テーブルヤシの隣に、、

こんばんは。

何ヵ月か前にホームセンターで買ったテーブルヤシが残念ながらあまり元気がよくなくてそろそろダメかな?なんて思ってるとき山歩きしながら適当に拾った「ふじ」の種をヤシの隣に植えてみました。

すると数日で芽が出て画像の様な有り様です(笑)

この環境でどこまで伸びるか試してみます。

テーブルヤシは栄養を奪われてますますダメになるかな?

ごめんなさいf(^_^;


  

さてさて

こんばんは。


来月11日に開催される「第20回さくら湖マラソン大会」

そのナンバー引換証が届きました。

ふと思えばもう一年も半分を過ぎようとしてるんですね。

歳を重ねれば重ねるほど走るペースは遅くなるのに時の過ぎる早さは加速するばかりで。こんな話していいのか分からないけど年上のうちのかみさんは女性特有の年齢による障害で毎日辛そうだ。
情緒的にも不安定なのか体が調子が良いとわざわざメールしてくることもある。
メールを打つのが苦手で嫌いなかみさんが
こっちがビックリするようなテンションで見たこともないような絵文字で綴られたその文面は逆に日々の辛さを思い知らされる。そんな中自分は体力と時間の無駄遣いをしてるのでは?と自問自答してる。そのことをかみさんに話すと「休みの日にマラソン大会でもランニングでも家に居ない時間があればあるほど私は落ち着ける」なんて本気か嫌味か分からないけどそう返された。もう苦笑いしかできなかった。まぁかみさんなりのあれかな?と勝手に良い方向でとらえました。









  

浄土松公園行ってみた

こんばんは。

暇だったのでまだ行ったことない「浄土松公園」へ行ってみました。

駐車場のすぐ脇の他目的広場みたいなところではたくさんの家族がバーベキューしたりフリスビーで遊んだりと和やかな雰囲気。

そこからきのこ岩と書かれた案内板に誘われながら2~3分で到着。


さぁここは日本のカッパドキア♪陸の松島♪


言い過ぎだろって。


噂では聞いていたがここまでショボいとは、、、、


って、これはあくまでキャッチフレーズが壮大すぎて過度の期待を持ちすぎたから。


そんなキャッチフレーズしなくてもちょっとした散歩コースとか市民の憩いの場として良い場所だと思ったよ。

きのこ岩も何故そんな形になったのか?とか学ぶ気持ちでみるとまた見方が変わって楽しそうな。








  

スゴい!驚いた!

こんばんは。

山走ってきました。

富田駅、6時57分の電車に乗り中山宿へ。中山宿駅からスタートして山道(最大標高約750m)を約10キロ走り平地へ出てから富田駅まで戻るというちょっとした冒険です♪

距離は24.59キロメートル。タイムは2時間31分26秒(ネット値は2時間27分)

消費したカロリーは1732キロカロリー(笑)

で、なにが一番驚いたかって走る前58キロちょいあった体重が52.6キロまで落ちました。もちろん体の水分だけどここまで減ると致死量?ですよね? 途中一切の水分補給をしなかったのでこの結果だと思いますが体はふらふらです。体重は夜までには戻るでしょう( ;∀;)ヤセテ~



さて、開業したての富田駅。無人駅だから改札の仕方もわかりゃしないと勉強がてら乗ったのだけどとりあえず券売機?で切符を購入。その切符はなにか機械に通す訳でもなくただ持って電車に乗る。乗り込むと放送で「整理券をお取りください」と流れますが自分は切符を買ってるので無視。ところがずっとその放送が流れるので不安でいっぱい(笑)
あと電車が信じられないくらい小便くせぃ⤵なんなんだあの臭いは
中山宿駅も無人ですが降りるとき車掌さんが切符を受け取ってくれました。やってみると何てことなかったですね。勉強なりやした。


楽しかったけどもうたくさん。









  

ちょっと山走ってきます

こんばんは。


明日は暑くなりそうですが天気が良いので6月11日のマラソン大会のため武者修行してきます。

っていうのはたてまえですが、、、


先月?開業したばかりの富田駅(無人駅)から電車に乗りたくて仕方ない(笑)


でも乗ったところで何するわけでもなく。そう思ったのでちょっと明日は冒険してきます。

目論んでるのはその富田駅から磐越西線下り会津方面中山宿で下車し、そこから自走で竹ノ内集落から入山する。おそらくは安積山の周囲を走り郡山側へ抜けると大穴という地区へでる。この辺りは以前にも走ってるのでよく知ってます。そして市内を走りまた富田駅まで戻る。総距離はだいたい24キロ。

必要最小限の装備で挑むので危険もいっぱい。予想される危険は熱中症(脱水症?)、崖崩れ、熊との遭遇、携帯圏外などなど。


危険があるとおもうとワクワクしてくる(笑)
ワクワクといえば自分は無人駅が始めてかもしれないです。しかも今回は無人駅から無人駅なので改札の仕方すら分からない。
それもまたワクワク感を増しますね♪


明日は朝7時前の電車に乗り出発。

暑くなる前にゴールしないとかなりヤバいかも。楽しみです。



  

歯茎に刺さっていたこれは?

