問診表!?
こんばんは

今日は一日蒸し暑かったですね

夕べカミさんにネイルの件言ってみました

無理に誉めてる時は顔でわかる

えー、さて、 最近話題?の問診表!
あれって私も書くんですよね?
さっきテレビで見てたら本当に細かい事まで思い出して書かないとダメっぽぃですよ

まぁ、私などはちょうどblogを書いてるからなんとか思い出せても年配者様や日記なんぞ書いてない人にとってはかなり無理じゃね?
って思った。
つ〜か そんな情報大事なのかな?
単純に尿とか血液とか検査してどのくらい被曝してる!とか数値は出せないの?
ん〜わからん

ネイル。触れるべきか?触れぬべきか?
相変わらず幼稚園児?仕様のお弁当f^_^;
タバコを辞めた副作用で体重も増加傾向にあるわたくし

これでちょうどです(笑)
さて、意味不明なタイトルですが(笑)
先日の事!
たまたまテレビに映った女性!
指に綺麗にネイルがしてあって

それを見た私は〜
『やっぱりネイルしてる人の指は綺麗だなぁ〜

↑って言った気がします

そしたら夕べなんのきなしにカミさんの指を見たらぴっかぴっかになってるんですよ

カミさんは長いこと飲食関係のバイトをしてるもんだからマニキュアなんてしたことありませんよ。
それで多分私の何気ない言葉で思い立ってかぴかぴかに磨いた?みたいですf^_^;
ま、私もそんなカミさんの前で心無い言葉だったとちと反省しとります

しかしいまさらカミさんの指を見てなんか言うのもなんだしな〜f^_^;
つか、突っ込むか? それとも放置プレイか?
ん〜、若干責任を感じるからちらっと誉めてみるかな?

あ、自分こういう空気苦手だわ( ̄▽ ̄;)
なじょすっぺ?
こんなじゃきっとダメだろうな。
いかん いかん

いかんですよ〜

また心と体がマイナスへ向かってる

こうなると落ちるところまで一気なんですよねf^_^;
チキショー

ま、いろいろ頭の中で何かがバーストしてるみたいなので

今宵はあまったれな私は辛口なプリッツでも食べましょうかね

こんなのあるんだね(^^ゞ
こんばんは

今日もまた雨降りの天気でしたね〜

そりゃ〜空も泣きたい時もあら〜な。
泣きたいと思ったら泣けば良い!
泣いて泣いて気が済むまで泣いたら
次はきっと晴れるから

そんなしみったれた今夜はキャラメルコーンの抹茶黒みつ味でもつまみ食いしましょうかね

あ、実はこれ!袋の色がこんなですから枝豆味と勘違いしてました(笑)
キャラメルコーンの枝豆て(´Д`;)
ドトールのモンブランケーキ。
本当に雨ばかりの今日一日

私の誕生日に合わせてカミさんも今日はシフト調整しててくれましたf^_^;
とくに何をするでも無いですが日中はいつもの買い物デートで(笑)
しいていえば途中で寄ったドトールでおねだりしたモンブランケーキ!
いつもは我慢してましたが一応誕生日なもんで(^^ゞ
少しだけ贅沢させてもらいました

あまくて絶品でしたよ

最後の日。
こんばんは。
タイトル重いですね。
実は今日でわたくし三十代最後の日となります。
本当なら日中はイベントに参加する予定でしたが懸念されてた天候により敢なく延期に。
おもわず空いた時間にカミさんと出掛けてみました。
とはいえ!
近場で買い物をしただけですが。
この時期に運動するのにちょうどよさ気な速乾性?の上下を買ってもらいました。
三十代最後の日にここ最近を振り返ってみる。
自分は仕事でもプライベートでも本当にたくさんの方々と知り合い。
その分別れも経験し。
震災ではまったく無傷で良かったですが父や姉が津波の被害者になったり。
そして地震の揺れ以上に放射線の問題にゆれるこの土地もいつの間にかどの学校も校庭の隅には砂の山が出来てる。
少しだけ違和感を感じてても今は普通の日常を過ごしているような・・・・。
まわりのストレスも肌にガンガン感じ取れる異常さもきっと誰かがなんとかしてくれる?って思う事しか出来なくて。
自分は強い!なんて思ってる人間もこの震災ではとことん自分の無力さを思い知らされませんでした?
でもそう思えた人は自分の優しい一面を気付かされたんじゃないでしょうか?
何かを失う事も何かを得る事も光りと影の関係に似てるなと実感しました。
そんな普通じゃ考えないような事を本当に真剣に考えた三十代の最後。
自分の未来はいまだモザイクのままだけど、せめてこの土地の未来は希望に満ちていて欲しい。
本当にそう願います。
そうなれば自分だけでなく、誰しもが未来のビジョンを明るく描けるんじゃないでしょうか?
本当にいろんな事を考え、印象深い三十代最後の日となりました。
手作り市!延期になりました。
おはようございます(^∀^)ノ
朝から雨ですねぃ

