涙のレペティション。

(画像は本文と無関係)




今年初参加のマラソン大会まで後21日しかありません。


去年のふくらはぎの怪我以降ろくな走り込みも出来ずにいました。


怪我が治ってもいろいろメンタル面で落ちてた事もあり、あまり走る事はありませんでした。


ただそれでも目標だけは据え置きなんですよ(笑) 10キロの目標タイムはあくまでも40分を切ること!


そんな私の日頃のトレーニングはジョグがメインでさらに楽?なロング・スロー・ディスタンス(LSD)程度です。



ここ二週間の合計距離はわずか65キロ!

しかも体重はプラス3キロ!



そしてこれまでの大会を振り返っても一度たりとて目標を達成していないです(T-T)


ただ手応えは感じてますよ! 去年のハーフマラソンでの目標タイムは1時間30分を切る事でしたが若干オーバーして1時間31分台でしたし、その大会での10キロポイントを41分26秒で通過ですからー。



がんばればきっと10キロを40分切れるぞ!とばかりに気合いを入れているところであります。



そんなこんなで今日は空いてる時間に大嫌いなスピードトレーニングをしてみました。


10キロは短距離といわれるもんだからとにかく持久力よりスピードって事です。

とりあえず1000メートル×5のレペティションをしました。

★一周目=3分47秒。


★二周目=4分02秒。


★三周目=4分09秒。


★四周目=4分15秒。


★五周目=3分59秒。


一周が1340メートルの公園で走りまして、余り分の340メートルはウォーキングで繋ぎました。


この公園までは自宅から約1300メートル、その距離はウォーミングアップがてらのジョグ。


レペティションの結果を見て分かるように4分をオーバーしてる時点で目標は遥か彼方だったりしますがf^_^;


五周目はかろうじてまた3分台(笑)で行けたのは設置してある線量計に0.65μシーベルトの表示を見て沸々と込み上げる怒りが超臨界状態のアトミックパワーでした。


最後はダラダラと8.3キロを39分でジョグしこの日は終了。

スピードトレーニングは途中変な声は漏れるし、涙はちょちょぎれるし本当に大変ですがこれから大会まではこれをメインに切り替えていきまーす(^∀^)ノ