ダブルパンチッ!
ねこパンチ


仕事でわりと大きめな?ミス二つ!
Wパンチをもらいました

最近!思い込みからくる間違いがふえた気がする

カミさんを間違えたらど〜しましょ〜

なんて

集中せねば

がんばろう〜

ひよこ。
来社したお客さんに東京土産のひよこをもらいました

知らない人はいないこのひよこはラブリーな形がグッドですよね

ま〜、でも食べる時は鯛焼きと同じで頭からガブリッ!ですけどね〜(-。-)
さて、東京といえば私も来月に出張があります

大事な仕事の打ち合わせだけど頭の中はある場所に行く事

せっかく東京へ行くんだから楽しまないと

では

いわなつり。
今日はいつもの相方さんといつもの?沢へイワナ釣り

朝も早くから出発!
沢は寒かったり暑かったりちょうど良かったりとf^_^;
寒い時にちと焚火をしたんですが、そのとたんに太陽が顔をだして焼けるような暑さ

気になる釣果はだいたい一人5〜6匹

しかも小さいの

一日中丸石を踏んでいたんで膝がガクガクです(´Д`;)
こりゃ、しばらくランニングは休みだな

では、また

デコってみた。
私が広げた新聞に迷わず寄ってきてゴロンするミュウ
なのでデコってみました
わ、わかばて
このくらい乗せるとさすがのミュウも穏やかには寝ていられないようです
かなり不機嫌そうな表情で(-_-メ)

暑くて目やにの手入れもおろそかに
しっかし膨れっ面がなんとも不細工ε=(>ε<*)プッ

さて、今日は相方さんと久しぶりの釣り!
でも、あんまり暑かったら泳いじゃおかな
沢の事故も最近頻繁に報じられてるので気をつけないとね
では、また

なのでデコってみました


このくらい乗せるとさすがのミュウも穏やかには寝ていられないようです

かなり不機嫌そうな表情で(-_-メ)
暑くて目やにの手入れもおろそかに

しっかし膨れっ面がなんとも不細工ε=(>ε<*)プッ
さて、今日は相方さんと久しぶりの釣り!
でも、あんまり暑かったら泳いじゃおかな

沢の事故も最近頻繁に報じられてるので気をつけないとね

では、また

サザエさんは陽気に!私は妖気をッ!
こんばんは〜

今日は急遽予定が変わった私は〜

って、いうほど特に何もする事なくf^_^;
灼熱のなか



着いてから財布を忘れた事に気付いて(´Д`;)
そのままとんぼ返り

財布を取りに部屋に入ると!
財布がな〜いッΣ( ̄□ ̄;
さがす さがす

でも見つからず

念のため車を見ると〜


ふたたび釣り具屋に行く気力もなく涼しくなったらまた行こうかと、、、、。
すると午後5時頃にあのプールをひっくり返したような雨

私は、カミナリ


となりをみたらミュウも幽霊みたいになってました( ̄▽ ̄;) ソコマデニルナ

チャレンジせ〜こ〜(´Д`;)

こんばんは


私のコースは約21.8キロ!
やっと走り切りました

目標は1時間55分でしたが、そこを1時間52分で走りました

今回も膝がパンパンになり、足の指の皮も剥がれて、爪まで変形してしまったけど、、、、、。
正直、嬉しい

体が落ち着いたら晩飯にしよう

では

軌道修正〜
自分って人間はつくづく馬鹿だと思う

呆れるほどね

な〜んて気がついてるようで、きっと気がついてないんだろうな(´Д`;)
ジグザグに歩いた道!
心の表れだね

真っ直ぐ歩く努力をしよぅ(v_v)
カブトムシの飼い方。
先日、ある子供さんがカブトムシがひっくり返って死んじゃう〜!と言ってきましたf^_^;
ケースを見てみると中には画像のように木が一本しか入ってません

このような飼育の仕方はよく見かけますよね。
自分もよっぱらガキの頃はカブトムシを飼ったので分かるのですが、
カブトムシがひっくり返っても足が何かに引っ掛からないと自力では元に戻れないさ( ̄▽ ̄)
だから私は木の葉を枝ごとケースに入れてやりました。
するとケンカも減るしひっくり返っても必ず足が枝に引っ掛かるので助かります

しかし、そうすると中が見れないからつまらない!といってあまり好まれませんね

だけどその子供のカブトムシケースを今日見せてもらったらちゃんと実行してましたね。
そしてカブトムシも死なないよ


小さい子供が観察しにくくなるリスクを背負ってでもカブトムシの命を優先してくれた事がちょっと嬉しかったです

邪魔だからッ!
私が新聞を広げるとどこに居ても近付いてくる足音!
ヒタヒタヒタ・・・・
そして、ゴロンッと新聞の上に寝転びます( ̄▽ ̄)
なんか、うらみでもあんのかな?

