私が見たスカイツリー。
こんばんは

先日!イベントへ行く新幹線の車窓から見たスカイツリーです。
見えますか?見えますよね?
そびえ立ってました。
ちなみにいまだに東京タワーを直に見た事が無いです。
そんな話しを友達にしたら驚かれました。
ひきますか?
で、東京タワーより先にスカイツリーを見てしまいましたが『こんな遠くからじゃ見たうちはいんねーよ』とか言われます?
言わないでね

じゃ、今夜はこの辺で〜(^∀^)ノアハハハ〜
わずかに力及ばず(´Д`;)
こんばんは。
今日はゼビオ主催の猪苗代湖ハーフマラソンに参加して来ました。
磐梯山の麓で直ぐ目の前に山を望みながら走る絶好のロケーションでした。
ゴール間近では猪苗代湖畔を多くの歓声の中!走る事が出来ました。
さて、早速結果ですが〜
『1時間31分12秒』
残念ながら目標達成出来ませんでした

去年、10月の某ハーフマラソン大会(ハーフ初参加)では1時間36分54秒でした。
途中で悪代官に町娘が連れ去られそうになるのを助けたりしてなかったらクリアしてましたけど(-。-;)ナンチテ・・・・。
スタートラインに向かう途中で今回は走りませんがチームメンバーのタカさんとあおいさんたちに遭遇!
一気にテンションが上がりました。
9時30分にこけそうになるほどみみっちぃ音のピストルでスタート!
無風で気温は10度手前。曇り空の絶好のコンディション。
5キロ地点を19分45秒で通過!
20キロトレーニングでは絶対出さないペースに先行きを危ぶみました。
10キロ地点給水ポイントを41分24秒で通過!ちなみに無給水。
若干坂はありましたが全体的に平坦なコース設定。
タイムから算出してだいたい13キロ辺りでスタミナ切れを感じ抜かれる事はあっても抜く事は出来ず。
後は気力だけで走る覚悟を決めました。
そんな矢先自転車で先回りしてくれたタカさんあおいさんたちの応援を受けてまたまた元気が出ました。
20キロ地点の看板を見ましたがその時のタイムは1時間25分。
直後に係のおっさんが『ラスト1キロ〜』
『よっしゃ、がんばれば目標達成!』
と、ラストスパート。
あの時のペースならとっくに1キロ走ってるよな〜って思うくらい走ってもまだゴールが現れず(´Д`;)
ラスト1キロの声を聞いてから6分でやっとゴールしました。
あの距離は絶対嘘だ!
あの○ゲジジィ〜と心でツイートしました。
ゴールでは今回サポートをしてくれたカミさんが待っていました。
ということでとりあえず伝説にはならず。
今回思いましたが当日に向けて万全のコンディションを作る事からすでにレースは始まっていたんですね。
震災の影響で今年は初参加のマラソン!
様々な思いが込み上げてきて溢れる涙は・・・・
ありませんでしたが、これまで応援してくれた方々たち!
沿道で応援してくれた町の人達!
当日もメール等で応援してくれた人達!
わざわざ足を運び応援してくれた人達!
今回初めてサポートしてくれたカミさん!
本当に感謝感激にございます。
ありがとう。
本当にありがとう。
目標達成は出来ませんでしたが今は心晴れ晴れとしています。
またがんばっぺなぃ。
横浜イベント終わりました。
こんばんは

横浜での復興イベントが終わりました。
めちゃくちゃ疲れました(´Д`;)
今は帰りの新幹線でこの日記を書いてます。
今日は地元(横浜?)のローカルテレビ?の取材も受けましたよ。
リポーターのお姉さんは綺麗ですし。
たくさんの方々に惜しまれながらも私たちだけブースをたたむことに後ろ髪をひかれる思いですが・・・・
帰って来ちゃいますf^_^;
まだ明日まで他の被災地のブースは頑張っております。
自分はこれから気持ちを切り替えて明日のハーフマラソンに焦点を合わせて行きます

