息子から・・・・

滅多に電話もメールもよこさない息子が私の誕生日だからと二日遅れで携帯に電話をくれましたf^_^;


『わりッ!わすってだ(笑)』



って、別にかまいやしねよ



最近別店舗に移動しどうしてるか?と気になってたけど前の店舗より楽しんでる様子に安心しました


久しぶりの電話に私は舞い上がり話したい事は沢山あるのに喋れず仕舞い(´Д`;)
まるで警察官のように尋問しまくり


なので私がマラソンに出た事もぶっ倒れた事も知りません

息子はひとしきり喋りたいことを喋ってました。



日はズレても毎年誕生日には電話をくれる息子に何気なく私の歳は幾つか?と質問したら・・・・



46歳だって






そ、それは実父の歳じゃ〜ッ



まぁ、いい(笑)




とにかく元気で頑張って毎日充実。

ときには笑い、ときには泣いてどん底を何度も味わいはい上がる強さと人に嫌われ人を愛し人に慕われ人を羨め!
人を憎み人をゆるし大きな痛みと少しの快楽!


普通の人が普通に経験することが生きてる証。




では、また
  

仕方がなぃ・・・・

おはようございます



えッ? サッカー?


サッカーってなんですか?


〜( ̄▽ ̄)ナンチテ


とりあえず!次は何で盛り上がるかな?


おぃおぃッ!ワールドカップはまだ終わっちゃいね〜ぜ



いやいや そりゃ〜結果を知ればそれでよかですばぃ



また走るか?



うん、 体力維持にそれは大事




侍が泣いた日!


日本の夜明けゾッ。

明日の日本サッカーの夜明けゾ〜



お疲れ様でしたm(_ _)m




さて、今週土曜日に開催される江戸32さんの餃子の会!


いかがなされますか?


まだまだ参加者をお待ちしてますよ


どしどしご参加くださいね


梅雨のこの時期!


美味しい料理と美味しいお酒で盛り上がりましょう(*^▽^*)/


多数の参加をお待ちしとります
  

このラーメンのために・・・・

走ったのです


って事もないですがf^_^;



これは本宮ロードレースの参加者に振る舞われた『とろろラーメン』

麺の中にとろろが練り込まれてます。

麺の歯ごたえがしっかりしていますがいわゆるコシが強いってのとはまたちょっと違ったイメージでした。

あくまでも私の感想です美味しかったよ


で、今回のレースは記憶がある(笑)のでその模様を書いちゃいます



6月27日当日の朝は雨が降っていました

そんな中今回もサポートしてくれたタオルマンさんが迎えに来てくれ現地へ直行!
途中レースコースを視察しながら、走りのイメージに繋げる。

受け付けを済ませ陣地を確保!と思ったのですが屋根のある場所が限られ私達は建物ののきしたに少ないスペースを仕方なく

後ほどメンバーと合流し各々に写真撮影やウォーミングアップなどをしスタートまでの時間を待つ。

今回は脱水症は無し!とばかりにとことん水分補給をしました。

しかしスタート前の緊張と重なり何度もトイレに行く始末

やがて自分達のスタート!

スタートラインに並んでいる時にもトイレに行きたくなったが既に時間なので無視

そのままスタート
私の前にいた学生さんは電光石火の如く私の視界から消えました


差を感じたひとこまです。


グランドを出ると直ぐに強烈な下り坂!
バタバタと靴音を鳴らしながら制御しつつもダッシュ


コースを走るうちにある疑問が沸き起こりました。


思っていたコースと違います。
完全に間違えていました(笑)

幸か不幸か本当のコースの方が易しかったりf^_^;


走り始めはまだ余裕はありましたがとにかくトイレに行きたい衝動にかられまくり(´Д`;)


スタート前に雨は止んでましたがそのかわりに訪れた蒸し暑さがやがて私に襲い掛かります。

幸い給水所は多くその度に身体に水をかけてクールダウン。

折り返し直ぐにリーダーを発見!すれ違い様に応援しようとしたら『ぎゃんばゃれ〜』なんて何語なんだかッ( ̄▽ ̄)


TAKAさんは遥か前方(´Д`;)


急に孤独を感じましたが約8km地点にタオルマンさんが駆け付けていました。


向けられたカメラにむかいポーズを取る余裕がまだありましたし

と、思ったのですが後ほどもらったその画像には口だけ笑ってる不気味な笑顔

最後はスタート時に下った坂が当然今度は上りに!