しかし、まぁ〜、新聞を広げるっつっても番組欄じゃ格好悪いなぁ(´Д`;)
せめて中の方を広げたときに来てくれれば

さて、今日はランニングの予定だけど前回の走りでまた膝を痛めました

だから、状態によってはお休みしようかとf^_^;
ハーフマラソンも近付いて来ますがまだその距離を走れていません

ちょっと焦りますね(v_v)
そういえば! 前回目を傷めた原因が分かりました

私は走りながら流れ落ちる汗が目に入るのを嫌って無意識に目をシャツで拭いてました

走り終えると瞼がぴりぴりするくらい!
原因はこれだね

次からは注意しませう

御近所さん(*^-')b
最近、うちの向かいに若そうな家族が引越して来ました

小学生の子供さんが一人と小さな子供さんが二人!くらいf^_^;かな?
駐車場のトラブルなどありましたが

まッ、大目に見てあげましたよ

昼夜を問わず聞こえてくる子供達の笑い声!
うるさいッ

と、いう声もちらほらありましたが

自分はなんだか心地がよい

賑やかな御近所さん!
ありがとう(笑)
く、苦しくないの?
まったく

ジ〜っと見てたら何か喋りそうな雰囲気

そんな表情してませんか?f^_^;
ミュウと会話が出来たら何を言ってくるかな?
多分、あんま良い事は言われなさそだね〜

でも、かわいい(´Д`;)
ハリーもハーフもハンパね〜(´Д`;)

さて、今日はうちの会社になんとハリーポッターを日本に広めるのに一役買った人物がお客さんでいらっしゃいました

年齢はなんと80歳!?
しかもマネージャーさんも同行で

私は名刺交換だけで取り立てて話しはしてないので結局詳しい事は分からず仕舞いですが、さらにうちの製品に興味を持ってくれたみたいです

今までの業績や、テレビの取材ぶいてあ〜るや、新聞、雑誌等の記事に至まで全部持ってこい!
と

わしが宣伝してやる〜(^O^)/
だって

いったいどうなっちゃうんでしょ〜

と、いう出来事があった今日は仕事が終わってからハーフを走る予定でもありました

夕方でも暑い事は暑いですが、風は心地良かったですね

あまりに調子が良いので今日は走れるか〜!
と思ったのですが

残念ッ

14キロ位いのところで、体中の水分が抜けた?みたいになり、後は気力!とばかりに走ったのですが16キロ弱で脚が上がらなくなり断念

前回より走れませんでした

ハーフマラソンへの道のりは遠しッ

ただ! 途中で水分補給すれば行ける気がするので次回は給水ポイントを決めて、またチャレンジしてみます

では、また

再チャレンジ〜
おはようございま〜す(*^▽^*)/
今日は職場にビックなお客さんが来るなど

しか〜し!
私の頭の中は前回失敗したハーフ?ランニングを走る事

今日一日はそのランニングに向けて全て行動します

先ず、タバコは控えて〜(吸うのかよッ)
脚は組まず〜(骨盤が変形するッ)
水分を多くとり〜(体に溜めてやるッ)
な〜んて事を意識しながら仕事しましょかねf^_^;
ビックなお客さんの報告とハーフランニングの報告は後ほど

では、また

ハリーポッターが来る?
な、わけないべした!
とは言えッ

なにやら明日、我社にあのハリーポッターを日本に広めた仕掛け人がやって来るとかΣ( ̄□ ̄;
って、事は
敏腕プロデューサー?σ(・_・ )
さてさて、その気になる来社理由ですが、うちの会社の製品にとても興味を持ったらしいのですよ

うそかまことか?
いまだに半信半疑f^_^;
いったいどうなることやら

この模様はまた明日報告しますね〜

では

健気な虫たち・・・・が、しかしッ
今日もホント!暑い一日でしたね

身内に不幸があったので告別式など参列したりして、またバタバタしとりました

そんな外出先から家に戻ると家の外壁に何やら土の塊がッ!
しばらく観察してるとハチがせっせと土を運び巣を造っていました

それを見たカミさんは殺虫剤を持ち出し、始末しようと

おぃ、ちょっとまってくれッ


今日は坊さんの有り難い?読経も聞いた事だし、とりあえず殺生には抵抗を感じたものでf^_^;
部屋へ戻ろうとした矢先、カミさんが軽く悲鳴をあげました

指差す方を見ると植え込みに無数の芋虫毛虫Σ( ̄□ ̄;
カミさんに負けないくらいの悲鳴を上げながら殺虫剤を奪い取った私はその芋虫毛虫にロケット噴射を浴びせましたよ

そんなこんなの今日一日でした

〜ん?
・・・・・なにか?