とにかく今はこの棒のようになった足の疲れをほぐしたいです。
明日の目標!
ハーフマラソン大会。
男子40歳以上の部。
1時間29分59秒。
このタイムは去年のタイムより約7分縮めないとなりません

とりあえず練習ではアベレージ1時間40分。
む、無理があるなぁ(-。-;)
がんばります

イベント一日目終了(^∀^)ノ
こんばんは

私らのブースのちょうど真ん前がステージになってましておなじみなあの人や知らないあの人など漫才やアコースティックライヴなどたくさんのショーを観ました

お客さんが少ないと私がいじられるのでかなり緊張

今日は平日だったので子供たちがホントに少なかったですf^_^;
ただ明日は凄いらしいのでちと期待してみましょうか?
今夜はこれからたっぷり2時間!
横浜の街を走って来ます

伊勢崎町なんかも行ってきます

ついでに中華街も寄ろうかな?
でも悲しいかな、あくまでもランニングなので

では、また

横浜イベント準備完了!飴おじさんの恐怖。
今日は午前中は会社で普通に仕事をして午後から新幹線で横浜へ向かいました。
またまた震災復興イベントに参加するのですよ。
イベントは28、29、30日までですが私は30日はマラソン大会なので実質28、29日までです。
今日は会場準備だけ。
忘れ物が多数ありますが

あ〜、疲れた(´Д`;)
さて、飴おじさんの話しですが・・・
東京駅から東海道線で横浜へ向かう車中での出来事でした。
やや混んでる車内では軽く人同士が触れる程度に。
いつのまに私の右隣りにやたら醤油臭いおっさんが密着してきました

ホント醤油臭いんです。
なんなら醤油で煮込まれたのか?って思うくらい。
上から下まで染みだらけの洋服を着てました(それが醤油の染みかは不明)
で、おもむろにポケットから飴を出して舐め始めました。
ペチャペチャ・・・
コロコロ・・・・
と、私のほぼ耳元で口の中で飴をもてあそんでいます

そのうちガリッガリッボキッガリッと飴をかみ砕く音が。
時々 『むは〜』と、大きく呼吸をするんですがおっさんの口から出たマスカットの臭いがどうにもこうにも我慢出来ない

醤油!マスカット!醤油!醤油そしてマスカット!
とてもとてもつらい時間でした

さぁ、明日はまたがんばるぞ

誰も共感出来ないマラソンあるある〜
マラソンあるあるをはじめるよ〜(^∀^)ノ
スタートして直ぐってオナラしたくなるよね〜?
あるあるあるあるあるある〜ッ
スタートの時混雑してて前の人が邪魔だッ!って思うけど結局みんな自分より速いよね?
あるあるあるあるあるあるあるある〜ッ
スピードが出せないから下り坂に頼ろうと思うけど膝がやばくて結局スピードをころすよね?
あるあるあるあるあるある〜ッ
で、折り返した後にその下り坂が上り坂になるからプラマイゼロだよね?
あるあるあるある〜ッ
沿道の応援にまじって子供たちが追い掛けて来たりしたときイラッとするけど子供たち案外速いので思わず走りのフォームを研究しちゃうよね?
あるあるあるあるあるある〜ッ
沿道の応援で『がんばれ〜』なんて声に自分に向けた応援かな?って見てみるとまったく違う方を見て応援してて恥ずかしかった。
あるあるあるあるあるある〜ッ
12〜13キロ地点辺りから何も考える事が無くなるのでちょっとした便意が死ぬ程気になる。
あるあるあるあるあるあるあるある〜ッ
給水ポイントでカッコつけて水をもらって飲むけどコップ半分の水で溺れ死にそうになるよね?
あるあるあるある〜ッ
ゴールしたときふらついたふりして係のお姉さんに抱き着いちゃおっかな〜って普通は一回くらい思うよね?
あるあるあるあるあるある〜ッ
でも実際係のお姉さんって学生さんだったりするので自分がこんな大人になっちまった事を深く反省させられるよね?
あるあるあるあるあるある〜ッ
おっと

なのでー、しゅ〜うりょ〜う(^∀^)ノ
(画像はまるで本文と関係ありません)
そんな言葉!久しぶりに聞いたかも。
とある場所で今盛んに屋根の修理をしております。
そしてどこにでも居る口うっさい親方!