さすがにまわりにいたランナー達は一気にペースダウン。


私はここぞとばかりに痛い左足の力を抜きびっこを引くように右足で地面を蹴り猛ダッシュ!

あ、これもイメージです


でもこの坂で4人を抜きグランドへ入る。


フィニッシュ寸前でまた一人に抜かれました。


結果は前記事のとおりです。


終わってみればみなすばらしい結果でした。(私以外)


最後にTAKAさんからいただいたビールで乾杯

これが冷え冷えでめさうまッo(≧∀≦)o

本当にごちそうさまでした。


今回もいろいろと課題を残しましたが、なかなか楽しいレースでした。


いつも応援&サポートをしてくれるタオルマンさんに感謝m(_ _)m


的確なアドバイスをしてくれるTAKAさんに感謝m(_ _)m


私をやる気にさせた小6男児君に感謝(^O^)/


面倒見がよく何かとご指導くださるリーダーに感謝m(_ _)m



みなさん、本当にありがとうございました(*^▽^*)/




  

うちのミュウも・・・・

おはようございます。


うぅ 蒸し暑い


このだらだら感がなんとも夏っぽぃ



うちのミュウもハウスでダラけてますがご主人も同じです(´Д`;)



今夜はサッカーで盛り上がれるかな?



あ、そうそう本宮ロードレースの結果を書いてませんでしたのでここで公表しますf^_^;


えっと、男子39歳以下10km。

私は158人中44位!
タイムは45分39秒でした


シティーマラソンより遅かったよ




根性無しだね



・・・・(^^;
  

本宮ロードレースp(^^)q

朝の天気もスタートにはいったん雨が止みました
またまたタオルマンさんにお世話になり私は入場。


チームメンバーが揃ったところで脚でえぃえぃお~(^∀^)ノ



もちろんリーダー様は入賞(*^▽^*)/


最高のスマイルをいただきました
この笑顔!お見せ出来ないのが残念(^^ゞ




追記へ(パソコンの方)  続きを読む

応援歌。











轟く潮路庭にして


鍛えし技を目にみせん


いま平凡と 舞い上がる


白銀の松 その旗のもと


みよみちのくの勇


ここにある







遥かに聳ゆ阿武隈の

眺めは望みゆくところ


流れもゆかし 新舞子


白銀の松 その旗のもと


みよみちのく勇


ここにある







では、行ってきやんす





(本宮ロードレース参加)  

まったりの日(悪意に満ちたサービスショットあり)




今日は久しぶりにカミさんとデートでした(笑)



前回のマラソンで走ったさくら湖をドライブ。
途中で三春の里やおおはたやに寄ってソフトクリームなんぞ食べたり



豆乳が苦手なカミさんはソフトじゃなく豆腐のドーナツをむせながら



そして私の悪意に満ちたサービスショット



さて、明日は頑張らねば



  

いよいよ明日は!

またまたあしたはマラソン大会です



『本宮ロードレース』



に参加します。



今回は10kmなので全力?ではしります



天気はびみょ〜な予報ですが暑いよりはマシかも


前回の様にはなりたくありませんからね(笑)



スタートは明日9時45分!


今年最後のチャレンジです(*^▽^*)/



では、また
  

手書きの重み・・・・。

私が会社から帰るとほぼ入れ違いでバイト先へ行くうちのカミさん


部屋の目立つところに置いてある伝言。



これだけ通信技術が発達した今もメールではなく手書きでメッセージを残します。



携帯はなんのために持っているのか時々疑問になるしf^_^;



でもこれにはカミさんなりの意味がありまして


より強くメッセージにインパクトをつけたいがためです(-"-;)



今朝ミュウのトイレ掃除をサボったのがまずかったかな


!ネコのトイレ!


だけタッチがキツく感じるよ〜(´Д`;)



たったこれだけの文字で相手の感情が見えた気がしました。


で、早速トイレ掃除したのは言うまでもありません



では、また


  

桃色地獄( ̄▽ ̄)

最近気になる事が・・・・

家中やたらと目立つピンク色


テーブル上の菓子カゴとか・・・



テーブル上のふきん?とか・・・



カフェカーテンとか・・・






追記へ(パソコンの方)  続きを読む

年齢でふと思ったこと。

(画像は本文と無関係)




おはようございます。

私ももうすぐ39歳!

ここはあえて40と言わず39と言うところがしぶといですね(焦っ)



先日家に届いた免許書き換えのお知らせ!


