病気のコリドラスその後


水カビ病のコリドラスくんのその後ですが症状は安定してるようでコリドラス自体も食欲もあるし仲間と寄り添ってよく游ぐし元気そのものです。
水カビは水温が26度を越えると消滅するらしいのでこれからの季節はさらによくなるかな?
頭に藻をのせておどけてるようにみえる(笑)
第24回郡山シティーマラソン♪




今日まちにまった第24回郡山シティーマラソンでした。
自分は今回新設されたハーフ(21.0975K)を走りました。
とりあえず結果は画像の通りです。で、言い訳しますと今回は過去最強の体重増加!なんと60キロです。なんだかんだいっても毎回大会までには57キロくらいには落とせてたのが今回はいろいろあれだったので。ちなみにベスト体重が53キロです。前回のもとみやロードレースでふくらはぎを痛めてほとんど走れなかったり痔になってしまったりただたんにやっちゃぐねくて走れなかったり、、、全然ダメですね⤵
でもこんな感じで時々挫折感をあじわうとまたやる気がでるので無駄ではないないなぁと。あ、そもそも今回は楽しんで走るのが目的だったっけ?
心配してた天気は朝から快晴です。スタート30分前には集合場所へいくのだけどゼッケン番号順に並ぶのでかなりの最後尾でした。
いざスタートしてもトラック内でははや歩き程度です。今回参加者は全体で8600人を超えてハーフでは1748人が力走しました。
競技場をでてランナー渋滞が少し和らぎやっと走れるようになりすこしでも前へと重いからだを必死に動かしました。
知る人ぞ知る某局のお天気オジサンも走っててハンディーカム片手に実況入れながら走ってましたね。見たという人もいるでしょうね♪
で、15キロ地点でけっこうヤバかったのにラスト3キロとか2キロとかそれが酷く長く感じてしまったのはやはり練習不足なんだなと。
あとエイドポイントでそれがスポドリか水なのかちと分かりやすいと助かるかなぁ。水だとおもって頭にスポドリかけちまったし、、、。
さて、次はさくら湖マラソンです。暑さ対策と上り坂対策をして挑みます。
ちょうど帰るころ雲がでてきて自転車で競技場を後にするときパラパラと落ちてきた雨が気持ちよかった♪
結婚式御呼ばれとあれ



先日の日曜日は甥っ子の結婚式御呼ばれでした。赤ちゃんだったころをまだ鮮明に記憶してるのにもう結婚かぁ~と。
ふとおもったのだけど最近の式場ってこんなに至れり尽くせりだったっけ?料理を出すタイミングや飲みのもを運ぶタイミングや何から何まで行き届いたサービスは危なげもなくて完全にこちらが身を委ねられるくらい安心感があるし、まぁ~まぁ~かしこまった席の苦手な自分にはあまり体験してないことなので免疫不足なのか驚くことばかり(笑)
人間観察が癖でおもわず観察してると式場のスタッフさんは来客者?をよく見て互いに指示しあうも極端な身ぶり手振りはせずアイコンタクトでまったく無駄の無い動き。常にやわらかな表情だしプロってスゴいなぁとただただ感心してしまいました。
ということで滞りなく無事にお開きとなりました。
式に出るために神奈川から規制した息子は5年ぶりに会う甥と姪の大人ぶりにビックリしてたのがなんか印象深かったなぁ。いろんな意味で、、、息子先越されてるし(笑)
末長くお幸せに♪
さてさて、あれと申しますのはなんと明日が郡山シティーマラソンではありませんか!自分、勝手に日曜日と思い込んでいて30日かとおといきや29日でした。なんか過去にも同じ間違い何度かしてるような、、、デジャブか?
しかも明日は天気ヤバイらしいですね?
もうずぶ濡れ覚悟ですよ。
シティーマラソン、ハーフ(21.0975km)
楽しんで走ります(*^ー^)ノ♪
夜桜orバーベキュー♪



ついさっきまで友達宅で夜桜見物してました。
強風が続くなかでも桜の花はけっこう残ってまして、しかもライトアップされたら際立って綺麗に見えましたよ( 〃▽〃)
風もあって少し肌寒かったですがなんだろうか?妙に楽しかった(笑)
虹を!