こんばんは。

出先でなにやら口の中に違和感を感じてその部分を舌先でつつくとチクチクとした痛みがありました。

感覚的には魚の骨が刺さってるような。でも魚の骨が刺さったときより遥かに痛いこれはいったいなんなのだ?と。

ちなみにここ2~3日魚を食べた記憶がない。

んで、正体を確かめようと車のルームミラーで確認したけど暗いし老眼だしで何も見えない。

仕方なく帰宅するまでだましだましやり過ごしてやっと帰宅し鏡と老眼鏡とピンセットを準備。

奥歯の内側の歯茎から3ミリくらい出てる髪の毛みたいなものを引き抜くとズルズルと抜けてきました。

見てみると12~13ミリはあろうこの物質は青色っぽくて材質はナイロンのようで、、、、なんだろなぁ?


正体わかりました。


歯ブラシの毛です。

自分の使ってた歯ブラシが先細のまさにこの青色っぽぃ毛でした(笑)


こんなことはじめてでした。


まだ少し痛いです。バイ菌入ったかな(´・c_・`)









  

まるまつランチ♪

こんばんは。

とくになにすることもなかったこの連休。

そしてその最終日は買い物ついでにまるまつでいつもの四元豚ソバを食べました。

ここではほとんどこれしか食べません。めちゃくちゃうまいのです♪





いろいろやらなきゃならないことはおざなりに、どうでもいいことばかりだらだらと。

なんか無駄に生きてるなぁ~。







  

洗うか洗わんか?

こんばんは。

我が家でちょっとした問題が起きました!


夕べスーパーから汲んできたイオン水を自分が大きいタンクから小さいボトルに移しかえるときに画像のようなロートを使いました。

移し終え使ったロートをシンクの上で水を切ってまたもとの所に戻しました。


するとかみさんが~

「え?なんで洗わないの」


自分~「洗う必要ある?」

かみさん~「使ったんだから洗ってよ」

自分~「だってある意味水道水より綺麗な水を流すのに使ったんだよ」


かみさん~「いいから、使ったものは洗うのッ」


って言う感じのやりとり(´;ω;`)


これ以上続けるとヤバい雰囲気だから自分は洗ったのだけど洗剤なんて付けずに水道水ですすいだだけ。

でもそれで納得してるかみさん。


ん~どうも釈然としないんだなぁ~これ。


自分そんなに間違ってるかなぁ?なっとくいかないっス⤵





  

今夜の晩飯~

こんばんは。

今夜の晩飯はとんかつ弁当♪


てかこれ消費期限昨日のやつだ(笑)

まぁ、しにゃ~しねーべつって(^w^)








  

この意味って?

こんばんは。

先日登った安積山の途中で登山口を示す道標の横に「風の又三郎殿 壊してくれてありがとう もっと綺麗に壊してください」と書いてありました。

そういえば去年あった道標は無くなってて見た目新しいのに変わってました。

道中いろいろ推測しながら歩いてました(笑)


例えば誰かマナーの悪い登山者がいたずらで道標を破壊していったとか?


それとも本当に強い風が道標を破壊してしまい修理した人がシャレで書いてったとか?

ん~わからないですね。文の最後に「もっと綺麗に壊してください」とは皮肉にとれるので人物に対する文言のような気がするしその文言を書いた金属板の取り付けも厳重だからかなり強くメッセージを伝えたい感じがする。


どうおもいます?


わからん。


  

予定変更~

こんばんは。

めちゃくちゃながい連休があってもとくにこれといった予定はないのだけど今日はいわきへ釣りにでかける予定でした。

とはいえ一人での行動なのできゅうに気が変わって止めてしまうことは自分的によくあります。

こんなところがB型なのかな~


あ、酪農カフェオレソフト美味しかった♪












  

今年も登った安積山♪

こんばんは。

去年も登った安積山(額取山)またまた登ってきました。

今日は天気が良かったけど山は風があり少し肌寒く感じました。

行く途中で帰りの登山者と何回かすれ違ったので前回より登山客が多いのかな?と。

草木が生い茂る前の今の時期が見晴らしがよくて最高でした♪磐梯山も安達太良山も猪苗代湖もはっきり見えます。

それと去年は無かった残雪があったので今年は雪が多かったのかもしれないです。




  

冷しトンスラはじめました。

こんばんは。

例の円形脱毛のその後ですが最初にできたハゲは治ったのだけどすかさずまた新しいハゲができよりました。

頭のてっぺんより少し脇の方でつむじの近くなのでこれつむじと繋がったら一気に2倍くらいに見えてしまう危険性大です⤵

もうトンスラまっしぐらですね。確定ですね。

髪を濡らして見てみるとあからさまハゲてますし。そんでおもったのだけどいっそのこと髪の毛ブリーチでもしたらハゲ目立たなくなるのでは?っておもうのだけど仕事に影響出そうなので踏み切れません。年甲斐もないし。


っていうかハゲぐらいでしにゃしねがら今後もネタにしてやるさ!