ブルーインパルス見れた♪

こんばんは。

昨日は東松島のお祭り行ってきました。


朝から肌寒くて雨も降ってたのだけど松島ではなんとか雨も上がり心配してたブルーインパルスも飛んでくれました。
おもってた以上に低空飛行でかっこよかったです♪

その他にブルーインパルスJr.?の演技も見れました♪改造したジャイロスクーターで磨き抜かれた操縦テクニックを披露。これも楽しかった♪


雪崩や地震で失敗続きだったエベレスト登頂に成功したあの福島県出身のなすびさんとも会えて最高の気分です。

町1つ全部会場になってるような「東松島夏祭り」歌やダンスもアイドル(多分AKB)もきてて凄かったなぁ(*´ω`*)


この日一日で歩いた距離はなんと14キロ!?自分はランニングで普通に走る距離だけどかみさんがこの距離歩けるのがいちばん驚いたかも(笑)


帰りは郡山駅前で飲んで帰りました。





  

野性動物との遭遇♪

こんばんは。

今日は午後から安積山の麓を散歩してきました。

前日の雨が凄かったのか林道はかなり荒れてました。

そして野性動物と遭遇!


イノシシとリスです。


イノシシは自分の存在に気がつくと一目散に逃げていきました。リスは動くのをやめて回りの景色に同化していました。それぞれ身の守りかたに違いがあって面白いですね。


林道に沿って雑木林があります。
クヌギとコナラです。良くみるとちょっと時期は遅めになるけどミヤマクワガタがいたので捕まえてきました。帰りに友達のところへ寄って置いてきました。息子くん喜んでくれたかな?(^-^ゞ


  

ブルーライト横浜♪

あ、間違えた!!横浜じゃね~や

ブルーライトカット眼鏡でした。



最近めっきり老眼で細かいものが見えなくてほんと困りました。

やれスマホの見すぎだ!とかみさんにも言われてしまい否定できないのが悲しいです。


そういえばスマホやPCから眼に有害なブルーライトが出てるって話を思い出してそれならばそれをカットする眼鏡をすればいくらかでも眼に優しいのでは?とブルーライトカット眼鏡買ってみました。

効果のほどはまだ分からないですがしばらく使ってみます。


今日で盆休みは終わりです。明日からまた普通に仕事です。やらなきゃならないことが山積みなのにどうして毎回こんなにながい連休なんだろう?と連休万歳って解放感と仕事やんねっか!っていう強迫観念に挟まれてプラマイゼロ?のニュートラル状態。結局無気力に無駄に連休を過ごすのでした(T-T)


横浜、、、じゃなくて川崎にいる息子はほとんど仕事も休めないので今回も帰省できませんでした。来月にはルームシェアしてる仲間が居なくなるということで安いアパートを探して引っ越す息子。築が古いと事故物件かもしれないからとかバス・トイレは別が良いとか洗濯機は室内に置きたいとか畳よりフローリングが良いだとか細かいこと言ってくるのでなかなか物件が見つかりません。そもそも家賃安いと普通に築は古いし困った困った(笑)


  

ゴミ屋敷!?

こんばんは。

いわきに行く度に気になるとあるゴミ屋敷。

国道沿いに面してて多くの人の目に止まります。


この時期だとかなり臭いそうだけど近所から苦情とかこないのか心配ですね。まぁもっともここまでするならば臭いくらいの苦情とかいっさい気にしないだろうけど。

あと火事とかも怖いと思ったけどこの直ぐとなりが消防署ときたもんだから安心です。


それと画像ではかなりのゴミの量に見えますがちゃんと歩道を塞がないようにきちんと住居側に綺麗に寄せてありました。


ゴミをちゃんと整理整頓してあるのでなんの問題も無いです。


棄てればゴミ!再利用すれば資源です!

再利用すれば!!

~(^-^ゞ





  

不発弾と墓参りと四ツ倉の海♪

こんばんは。

今日はいわきに墓参りしに行ってきました。

暑過ぎず良い天気でした。


四ツ倉の港がすぐ近くなのでせっかくなので釣糸たらしてきました(笑)
小さいフグが群がってきてソフトルアーがあっという間にボロボロにされます。釣りにならないので止めて隣の四ツ倉海水浴場眺めてました(あやしいやつですね)


新たな防潮堤?やらの工事でだいぶ見た目も変わりましたね。なんだか複雑な心境になります。


ところで!海で釣をしてたら打ち上げ花火の不発玉を発見しました!!
濡れてるとはいえこのままではまずいとおもい最寄の警察署に念のため通報したら「あ~、水に浸かってるなら大丈夫ですよ」って、、、、え?そうなの?

