マラソンなんて嫌いです。でもありがとう。
意味不明なタイトルでごめんなさいf^_^;
始めたきっかけはどうあれ!自分は本当はマラソンなんて大嫌いでした。
マラソンについてはまるでトラウマのように付きまとう死んだ友達との思い出?なんかもあります。
二十歳過ぎてからは運動するなんてありえませんでしたし。まして金にもならないのにただ何十キロも走るマラソンなんて理解に苦しみます。
自分にとってマラソンとはそんな世界でした。
二十歳過ぎてのスポーツはせいぜい冬の時期にスノボかアイススケートをダラダラやってたくらいで、特にスノボは上から下まで滑り終わると尋常ではないくらい息切れしてましたし疲れてくるとワンメイクでグラブ出来ずに圧雪に頭から突っ込んでました(笑)
今じゃ考えられないけど当時は滑ってるよりゲレンデの端っこに座り込んでタバコ吸ってましたし。
そんな運動不足でスポーツ嫌いな自分が今はマラソンを楽しんでいます。
マラソンには不思議な魅力があると思います。
じゃ、その魅力的な部分を説明してくれよ!と言われてもそれがなかなか伝わらないんです。上手く説明出来ません。
でも※猫ひろしのマラソン最速メソッドの一文に『僕はマラソンというオモチャに夢中になっていました・・・・』との言葉があります。それがなんの抵抗もなく私の中に入ってきました。多分、そういう事なんだと思います。
嫌々始めたマラソンですがそれに向き合わせてくれた人達には本当に感謝しなくちゃならないですよね。
単純にマラソンをがんばるんじゃなくて人によっては自分を鼓舞したり人生の岐路に必要な強い精神力を!とか健康とか若返り?とか、、、、、。
タイムとか完走とかある程度目標は高くもった方が楽しいです。そのタイムに近づける過程が苦しければ見えてくる世界も常に変化にとんでいます。
そして時々力を緩めるんです。そうすると実にのんびりした時間が実は流れていたんだなって事に気がつきます。
先日友達に会いにジョギングがてら行った某ショッピングセンターの帰り道!
川を流れる桜の花びらや道いっぱいに敷き詰められた桜の花びらに驚きました。
この瞬間に出会えたのもマラソンのおかげです。
私はまだ本当は自分でも答えが見つかっていないのかもしれません。だけど何かに気がつきはじめてる気もします。
そしてその答えがわかった時にはこんなに長々と話さなくてもたった一言でその素晴らしさを伝えられるんだと感じてます。
多分マラソンは一つの道具に過ぎず人によってそれはなんでもよくて、人生に絶対必要な考え方を長い時間をかけて教えてくれる?
そういったものなのかも?
この答えだけは自分には時間が無いからと急ぐんじゃなくて長い人生の中でじっくりと求めていくものなのかと。
マラソンは私にこのあともきっとたくさんの贈り物をしてくれると思います。
※ソフトバンク新書『猫ひろしのマラソン最速メソッド』(市民ランナーのサブスリー達成術)
恒例の花見deバーベキュー。
こんばんは。
昨日は毎年恒例の花見でした。
雲一つ無い青空の下!
最高の花見日和となりました(^∀^)ノ
前日までの長雨にも負けず咲き誇る桜の花と青空!
そしてなによりもみんな元気で笑顔がいっぱいの一日でした。
〜(*^▽^*)/
今日は5時間、、、、、。
今日は5時間!パソコンと格闘してました。
パソコン嫌いな私にこの時間は致死量です。
助けて下さい。斜めの線が階段にならない方法を(´Д`;)
そんなことでまったく仕事が進まずこの一週間!
この残業嫌いな私が毎日夜遅くまで仕事してたのに!
明日もまた仕事せねばなりません(T-T)
しかーしッ
明日は天気が良いみたいですね(^∀^)
はぃはぃ、仕事なんてましてパソコン作業なんて夜でもできら〜な。
〜ね?
