衝動買い。
こんばんは。
今日は出先でたまたま寄った電気屋さんで何気なく店内を物色してたらコーヒーメーカー売り場の前に来ました。
各社様々なコーヒーメーカーを見てるうちに欲しくなってしまいました。
うちには元々粉から抽出するタイプのコーヒーメーカーはありましたがそうじゃなくて豆から挽けるものです。
自分などコーヒーはインスタントで十分なんですがなんだか無性に欲しくなりました(笑)
カミさんに話したらカミさんも前から豆から挽くタイプのコーヒーメーカーが欲しかったらしいので買ってしまいましたf^_^;
性能もぴか一でまず水道水を使っても90パーセントカルキを除去してくれるし、豆からも粉からも作れます。そして汚れた内部は自動で洗浄してくれます。他にもあれやこれやと至れり尽くせりです。
自分は残念ながら味はさほどわからない(笑)ですがコーヒーにうるさいカミさん的にはうちで作るコーヒーでは1番美味いと言ってました。
さて、また後で作ってみようp(^^)q
1時間40分の汗量。
こんばんは。
オッサンの汗などどんなに強いライトを当てても輝かない(笑)
それなのに量ばかりはちゃっかり出ます。
あ、汗の話しですからね!
で、シティーマラソンまであと一週間!
この辺りで少し身体をいじめてやろうとドM根性丸出しで昨日は5キロのダッシュで筋肉に刺激を与えて今日は21キロのランニングをしました。
せっかくなので走る前と後での体重変化を比較するために体重を測ってみました。
走る前は53.8キロでした。
で、走った後は52.1キロ!
その差1.7キログラム。
今日は涼しい時間でのランニングで21キロを1時間40分で走りました。
それで流した汗の量は1.7キログラムだったってことで良いですかね?
ん〜、凄いのか凄くないのかびみょ〜ですね。
これを凄い!と判断するのは〜
あなた次第です。
・・・・(-。-;)
来月はイベント目白押し。
こんばんは。
帰りがけ急に揚げだし豆腐が食べたくなりコンビニで買って来ました。
なんだか独身みたい(笑)
さてさて、来月はいろいろとイベントが目白押しで休む間もないくらいですよ!(大袈裟かッ)
8日は待望の郡山シティーマラソン!
13〜14日は東京、代々木公園での即売会!本当はこの日地元イベントの『にゃんだーガード出展』お手伝いでしたがキャンセルとなりました。関係者各位大変申し訳ありませんです。
21日は須賀川で開催される円谷幸吉メモリアルマラソン
そして28日ももしかしたらフリマのお手伝いをするかも。
それと追伸ですが、黙ってようと思ったのですがどうにも我慢ならないので言っちゃいます。
今夜9時から二週間連続放送される『赤い霊柩車』ってサスペンスドラマに私を知ってる人なら『あれッ?』って思うものが出るんですよね〜、しかもかなりドラマの鍵を握るものらしいです。
楽しみですp(^^)q
予想的中!
夕べうちのカミさんがミスタードーナツ半額セールのテレビCMをガン見していました。
それはそれはただ黙々とガン見してました。
まるでチーターが傷ついたトムソンガゼルを狙うかのごとく・・・・
あ、いやいや!失敬!
うちのカミさんを最速のチーターに例えたら無理がありました。
どちらかというとおこぼれを狙うハイエナかな?
話しはそれましたがそんなCMをガン見してたので絶対列んででも買ってくるんだろうなぁ〜って思ったらやっぱりありました。
帰宅したらちゃんとドーナツがありました。
予想通りです。
はぁ、また痩せれないなぁ〜( ̄▽ ̄;)
愛の金額?
こんばんは。
8月に東京のイベントで知り合ったご年配のお客さん。
愛用していた杖が折れてしまったので直せないか?と相談されました。
折れたものを修理するのはわけなくできますが、、、、。
もちろんうちはそういう依頼は通常は受け付けてないし、杖に関する知識を有してるわけでもなく。
そのむねを伝えて、それでも構わないから何とか直して欲しいと言うので半分仕方なく受ける事にしました。
後日その折れた杖が宅配便で送られて来ました。
見てびっくりしました。
お世辞にも効果な品には見えなかったし、自分には古めかしくただ壊れた杖にしか見えませんでした。
修理代金を見積もってみるとそこそこな金額になるんです。
それなら新しいのを買ったほうがよいのではないか?とおもい見積金額を報告しました。
自分が期待した答えは『それなら新しいのを買うから結構です、、、、、』
ところが帰ってきた返事は『ありがとうございます。よろしくお願いします』
でした。
そのとたんに頭の中に浮かびました!この杖はきっとお客さんにとっては深い愛着があるものだと。
それは大切な人からの贈り物かも知れないしお金には変えられないその人なりの価値があるものだと。
受けたからには全力で直しました。
そして今日、きちんと梱包し発送しました。
お客さん!喜んでくれるといいなぁ(^^ゞ
(画像は一部加工しています)
キターッ
現在の体重=53.7キロ・・・・(-。-;)
こんばんは。
来月8日の『郡山シティーマラソン』の参加通知書が来ました。
今からスタートが待ち遠しいのだけど〜
自分のコンディション!