今朝は雨が屋根を叩く音で目が覚めましたし(´Д`;)
本日、須賀川のはたけんぼさんで参加予定だった
『手作り市』
は延期となりました

皆様にお会い出来る日を待ち遠しく思います

はたけんぼさんのイベントはやっているのでみなさんお誘い合わせの上楽しんで来てはいかがでしょうか?(^∀^)ノ
さて、穴が開いた30代最後の今日は何をしようかな?(^^ゞ
ただいまカミさんと相談中〜(笑)
いよいよ明日(^∀^)ノ
こんばんは

うちのミュウ!相変わらずおまぬけですね

自分の影を見ながらなんかいちいち反応してます(´Д`;)
さて、今!まさに!盛んに雨ふってますね〜

明日は大丈夫かな〜

須賀川のはたけんぼのイベント!
皆様のお越しを心よりお待ち申しておりますm(_ _)m
はたけんぼのイベントに参加しまっす(^∀^)ノ
今日も蒸し暑いです(´Д`;)
そうなると猫も人間も求めるものは一緒ですね

ミュウはうちわを与えても使えません


扇風機の風も直に来るからヤです

結局ひんやりした新聞の上で寝転んでました

さて、今週の25日、土曜日!
須賀川の『はたけんぼ』さんのイベントに参加する事になりました

時間は午前10時から午後4時かなf^_^;
詳しくはキノサトさんのblogを見てねー(*^▽^*)/
つーか 書いてればですが( ̄▽ ̄)
オッサンのお弁当。
こんばんは

今日もえらい暑かったですねぃ

みなさん熱中症には本当に気をつけてね

さて、いつも昼食と言えばパンとコーラを口の中に詰め込みますが〜

たまにはこうしてカミさんに弁当を作ってもらいます

自分の食べたいもので構成されたオカズなもんで彩りは無視してますがまるで幼稚園児のみたい(*^▽^*)
せっかくの弁当だからたまにはじっくり時間をかけていただきましょうかね

と、思っても5分で食べ終わっちゃう(笑)
画像の弁当をヒゲ面40オッサンが食べてますよ

何気なくGoogleの画像検索で『運動会 弁当』でやってみたらびっくりしましたね〜

全部かわいいく飾られて工夫を凝らした弁当の写真のみ

この世界も熱いのかな?p(^^)q
では、また

ピンクの○○○。
あ〜 蒸すわ〜

とばかりに胸がはだける今日このごろ

今日ここらが梅雨入りしたみたいですね(´Д`)てかまだしてなかったんだ?
夕べも余りの暑さに布団をかけずに寝たらめさ体調わるッ

カミさんなんか朝起こしたら・・・・
『ぜ〜ったい おきなきゃだめ〜?』
だって

つ〜か 私が起こすって

おはずかしい話しではないですか

みなさま!ないしょでお願いします(焦っ)
ということで今日から扇風機を出しました

ピンクの扇風機です!去年も活躍したやつです

ピンクの扇風機ですが大人の扇風機とか訳わからない事言わないように

あ、なんでもないです( ̄▽ ̄;)
では、また。
必殺!引っかき攻撃(^∀^)
こんばんは

今日は暑かったですねぃ

節電のためにエアコンは入れませんので汗だくで仕事してました(´Д`;)
帰宅した私を『暑苦しいんだよー


さて、いよいよこれから夏になると各地イベントへ呼ばれます。
仙台から東京まであちこち飛び回り既に東京で予定が入ってたり。
ありがたい事に本業の方も忙しいと思える程度には入って来ました