〜(笑)
(画像はなんの意味もありませんし、ましてかわいこちゃんの番号でもありません)
ごちゃごちゃした一日。
こんばんは。
本日もやっぱり残尿・・・・あ、ちがった

ま、わかってはいましたが自分でコントロール出来ない事は強いストレスを感じますねぃ。、、、、だから残尿のことじゃなくってさ(´Д`;)
で、今日は客先の担当者さんが東京から来ました。
自分は到着時刻より少し早めに駅前まで迎えに行きました。
打ち合わせは今年一年の動向や新製品開発の依頼等。
その話しが四割りで後の六割りはなんとマラソンの話し。
お互いに趣味がマラソンなもんでいちど火がつくと仕事の話しそっちのけで話します(笑)
来社してから3時間くらいで帰りました。
いつか仕事関係無しに飲みながらでも話しましょう!なんて言いながらお別れしました。
お客さんを送ってからはまた現実に戻り遅れた仕事を片付けたかったけれど○○な○○が○○なばかりに自分の仕事がまったくできませんでした。
こんな状態で残業に追い込まれるのは好ましくないんです。
本当にあの○○は○○だからまるで私はその○○の○○してるみたいでとても○○に・・・・・
はぁ〜、もういいやぁ〜(´Д`)
またダメかも、、、、、、。
こんばんは。
昨日も残業〜今日も残業〜明日も残尿〜
必要性の感じない残業はとにかくきらい。
さて、私の黄金の脚がまた怪我したっぽぃです。
もはやガラスのふくらはぎになってしまいました。
これでまた最低一ヶ月はトレーニング出来ないかも(T-T)
風邪ひいたって熱あったって走れるけどこればかりは無理!
じっくり治そう(´Д`)
(汚い脚ですんまそん)
白バイかっちょい〜。
こんばんは。
やっと一息ついてます・・・・(´Д`;)
さて、先日参加したマラソン大会で見た画像の白バイ!
カッコイイですね!
あんまりカッコイイからまた会いたい。
会いたいならどうすればいい?
捕まれば良い。
って、なんでやね〜ん(`□´)┘(生粋の東北人です)
あ、常に安全運転なので最後に切符切られたのは実に15年以上前だと思います。
そんときはシートベルトだったかな?
ちなみに自分は今までスピード違反では捕まった事はありません。
そうして考えてみると今まで捕まった交通違反はなんだったかな?
覚えてるのは〜、ノーヘル、定員外乗車、一時停止義務違反、シートベルト、共同危険行為・・・・・・・最後のは嘘です。
じゃ、次回のマラソン大会は特攻服着て参加しようかな。
そしたらこの白バイが後ろからついてきてくれるかも〜(^∀^)ノ
まだかえれない。
こんばんは。
CADで途方もないデータと格闘してます(T-T)
他社から依頼の試作なんですがも〜大変。
スキャンしたデータが穴だらけで修正してるなら新たに描いた方が早そう。
〜湾曲嫌いッ。
あ、昨日のマラソン大会で現在両足のふくらはぎが尋常じゃないほど腫れまくってます。
痛いです。
これ筋肉なら超回復が期待出来ますね!
またパワーアップするかも!
第6回もとみやロードレースの結果!
こんばんは。
今日は今年初のマラソン!
『第6回もとみやロードレース大会』に参加してきました。
男子40歳代10キロの部。
では、結果から!
目標はあくまで40分切り!なのですが、、、、、。
★タイム=40分11秒
★順位=25位/207人
・・・・でした。
わずか11秒に敗れてしまいました(T-T)
それと、もし15人抜いてたら自分も表彰台に乗れてました(笑)ま、余談だけど。(表彰台は10位まで)
自己ベスト更新なら大幅にクリア出来たので自分では満足してるしまだ達成する楽しみが続くので今後の練習も身を入れて行えそうですf^_^;
では、大会レポです。
今日は数日前からの週間天気予報で言われていた雨が心配でしたがなんとか持ちそうだったので一安心。実際に曇り空でしたが雨は降りませんでした。
会場は自宅から車で30分くらいで着く近場です。 少し遅めに出ました。
去年の震災や東京電力福島第一原発事故の影響で会場となる球場近くの駐車場は全て仮設住宅が建ちマラソン参加者は会場から約2キロ離れた場所に車を誘導されました。
そこからはシャトルバスに乗る事になるんですがどこぞのおじさんがしきりに携帯で『これからスペースシャトルに乗るんだッ』と誰かに真顔で話ししているのが笑えました。
会場に着いてからはじっくりとストレッチを行い、今回はスピードを意識しなければならないので珍しくウォーミングアップのランニングを2キロくらい走り込みました。
軽く汗をかいたところでスタート時間が来ました!
