『す』の恐怖(^^;
はい、タイトルより『す』の恐怖って事ですが

酢じゃありませんよ

す です

私はどんな長文でもたっぷり時間をかけて携帯で日記や記事を書きます!
ところがッ

つい今さっきの出来事ですが、『~します』の『す』を入力しようと携帯キーのさ行を三回押して『す』をだそうとしました。
ですが、私が押していたキーはなんと電源のキーでした

一回押しなら『保存』のガイドが出るだけですが二回以上押すと書いた文章がこの世から消え去ります

(ちなみに消してしまった記事は書きません

とくに『~します』を入力する時に失敗するんです

もぅ過去にも何度やったことかぁ(´Д`;)
だから今後は『す』は入力しないぞ

と、思うきょうこのごろでした( ̄▽ ̄)
携帯ブロガーの皆様はそんな失敗ありませんか?

さて、明日も冬晴れの良い天気になりそうでふね

気温はやはり寒いと思いまふので風邪などひかぬようにおふごしくださいませ

~?(^^;
パンクの穴捜しと原因の究明(^O^)/
さてさて、またパンク修理の続きです
タイヤから引っ張り出したチューブに空気を入れて漏れる音を確認
漏れが小さい場合は見つけ難いので水をはったバケツの中に膨らましたチューブを入れて空気の泡で確認する。
今回は音で見つけられました
画像でも見えますよね(^^;

今は百均でパンク修理セットが買えるのでそれを購入

ここで注意がありますが、必ずタイヤに何か異物が刺さって無いかを確認する。
チューブの穴があった位置を重点的に探るが、チューブの穴が内側(地面と逆)であることから嫌な予感が(´Д`;)
追記へ(パソコンの方)
続きを読む

タイヤから引っ張り出したチューブに空気を入れて漏れる音を確認

漏れが小さい場合は見つけ難いので水をはったバケツの中に膨らましたチューブを入れて空気の泡で確認する。
今回は音で見つけられました

画像でも見えますよね(^^;
今は百均でパンク修理セットが買えるのでそれを購入

ここで注意がありますが、必ずタイヤに何か異物が刺さって無いかを確認する。
チューブの穴があった位置を重点的に探るが、チューブの穴が内側(地面と逆)であることから嫌な予感が(´Д`;)
追記へ(パソコンの方)
続きを読む
干し柿もろた〜(^O^)/
こんばんは

今日はまた寒いです〜彡(-_-;)彡
雨なんかいつの間にか降ってたり

テンションさがりますよぉ(´Д`;)
とはいえッ!
この時期になると毎年楽しみにしているものがあります

やっぱ干し柿ですよねぇ〜

会社でもらっちゃったo(≧∀≦)o
見た目は悪いが、この素朴な甘さに何か懐かしさをおぼえます(ノ_・。)
みなさんはもう食べたでしょうか?
あ、二つしか無いから誰にもあげないよ〜

自転車のパンク修理~。
なんかこんな感じのシリーズ多くなるかも(笑)
先日自転車で遠出したらなんとパンクしてしまいました
ということで今回はパンク修理ネタで

ホイールからタイヤを外すにはマイナスドライバーが2本あれば出来ますが、専用工具じゃなくドライバーを使う時は注意が必要です
深く差し込み過ぎて無理にこじる事で中のチューブやリムをキズつけてしまいます
出来れば専用工具の使用をお勧めします

で、今回はマイナスドライバー2本を使いうまくタイヤをホイールから外します。
追記へ(パソコンの方)
続きを読む
先日自転車で遠出したらなんとパンクしてしまいました

ということで今回はパンク修理ネタで

ホイールからタイヤを外すにはマイナスドライバーが2本あれば出来ますが、専用工具じゃなくドライバーを使う時は注意が必要です

深く差し込み過ぎて無理にこじる事で中のチューブやリムをキズつけてしまいます

出来れば専用工具の使用をお勧めします

で、今回はマイナスドライバー2本を使いうまくタイヤをホイールから外します。
追記へ(パソコンの方)
続きを読む
自転車がヘビメタした(´Д`)
ヘビメタ?
間違った


昨日、野暮用でちと自転車で遠出したのですが(^^;
行きはなんとも無かったけど、帰りに自転車をみるとリアタイヤがパンクしてるではありませんかッ

時間は深夜12時頃!仕方なくカミさんに救助要請をしました(-。-;)
幸い折りたたみ自転車だったのでカミさんの軽自動車にもなんとか積めましたが、帰りの道すがら延々と文句を言われたのはもはや反論のしようも無く