ゴールドライセンスの私は今回初めての5年後書き換えとなりますが毎回書き換えが遅れてぎりぎりで焦ってました


誕生日後一ヶ月までは大丈夫になりましたがそれに甘えてのんびりしてるとまた焦る羽目になりそな予感が(´Д`;)


なので七月始めの日曜日辺り狙いで庭坂行ってこよ。



ところで!


私くらいの歳になると思わず自分の歳を忘れませんか?



あれッ!38だっけ?39か?


あッ、39だ・・・・


みたいなf^_^;



でも不思議と私なんかより倍も年齢を重ねた方々は歳を聞かれると自分の歳を的確に答えます。

別に不思議でもないけど何故そんなに瞬時に答えられるのか?


常に自分の歳を意識してるし話題も天気の話しと歳の話しが多いせいか?

それとも・・・・。



で、例えばッ!



A『いや〜、今日はあづがっぺ〜 いやんべにしておぢゃでものんべ〜』



B『んだな〜』


A『ところで じんばのさがいさんいぐづになったぃ?』


B『なにいってんだおめさん! さがいさんはおどどしなぐなったっぺよッ』


A『おりゃ〜、おめぼげだんでねべな〜なぐなったのはむがいのさぐまさんだぞぃ』




なんて会話!

似たような会話も結構聞きませんか?



そのぐらいの年齢になるといろんな意味で敏感になるのかな?(´Д`;)




今日のネタは本当にふと思った事でしたf^_^;










  

ビニール袋( ̄▽ ̄)

まったく朝からこまったちゃんです


ビニール袋をちょっと置いたすきにミュウが袋に入ってしまいました



こうなると遊びモードのスイッチが入ってしまうのですねー



一緒に遊んであげたいけど朝は忙しいって(*´ο`*)=3



袋の底を掴んで逆さまにして強引に追い出しました(笑)



ごめんな〜



また遊ぼうなぁ〜



  

餃子の会に参加しませんか?

すいません月を間違えたので再度アップいたしますm(_ _)m



さて、前回に引き続きまた365blogでお馴染みの江戸32さんのお店!


『えどみつ』


で『餃子の会』があります(^∀^)ノ


日時は7月3日土曜日。


夜7時からの予定になっています



参加費は餃子と他の料理も含め1000円で、飲み代はその状況でプラスです。


場所はもちろん船引の江戸32さんのお店です。足のある方はどうぞみなさんお誘い合わせの上どしどしご参加くださいませm(_ _)m


前回参加を見合わせた方や!


興味はあったけどちょっと恥ずかしいと思い踏み止まった方!


都合が合わなかった方々!


是非!この機会に参加なされてはいかがでしょうか



皆様の参加をお待ちしています。




参加希望、詳細情報の連絡は直接江戸32さんか私のblogへのコミニティ機能へメッセージを頂くか、直アドを知っていればそちらでも構いません。



参加資格は当ブロガーさん、元365ブロガーさん、その御家族さん。




では皆様の参加連絡を心からお待ちしています(*^▽^*)/








因みに私は今回不参加なんですがねf^_^;






※ご不明な点がございましたらお気軽に連絡下さいませ




  

うん百万の機械で作った物は・・・・

こんばんは。


なんこか前の記事でも紹介しましたがキャドの勉強も兼ねて適当な造形をパソコンで打ち込み、切削機に掛けて作ったマスコットですf^_^;


技術的なレベルが追い付かずイメージとはだいぶ変わってしまいました


まぁ、またがんばりますよ



しっかしうん百万する機械で作ったものがこれか!?とガッカリしてしまうわさ〜(´Д`;)
  

汗だくな日曜日。




と言ってもランニングしてたとかじゃなくてf^_^;



またまたいつもの釣りでございます。



そろそろキイチゴの時期?


はビンゴでしたが去年程の実りには当たらずでした(´Д`;)



釣果もぼちぼちで形ぞろいな気がしました



山菜も採りました!ウドの新芽だけ摘んでみました。
明日天ぷらにでもしましょう。



沢とはいえ!厳しい暑さに耐えつつも時より吹いてくる風が心地良かったです。


さて、来週の日曜日は本宮マラソンです。


今度はぶっ倒れないように頑張らねば
  

自分。










自分はつくづく頭の悪い人間だと思う!思った事を言葉や行動で示せず、言えば誤解を招く。

間違いや自分が正しいと思った事も意見出来ない。



悪者になりたくないとか・・・



よい子ちゃんでいたいとか・・・・



どっかにそんな考えがあるのかな?




