このラーメンのために・・・・

って事もないですがf^_^;
これは本宮ロードレースの参加者に振る舞われた『とろろラーメン』
麺の中にとろろが練り込まれてます。
麺の歯ごたえがしっかりしていますがいわゆるコシが強いってのとはまたちょっと違ったイメージでした。
あくまでも私の感想です


で、今回のレースは記憶がある(笑)のでその模様を書いちゃいます

6月27日当日の朝は雨が降っていました

そんな中今回もサポートしてくれたタオルマンさんが迎えに来てくれ現地へ直行!
途中レースコースを視察しながら、走りのイメージに繋げる。
受け付けを済ませ陣地を確保!と思ったのですが屋根のある場所が限られ私達は建物ののきしたに少ないスペースを仕方なく

後ほどメンバーと合流し各々に写真撮影やウォーミングアップなどをしスタートまでの時間を待つ。
今回は脱水症は無し!とばかりにとことん水分補給をしました。
しかしスタート前の緊張と重なり何度もトイレに行く始末

やがて自分達のスタート!
スタートラインに並んでいる時にもトイレに行きたくなったが既に時間なので無視

そのままスタート

私の前にいた学生さんは電光石火の如く私の視界から消えました

差を感じたひとこまです。
グランドを出ると直ぐに強烈な下り坂!
バタバタと靴音を鳴らしながら制御しつつもダッシュ

コースを走るうちにある疑問が沸き起こりました。
思っていたコースと違います。
完全に間違えていました(笑)
幸か不幸か本当のコースの方が易しかったりf^_^;
走り始めはまだ余裕はありましたがとにかくトイレに行きたい衝動にかられまくり(´Д`;)
スタート前に雨は止んでましたがそのかわりに訪れた蒸し暑さがやがて私に襲い掛かります。
幸い給水所は多くその度に身体に水をかけてクールダウン。
折り返し直ぐにリーダーを発見!すれ違い様に応援しようとしたら『ぎゃんばゃれ〜』なんて何語なんだかッ( ̄▽ ̄)
TAKAさんは遥か前方(´Д`;)
急に孤独を感じましたが約8km地点にタオルマンさんが駆け付けていました。
向けられたカメラにむかいポーズを取る余裕がまだありましたし

と、思ったのですが後ほどもらったその画像には口だけ笑ってる不気味な笑顔

最後はスタート時に下った坂が当然今度は上りに!
さすがにまわりにいたランナー達は一気にペースダウン。
私はここぞとばかりに痛い左足の力を抜きびっこを引くように右足で地面を蹴り猛ダッシュ!
あ、これもイメージです

でもこの坂で4人を抜きグランドへ入る。
フィニッシュ寸前でまた一人に抜かれました。
結果は前記事のとおりです。
終わってみればみなすばらしい結果でした。(私以外)
最後にTAKAさんからいただいたビールで乾杯

これが冷え冷えでめさうまッo(≧∀≦)o
本当にごちそうさまでした。
今回もいろいろと課題を残しましたが、なかなか楽しいレースでした。
いつも応援&サポートをしてくれるタオルマンさんに感謝m(_ _)m
的確なアドバイスをしてくれるTAKAさんに感謝m(_ _)m
私をやる気にさせた小6男児君に感謝(^O^)/
面倒見がよく何かとご指導くださるリーダーに感謝m(_ _)m
みなさん、本当にありがとうございました(*^▽^*)/
うちのミュウも・・・・
うぅ 蒸し暑い

このだらだら感がなんとも夏っぽぃ

うちのミュウもハウスでダラけてますがご主人も同じです(´Д`;)
今夜はサッカーで盛り上がれるかな?
あ、そうそう

えっと、男子39歳以下10km。
私は158人中44位!
タイムは45分39秒でした

シティーマラソンより遅かったよ

根性無しだね

・・・・(^^;