スタートはかなり最前列を陣取ったつもりですがまたいつの間にか後方に追いやられてしまいました。
そして前回よりスタート位置が変わっていたのでその分距離がごまけた気がするのでラッキーでした。
スタート直後にある急な下り坂は相変わらずオッサンランナーの膝こざを砕く勢いで襲って来ますが構わずに脚を回転させ続けました。
約200メートルくらいの下り坂を終えてから一気にペースを上げました。
キロ3分40秒ペースで走っているときに沿道に見覚えのある人を発見! なんとリーダーのあおいさんが応援に来ていてくれました!偶然リーダーの知人も参加されていたようでした。
ほぼすれ違いざまに挨拶も出来たのでまた一気にテンションが上がりました。
5キロの折り返し手前4キロ地点辺りになにやら前回とは別なコース取りをしているではありませんか!
なんとスタート地点の変更による迂回路らしいのですがこちらの方が距離ありそうだしむしろまた上り坂だし、、、、。
スタート地点が変わったことによる距離が短い方向へごまけたかな?と浅はかな思いはここで打ち砕かれました(泣)
折り返しを過ぎペースを落とさぬよう注意しながら9キロ地点へ!
ラスト1キロから再度ダッシュを加えましたがこれまでもかなり無理したペース配分だったので死ぬかと思いました。
スタート直後の急な下り坂はラストでは当然上り坂です。
最後は情けないですが悲鳴にも似た息遣いでゴールイン!
走った後はご当地名物?のとろろラーメンを頂きました。ごちそうさまでした。
帰り際にまたリーダーとも合流出来たのでたった一人でのマラソン参加ではありましたが寂しい思いをせずに済みました!
ありがとうございます(^∀^)ノ
そして今回はザベちゃんより譲り受けた画像1の福島復興Tシャツを着てアピールして来ました。
さて、次は前回脱水症で記憶を失って倒れてしまった『さくら湖マラソン』にリベンジです。六月だっけ?
目標はゆっくり楽しくゴールの瞬間を味わうこと!
以上を持ちまして大会レポートを終わります。
この度は応援して下さった方々様へ心より御礼申し上げます。
いよいよ明日!
こんばんは。
さて、いよいよ明日が今年初めてのマラソン大会参加となります。
あいにく明日は天気が悪い様でなんとか雨だけは持ちこたえてほしいと思ってますが、、、、。
種目は40歳代10キロの部でスタートは9時50分。
目標はたびたび言ってますが40分を切ること!
39分59秒なら達成です。
大会一ヶ月前からの合計練習距離は171キロ!こちらの目標は200キロだったので少な過ぎですね。
メニューとしては週に一回だけ21キロを1時間38分〜1時間40分程度のペースで走る。
それ以外は1〜2日おきに10キロ間のレペティションかインターバルのスピードを意識した練習でした。
途中で実力テストもしてましたが結局5キロを20分切ることができませんでした(笑)
これまでの10キロ戦歴?データでは43分台、45分台、41分台(41分台は非公式)
ということで明日の目標達成には奇跡が起きる事を願うばかりです。
〜(^∀^)ノ
★第6回もとみやロードレース大会★
英国からのお客様。
こんばんは。
さくら咲きましたね〜(*^o^*)
うちの近辺で三分咲きくらいかな?
やっと春が来た〜って感じです。
来た〜?といえば今日はなんと会社にイギリスからお客様がいらっしゃりました。
うちの製品にかなり興味を持ってくれておまけに母国にてこれを紹介し広めたいとカメラやビデオ撮影はもちろん!インタビューまで致しましたf^_^;
つい先日は日本で1番高いタワーのお土産屋さんでの販売も決まり、その前は日本では知らない人がいないくらい有名な百貨店での販売に向けた話しあいも行われたり、あ、そうそう!幼児向けの絵本の付録?にもなる予定なんです。
そんなことで最近は来社するお客さんも増えましたしこちらから行く機会も増えました。
しかしまぁ、そういう機会が増えれば増える程!露呈してくる自分の社交性の無さ!
これには自分でびっくりしてしまいます(´Д`;)
ま、個性って事で、、
、、、。
きもちいいこと発見。
こんばんは。
なんだかんだいって忙しい今日このごろ(´Д`;)
さて、気持ち良い事って世の中いろいろありますが、、、、、ねっ?
自分だけ?の気持ちいいことみつけてしまいました(^∀^)ノ
ちんさむスポットを見つけたとかそんなんじゃないですよ!