一日中その怒鳴り声を聞いてた(´Д`;)
また何かの拍子に親方が怒鳴りはじめる!
すると30代前半くらいの職人さんが〜
『任せてくださいッ』
と親方に負けないくらいでかい声で(^^ゞ
とたんに親方は黙ってしまいました。
なんだか見ていて気持ちが良かったし、昨今なかなか聞かれない言葉のような気がしました。
言葉のパフォーマンスなんかじゃない!
その言葉には絶対やり遂げる!必ず出来る!
そんな自信に満ち溢れていました。
自分に被さる責任から逃れる事しか考えない今!
この言葉を自信を持って言える人ってどれだけいるだろうか?
自分も自信を持ってその言葉が言える人間になりたいです。
〜m(_ _)m
今日はすき焼きでした。
今日はすき焼きでしたーッ(^∀^)ノ
つったらすき焼きの画像だろーがー(笑)
なしてカールの試供品

今日はカミさんがバイト休みでした。
仕事から帰るとすき焼きの匂いが

とってもおいしそうだったのでもちろんネタろうと写メ!スタンバ〜イ

とたんに土鍋に蓋をされました

web公開禁止だそです(-。-;)
なので画像を差し替えてカールの試供品となりました。
こちらも美味しかったです

〜(´Д`;)
自信喪失(ノ_・。)
それなりにトレーニングしてました。
ランニングも距離ばかりじゃ無くきついスピードトレーニングも取り入れたし。
毎日腹筋70回、背筋100回もやった。
禁煙によって増量した脂肪も落としましたよ。
大会一週間前の今日は夕べから食事にも気を使い最終調整の確認に挑みました。
前日の寝不足以外はパーフェクトな状態で公園に行きました。
忠実に距離をハーフにするために現地にはチャリンコで参上。
ベンチには優雅に高校生のカップルが座っていました。
ちと恥ずかしいがその前で額に汗がにじむ程度に準備運動。
最初の5キロはタイムアタック!ところがたった400メートル走った辺りから呼吸と脚運びがまったく合わずに結局5キロは21分

そのまま走り続けてると散歩のじいさんが後ろから話しかけて来た!
『あんた、なんぼ走るんじゃい?』
『はぃ、21キロ走ります〜ハァッハァッ』
『そ〜がぃ、わだし‘も’毎日3キロあるいでんだよ』
(も?って俺は走っとるんじゃぃボケ

『お互いがんばりましょうね〜

そこでこれだけ会話が出来てしまうって自分どんだけ遅いんだか(´Д`;)
今日のタイムは1時間42分(-。-;)
とても目標の1時間29分59秒でのゴールは考えられませんし

当日は奇跡が起きる事を祈ります。
主催者サイドの距離の測定ミスで実は19.5キロしかなかったとか〜
常に追い風だとか〜
沿道の応援がお姉ちゃん率70パーセント、プラス30パーセント増量とか〜
ゴールではいわきから出張してきたフラガールの皆さんが花の首飾りをしてくれると同時にほっぺにチューしてくれるとか〜
〜ないなぁ(-。-;)
マラソンを始めて間もなかった去年の方がまだ速かった!
やっぱり年には勝てないですじゃぁ


なんだかやさぐれちゃったな〜。
ごめんなさい(-。-;)
こんな土曜日でした。
朝からの雨でいきなりのテンションがた落ち

だらだらと朝を過ごしてたら雨が止んでるのに気がついた!?
急いでジャージ着て準備運動してシューズの紐を縛ったところでまた雨がザーッ(-。-;)
で、ランニングはキャンセル。
遅く起きてきたカミさんが珍しく朝から腹減ったと言うので昼はファミレス決定!
いつものガストへ行くと何やらチーズが入ったハンバーグが390円みたいなキャンペーン中で激.com
待つのは嫌なのでそのままデニーズへ!
画像はデニーズのほにゃららオムレツ?に松茸香るキノコのクリームパスタと餡蜜