たとえ自分が正しいと思った事でもそれを相手に伝える事で良い結果に結び付いた経験はほとんど無い。


それまで培ったものが崩壊するか、あからさま敵意を剥き出しにされるか。



もし、私が今よりもっと言葉を知っていれば・・・


表現の仕方を知っていれば・・・



時々そう思うんです。




日曜日の朝からそんなこと思ってましたf^_^;
  

弁当蓋のセロテープ(-"-;)

(画像はイメージです)




私は晩御飯でかなりの頻度で画像のような弁当を食べます。

ところが皆さんご存知のとおりこのようなお弁当は透明の蓋がセロテープで止めてありますよね。



仕事から帰った私はこの弁当をレンジで温めるのですが回りがかなり熱いのでその取り扱う手捌きはまるで職人。


そんなある日のこと・・・・



あつッ! とか言いながらセロテープを剥がし蓋を勢いよく開けたところ事件が起きました(´Д`;)



なんと一カ所まだセロテープが残っていたんです


蓋に引っ張られた熱々の弁当はみるもむざんに辺りにぶちまかれました

弁当の蓋を開け続けてはや数年!もはや蓋開けのエキスパートといっても過言ではないこの私がッ

悪名高い3秒ルールも猫を飼う我が家では衛生的にかなり無理



こんな惨めな姿を息子には見られたくないですね(笑)



カミさんがバイトから帰ると『今度のお弁当はどうだった?』と聞いてきましたΣ( ̄□ ̄;




も、もちろん 美味しかったよ


と答えましたが








さて、明日の天気はやはり雨でしょうか

それと来週からはやらなくちゃならないことが山積みだぁ( ̄▽ ̄)


では、また



  

これからマゴチの季節(*^-')b

真っ只中になると日中はなかなか魚と出会えません

ところがそんな時期こそ熱い魚がいるんです


それは画像のマゴチです


数年前はよく勿来の海岸で真っ黒になりながら海パン一丁でこの魚を狙ってました


アベレージも40Upとかなりでかいのが勿来のサーフ!
朝夕はヒラメにシーバスのチャンスもあるのでかなりエキサイティングしますよ。


日中のマゴチ狙いは28gから40gのウエイトのしっかりしたジグを出来る限り遠投し、ジャーク&フォールかズル引きで反応をみます。


波が荒いので30前後のマゴチなら引きがわからないですが40Upともなると結構やってくれます

釣ったマゴチは迂闊に掴むと鰭についてるぶっといトゲがグサリと刺さり危険ですよ


この魚は案外口が弱いので取り込みに失敗する事が多々あります!

それだけにテクニックも要求されますね。


今シーズンは一度くらいは行ってみたいな、サーファーを押しのけて(笑)




食べ方は様々でしょうけど私は刺身が美味しいです。余ったアラは海潮汁に

白髪ネギを散らしてそりゃも〜絶品です



あ〜、こんなネタ書いてたら釣り行きたくなってきたなぁ


では、また






  

オールバナナ〜(^∀^)ノ

あざ〜っすッ(*^▽^*)/

今日は天気が良いらしいですね、日中は30度超えるとか(°д°;)
外で仕事の方は水分をたくさん取って熱中症にならないように気をつけてくださいましm(_ _)m


さて、画像のオールバナナ!

やっと我が家でも購入しました

意外に種類が多かったこのオールシリーズ!

これで何種類網羅したかな?σ(・_・ )

え〜と、アズキにアップルに、レーズンに・・・・こんなもんだっけか?


まだまだあまいな( ̄▽ ̄)



では、また
  

リセット出来ない時間。

なにかで盛り上がった後に必ず訪れる


燃え付き症候郡。


梅雨の晴れ間がそんな気持ちを和らげてくれました

昼過ぎに職場近くの公園でどこかのおばあちゃんがお弁当を広げていました。


そんな光景が穏やかな午後を演出してくれたし



うちではカミさんに日曜日の出来事を何度も話す私!

当然、聞き飽きたカミさんにうるさいッと罵られる始末(´Д`;)


すねた私がさりげなく腕時計のストップウオッチを見てみると日曜日のあの時間がそのまま残ってました。


無意識のうちに止めた時間。


思い出せないけど


よい思い出です