準備をするだけでも休みは貴重な時間になりそうです(^^)v
また喧嘩してる〜。
こんばんは

最近うちのまわりにのらねこが増えました

ずいぶん若い猫達のようですが果敢にうちのミュウを威嚇して来ます。
でも逆にすごまれて車の下に隠れてしまいます。
なにげにうちのミュウはここらじゃ最強なもんで(^^)v
・・・・なんか前にも同じこと書いた記憶が( ̄▽ ̄;)まいいか。
さて、来週はイベントだッ!
準備せねば

今日いちにち。
こんばんは

今日は一日中バタバタしてました

blogを書いてる自分は常にその日の出来事の中で印象深い事は何か?と意識してたりします。
で、あッこれはネタになる

なんて思ってても帰る頃には忘れてます

つまりそれほどインパクトがなかったって事かな?
二つだけ気になる話し?があったので書いてみます。
最近何かと話題の線量計!
会社のファックスにも広告がジャンジャン入ります

身の回りにも個人で持ってる人もちらほらと

しかし値段につられて買ってしまったものには粗悪な物もあるようです。
今日私が聞いた話しでは5万円弱の線量計ですが数字が飛び飛びでしか表示されないから今くらいの線量では計測出来ないなんてものも

細かい数字が気になるのにこれじゃ全く使い物にならないと歎いていましたf^_^;
みなさん、線量計は評判を聞いてから買った方が良いかもよ

あと一つはうちに帰ったらなんとびっくり

こたつが復活してました( ̄▽ ̄;)
世界一寒がりなカミさんだけどまさかこたつをまた出すとは

〜びっくりしました

トイレのかみさま。
こんばんは

職場での出来事ですがホントに焦りました

会社にお客さんが来ました。
あれやこれやとさも楽しそうにお話しをしてましたが自分はトイレに行きたいのをずっと我慢してました。
社長とお客さんが喋りはじまりチャンス!とおもいトイレに駆け込む

ちょうど後片付けの途中でトイレの扉の前に消火器を何気なく置いてしまっていました。
扉を開けると案の定!消火器にぶつかりぐらぐらと揺れて、私がトイレに入るとコトンと音がして倒れたのが分かりました。
で、用を済ませトイレから出ようとしたときに事件発生

なんとミラクルな事にその消火器が扉に引っ掛かり5センチくらい開いた状態でそれ以上開きません

しかし扉をガタガタとすれば多分開きますがお客さんとか来てるところでそんな発狂したみたいに扉ガタガタしたくないし

しかし閉じ込められる事数分! う○こをしてると思われたくないシャイな私は意を決してやってみました

ぅおりゃ〜〜〜


扉はやった揚句に開くこともなく慌てて飛んで来た社長に救出されました

いや〜、あがっぱぢかいだ(´Д`;)
かみさまと消火器のキーワードで
あ〜、紙が無〜い
とか、
あ〜、消火器噴射しちゃった〜
とかってオチじゃなくてごめんなさい

ちぇげらっちょ〜。
こんばんは

いや〜、相変わらず意味もないタイトルですいません。
今日はとある事情により防護服を着ての仕事

しっかしこれが熱いのなんのってはー
この時期に原発とかその近辺であの格好で作業をしてたら本気で熱中症になりますよ。
一時帰宅した人達もよく我慢できたとおもって切なくなりました

ちなみに私は90分でダウン

とりあえず画像2はこれまた意味不明なサービスショット(´Д`)
わからないよね

では、今日はこの辺で
ちぇげやっちょ〜ッ

あ、すねちゃった(´Д`)
こんばんは

マリーちゃん好きなうちのカミさん!
先日、雑貨屋さんでマリーちゃんの目覚まし時計!をゲットして来ましたよ

なんとなくミュウがすねてる様に見えるのは気のせいでしょうか?(´Д`;)
わが家のマリーちゃんグッズはこの目覚まし時計とクッションカバー、絨毯(冬場)、コーヒーカップと着実に増えとります