ちなみにこのパンク修理の模様はまた朝記事にてネタりまする〜

帰り途中にTSUTAYAに寄りDVDを借りましたが

見る元気なし!でした

〜

あったかいねp(^^)q
こんにちは

今日は良い天気になりました

ミュウもこたつから出てきてお昼寝してますよ

さて、これから昨日の一件でいわきまで行かなくちゃなりません

まっとうな事をしてるのだから何を言われても問題ありませんけどね(´Д`)
に、しても


早く終わらせて早く帰らなきゃ

スピニングリールのメンテ最終章~
はいはい、まだつづいてました
今回はリフレッシュしたリールに新品のラインを巻くのですが、そこはそれ!こだわりのライン巻きで
依頼主さん!気前よくラインは『平行巻き』を購入しましたよ
さて、始めにスプールに下糸を巻くのですが、購入したタコ糸!思いの外細かった(´Д`;)
もうちと太い方がよかったんだども
そのタコ糸をスプールに密巻きします!延々とマキマキします

スプールにわりかしいっぱいになったところで終了!
実際使うラインの二倍!あっても三倍あれば十分

今回は下糸が細くて密巻きが難しく若干凸凹になりました
依頼主さんごめんなさいm(_ _)m
追記へ(パソコンの方)
続きを読む

今回はリフレッシュしたリールに新品のラインを巻くのですが、そこはそれ!こだわりのライン巻きで

依頼主さん!気前よくラインは『平行巻き』を購入しましたよ

さて、始めにスプールに下糸を巻くのですが、購入したタコ糸!思いの外細かった(´Д`;)
もうちと太い方がよかったんだども

そのタコ糸をスプールに密巻きします!延々とマキマキします

スプールにわりかしいっぱいになったところで終了!
実際使うラインの二倍!あっても三倍あれば十分

今回は下糸が細くて密巻きが難しく若干凸凹になりました

追記へ(パソコンの方)
続きを読む
頼らなきゃもぅむり〜(笑)
こんばんは

栄養ドリンク?飲んで頑張ってまふ

今日は特許がらみのトラブルに巻き込まれて

いやッ、うちはまったく白なんですよ

巻き込まれた形で(^^;
勝手に使用された方は訴えると言うし、訴えられる方はあっちが(うちの会社)悪いと言うし

この文章だけ読むとなんやら訳が分からないと思いますが細かく書くのは面倒なので(笑)
うちはなんも関係無いし、相手がうちに責任転換しようとしてる意図が見え見え(-。-;)
人ってこうもずる賢くなれるんですね!
自分の利益だけのために人を落とし込むとか

恥ずかしくないのか?
呆れましたf^_^;
スピニングリールのメンテ続き~。
さてさて、前回より引き続きまして今回は内部ギアの方を見て行きましょう
外装を外すと現れたギア達!水を吸ったグリスが化学変化を起こし固まってました
1番上に付いてる大きなギアを外すと~
さらにギアが重なる様に入ってます
軸受け部にはベアリングが入っておらず、ローターにのみクラッチとベアリングがありました。

ここもベアリングの錆が心配でしたが大丈夫!生きてましたねf^_^;
2ウェイクラッチも部品を無くさないようにバラし、塩分の除去とグリスアップ
追記へ(パソコンの方) 続きを読む

外装を外すと現れたギア達!水を吸ったグリスが化学変化を起こし固まってました

1番上に付いてる大きなギアを外すと~
さらにギアが重なる様に入ってます

軸受け部にはベアリングが入っておらず、ローターにのみクラッチとベアリングがありました。
ここもベアリングの錆が心配でしたが大丈夫!生きてましたねf^_^;
2ウェイクラッチも部品を無くさないようにバラし、塩分の除去とグリスアップ