※ 私はしぬほど毛虫嫌いです(-。-;)
チャレンジ!
は、・・・・・失敗しました

今日の夜に福島から義兄さんが明日の告別式に出るためうちへくることになってます。
来てしまえば自分は何も出来なくなるので、その前にランニング!
前から今日は絶対ハーフを走ってみようと思ってました

若干、涼しくなった午後5時過ぎにスタート

始めから長距離を目指したのでペースはかなり遅めで

いつものコースを二週すれば25.8キロ!
さすがに二週は無理かな

とりあえず一周は余裕でクリアしましたが二週目に入ると同じコースに飽きてしまい精神的な苦痛に襲われました

コース途中に何箇所かショートカット出来る道があり、その場所が来る度に誘惑に負けそうになります

で、結局負けました( ̄▽ ̄)
なので、距離は18.2キロ

タイムは1時間42分

まだまだだね

また、近々チャレンジしますよ

これってトキメキか?p(^^)q
こんばんは


本当は後二日あるのですが土日は仙台の予定が既に入っているんです

自分はちと身内に不幸が出来てしまったことでバックアッパーとして郡山に残り仙台には行きませんf^_^;
ま、実質休みです

さて、中合のイベントを他の方達より先に終わる状況になったわけですが、最後に他のブースへ挨拶してましたら、なんと画像の根付け?をいただきました

うらわかき女性店員さんにすよッ















↑ なんぼ並ぶんだかo(≧∀≦)o
何やらベネチアンガラスとスワロフスキー?だそうですが、私にはちんぷんかんぷんf^_^;
早速携帯にくっつけました

あ、ついでにメアドの交換とかそんな浅ましい事はしてませんから、あしからず

先程(7時頃)自宅へ戻りこの時間からランニングするかしないか葛藤してましたが、やめます

でも明日はせっかくなのでハーフにチャレンジしてみたいと思いますよ

なので今日はゆっくりしましょかね

では、また

書き忘れましたが上記のうらわかき女性店員さん!みんなに根付け配ってました



























↑ なんぼ泣くんだかッ(´Д`;)
めッ、目が〜ッ(≧ヘ≦)
〜かすむ

こんばんは


夏休みとはいえ平日の今日はちと客足も鈍かったですね

会場には様々な出店ブースがありますが、蕎麦打ちや似顔絵描きとか楽しそうでした

なかには盲導犬のブースもあり私より賢そうなわんちゃんが一日中大人しく座ってましたっけf^_^;
ちょうど昼頃は手打ちの蕎麦まで食べさせてもらいその美味しさに感動しました

イベントは19時まででしたが私達は若干早めに退散しました

各ブースから野次が飛ぶ中(笑)前髪を引かれる気持ちで帰ってきました

郡山に着くころには私の死んだイワシのような目も限界に達し辺りの景色は霞んで見えました

明日もイベント!
また子供達のために頑張らねば

会場セッティング〜(*^-')b
こんばんは(^∀^)ノ
連休明けは何かバタバタしてる気がします

気のせいかな?
今朝起きるとカミさんがびっくりした顔で私にどうしたの?って聞いてきました

なにやら片目が真っ赤になっていると!
鏡で確認すると なるほど!まっかっかでした

さらに覗くと大きなゴミが見えました。
ティッシュをヨジヨジしてこよりをつくりゴミを除去

と思ったら取れません

よ〜く確認したらなんと目玉の皮が剥けてるではありませんかΣ( ̄□ ̄;
人生初です。
別に痛くは無かったのですが後にゴリゴリシパシパしてました

今日はそんな片目の状態で午後3時頃一路福島へ出発!
明日から中合で行うイベントの準備の為です

ま〜、しかし あまり行かない場所なので駅前のごちゃごちゃした感じは疲れた〜

片目玉には厳しかったですね(-。-;)
7時前には帰れたのでいつものランニング〜

あ〜ッ、しまった

最後のオチはセッティング〜

だったのに(@▽@;)
いまごろわかったーッ
おはようございます(^∀^)ノ
いままであまり気にしてなかったんですが

最近いろんな番組に顔をだす鹿の着ぐるみ!
地デジ化を推進するマスコットなんでしょうけどσ(・_・ )
なんで鹿なの?
って思ったら
地デジ化
で
地デジカ!で 地デ鹿!
だから鹿なんですねf^_^;
なんか発想は ドコモダケ と同じだッ

な〜るほど、何かのマスコットとかキャラクターってこうやって考えると姿、形を決めやすいかな?
なんてどうでもよい事を考えてた今朝でした(笑)
さて、今日も仕事がんばっぺ
