんだしたやつかな?とか想像してしまいました。(んなわけあるかいッ)
豆好きにはたまらない逸品?です。
『健康菓集』
是非!お試しあれ!
万引きぃ〜!?
こんばんは。
投票日の今日は比較的穏やかな気温でしたね。
某施設で出店中の我社!呼び出しが来るかもと携帯を気にしながらの外出は投票の後はコインランドリーと食料の買い出しと洋服買い。
そんな買い物でちょっとしたハプニングがありました。
ある洋品屋さんで自分はジャンバーと数種類の衣料を買って店を出ようとした瞬間でした。
ピロリロリローッ
って、けたたましい音が鳴りました。
一瞬何が起きたかわからずカミさんと目を合わせながらキョトンとしてると店内から店員さんが走って来ました。
何やらタグを外し忘れてしまったと申し訳なさそうに謝られたところでようやく状況を理解しました(笑)
ま、うちらは善良な民。そんな万引きなんていたしやせんよ。
店員さんに連れられてタグを外しに再度レジまで引っ張って来られました。
しかーし。
そんな状況を詳しく知らない他のお客さんにとってはあたかも私達夫婦は万引きして捕まったかのようにしか見えなかったのか?ある学生さん達はニヤニヤしながらこっち見てるし、ご年輩の方は眉をしかめながらこっち見てるし、ご婦人さん方はヒソヒソと話ししながらこっち見てるしでもう完全に万引き犯でした。
あまりに申し訳なさそうにする店員さんに『いやいや、気にしないでくださいよ〜』なんて言って来ましたが沸々と後から怒りが込み上げて来てしまいました(笑)
なんとか気持ちをおさめましたがカミさんはいまだ怒りおさまらず!( ̄▽ ̄)
カミさんは多分二度とこの洋品屋さんには行かないと思います(´Д`;)
ま、生きていればこんなこともたまにゃありますわなf^_^;
画像はベニマルのパン屋さんで買った『ハイジの白いパン』です。
私らの身の潔白くらい色白で惚れ惚れするような真ん丸さ!もちもちして美味しかったでーす。
つま先走りデビュー。
こんばんは。
先日、今年最後のマラソン大会を終えて、以来数日間はまるで自分はマラソンなんてスポーツは知りませんよ〜!ってくらいモチベーションが下がりまくりジョギングもサボっていました。
ところが、ふとあることが頭を過ぎりました。以前、走り方について調べていたときにつま先走りの記述を見たことです。
短距離等では多分普通につま先走りだと思いますが長距離は一般的にはかかと着地の走り方?でも最近は長距離でもつま先走りの人が増えてきているとか、アフリカの選手やトラック競技出身者に多いと聞きます。
実はそのつま先走りを自分は無謀にもマラソンを始めて一年目くらいに試してみた事がありました。まだまだ筋力も弱くてたった2〜3キロでふくらはぎが破裂するんじゃないかってくらい痛んでその時は諦めました。
で、今日はもう一度つま先走りを試してみようとこのことでモチベーションを取り戻した自分は小雨の降る中また馬鹿みたいに20キロのジョギングに出てみました。
スタートからつま先走りを実行しました。今回は10キロ地点までつま先走りで走れましたが両足のふくらはぎにピキピキと痛みが出始めたのでいつもの走り方に切り替えました。寒さのために乳首はツンツン立ってるしある部分はめちゃくちゃ縮み上がりましたがタイム的にはびっくりする程縮んだ訳ではありません。今回の練習タイムはつま先走りで10キロ地点を43分台で通過しましたが同じ力量ならもしかしてかかと走りより速かったかも?いやッ、まだまだ解らないですがそんな感じです。
つま先走りの印象ですが脚運びが軽快になりストライドが自然と広くなる感じでした。ただしぴょんぴょんした動きが意識して推進力に変えていかないと上下方向に逃げてしまうのでパワーロスかな?と思いました。