いきなり冒頭でも書きましたが体重がほとんど下がってません(泣)
それと右足のふくらはぎに違和感を感じてから練習量を減らしてます。
大丈夫かなぁ?
こんなんで目標達成できるかなぁ(´Д`)
がんばろ。
いくらなんでも早いかな?
フライングにもほどがありますかね?
帰宅したらなんと簡易的ですがこたつが作られていました(^^ゞ
しかもマリーちゃんのクッションにマリーちゃんの座布団?にマリーちゃんのこたつ布団?
マリーちゃんづくしです(-。-;)
昨日からの寒さなのでこたつはありがたいですがこたつにマリーちゃんとくれば思い出すのはミュウのことばかりで・・・・
こたつをめくってももうそこにはミュウは居ないから・・・
でも生きていたらお前は真っ先に誰より先にこたつの中を陣取っただろうねf^_^;
昨日は寒かったから今日はよっくどあったまれな。(ミュウへ)
今日って一日は〜、、、、、。
雨、雨、雨! 嫌いな雨もこう一日中降り続いていると雨が嫌いだったかどうかも麻痺してわからなくなってしまいます。
んなこたないですねf^_^;
寒くて部屋の温度を見てみるとそれでも24度はある!
24度ってこんなに寒かったっけ?
手足の末端は既に冷え切っていますがあの暑かった日々が忘れられず部屋着は相変わらずTシャツにタンパンだったりします。
しんでしまいそうです(-。-;)
今日は先日から行われてる部屋の大々的な模様替えに必要な物を揃える為に近所のホームセンターへ行った以外は部屋の同じ位置にほぼ一日中座ってテレビを観ていました。
こういう旦那さんを世の奥さん達は嫌うんでしょうね(笑)
(画像は本文と無関係)
うさぎ亭ランチ
朝から少し寒空でした。
今日は午前中に墓参りの予定。
天気が心配でしたが日中は気持ち良く晴れて少し暑いくらいでした。
震災の時に墓石の倒れ方が酷い場所だったのでどの墓石もボロボロ・・・・。(今頃気付いた?遅ッ)
墓参りの後はどこで昼食をとろうか?と話しになり前に行ったタヴォーラかそれとも前は混んでて諦めたエルマールか?自分はなんだったらガストで良いのだけどカミさんがどうせなら初めての場所がイイと言ってガスト隣りの『うさぎ亭』というお店で決定しました。
何となく家庭的な雰囲気のお店です。気持ち良い対応をしてくれました。
カミさんはもりそばを注文し、自分は朝から何も食べて無かったので鶏つけめん(そば)と角煮釜めしをまさかのガッツリ同時食い(笑)
美味しかったです。
最後はデザートもついて口直しもできました。
店員の方が出口でわたしらが帰るまでお見送りしてくれました。
重いお腹を抱えながら(妊婦さん!?)あとから気が付いたことは自分は減量中の身。
こんなじゃ痩せるわけないなぁ〜( ̄▽ ̄;)
現在の体重変わらずの54キロ、目標は52キロ(T-T)。
ゆうき
言いたい事が言えない。
言えれば解決するかも。
でも結果はいつも悪い方へ行く。
言いたくない。言っても無駄?それで結局溜め込んでしまう。
ただ従うだけなら馬鹿でも出来る。
そこに自分の意見があるから新しい何かに行きつける気がする。
無駄な事でも必要だと思える事はあるけど無駄以外のなにものでもないこともたくさんあるし。
そうわかっててやるのはもう耐えられない。
言いたい事が言えない。
言えれば解決するかも。
そうできる勇気が欲しい。
夕方は雨が上がりました。 三日ぶりのランニングは20キロ!
