うまいものフェスタ!いったど~前編

こんばんは。とんぼです

行ってきましたよ

郡山ビックパレットで開催された『うまいものフェスタ』


入口から続く大行列は案外進みが早くてさほど待たずに入場出来ました
でも、マナーは守ってねッ


凄い人混みで会場内をまともに歩けない


入るなりびっくりしたし(@▽@;)

焼き栗屋さんが怪しい機械を人混みに向け蒸気を噴射~



あんこう鍋屋さんのあんこうも何か食べたそうに大口あけてましたが、まさか後で自分が食べられるとは・・・・(´Д`;)




追記へ(パソコンの方)


  続きを読む

凄い行列!

(画像はイメージです)


うまいものフェスタに来ています


ハンパね〜行列!


多分100メートル位はあるかな?( ̄▽ ̄;)


しかも、ばんばん割り込みされるし(-。-;)



後ろから蹴るゾッ


では、また
  

今日はビックパレットへ(^∀^)ノ

おはようございます。とんぼです


画像は最近私の携帯ストラップになった土方くんです

現在私の携帯には四つのストラップが付いてますが・・・・






はっきりいって




じゃまッ(-。-;)




じゃあ〜外せよッ


って、言われそうですねf^_^;


まぁ、そんな事はさておき!

今日はビックパレットで昨日から開催されている『うまいものフェスタ』へ行ってきますよ


確か、みちのくボンガーズのおかんや関ちゃんも来るらしいので楽しみにしてます


では、もう一眠りしてから準備しましょかね・・・





って!?お〜〜〜いッ



〜( ̄▽ ̄;)



では、また




  

間違いを認めたのですが・・・・

こんばんは。とんぼです

今日は少し嫌な事がありまして


うちの会社は作った物を宅急便を利用し、客先へ納品します。

今月は昨日までに発送しないと客先へは今月中に納める事が出来ません。


先日まで割と大きな売上に繋がる物を何とか今月中に!と残業も駆使し予定通り製品を昨日完成させました


その日は気分も楽になり外回りなど出来る時間もありました。

行った先でたまたまいつもの宅急便の運転手さんと出会いました。

お互いに『ど〜も』なんて挨拶しながらついでに私は今日荷物がある事を告げ、箱数から梱包の終わる時間まで説明し、運転手さんもその時間過ぎ位に取りに行きますと会話したんです。

私達の会社では宅配便の荷物が大量になる事からいつも遅い時間に集荷にくるようになってます。なので当然私達は先に帰ってしまうことから荷物受け渡し場所を別な場所に決めてあります。


普通によくあるやり取りですし、なんの問題も無かったはず!

ところが、今朝会社へ着きましたらなんと荷物がそのまま残ってるではありませんか


一瞬頭が真っ白になりましたよ

同時に暴れ狂う社長(笑)


その矢先いつもの宅配便屋さんがうちへ配達の荷物を持って現れました。

しかし、その運転手さんは顔見知りですが、昨日の運転手さんとは違います。

なのに社長は叱る叱る( ̄▽ ̄;)

私が昨日しゃべった運転手さんは今年から地区を担当した新しい方で、週に2〜3回は顔を合わせていました。

配達に来た運転手さんと今回の一件に対しいろいろ分析したところ!

多分、昨日の運転手さんはまだ私がどこの会社の人間か分からず、挨拶してきたのは私を出向いた先の会社の人間と思ったからで、それを私が自分を分かってると勘違いしたため。

つまり、私が運転手さんに『今日は荷物があります』と言ったのは運転手さんにとって出向き先の会社の荷物?と普通に思うわけです(´Д`;)


そりゃ〜完全な私のミス!と、とっばちりを受けた運転手さんには丁寧に謝ったのですが、社長の気がおさまらず宅配会社へ電話までしてました
多分よくそこら辺の事情を理解して無かったかも?ですが

そんなこんなで私の思い込みが引き起こした今回の騒動!


人に迷惑もかけてしまったし


と、今日一日は気分がすぐれませんでした(泣)


では、また
  

大切なもの

無い物ねだりで人を妬む気持ちや



はらわたがちぎれる程の怒りや



陽が沈む夕日の様に落ちる心も



大切な感情だよね



その心があるから優しい気持ちで空をあおいだり、キラキラ輝く海を見たりもできる



そんな穏やかで優しい空や海でも時には怒り

時には笑い



地球上の全てのものが感情をもっている


人の心もまた自然の一部だから




特別な事じゃない!