それと足首の稼動域とふくらはぎの筋肉収縮が衝撃を吸収し路面の細かいでこぼこや上り下りの坂道も走りやすかったです。
かかと走りは上体が後退し骨盤が前に迫り出した感じで歩きの延長線みたいですが、それと比較するとつま先走りは前傾姿勢になりいかにも走ってる?って姿勢になります。
つま先走りは疲れやすく前半こそペースを上げれるけど後半はペースダウンしました。
かかと走りは疲れにくく中盤も後半もペースアップしやすいです。脚で走るイメージのつま先走りより全身をコントロールし推進力に変えられるかかと着地の走りの方がいまのところやっぱり自分に合ってるっぽぃですね。
しかし!10キロやハーフどまりの短距離、中距離の自分にはつま先走りが適してるとおもい、今後脚の筋力強化をしていけば今よりもっとレベルアップ出来る可能性も秘めている気がします。あるいは途中でスイッチしながら走るってのもありかと。
自分でいろいろ試しながら体感でデータ取りするのは楽しいですね。しばらく大会は無いのでこんなことしながらランニングを楽しみたいと思います。とりあえず寒さに負けない金力?じゃなかった(焦っ)もとい!筋力アップしてつま先走りに対応すべく最強のふくらはぎをつくりあげたいと思いまーす。
(画像は以前使ったものです)
会場準備してきました。
こんばんは。
今日の夕方!明日から三日間開催される某イベントの準備をしてきました。
上空ではテロを警戒してかヘリが巡回し、施設周辺も警察官が物々しい警備をしてました。
通行証明書とIDパスを見せながら中へ入り出店の準備をしてきました。
施設の中に入ってしまえばIDがあればどのブース(準備中)へもほぃほぃ入れました(笑)
いつも行きなれたところなのにまるで違う世界が広がってましたよ!
板の床だったのに綺麗なじゅうたんが一面に敷かれてたりあちこちにモニターがあったり海外からの客が座るであろう椅子は全てピカピカだったり

個室も沢山増設されててFAXやらパソコンやらコピー機やらが出来るようになってました。おっきな会社のオフィス以上です。
とにかくびっくりしました。
で、自分は明日からの三日間はブースには詰めずバックアッパーになりました。
何か不足の事態に対応する要員です。
仕事休みでも遊びに行けず、待機状態を余儀なくされます。当然出勤扱いでも無いので中途半端です。
(画像はイメージです)
今週末は・・・
こんばんは。
もしかして今日は暖かかったですか?そんでもこの季節だからたかが知れてますが。
さて、今週末の話しですが大きな声では言えないし検索でひっかかってもいけないので小さい声で話しますが県内の某メジャー施設で土、日、月と三日間あるイベントが開催されます。原子力がらみの閣僚会議です。
世界中の要人が集まるらしいです。
そんな場所でなんと出店です。
英語なんて話せません!
ハングルは語尾にすみだってそれっぽくつけるだけ!
フランス語はボンジュールとマイウ〜くらいだし(´Д`;)マイウ〜は違うかッ!
セキュリティも厳しいらしいですよ!
事前に登録した車両とIDパスが無いと入れません。
なので一般人のお客さんは居ません。
いったいどうなってしまうんでしょうか?
韓流萌え。
こんばんはしむにか。
ついにうちのカミさんも韓流にハマったみたいですみだ。
ブルーレイのハードディスクにはカミさんが録りためた韓流ドラマ?の『赤と黒』がびっしりとあり〜らん(´Д`;)
それだけに飽き足りず文庫本まで!しかもしおりにはゴヌクの決め顔がしそよ!
カミさんの口からは暇なしゴヌクゴヌクテソンテソンゴヌクゴヌク・・・・とドラマの出演人物の名が呪文のように繰り返されすいっそよ。
こちとら韓国人はチョーヨンピルしかしらね〜よんちょる(≧ε≦)
♪か〜む〜さ〜は〜む〜に〜だ〜♪
(あ、これは天童よしみか?)
こりあこまった。