ペースはゆっくりですが涼しい夜道は久しぶりに調子良く走れましたp(^^)q
(相変わらず画像は本文と無関係)
ずぶ濡れ
こんばんは。
ほぼチャリ通の自分。
今日の天気は大丈夫だと思ったのですが・・・・
帰りは既に真っ暗で久しぶりのまとまった雨はしとしとと降っていました。
傘は常に持ち歩いているので仕方なくチャリは押して歩いて帰宅しました。
自分が歩行者になってみるとよくわかるんですがとにかく車が不親切すぎる。
雨の中T字路で車が右折しようとしていました。本道にフロント部分をはみ出してるから自分は前に進めない。
本道の車は引っ切りなしにくるからいつまでもその車は右折出来ないでいる。
ちょっとバックして先ずは歩行者を行かせてくれないかな〜?
その間雨には濡れるし、走る車に水かけられまくってるんですけど・・・
雨降ってたって車は屋根あるべした。
(画像は本文と無関係)
ちぢまない。
こんばんは。
縮んで欲しくないところは縮むのに縮んで欲しいところは縮まない。
事によってはうらやましいかぎりですがそんなくだらない冗談も今自分の中では全然シャレになりません(T-T)
来月8日に迫った郡山シティーマラソン!
10キロの部で目標タイムは40分切り!(くどいッ)
ところが練習タイムだけど結構本気で走ってるのに44分台(´Д`;)
確かに練習量は減らしました。自分はどうも月の合計走行距離が200キロになるとふくらはぎに障害がでるみたいなんでぎりぎり?180キロ台で止めてます。
それと増えた体重も下がりません!
2キロくらい直ぐにコントロール出来るつもりだったのだけど・・・・
なんせ疲れた時は甘いものが美味いもんでf^_^;
後半月! どれだけ頑張れるかな〜。
って、こんなことしてるのが案外楽しいです(笑)
福の歌!がんばっぺバージョン。
こんばんは。
昨日の日記でもう少し書きたかったaveさんの話しf^_^;
『船引 田村祭』で聴いたave(エイヴ)さんのライヴ!
やっぱり生で聞けたのは良かったですね。
震災の後に応援ソングとしてラジオで流れる度に地元の言葉で歌いあげる歌詞にいちいち感動しておりました。
そんなaveさんを生で聞けたのはラッキーでした。
MCで語った話しの中で衣装を忘れてしまい、インターチェンジを降りた辺りにあったしまむらで調達しました!なんて話しに勝手に親近感を覚えたりf^_^;
ライヴが終わった後は本人によるCDの手売り?が行われ、自分は買わないのにちゃっかり列んで握手してもらっちゃいました(^^ゞ
あ、ザベスさんは福Tのプレゼントとかしてたから自分はまったくの便乗野郎って事ですね

aveさん、ごめんなさい。
灼熱の田村祭!
こんばんは。
三連休最終日の今日は『船引 田村祭』で動物救護隊!にゃんだーガードのチャリティーブースのお手伝いをしてきました。
町を盛り上げたいと地元青年団?たちの熱い気持ちが天に通じたのか朝から日差しが厳しい暑い一日となりました。風もあり時々雲行きが怪しく少しだけ雨もぱらつきましたがそれはまったく気になりませんでした。
会場への来客数は抽選券の番号から察するに3千数百人くらいでしょうか? お昼くらいがMAXだったと思います。
今日もまたたくさんのブロガーさんに立ち寄っていただき楽しく進行することが出来ました。
朝1番で数量限定の知る人ぞ知る?ご当地B級グルメのキムコロ!カレーコロッケをザベスさんよりいただきました。
噂に聞いた以上に絶品でした。あまりの美味しさにブロガーとしてはあるまじき?画像を撮り忘れたりして(笑)
ごちそうさまでした(^^ゞ
それと会場ステージではバンド演奏があったり以前からラジオで聴いていたave(エイヴ)さんの『福の歌』を感動しながら聴きましたf^_^; ライヴが終わってからちゃっかりにゃんだーや福Tのピーアールをザベスさんとしてきましたよ(^O^)/
我がにゃんだーブースは地元組を含む他県からのスタッフ総勢7人での活動となりました。
にゃんだーオリジナルグッズもたくさん買っていただき、皆様のあたたかいお心遣いも大切にお預かり致しました。
ブース照会ではスタッフの方が悠長にマイクパフォーマンスを!
ご来店?下さった方々様。本当にありがとうございました。
今日一日お世話になりましたにゃんだースタッフの方々様。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
というわけで今日が終わりました。
終わってみれば見事な日焼けで目の玉まで真っ黒です(´Д`;)
厳しいお言葉も応援くださるお言葉も全て愛あってのものと感じました。
目を閉じる事も簡単ですし。また、目を開く事も簡単ですよね?でも手を差し延べる事は?それはやっぱり勇気が必要ですね〜。その勇気を今日はたくさんの子供たちに見せてもらいました。
無学な私故に気の利いた言葉は言えませんが・・・・
ありがとうございました。
季節まちがえた?