まず、腹筋に力が入らないようにし、お腹をダルダルにします。
次にお腹正面から左右にズレた位置にある肋骨の境目を探します。
で、その肋骨の両側に指をかけて外側に広げます。
するとボキンッ!って音とともに体の力が抜ける?ような感覚になります。
これが快感なんですね〜p(^^)q
鳥肌もんです。
ちなみにこれは個人差があります。それと大変危険なので絶対真似しないでくださいね。
〜(*^o^*)
イッペソゴサ。
こんばんは。
天気はイマイチですが暖かいですね!
桜咲いてしまうかなぁ?あと一週間くらい待ってほしかったりします(^^ゞ
さて、今日はちとカルチャーショック?的な事があったのでネタります。
東京から会社にお客さんが来ました。
仕事の話しもそこそこに世間話しになった時でした。
こっちの駅に着いた時にとある親子の会話が聞こえてきたそうです。
その親子はこう言いました。
『〜イッペソゴサ』
これはどんな意味なのか?と問われました。
多分方言だとは思うけどいくら考えてもわからないんです。
で、上司も同じフレーズをはっしました。
『いっぺそごさぁ』
あ〜、はぃはぃわかりました(笑)
普段聞き慣れた言葉も訛りやにごりのない喋り方で言われるとまったくわからなかったですが。それが現地人の口を反してやっとわかった次第です。
念のために書いときますが『イッペソゴサ』とは『そこに居るだろう』と言ってるんです。
〜f^_^;
今日でまる二ヶ月。
こんばんは。
ミュウが旅立って今日でまる二ヶ月になりました。
会いたい気持ちに変わりはありませんが会えないんだと思った時の気持ちの動揺をうまく散らすコツだけは掴めました。
さて、今年初となる22日のマラソン大会に向けて今日も練習してみました。
今日の練習はインターバル!
200メートルを普通に走って400メートルをダッシュして!を交互に繰り返し合計10キロと最後に4キロを軽く流して終わり。
マラソンをはじめて一年目くらいの時に5キロを19分台で走れるようになったのに、二年を過ぎた今は20分切れなくなってしまいました(´Д`;)
あの時の怪我が原因なのか? それとも根性が無くなったのか?
ま、まさか年取ったからなのか〜?
そんなオッサンの目標は10キロ40分切り!でごじゃりますじゃ〜ゲホッゴホンッオエッ、、、、、。
大会用のシューズもいまさら洗いました!最後に使ったのが去年のクロカンでしたもんで。
なんか靴の裏とかまるでうんこ踏んだみたいに汚かったでし(-。-;)良かった思い出して。
〜(・◇・)
春ラララ〜
こんばんは。
そろそろちらほらと桜の開花が報じられてますが私の眼にはまだ見えません。
それでも自宅前にある大きな桜の木は輪郭だけはピンク色です。
5年前に家の敷地に植えた小指程の太さだった紅葉の木は今は手首くらいの太さに育ってます。これももう少ししたら緑の葉っぱをたくさんつけますね。
去年の春の情景はどうだったかな?
イメージが薄いです。
致し方の無きことかな?
今年の春は平等におとずれますことを祈ります。
(画像は本文と無関係です)
急なお誘い。
こんばんは。
昨日は午前中ある知人よりお誘いがありその日の夕方から駅前で飲む事になり行ってきました。
駅で待ち合わせ中にコンビニで300円のウコンの力を買い戦闘モードに!って程飲めませんが(笑)
場所は某居酒屋チェーン店!
手頃な値段でたくさんのメニューにお腹も満たされましたf^_^;
食べるのに必死でブロガーとしてはあるまじき行為ですが料理は手を付けた後の撮影とあいなりました。
そしていろいろな話しをしました。
去年の震災の事や原発の事や“ピー”な事や、、、、、(汗ッ)
でも1番印象に残った?のはうちのミュウの話し。(を聞いてくれた事)
自分の中でもだいぶ落ち着いて当時は語れなかったその時の心境も普通に話せるかとおもいきや!やはりアルコールが入るとそんな訳にはいかず齢40オッサンがしんじまった猫の話しで涙しておりました(笑) ただ聞いてくれた知人もその時は一緒に涙を流してくれたのは本当に嬉しかったです。
しかしそこは楽しい酒の席!また話題を戻して互いに笑いあいました。
さて、来週日曜日(22日)に参加予定している10キロマラソン! 最終調整も大詰めとなって来ました! ただ走るのじゃまったく面白く無いのであくまでも記録(自己ベスト)に挑戦です。(あれッ?40分切りでは?)