追記へ(パソコンの方) 続きを読む
暗黒の味がするのか?
こんばんは

食欲だけはあるんですよ

こんな惣菜パンの一つや二つ!晩飯前さ〜ッ(o^〜^o)
え〜っと、今日の出来事

職場にある大きなバキューム!
あ、掃除機ね

それで掃除をしてたんです。(珍しく

でかいバキュームはパワーもアンドロメダ級

で、事件が起きました

私が新品から使いこんで丸くなった大事な大事な消しゴムをそいつは飲み込んだんです

で、そのまるでブラックホールの様な本体を開けみましたよ〜(´Д`;)
すんごいホコリとゴミの山

鼻も出るし、咳も出るしで難儀ですが頑張って捜しました

ところが消しゴム以外にも何かのネジやドリルの刃やはたまたどこぞの伝票まで

なんでも吸ってしまうそのバキューム恐るべし!
そういえば工場長がいないぞッ

はぃはぃ

落ち葉舞う。
おはようございま〜す

この時期色を付けた木々の葉もそろそろ散っていきますね。
駐車場に沢山落ち葉がありました。
さて、私は〜、風邪!振り返してしまったのかなぁ?
頭痛がひどい(´Д`;)
なので今朝の記事で予定してた『スピニングリールのメンテナンス』はまた次回に

みなさんも風邪には注意してくださいね〜

ゆうやけこやけの〜
こんばんは

画像は昨日の夕焼けです

3番目の画像はなぜか東の空で雲に一筋!赤いこやけが見えましたf^_^;
この夕焼けはちょっと物足りなかったですが空が燃えるような夕焼けなら素晴らしかったろうに

頭上に広がる夕焼け空!
まるで雲が燃えるかの如く!
しかしこれが本当の炎だったら当然綺麗だなぁ〜、なんてのんきな事は言ってらんないよッ

そんな状況がまさにこの時起きていたとは

何をやっちょるもんだか(´Д`;)
あ、ひとつだけッ

今日、どうしても納得いかない事がッ

詳しくは書かないけど・・・・
行くか?行かないか?の問いに自分は行かない!を選択したら機嫌が悪くなったし(-。-;)
だったら始めから行けッ!と言えば良いσ(・_・ )
二者選択させるなって〜

スピニングリールのメンテナンス~。
こんばんは
たまには何か情報っぽいものを発信しようと思いましてf^_^;
で、友達より依頼を受けたスピニングリールのメンテ!
歴史があり、既に完成されたといわれるスピニングリールですが!案外構造は複雑なんですよ
このリールはソルトでの使用により各部の塩害?が懸念されるが実は水没してるので機構部にまで塩水が入ってます

先ず、ラインローラーをバラしました
このローラーはスムーズに回転する事が大切ですが、それ以上に回転時に異音がしないこと!
塩水が混入した後に結晶になりそのまま使う事で樹脂部品に傷がついたりベアリングなどのメタル部品の錆なども原因となります。
幸いこのタイプはラインローラー部にベアリングが入っていませんでした!一度錆びてしまったベアリングは悲しいかな
交換が必要ですので
追記へ(パソコンの方)
続きを読む

たまには何か情報っぽいものを発信しようと思いましてf^_^;
で、友達より依頼を受けたスピニングリールのメンテ!
歴史があり、既に完成されたといわれるスピニングリールですが!案外構造は複雑なんですよ

このリールはソルトでの使用により各部の塩害?が懸念されるが実は水没してるので機構部にまで塩水が入ってます

先ず、ラインローラーをバラしました

このローラーはスムーズに回転する事が大切ですが、それ以上に回転時に異音がしないこと!
幸いこのタイプはラインローラー部にベアリングが入っていませんでした!一度錆びてしまったベアリングは悲しいかな


追記へ(パソコンの方)
続きを読む
ミニライトインプレッション。
こんばんは

午後からは何とか雨も止みましたね。具合もよくなったのでまたランニングを強行しましたが5キロでダウン

さて、この時期のランニングといえば自分はなかなか明るい時間帯に走る事なんて出来ません

なので暗がりで自分を回りにアピールするグッズが欠かせないのですよ

右腕には反射板?を巻きます。それとミニライトは絶対必要です

断差の多い歩道を走る場面が多々あるので足元を照らすライトがないと危険でもありますし。車に対するアピールはかなり大きいですよ

性能の良いライトはメーカー品等ならいくらでも市場に溢れてると思いますが、だからといって必要な場面での使いやすさが伴うとも限りません(^^;
画像1は某メーカーのアルミビームライト。 長らく釣り等で愛用していた物です。今流行りのLEDではなくクリプトン球を使ったタイプですが、連続2時間も照らしていると新品の電池でもかなり暗くなってしまいます。メリットは断差の陰影を捉えやすく光りが広範囲に散るので照射ポイント以外もぼんやり明るく見やすいですね。
しかし、いくら電池が安いといっても毎回交換が必要ではコスト面でも魅力を感じませんし、地球に優しくない(笑)
画像2、3はLEDタイプのライトで円柱形の方は某量販店で500円で購入したタイプ。
これは内部構造が不安定で耐久性もダメ