久しぶりにデニーズに行ったらドリンクBARが新設されてました。またまた好き度がアップしましたよ

して、食事後はジャスコでお買い物!
数年も前からこの時期になるとブーツが欲しくなる自分!一応ずっと探し続けてますがまだ一向に見つからず(自分の短い脚に似合うやつ)
ふと考えてみるとカジュアルで着る服もしばらく買って無い!
服はそこそこ持ってるけどいつも無難なものを交互に着てるだけ。
カミさんにシャツでも買ったら〜と言われたけどまるで興味が沸かなかったので今日は止めました。
カミさんは百円ショップで食器が買いたいと言ってましたが
『ひゃっきんでしょっき、ひゃっきんでしょっき』
ってカミさんの念仏をよ〜く聞いてたら
『ひゃっきんでしょっきん・・・・』
って言ってました

続いて店内放送のお姉さんの喋り方と声質がローラそっくりだったので一人でケタケタ笑ってました。
そんなこんなの一日でした。
時計を買ってみた。
今日はランニング用にと時計を買ってみました(^^ゞ
今まではスポーツ用でもなんでもない



ランニングオンリーだから安物でいいや〜って思ったけど必要条件を掲げてたらそれなりにこだわってしまいました。
必ずラップのリューズは向かって右上であること。
同じリューズでスタートorストップが出来ること。
表示が見やすいこと。
バックライトがあること。
軽いこと。
安いこと。
〜f^_^;
以上の条件を満たしたこの時計は〜
激安人気デジタルウオッチ『TELVA』でした。
なんとおねだんきゅうひゃくはちじゅうえ〜ん

これからの相棒です。
今夜はたこさし。
こんばんは。
なんだか急にたこが食べたくなったので近所のスーパーに立ち寄りたこさしを買いました。
このグニグニ感がたまらないんです。
さて、今日はついにうちの会社でも製品の放射線測定を専門機関でしてもらいました。
というのも今大口で大阪の方からの注文品を生産してます。
大阪といえば先日福島県で製造した橋げたの返品騒動がありましたよね?
それに伴っての事でした。
で、うちら素人はわからないので出た数値に対し良いの?悪いの?と質問してみた所それにたいしてはお答え出来ません・・・・みたいな。
やはりお役所様だな。
ただその数値はかなり低いとの事なので心配はいらないと判断しました。
21キロを本気で走ってみた。
こんばんは。
今日は21キロを本気で走ってみました。
新たに新設?したコースはシュミレーターで測定して約21キロ!
一回目のトライは様子見で1時間40分。
二回目のトライではそれなりに飛ばしたつもりが1時間39分
で、今回三回目は口から心臓を吐き出しながらの1時間36分。
大会前にはなんとかこのコースで1時間31分をクリアしたいです(-。-;)
とりあえずトレーニングは距離を走る事も含めスピードトレーニングも取り入れて行きます。
せめて5キロは20分切れないと(´Д`;)
以上。
5キロを本気で走ってみた。
・・・・・?
遅ッ

先日一周が1340メートルの公園で5キロのタイムを測ってみました。 過去のベストタイムは19分25秒。
で、今回は20分53秒。
お、おせくなってる(-。-;)
前日に20キロランニングしてるから?
タイムアタックする1時間前にどんべえ?食べたから?
他のランニングしてる人に遠慮してたから?
全て言い訳ですねf^_^;
私が走ったこの公園は人工的に造られた池の回りにある遊歩道で毎日散歩やジョギングや近くの学生さんのトレーニングの場になってます。
どちらかというとがっつりトレーニングするというよりかは軽く汗を流す程度の空気が広がるのんびりしたスポットです。
道幅は狭いところでは1メートル程度!
そんなところで私が本気で鼻の穴をおっぴろげて走るもんだから後ろから来られると怖いみたいですね