なので酒が残る今朝も二日酔いとまでは言いませんがだるい体に鞭打って20キロのランニングをしてきました。たまにダッシュを入れながらの練習タイムで1時間38分台でした。
ベストコンディションでの練習タイムとほぼ変わらないのが恐ろしい(-。-;)疲れが麻痺してわからない?
気持ちよく晴れた日曜日!
ミュウは天国でひなたぼっこしてたかな?(^∀^)ノ
弾き語る。
こんばんは。
今日も職場でCADと格闘してたらあっという間に夜でした。
この辺は後日アップしてみようかな。
さて、パソコン大嫌いな私がやむなくパソコン作業をした後は少なからず病んでます。
そんなオッサンの心を癒すものとしてささやかな趣味でもあるギターで弾き語りをしたりなんかしてます。
最近のお気に入りは昭和の香りぷんぷんするのが好きで中でも堺正章の歌がなんとも心に染みます。
前回は元々好きだった『街の灯り』でしたが今は『さらば恋人』にはまってます(笑)
アンプを通さないエレキで弾き語るチープな感じが我ながら落ち着きます。
あ、とりあえず弾き語りよりマラソントレーニングしないと(´Д`;)
ちよこれいと〜
うわぁ〜ッ
書きたいことがあそこにも、、、、あッあんなところにも〜、、、、、
って、あるんですが書く元気がありません。
仕事は確かに暇なんですがそんな時こそ自分はやらねばならぬ事がやまのようにありまして(´Д`;)
さて、そんなくたびれた中年オヤジにはやはり甘いものがいいよね〜(^∀^)ノ
つってまた冷蔵庫からカチカチに冷やしたチョコレートを出して口の中でゆっくり溶かしながら食べる至福のひと時(´Д`;)
はぁ〜、今減量中だった(ToT)
本当に?
先月の10日に2000円分だけ入れたガソリンがいまだに4分の1ほど残ってます。こんばんは( ̄▽ ̄)
さて、今月エントリーしたローカルなマラソン大会なんですが私に届いた葉書に記されたナンバーがなんと一万越え!?
これって単純にこの人数がトータルでエントリーしてるって解釈して良いのかな?
確かに毎年この月に行われるはずのシティーマラソンは震災の影響で去年は中止で今年は秋に延期になってるからとはいえ!この人数があのローカル大会には来ないだろ〜?
もし本当なら町がパニックになる!?
なんだか別な意味で楽しくなってきた(笑)
それと参加賞でもらえるTシャツのサイズが間違えてた(´Д`;)
SかMで記入したつもりだったのになぜかLサイズ!
まぁ、あまり着ないから構わないけどf^_^;
ハプニングはありましたが風呂直りました。
(画像は本文と無関係)
こんばんは。
やっとうちの風呂が直りました。
かれこれ一週間くらいヤカン風呂をしてましたね

実はヤカン風呂もだんだん進化してきて少し楽しくなってたんですが(笑)
さて、本当は風呂は昨日直っていたんですが、いざッ試運転!とおもいきやなんと風呂から水が消え失せてしまっていました

原因はボイラから風呂桶?に来るパイプの接続不良です。
そこからジャーっと音がするくらいの勢いで漏れてるんだから欠陥工事以外のなにものでもないと〜。
危うく空焚きをするところでしたが間一髪私が気がついて火事にはならずにすみました

なにやらカミさんいわく!修理に来た業者さんはしきりに『忙しい忙しい』と口にして一緒にいて本当に不愉快だったと言ってたましたf^_^;
してこの結末だったので今日は朝一番で大家さんを通さずに直で業者に電話して怒ってました(笑)
怖かったです(´Д`;)
とりあえず!今夜はゆっくり湯舟につかりましょうかね。
虹を見ました。
画像の虹が見えますか?
今日は天気がよくて少し雨もちらつきました。だから虹が見えたんですよね?
なんだろうか?今日は変な気分がする!
気持ち良い日差しも春の温もりも、、 、、、、。
それを自分以上に待ち望んでいた誰かが居た気がするんです。
眩しい太陽の熱を浴びながら眠ってしまうのは自分の感覚なら本当に勿体ないと思うけども。
だからこそ気持ち良く眠れるってこともあるんだよね。
これからそんな季節になるのになぁ〜。
って風と光りと温もりの中で感じました。
あ、こんなん書いてますが大丈夫ですよ!
落ちてませんから〜(^O^)/