ごく当たり前の事だよ






おはようございます。とんぼです


夕べは風呂にも入れずこたつで朝まで寝てしまいました( ̄▽ ̄;)


朝方?見た夢の中で感じた事を今日の朝記事とさせていただきました



さて、今日一日頑張って明日はうまいものフェスタで食べまくるぞッ!


では、また




  

ラストイチマイ

ラストサムライにかけてみました( ̄▽ ̄)ハハハ



どうりで寒いはずです彡(-_-;)彡



今夜はこのスルメで晩酌しましょうかね(^∀^)ノ




さて、金曜日ともなると体力も精神力も尽き果ててきます(´Д`;)



せめてメンタル面だけでも復活させたいな



なにか、面白いことはないでしょうか?



では、また
  

甘いものが〜んまい(o^〜^o)

おはようございます。とんぼです


甘いものって美味しいよね〜


なんだか体が疲れてると求めてしまう(´Д`;)


スイーツを腹一杯食べる機会はあまりないですがこの食べ足りなさ感がまた良い


で、あと肉を腹一杯食べれたら幸せかな?




そんな私ですからね、当然次の日曜日はビックパレットで行われる『うまいもの市』・・・だっけ?σ(・_・ )


ま、とにかくそれに行ってきますよ




さて、仕事の方もありえない注文数を一つ終わらせる毎に気持ちが楽になります


しかし、納期遅れが解消されているわけでもないのですが
客先も今の現状はある程度理解をしてくれています、でも若干不安げな様子でもありますね


本当なら去年の年末辺りに私が東京へ出向くはずでしたが、予定が合わず行けず終い!


なことをしてたら客先の方からお邪魔したいと行ってきました( ̄▽ ̄;)


シビレきらしたかな?(焦ッ)



よしゃッ!今日も一日がんばるぞぃ


では、また
  

はてな?

こんばんは。とんぼです


作州武蔵の『はてな?』ってなまえの面白い日本酒みっけ!

とか言いながら何気にお酒の紹介ではありません


先程、職場の机の引き出しを整理してたらとんでもなく古いメモ帳がありました。

処分する前に必要なメモがあるかも?と確認しました。


メモされている内容の中に


はてな?


と、思う一文を見つけましたσ(・_・ )

その内容を下記に記します







#JIS2D21# 行動や仕草でわかるマザコン度


・シャツを着る時袖からではなく頭からの人。


・ストローを噛む人。


・座らないと靴がはけない人。


・部屋が明るくないと寝れない人。

(マザコンタイプで責任転換や優柔不断)



#JIS2D22# ナルシストタイプ度


・歯磨きは前歯からの人。


・髪型をよく気にする人。


・湯舟に入る時間より体を洗う時間が長い人。

(ナルシストタイプ)



気持ちを自由にしている方が家庭の中を支配する

例えば男がなら亭主関白
女ならかかあ殿下


その他 男が気持ちを自由にしていても女が腕を組んでいたら隠れかかあでんか

電話の出方で分かる事


右手(利き手)で出る人は融通がきく人
左手で出る人はガンコ


臭いを嗅ぐ癖は神経質



顔をよく触る癖がある人は自分で顔の形を調えようとしている
(自分の顔にコンプレックスがあり自分で整形したい願望から)




手の平を組んだ時、上にきた親指が赤ちゃんの頃しゃぶっていた指




〜以上。



メモされてた書き方をそのまま再現したのでわかりにくいと思いますが御了承願います(笑)


でも間違いなく私の筆跡だけど書いた覚えもないし、まして何故!仕事のメモ帳に?

しかも、内容を読んでみると当て嵌まる知り合いが数人( ̄▽ ̄;)


過去に何かたくらんでいたのかもヤベッ(°д°;)




では、また




※ この内容は過去に何を参考にして書いたものかは不明なため私のエピソードとだけとらえて頂きたく思いますm(_ _)m


  

言葉の音色。

おはようございますとんぼです


仕事中に聴いていたラジオの番組で最近の言葉の乱れについて話しをしてました。


言葉が乱れた原因は様々ですが、乱れた言葉を正す人がいない!

正すべき人もまた言葉が乱れている。


仲間内だけで通じるような言葉を普通の言葉と勘違いし、社会にでても変わらず使ってしまう!

そこで間違いに気付けばまだマシだが、気付けず、逆に相手に対して何らかの不満をもってしまう。

日本の言葉とはまたその感情や色や季節や味に致るまで表現の仕方は無数にある。
日本語は世界に誇れる文化なのであると。


そんな番組の中で

『言葉の音色』

と、さりげなく喋っていたのがいつまでも頭の中に残っていました。


  

弾き語り(-。-;)

(画像はイメージです)


こんばんは。とんぼです

さて、困りました(´Д`;)


姪っ子が高校生になってギターを習い始めたのは良いのですが弾き語りを覚えたいって言うんですよ!

