お疲れ様でした

息子も無事帰省してちびちびお酒のみながら語り合ってます。
今回息子は3日まで滞在するってことなのでいつもより長く居るみたいっす。
では、今年もいろいろお世話になりました。どうぞ良いお年を。、
たまにはblog書いてみよう~

たまにはblog書いてみよう、、、、
と思って最近おろそかになってしまったので書いてます。
というもののさしてネタも無く、あってもネタにする気力もなくて書き始めるまでにずいぶん時間が過ぎました。
自分のくだらない話しなんて家族ですら聞かないし、じゃ言いたいことはどこで言えばいいんだってことでこのblogっちゅうもんはほんと良い?良かった??
意味がある話をするわけでなく単なる能書きだけど。。。
もしかすると今の方が言いたいこととか吐き出したいこと沢山あるだろうけど冗談にも出来なくなると口(文章)にもできなくなるとそうおもいました。
冗談にもできない気持ちって
一生懸命やっててもそれが結果に表れないと誰も評価しないんだってこともよくわかったし自分がおもってた以上に自分は誰からもあてにされてないこともよくわかった。
自分に課せられた使命は今後は尽くすことなんだろう。
あてにされたいとか評価されたいとかそんな欲求はいっさい棄てよう。なにも考えなきゃ楽になれる。
良いクリスマスを。
走り納めとトマオニランチ



今日は「第20回あづま荒川クロスカントリー大会」でした。
去年よりタイムが1分30秒ちょい遅くなり残念。
時間も心も余裕がなくて大会前1週間全然走ってなかったと言い訳をしつつこれが今年の走り納めでなく一生の走り納めにならないことを祈ろう。
とりあえず筋肉のダメージ補修としてトマト&オニオンで肉食ってきました♪
少し遅めのランチでした。
きんきょー?

てかもう12月なんですね?あっという間に1年なんか過ぎてしまいます。
、、、、、っていう話はこの時期あちこちで見聞きしますが実際そうだしそう言いたくもなります。
自分のまわりでもほんとにいろんなことがありすぎて手が回らないとか体力がどうのこうのの前に頭がついてこないことの方がとてつもなく不安です。
このところ気持ちが荒んでるせいか人の荒はよくみえるのに自分の荒には気づかずにそれを指摘されると地球の終わりが来たかのように落ち込んでみたり、それで逆上して暴れたりしないだけ自分は善人寄りの人間かな?とおもうことくらいがせめてもの救いで昔親父に言われた言葉で「お前は損な奴だ。人に頼まれるとはいはいと何でも言うことを聞いてしまう」と、、、まったくその通りでした。それを30年後に自覚しても後の祭かな?自分はそういう人間だしそれが自分の価値なのかも?と人を騙すより騙された方が良い人生を歩めるのじゃ?とかどこまでお人好しな損する人間です。いやいや!善人寄りと言ってください。
でもね、これだけはできないのだけど嫌いなものは好きになれないし嫌うな!と言われてもそれはできないのです。その事柄の前があるから。それも考えずにただその事柄を悪として正そうとしてもそれは無理がありますよ。
どこまでも人間ってずるいのですね?