ん? 無断駐車!?


こんばんは。
今日はお昼休みも早々にし、客先へ出掛けようと車に乗ろうとしたらその後ろに見知らぬ車がで〜んと出入口を塞ぐように停めてありました。
急いでたけどクラクション鳴らしても持ち主さん現れないし困ってしまいました。
約束した時間に遅刻しちゃいけないと時間に余裕をもっての出発予定だったけどかなり焦りました。
普段から温厚な自分ですがこれは文句言っていいレベルかな?と再度表へでると白衣を着たお医者さんと看護師さんがちょうど車に乗るところでした。
なるほど!訪問診療?か何かだったのかな?ご苦労様です。
ということで遅刻は免れましたf(^_^)
どころで風の強い今日はどこの道も混んでましたね?あ!風が強いのは関係ないですね(笑)
やっぱり例の消費税アップに伴う駆け込み購入かな?それか年度末だから?ってのはあんまり関係無さそうだし。
因みに自分は一切の駆け込み買いだめはしません。ガソリンも買いません。
なぜなら1〜2年分いっぺんに買うなら確かに得した気にもなるかわからないけどたかが数日分から数週間分のためにワタワタしたくないからf(^^;
それと消費税アップは今後の日本国民の生活にちゃんと活かされるのであれば大賛成なのであまんじて消費税を受け入れてます。無駄に豪華な某美術館やそういったはこものとか見るとワナワナしてしまいますがそこら辺は国を信じるしかないものだし。
キラキラフェスティバルにお邪魔してきました!




雨の1日でしたが今日はビックパレットで開催されてた「キラキラフェスティバル」へお邪魔してきました。
友達が着物で参加していたのでテンション上がりまくりでした!
着物って良いですね!艶やかで品があって感動してしまいます。
顔見知りな方々もたくさんいてわずかな時間でしたが楽しいイベントでした(^-^)v
さ〜く〜ら〜さ〜く〜ら〜

明日は天気悪いみたいですが今日は最高に良い天気でしたね!午前中は20キロランニングをしましたが軽装でも汗が止まりませんでした。
空気が若干粉っぽかったのは花粉なのかPM2.5なのか黄砂なのか目が悪いのか?
分からないですがとりあえず花粉症の症状は軽めでした。
ジョギングしながら春の進みぐあいをチェックしてみました!あちこちのそめいよしのは蕾がはち切れんばかりでホントにもうすぐ咲いてしまいそうでした。そこらの土手には先週はまだ無かった蕗の薹がたくさんあって一気に春めいた感じです。
自宅前の桜の木もいまかいまか?と開花のタイミングを計っている気がしました。
ランニングの後は買い物するために車でお出掛け!相変わらず渋滞する交差点に嫌気がさしますが自分もその一因だから仕方ない。普段から自転車やランニングで街を動いているとこの渋滞ってものが本当にもどかしく感じるし人口密度の一極集中さも感じます。そんななか気になるニュースを見つけました。
「国土交通省は28日、2050年になると、人口減少で日本の国土の約6割が無人になるという試算を発表した。いまよりも無人地域が2割近く広がる。こうした試算をするのは初めてで、国交省は今夏をめどに人口減少に備えた国土整備の基本方針をまとめる。・・・ 」
自分が生きてるかどうかはわからないけどそのころはこんなことになってしまうんですね!大丈夫かな?日本。
いわき〜郡山間ランニング?

なんか冒険したくて考えたのがいわきから郡山までの片道RUN!
冒険はしたいけどお金がない。暇はあるけどやっぱりお金がない。
山登りとかは装備にお金かかるし遭難したらさらにお金かかるし、そうして思いつくのは趣味のランニングしかありませんよね?
どうしていわきから郡山なのか?出発点から自宅まで約75キロと距離が長いだけじゃなくて途中にある長沢峠!と峠越えがあります。しかも長い区間で売店などもなくある程度の水分とちょっとした食料は背負って走らなきゃなりません。
あとはビュンビュン飛ばす車の恐怖!
これ、もはや冒険ですよね?
本当は往復も考えたんだけど49号線の夜間走行はさすがに無謀と判断しての決定です。
そんな目標というか予定?があるってかみさんに言ったらなんとかみさんが頭に着けるLEDライトを買ってきてくれました。
うッ!なんか24時間マラソンみたいになってきたぞ。 そんな感じ。
でも本当にやるかなぁ〜?
やるとおもいます?
どかなぁ〜?
元気なメダカ!