激しい動きには対応出来なかった様でランニングでは使用出来ません。
一応メリットは握りやすい形状が走りを妨げませんでした。
その隣りの長方形で平たいタイプは優れ物でした

なんと百均で購入!LEDはレンズを介しているので照射も強くスイッチや電池ボックスの構造も単純なので故障が少ない!
いまのところはこのライトに軍配が上がりますね

単4電池3本で連続12時間持続するのも魅力です。
常に手に持って走る事から小型で軽い事は絶対条件で、光りの強さも自転車のライトより暗くては困りますね(^^;
LEDの光りは一見明るく感じますが直進的な光りは照射部分の影すら消してしまい瞬時に距離感を判断出来ません

クリプトン球とLED!どちらも一長一短はありますが、使い易さの面では断然LEDですね

以上!なんのオチも無いライトインプレッションを終わります

あ、戦争反対です

復活・・・・かな?
こんばんは

まったく風邪くらいで何度もネタにしてごめんなさい

滅多にひどい風邪をひかないものでf^_^;
昨日は微熱ながら駅伝に影響され(笑)ランニングを強行!
その後かなり調子が悪くなり熱を計ると〜
画像?見えますかね?
上まで行っちゃいました(-。-;)
(38度越え)
でも朝までには熱も下がりました

さてさて、明日はおやすみですが天気がかんばしくないようで

やりたいことはいっぱいあるんだけどなぁ(^^;
風邪ひいてる時はランニングは無理!
風邪っぴきの日曜日。
競馬に駅伝に買い物にランニングと慌ただしい一日でした

駅伝!中継地点で私のもっさいデジカメを構えて待っているとなんと郡山がトップで入って来ました

しかしどの地域も襷を渡す直前のラストスパート!みなさんの苦悶の表情に感動しました

あ、知り合いのブロガーさんに鼻をもがれそうになったり(笑)
みなさんお疲れ様でしたo(≧∀≦)o
同時に今日の福島競馬!全12R!予想しました

もちろん全滅!
中にはあれが番狂わせっていうのかな?
2レースくらい3連単の配当がとんでもない事になってましたし(´Д`;)
どうせあたんね〜ならあてずっぽでこね〜かな

で、駅伝の結果を気にしながら、同時に競馬の予想と結果を携帯で見ながら買い物に出掛けファミレスでは意味の解らない新聞を必死に広げて予想してました

帰宅した私はそのまま12キロのランニングにでましたが

死ぬところでした

みなさん、体調悪い時はランニングなんてしちゃイケませんよ

では、また

駅伝、競馬、買い物、ランニング。
お は よ ぅ
・・・・ご、ご・・・ございます

風邪


熱は無いけど、症状は鼻水と若干の咳と〜
目の痒み・・・・?
えッ、もしかしてアレルギー

今時期花粉を飛ばすのってなんでしょうね?(´Д`;)
さて、今日は福島駅伝!
うちの近くの小学校が待機場?になってるので応援にいってみよう

それと夜中にふらふらしながらコンビニで買ってきた競馬新聞で自分なりに予想してみる

結果が楽しみです(笑)
あ、もちろん馬券は買いませんよ

ってか買えません

その後は買い物に繰り出し、最後の〆は日曜日恒例の20キロランニング

(え〜やるの〜

こ〜んなかんじの日曜日になる予定です

風邪ひいたっぽい。
こ、このわたしがッ

ふ・・・ふ・・不覚にも

風邪をひいた(´Д`;)っぽぃ
しか〜し本人!
タバコは吸うし

コーヒーで薬は飲んじまうし

こたつでみかんだし

とりがらかつおだし彡(-_-;)彡サミィ
とりあえず、今夜はおとなしくしてよぅ・・・・
って、いつもおとないけど(-。-;)
まんじゅうもろ~た(^O^)
こんばんは

今日は市内の客先さんまでドライブしました

すると事務員さんに何かをいただきました

意地汚い事にその場で中を見てしまい(笑)
でも中には大好きな饅頭?が入ってましたo(≧∀≦)oテンションアガルワ~
帰りの車内でいただきましたよ(o^~^o)
こういう気配りってうれしいですね