みんな逃げるから誰も追い越せません(-。-;)
てか、自分が遅いから?
そういうことにしときましょーそーしましょー(^∀^)ノ
5キロくらいは常に19分台で走りたいな(´Д`;)以上。
なんでも略せばかっこいい?(独特な世界)
こんばんは

今日は朝から激しく雨が降りましたが直ぐに上がり、まずまずな日曜日を過ごせましたね。
昨日の20キロランニングで足腰がガタガタでしたがまた馬鹿みたいに今日も少しだけ走ってしまいました。
ところでマラソンをはじめてからやたらと使う言葉で『ベストコンディション』とか『ベストタイム』なんかの横文字!
何回も言ってるとめんどくさくなってつい略したくなりますが。
さて、ここで問題が発生しました。
それってどう略すかによってその人のセンスが問われますよね?
そして略しても直ぐに相手に通じなければならないし!
ベストコンディションなら普通どう略しますか?
『ベスコン』?
それとも『ストコン』?
いやいやッ!もう少しひねって〜
『ベトコン』
って、それはベトナムコンバット部隊の略だーッ つーの。
じゃ〜、ベストタイムならどう略しますか?
いきなりひねって〜
『ベットタイム』
って全然略してねーし。
きっと今時の女子高生諸君やギャル?のみなさんならおもしろく略すんだろうなぁ。
あやまんJAPANならさ、走った後のタイムを聞いたらきっと『あげぽよ〜』とか『さげぽよ〜

しかしあの三人がマラソンに参加したらめんどくさそうだなーッ
いちいちスタートの時に『みんな〜イクときは一緒だよ〜』
とか言って走り出したら『シュシュポポシュシュポポ』つって。ゴール間際のラストスパートではいきなりテンション上げて『ぽぃぽぃぽぃぽぽぃぽぃぽぴー』ってやりながら変顔でフィニッシュ?
あ、またなんか独特な世界感が(´Д`;)
最近、現実と妄想の世界が頭の中でコラボしてしまう

ん?コラボ?
コラボってまさかコラボレーションの略語か?
これもうちょいひねろうよ

ん〜、ラボでどうすか?(大真面目に略した)
例文:『ヤベーよ、またあいつとラボってるよッ』注意=出川風に言わない事。
おぉッ! なんかかっけ〜

じゃ、また。
〜(-。-;)
ハーフマラソン!
おはようございます。
今月30日に参加予定しているハーフマラソン!
『ゼビオ猪苗代湖ハーフマラソン2011』
約一ヶ月前から最終調整をしてますが

タイムが縮まりません

去年の大会(別大会)でのタイムは1時間36分54秒。
次の目標タイムは1時間29分59秒。
やっぱり無理があるかな?
だいたい一日おきに18〜22キロ走ってます。時々タイムアタックをしますが1時間40分を1分程度前後するだけ

こんなんじゃ日曜日の朝!するお父さんのジョギングだね(+_+)
自分はもう少し本気モードで走りたいんだけど(^^;
箱根駅伝の予選会の様子をテレビで見ました。
みなさん凄いッ!
顔を歪めて頑張ってる!
喜びに感極まる者や悔しさに涙する者や。
考えてみれば自分は顔が歪むほど(最初から歪んでるっつーの)本気を出してないし。
そんなこと思うと自分が情けなくて・・・・
この大会でたった2時間弱の間に自分の持てる本気が出せないなら
自分の人生も甘ったれで!本気で生きる事なんてやっぱり出来ないヤツなんだと
思うしかない。
大会前三日間は横浜で泊まりのイベント!
上手く走りの調整が出来るか不安ですが疲れをうまく散らして大会にベストで望みたいと思います。
目標ッ!
1時間29分59秒。
説明しても理解されない自分だけの微妙な感覚。
こんばんは