先日。19日に小雨が降ったりしてたときこんな感じに虹が出てました。
最近はあまり虹を見た覚えがなかったのでおもわず写メりました。
だからどうだってことでは無いんだけどf(^^;
あ、気がつけばこの時間にアップするのは珍しい、、、、
第11回もとみやロードレース大会♪




もとみやロードレース走ってきました♪
雲ひとつない快晴で日陰にいると少しひやっとするけど陽が当たるところはポカポカで穏やかでした。
会場にあった桜は三分咲きくらいかな?
で、結果の方は40歳代、10キロ、43分01秒。約178人中29位でした。
もう少し頑張れたかなぁ。
久しぶりにレース用の薄底のシューズで走ったので足裏には血豆っぽいのできました。それとふくらはぎも痛みます(笑)
今年初大会はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ
か、かみさんが、、、

最近かみさんが体のあちこちが痛いと訴え大変なことになってます⤵
上からいくと先ずは歯が痛い、顎が痛い、肩が痛い、背中が痛い、脚の付け根が痛い、膝が痛い、足の裏が痛いといったふうです。
それぞれの病院に行って血液取ったりレントゲン撮ったり診てもらっても顎の痛みのは軽い顎関節症と診断された以外どの症状も原因分からずです。
どの痛みも我慢できない程じゃないと普通にバイトに行ったり家事はするのだけどどうしたものか。そして本人的に痛みの原因(病名)とかハッキリしないのがかなり辛いみたいで原因がわからないと治療すらできないのがその理由です。
とにかく日常の生活から不調の原因を排除してるところだけどそのひとつに座り方が悪いのでは?と安いソファーを買いました。これで姿勢よく座るとかそういう対策です。その他にも青汁やら漢方やらとためしはじめてます。でもそこまでするなら先ずタバコやめれば良いのにって促してもそれは頑として聞き入れません。
ちなみに母親は全ての根元はタバコにあると考えてるからもう頭ごなしに「やめろ!」といいます。当然娘を心配しての事なんだけど売り言葉に買い言葉のようにそりゃもう激しい親子喧嘩が勃発します。
自分はなんとなくだけどわかるのは年齢的に更年期で気持ちが不安定なのかな?っておもってます。ここ数日はほとんどの会話は身体の痛みの話で普通じゃない状況です。
医者が分からないことなのにかみさんに「なんでかな?」って自分が聞かれるからあーじゃない?こーじゃない?って必死に応えても本人が思っていることを言ってもらえないと機嫌が悪くなります。
それと余談になるのかな?これは本人も自覚はあるみたいなのだけど大きなイベント事があるとその日が近づくと身体が不調になるんです。例えば連休とか旅行とか御正月とかでも。この現象は息子も同じで息子は運動会が近づくと熱がでて小学校の低学年、中学年はまともに運動会出れてないです。そういう血筋なのかな?とおもうしかないかな?
そしてそのイベント事とはもちろんGWとその前に23日には甥っ子の結婚式。といってもとくに何するわけでもないのだから気負いは無いとおもうのだけど(;・∀・)
久々の飲み会とあれ



先週の土曜日は久々の飲み会でした。なのになんとアップし忘れてるという。
リア充でない人間が唯一リア充っぽぃアピールできるチャンスだっのに(笑)
なんだか三次会まで行ったな!ぶっ壊れる人や寝てる人もいて楽しかった♪
あ、そうそう、タイトルのあれっていうのはですね、16日の日曜日は「第11回もとみやロードレース大会」今年初走りになります。ちなみに来週は甥っ子の結婚式でその次の29日は郡山シティーマラソンです。シティーマラソンは今回からハーフが新設されたのでもちろんハーフを走りますよ♪
どの大会も当日は雨は勘弁してほしいですね。気分よく走りたいから。
目標ですか?
とくに決めません。楽しく走れればそれで良いのです。
ついつい

コンビニ入ると面白そうなこんな感じのゴシップ本ついつい買ってしまいます。
だいたいはネットやテレビとかの情報で知ってるようなネタなのだけど(;´∀`)
さて、4月はあれですね!マラソン大会が2つと飲み会1つと甥っ子の結婚式。
酒飲むと翌日は走れなくなる。でもついつい飲んでしまうんですよね。よく考えて飲まないとf(^_^)
ドローン買ったった♪



メルカリみてたら半額以下でしかも送料込みの未使用ドローンが出ていたのでおもわず買ってしまいました(笑)
品が届き実際に見てみるとその小ささに驚きました♪
しかもこんなに小さいのに操作レバー1つ?で宙返りとかもできちゃう高性能ぶり!
早速充電して取説を一読して本体スイッチon!コントローラーもスイッチon!そしてコントローラーのロック解除!
そしたらなにもしてないのに本体が飛び上がり天井にぶつかり吹っ飛んでテレビ台の後ろに墜落して捕まえる間にもローターが回り続け「ギャーーー」っていう音が部屋中に響き渡りました(笑)
当然ローターが破損して終わり。
と、思いきやちゃんとローターも予備が付属されてました♪
何やら毎回電源を入れるときは本体とコントローラーを同期させてちゃんと設定しないとならなかったのです⤵
もう一度取説を読んで、プロテクターも装着して再度チャレンジ!
なかなか難しいけど練習すればイケそうな雰囲気。
前から手のひらサイズのラジコンヘリとか興味あったので買ってよかったです。楽しいね(^-^ゞ
※RC COMPACT DRONE D4R01 RCコンパクトドローン