で、仲間に差をつけたいから私に教えて欲しいって事なんですが、私だってそんな人に教える程の技術はないしね(+_+)


ギターは楽譜が読めなくてもタブ譜ってのがあってそれはどの指でどのフレットの何弦を押さえるか?ってのがわかるので良しとしまして

しかし問題はリズムとかストロークとか瞬時にコードを掴めるかとかテクニック方面に慣れが必要な事。


こればかりは教えただけでは何ともならずやはり練習あるのみ


なにやらYUIの曲をやりたいらしいけど私だってそんなん弾けね〜よ


まぁ、若いからちょっとアドバイスしてやればどんどん上達するとは思いますけどねf^_^;



前に息子が学祭でバンドをやる!って言った時にギターを担当しました。
たった一曲だけでしたが教えるのにかなり苦労しましたっけ(´Д`;)
なんとか拍手は貰えたみたいでしたが(笑)





どうなることやら( ̄▽ ̄)


〜です。
  

母をたずねて三千里(^∀^)ノ

なんてねf^_^;


『三千里』なんて久しぶりに食べました
滅多に買えないので前に食べたのが数年前とかってレベルです(焦)
カミさんが職場の同僚からもらって来たものですが(笑)



カミさんから一個の三千里を半分だけ分けてもらいました
原材料にもち粉が使われてるからでしょうか?あの縁の部分がモチモチして美味しいですよね?(o^~^o)


あんこもしっとりしていて上品な甘さです(^∀^)ノ


いつか三千里を大人買いして腹一杯食べてやるぞッ!



・・・と、ひそかな野望を企ててみました



では、また  

野地温泉に思ったことf^_^;

そういえばッ!

のネタですが、先日行った野地温泉!

あの辺り?ではナンバーワンの人気温泉らしいのですね

さすがロビーとか通路に飾られてる花や植物は全部生花だし、フロントさんも非常に丁寧でした


しかし、私が驚いたのは女将さんですΣ( ̄□ ̄;


凄まじいオーラを放ち着ている着物も素人目にもお高いって感じるf^_^;
それと、多分歌手でいらっしゃるのかな?

ちょうど近くにいたときに目が合ってしまいましたが思わず頭を下げそうになりましたもん



ナンバーワンと言われるのは納得しました(*^▽^*)/



日曜日は温泉で体を癒したはずですが、すでに息切れ状態になってます(笑)
忙しい日が続いています



稼げる時に稼がねば( ̄▽ ̄)ヒヒヒ


では、また
  

ハンバーガーピザ風味〜

おはようございます。とんぼです


今朝は99ショップで見つけた『ハンバーガーピザ風味』で朝食を間に合わせますf^_^;




今朝はそれほど寒く感じませんね、関東ではすでに梅の花が咲いたとの記事も読みました

このまま春になるには早過ぎますが、一歩づつ春に近づいてくのは確実で、桜の開花も早まりそう

では、今日も一日!

お仕事頑張りましょう
  

郡山!シティーマラソン( ̄▽ ̄)

(画像は福島の街)


50メートルも走れば息切れをし、100メートル走ったら吐きそうになり、1000メートル走った日にゃ〜別世界の人に(´Д`;)



なんて状態の私がなんと郡山シティーマラソンにチャレンジする・・・・









予定です



そのエントリーも間近に迫り、いよいよ現実めいた話しになって来ました



日頃、運動と称される行動を全くしない私の身体は悲惨なものです


例えば職場でパートさんとぶつかった時に私の方が有り得ないほど弾き飛ばされたりなんて


それだけ足腰は弱って?るのでしょうね


一応2月から練習を行う予定ですが、現在会社が大忙し!なので帰りは9時頃に、、、、


そのあとに練習なんてするのでしょうか?


自分にあまい私ですからね


あやしいですね(笑)


とりあえず、カテゴリーは10キロにエントリー



目標は〜





〜完走




ちなみに、多分一度しか履かないランニングシューズ!
購入をためらっております

もし、使わなくなったランニングシューズで25〜25.5センチの物!があるって方!譲って下さるなんてお優しい方がいらっしゃいましたら御一報願いますm(_ _)m



  

薄っぺらい話しf^_^;

おはようございます。とんぼです



さて、先日スルメをかじりながら微かな疑問が沸き起こりました

酒の肴には絶対欠かせないこのスルメ!ですが、乾物に加工されたものをスルメって言いますよね?