画像は夕べの晩御飯です。 てか、こういった画像をwebで公開してるってカミさんに知られたらなんて言われるかな?
きっとぶっ飛ばされんだろな(-。-;)ナロ〜
でも、おいしいお弁当だった。
まったくネタと関係無かったですね!ごめんなさい。
え〜と、毎日職場ではラジオを聴いてます。
で、15時辺りの番組切り替えの際にいつも決まった音楽?(メロディー)が流れます。
なんとも雰囲気がありお洒落な感じのする音楽です。
私はその音楽を聴いてるとあたかも自分は品の良い高級デパートの新品の匂いがする洋品売り場で洋服を試着してる錯覚に捕われます。
試着室でチノパンを合わせていると女性店員さんが『よろしいですか?』と言いながらカーテンを静かに開けてくる!
若干まだチャックが半開きだったのに気がつき『あ、ちょっと待ってください!』なんて言葉は間に合わず!はい、こんにちは。と
そこは高級デパートの店員さん!良く社員教育?が成されているおかげか『こんにちはじゃねーよッ』ときっちり突っ込む。
気分よく買い物が出来た。
デパートの紙袋はその街ではステータス! これみよがしに見せびらかしながら商店街を闊歩する・・・・・
とまぁ、ここまでがラジオから聞こえる音楽で私が妄想出来る感覚!?これをパートさんに熱弁しましたが誰ひとりと共感してもらえませんでした。
そりゃそ〜だわ(´Д`;)
懐かしい写真を探そう。
先日、宮城の父から電話がありました。
津波で流された写真が山のように集められてるからそこからうちの写真を探そう!と。
確かに一度テレビでは見た事がありますが泥まみれの写真がわんさかとあったような。
自分の子供時代の写真は手元に残した数枚以外は全て実家!
その家が流されて思い出となるものは全て失いました。
幸い怪我もなく避難出来たけどある程度余裕が出来てきたらやはり気になるのは我が家の記録でした。
一枚でも良いから見つけ出そう!
自分が育った家!
まわりの景色が写りこんだ写真!
まだ舗装されてなかった家の前の道路!
木から落ちた猿みたいな顔した姉!
全身タイツみたいなの着せられた兄!
まるで妖精の様にかわいい自分!
当時の空気を感じれるのはあの写真だけだから。
問題(困り事)山積み。
はぁ〜(´Д`;)
頭がパニクってます

困り事#JIS2D21#
そこそこ長く携わってもらってる従業員の人に私に昔いじめられた


もちろんいじめなんかじゃありませんよ!先々を期待してるから厳しくしてたんだと思う。
困り事#JIS2D22#
会社で借りてる駐車場で地主と従業員とのトラブル

困り事#JIS2D23#
今朝仮設住宅に居る宮城県の親父から電話があり写真探しをしてくれ!と

これはもちろん捜すよ


困り事#JIS2D24#
今月末に開催される猪苗代湖ハーフマラソンと神奈川県のイベントが重なってるし

でも絶対走るから

困り事#JIS2D25#
お金が無い。
とにかく全部解決?させるために邁進いたしマッスル

あ〜最後に!
一度でいいから言ってみたい困り事!
女にモテ過ぎる。
〜(-。-) つまんねし
(画像は本文となんの係わりもございません)
築地のカローラ?ターレット!
こんばんは

またまたそういえば〜ってな記事ですいませんf^_^;
先日の築地のイベントで目についた荷物を運ぶ乗り物?
画像はちと見にくいですがこんなのがところせましと走っていました(^∀^)ノ
ちと調べてみると名前は製品名だから全てに該当しないと思いますがターレット・トラックと言うものらしいですね。
自分が見た限りでは動力がエンジンと電気とがあるみたいでしたがいずれにしても小回りはきくしあの人混みを縫うように器用に運転してました

築地ではバイクより車より自転車よりこのターレットがあちこちにあったような気がします(^^ゞ
いかがですか!
皆様も一家に一台!ターレット(*^▽^*)/