部屋中がピンク色になったらどうしましょ〜

さて、震災から三ヶ月が過ぎ、会社にもやっと修復の手が回って来ました

崩れた壁を直し割れた窓ガラスと窓枠と折れた鉄筋も明日くらいで直ります。
まだ細かいところはあるんですがそれはやらなくても良いかなf^_^;
ちょっとバタバタして中々仕事にならないけどみんな頑張ってますからね

自分もガンバロー

愛し合う二人(猫)。
愛し合うて(´Д`;)
画像だけみるとそう見えませんか?
この状況はまさに一触即発

うちのミュウなんかヴーヴーうなっとりました

まるでうちのカミさんと私みたい

あまりに怖かったので相手の猫を脅かしたら私に向かってハーッとか言ってくるし

おっかねごどまぁ〜

そんな事があった日曜日の昼下がりでした

さて、ちょっとお知らせがありましてf^_^;
私はいっさい興味が無いのですが商社に勤める知り合いが今話題の『線量計』を是非!と押してくるもんですからここでちらっと紹介します。
主な機能は〜
☆0.01μSV/h単位でのx、γ射線線量測定。
☆USB経由での充電&データ通信。
☆被曝積算量管理、高周波数ブザー、LEDランプ、振動アラーム機能。
☆ 日本語版管理ユーティリティ、日本語版マニュアル。
☆放射線量測定範囲=0.01μSV/h〜10Sv/h
☆測定誤差範囲=プラマイ15パーセント。
と、適当に抜粋して書いてみました。
値段は税込みでも定価の三分の一程度。
一ヶ月の動作保証あり。
詳しく聞きたい、または購入したいと言う方が万が一おりましたら私の所まで御一報下さいまし。
販売所の連絡先を教えますf^_^;
自分だけ楽しんだ後のつけ。
こんばんは

夕べは飲み会から帰って来た私は服を脱ぎ捨てそのまま床の上で寝てしまいました

もちろん半裸でしたがカミさんにそのまま放置され朝までだいたい爆睡

さすがにこの時期でも朝には体が真まで冷えてえらいめにあいましたよ(´Д`;)
こっそり朝風呂に入ったのもバレバレでカミさんの怒りも爆発

しかしこんな時のご機嫌とりは大丈夫

一日買い物の運転手とロッテリアのハンバーガーセットをおごればオッケーなんです

私はタンドリーチキンサンドのセットでカミさんはなんだっけかな?
ちょっと忘れたけどカミさんのセットの方が安かったからそこに気がつかれないように必死にハンバーガーの話しを避けてました( ̄▽ ̄;)
ちなみにタンドリーチキンサンドの辛さは3段階あるうちの1番低いレベルは1?で食べましたが辛さが後からついてくる感じでとっても美味しかったですよ

午後にはカミさんも機嫌をなおしてくれたので良かったですf^_^;
今日はうちの町内にいわきから避難してきた家族がアパートに入って来ました。
今年班長の私は出来る限りのバックアップをしていきたいと思います

〜

あれから三ヶ月。
あれから三ヶ月。
このフレーズを今日は何回聞いただろうか?
そしてこの後何回も聞いて自分もきっと口にすると思う。
進んだ復興と進まぬ問題。
人々の心に重くのしかかる不安。
普通の日常を演じてるうちにそれが本当にならないか?となんども考えるけど現実はそう甘くないし。
いまだに避難所で暮らすうちの父!
いくつかの問題点を除けばそこが案外居心地が良くなってあてがあっても移ろうとしないあれから三ヶ月。
どんな場所でも住み慣れた? 居心地の良い場所に居れるしあわせ。
そうさせてあげたいと強くそれを思うようになりました。
この先いったいどうなるのか?なんて本当は真剣に考えてない自分がどれだけ愚か者なのかそれを計る機械の方が今はよっぽど興味がある。
それぞれの立場によって向かう先が違ってもそれも仕方ない。
自分で道を切り開くってより、それぞれに決められた道が既に存在している気がします。
今日は飲み会です。
街はいつもとあまり変わりありません。