で、イカの種類にスルメイカがいますでしょ?



加工されたイカがスルメって名をもったがためにイカの種類にスルメイカって名を付けたのか?

或いは、元々スルメイカがいて、それを加工したから乾物のイカをスルメとしたのか?


くだらない疑問でしたが調べてみたらなんとッ
イカを乾燥させた食品はスルメに該当するらしいです

つまり、ヤリイカでも乾物になれば”スルメ”?


平安時代ではタコもスルメと称したとか。


ちなみに江戸時代にスルメとは『金をスル』に語呂があってしまうのでアタリメに改名されたみたいなf^_^;


さらに何故『スルメ』か?となるとイカの群れを『すみむれ』と呼んだのが転訛して『スルメ』になった。



ってな事をろくすぽ調べもせずにうすっぺらいスルメだけに薄っぺらいこと書いてしまう適当なとんぼでした(´Д`;)



間違ってたらごめんねッごめんね〜







  

今日は野地温泉に(^∀^)ノ

こんばんは。とんぼです



今日は土湯の野地温泉へいってまいりました
福島県では1番標高が高いらしいですね。


出発は午前9時頃!天気も良かったです

あだたらの下、大玉村付近は雪も全く無かったですね。標高が高くなるにつれて少しは雪がありましたがさほどでも無かったですf^_^;



追記へ(パソコンの方)  続きを読む

私も花粉症か?



おはようございます。とんぼです

夕べ、会社帰りに見た月!清んだ空気に浮かび、辺りの雲を光りの縁で飾っておりました


な~んて言っても携帯画像ではそんな綺麗な月もこの状態( ̄▽ ̄)ダメダコリャッ


さて、数日前からやたら鼻とくしゃみが連発しとりましたが、ある方の記事に『花粉症』の三文字を見つけ!もしやッ?
とばかりにひょっとすると私も花粉症!?Σ( ̄□ ̄;


しかし、なぜか年を追う毎に花粉症の症状が和らぎ、まして今年は非常に花粉の飛散量が少ないと聞きました。


なので私の場合は単なる風邪かな~?


久しぶりの激務で抵抗力が低下したせいかな?

って、そんなにデリケートな体じゃなかった(焦ッ)



で、今日はこれから雪景色の中で露天風呂入って来まっす

では、また  

とりあえず危機を脱出かな(^∀^)ノ

こんばんは。とんぼです



急ぎの作業もなんとか目標に到達し、明日は無事休みとなりました


なので自分へのご褒美に紅○のやっすいスイーツを


でも、これフルーツの下はプリンなんですがトロトロしてうんまいですよ


さてさて、明日はまたこれが楽しみなんですな〜o(≧∀≦)o


あっでも非公開するかも



なんちゃってf^_^;



では、また

  

今日は勝負!

(画像は無関係


年明けからハンパなく忙しい状態になってますが、わりと元気なとんぼです。
おはようございます


去年の10月から異常な注文数にあたふたしながらも会社は新たに人材を確保する等、それに対応しています


まぁ、しかし実務はかなり特殊なものがありましてやはり”慣れ”という面を考えるとはなかなかその効力を発揮出来ていません(´Д`;)


どこの会社も同じですが、うちの会社というか私のモットーは良品質!で会社内では効率良く!そして客先の要望する納期には絶対間に合わせる!


・・・・なんですが



納期の面はすでにボロボロと崩れてしまってます(´Д`;)


今は客先と注文に対する日程の電話やり取りに胃が痛む思いです


うちは宅急便を使って納品するのですが、昨日などあまりの箱数の多さに宅急便屋さんがトラックを一度空にしてから来ました


こんな状態ですからもちろん土曜日の今日は仕事なんですが、結構土曜日って休む人が多くて大変です


しか〜し!

今日ってかなり大事


予定してる作業を今日中に済ませないと明日(日曜日)も出勤の可能性大


そんなことは断じて許しません


意地でも終らせます


絶対!



多分!



きっと!



〜(-。-;)




  

お疲れ様です(・_・;)

こんばんは。とんぼです


日中、いつものホームセンター巡りをしてましたら何やら空に違和感を感じました!


よく見れば人でしたッ


高圧電線?の点検作業でしょうか?


吹きさらしの中で本当にお疲れ様です(´Д`;)


足場もなくただ命綱だけでぶら下がり、しかも高いッ


高いところおっかね~人は無理な仕事ですねf^_^;


下から見てる私も高いところにいる気分になってしまった(笑)



重ね重ね!


お疲れ様ですm(_ _)m