じゃ、そのままで良いのですね?


「はい、そのうち沈むか誰かがゴミとして処理するでしょうから」


え~、そうなの?そんな対応なんだ?



どうか事故がおきませんように。



  

ブルーインパルスを観に

こんばんは。

タビックスジャパンから日程表が届きました。

今月27日は仙台でブルーインパルスを観に行ってきますよ♪


というか自分はそんなに興味は無かったんだけどかみさんが興味あるようです。


なんだか仙台なのにわざわざツアーで行くんだって!


とりあえず天気良ければいいな(^-^ゞ



  

トマオニでラ~ンチ♪

こんばんは。


かみさん方のお墓参りでそのついでにトマト&オニオンで昼食。


石焼チキンジャンバラヤだったかな?熱々で美味しかったです。(画像は写真撮り忘れて一口食べた後のものです)




昼間に久しぶりにエアコンつけたら殺人的な臭さで慌ててエアコン洗浄用のスプレー買ってきて洗浄しました。フローラルの香りがして助かりました。


1年放置してた自転車を運動がてらまた乗ろうかと義母が言ったので前後輪の虫ゴム交換して空気入れてブレーキのメンテナンスに各可動部のオイルアップにと整備したらまた乗るというのは冗談だったらしい⤵


そんなこんなの今日いちにちでした。





  

そういえば!?的な話し

こんばんは。

お盆休みに入りました。宮城の親父んとこ行かなきゃって思うのだけどいろいろ腰が重くていまだに予定がたちません⤵


さて、またまたどーでもいいネタですが5月ごろ瓶詰めしたコツボゴケとスネール貝3匹ですがその後どうなってるかというと最初に入れたスネールは滅びました。実は1ヶ月半位のところでさすがに一度水換えしようと水を交換したらその日に死んでしまいました。死んだスネールは無念でしたがかなり勉強になりました。それと卵から孵ったスネールの稚貝は元気です。少しずつ育ってます。
死んだスネールは瓶の中に何日も放置してました(現在も)するとそれを食べる微生物がいるのかこれも綺麗に貝の中身がなくなりました。1ヶ月くらい放置したところで怖かったですが蓋を開けて水を嗅いでみたら無臭です。これって何気に奇跡ですよね?
腐敗臭がするかとおもったのに(笑)



こもまえ水槽で死んでしまってエビに亡骸を食べられた奇形のゴールデン赤ヒレ!

とことん放置してたらまるで標本のような骨になりました。エビは代わる代わるやってきて骨の髄までしゃぶりました。

これもそのまま放置してたらいつの間にかバラバラになってどこかへ消えてしまいました。カルシウム分はタニシの殻を形成するのに役立ちます。まったく無駄にならなかった。はじめて死とは素晴らしいことなんだって実感しましたね。きっと自然界ではこんな風に死んでしまった命も他の命の糧になってるんだなぁ~と今更ながら(^-^ゞ



  

花火とか昆虫とか植物とか

こんばんは。

夕べは地元の花火大会「夢花火」を観てきました♪17時頃に行ったのにパーキングは既に満車で一旦出直して19時頃に打ち上げ場所に近い穴場?で。

と、おもいきや、、、

そんな穴場も人人人の人だかり。2回場所を変えてやっと車止められる場所を見つけました。



今日はなんとなく昆虫とか花とかの写真が撮りたくて午後から近くの山道歩いてみました。しかしスマホにマクロ撮影の機能が無くて撮れませんでした。マクロ撮影出来るアプリとかないもんかな?



夏の暑さが心地よくて暑い暑いと言いながら涼を探してるのが幸せだなぁって感じるね♪

もし猫なら一日中フローリングの上でびろ~んと伸びてるとおもう(笑)



エアコン?あ~エアコンの風は苦手で自分一人ならほとんど使わないかなぁ~。車も窓全開とか部屋ではもっぱら扇風機(笑)




  

あ~残念(T-T)

こんばんは。

うちで飼ってたゴールデン赤ヒレ。

背ヒレが奇形で他の赤ヒレよりかなり痩せこけてたけど買ってきてから7ヶ月生きてくれました。

それが今日死んでしまっていまその亡骸をミナミヌマエビ達が食べてます。

残念だけど仕方ないね。


そしてその亡骸もまた無駄にならない。

とりあえずエビ達が気が済むまで食べさせよう。



一番気にかけてたのに残念だなぁ~(T-T)