こんばんは。
近所のお宅の庭先に植えてあるタラの木にタラの芽が出てました(°o°;;
この時期って生えるっけ?
季節間違えたかな?f^_^;
さて、あしたは船引町 田村祭です。
自分は『にゃんだーガード』PR活動のお手伝いしますのでどうぞお立ち寄りくださいね。
〜(*^▽^*)/
ただいまぁ。
先週末に石巻にいる親父から体調が悪いと一本の電話がありました。
自分の姉が看護師を勤める病院に一日だけ入院したそうですがまったくたいしたことは無くて大袈裟だと姉は怒ってましたf^_^;
もちろん自分が今日行った時にはピンピンしてて何日か前には入院してたんだ!なんて分かりません。
でも75歳にもなればあちこちガタはきますもんね(・_・;)
行ったついでに親父とあちこち見てきましたがまだまだ手付かずのところもあったりします。商店街ではひしゃげたシャッターが下りたままになってる店もあれば営業してる店もありました。
建物も壊れたままだったりめくれあがったガードレールや標識なんかも印象ぶかかったです。
海面と地面の高さがほぼ一緒だったりする場所もあるのであらためてあの時の地震と津波の破壊力を想像してしまいます。
早い復興を願います。
さて、最近車を使わない自分ですが今日は走った走った(´Д`;)
家を遅く出てしまい松島とかの観光地で渋滞にはまったりしたのも原因ですが、それと高速道路をいっさい使わないというケチクソぶりで行き帰りの往復合計運転時間は12時間!
走った距離はそうでもないけど450キロ。(注意、マラソンじゃなくて車です)
エアコンの効かない車で本気でしぬかと思いました(´Д`;)
たむらまつり〜
こんばんは。
かなり日が短くなってきましたね。虫の音も静かな夜に響いてますよ。
そういえばこの前コオロギを見ました!
しかも家の中で。
一瞬ゴキブリかと思いましたがコオロギだったので安心しました。
でもカミさん的にはゴキブリもコオロギもカマドウマも同じリアクションで驚いているから同じくらい嫌いなんだと思います。
まったく大袈裟なんですよ。
ちなみに自分は毛虫を見た時のリアクションなら誰にも負けない自信はありますけどねー。
さて、17日は『田村祭り』っていうのに参加してきます。
あ、祭りに参加というか出展参加?ですかね?
ご存知!動物保護団体『にゃんだーガード』のチャリティーブースに地元組としてお手伝いしてきます。
どうぞみなさんお誘い合わせの上御来場願いますm(_ _)m
今一度ッ!
『にゃんだーガード』
よろしくお願いいたしますぅ〜。
ダイエット。
こんばんは。
来月に二つのマラソン大会をひかえていますがいまだに目標体重に至りません。
原因は単純に飯が美味い。
体を動かせば動かすほど飯が美味い。
先程ハーフ(21キロ)ランニングしてきました。
走る前の体重が54キロ。
走った後の体重は水分が抜けに抜けて〜51.8キロ。(笑)
この後者の体重が大会までの目標体重です。
抜けた水分はとりあえずアルコールでf^_^;
がんばろっと。
少しボーっとしてるかも、、、自分。
そ〜だそ〜だ!
先週末はうちの屋根裏に住み着いたコウモリ達に立ち退いてもらうべく対策を行う予定でしたがとんと忘れていました(´Д`;)
そういえばなんか細かい事がいろいろあって考え事してたかも・・・・
それが原因かわからないけどチャリで帰宅する約6分間のあいだに中学生と高校生に自転車で突っ込まれそうになりました( ̄▽ ̄)
なんとか私のライドテクニックで回避しましたが、、、。
でもね、自分はちゃんと左側を走ってライトも点けてたんですよ。ところが学生さんは逆走だったりライト点けなかったりと危険極まりないない。
せめて通行区分(左側通行)と夜はライト点灯!を徹底するだけでもかなり事故が減ると思うよ。
予定変更?
こんばんは。
明日は地元中学生の職場体験!の予定で、お茶とかお菓子とか買いそろえて各種資料や体験材料の準備に勤しんでました。
時間毎にプランも組み立てたし。
ところがッ!
私の知らないうちにうちへ来る事は中止になってました。
『あれ?言わなかったっけ?』
きーてねーよ(-"-;)
はぁ〜馬鹿みたいだ(T-T)
とりあえずマンゴープリンでも食べて落ち着こう。