こんばんは。
職場の小さな水槽で飼ってるメダカが卵から生まれて1年目になりました!
あまり手入れしないので水槽にはコケ?みたいなのがこびりつき水草も枯れてるっぽぃしけっこう汚ないです。
餌も思い出したとき(2〜3日に1回)にやるだけです。
あまりいじらないのが良いのか卵から生まれて以来まだ一匹も死んでません。
寿命は1〜2年と聞くのでもし1年なら今年の春で終わりかな?
また卵生んでくれると良いです。
ミュウの足跡

うちのまわりのとある場所に随分前になるけどコンクリートのたたきをした場所があります。
そのころのミュウはまだやんちゃで外と家の出入りも頻繁でした。そのコンクリートがまだ固まらないうちにミュウが入ってしまってなんと足跡を付けてしまったところなんです。
近々そのたたきを剥がして更地にすると聞いて思い出したのがこの画像のミュウの足跡でした。
無くなるとおもうと寂しいものでまさかその部分だけ下さいなんて言えないので画像に収めることにしました。
まだミュウを忘れられないばかりかミュウの思いでをたくさんもってます。いっそのこと全て処分して忘れてしまえば楽になるのかな?なんて考えたりもします。
でも多分まだまだその踏ん切りはつかないとおもいますが、、、、、。
もう寒くならないかな?

こんばんは。
暖かいですね!今日は外で作業していても汗をかきました。
ただそれでも朝の通勤でジャンバーと手袋をしてしまいます。手袋なんてだれもしてないけど自分は根性無しだからまだ手離せないです(笑)
でももう春ってことでよろしいですかね?
もう寒くなりませんよね?
ところでいつのまにか郡山市のご当地アイドルが誕生していたんですね!その名も「せせらぎ小町」だっけ?
せせらぎこみちならジョギングしてきたけどね(о´∀`о)
郡山市はなんでも出遅れるんでせせらぎ小町5人組アイドルさんたち頑張ってほしいです。
でもなんだろ!お父さん目線でしか見れなくなってるぅ(/o\)
あ、画像は本文と関係ありませんので(^-^;
(郡山の街)
勘違い!?

こんばんは。
暖かいですね!やっと春が来たような(о´∀`о)
あまりに暖かくて頭がぼんやりしてるかも。
今日も客先さんへ納品に出かけました。
小春日和のちょっとしたドライブです。
客先さんへ着くと積み降ろしを終えて車に乗り込もうとしたとき女性従業員さんが「あぁッ!どうもお疲れ様ですぅー」と。
一瞬それは自分に宛てた言葉かな?と思いその女性の方を見ました。でもそれは携帯電話での会話でした。一緒にいた同僚?の女性には「おめーじゃねーよ」みたいな目で睨まれてしまいました(´д`|||)
ほんのいっしゅんの出来事だったけど恥ずかしかったです。
さて、明日はどんな1日になりますでしょうか?
さとうびぃさくが嫌いでした!

こんばんは。
録画してたテレビ番組に「さとうびぃさく」が出てました!
さとうびぃさくさんは確か福島市の出身で地元出の俳優なので応援したいところなんですが昔しからあまり好きじゃなかったです。
がさつないしゃべり方や暴力的な仕草や行動が見ていて目に余ります。
ついこの前も番組で同じ劇団の先輩後輩の関係だからか女の芸人さんにビンタしてました。
女優でもある奥さんに対しても横柄な態度や言葉が本当に見ているこっちまで気分が悪くなるんです。きっと奥さんは直ぐに嫌気をさして出ていくだろうなぁと思ってました。
それでもまだずっと一緒にいる。
そんな疑問がありましたが今日見た番組でびぃさくさんが奥さんに宛てた手紙がいつも口から出る言葉とは真逆でまともだったのにはびっくりしました。
奥さんも涙を流しながらそれを聞いていました。
涙の意味っていろいろあるけど多分悪い涙ではなかったです。
もし!あのびぃさくさんと同じ事を自分がかみさんにしたらとんでもないことになるだろうしとっくの昔に離婚してるとおもいます。
ありあまるくらいお金稼げば何しても奥さんってオッケーなわけないですよね?
とにかくあのびぃさく夫婦間には自分が知り得ない絆があって、そのまわりの人間関係もやはり知り得ない絆で結ばれていると感じました。
結果的に自分がびぃさくさんに思い描いていたイメージは間違いで見ていたのは俳優としてのキャラだったのかな?と。
そこまで徹底的にカメラの前ではキャラを演じきっていたんだとしたら相当の役者さんだったんですね?
見る目がかわりました。
凄い俳優です。
ただやっぱりあの言葉使いは苦手だな。
あ?画像がタモさんっぽぃですねW
画像はイメージです。
雪がちらつきました。

今日は20キロのランニング!
途中街から離れたところにさしかかったとき雪がちらついてきました。
気温も1度か2度くらいしかなかったんじゃないですかね?ホントに寒かったです。
画像のぬれおかき!100均で見つけたんですが即買いしました。ぬれせん好きなのでこういうの大好きです(笑)
走り回るいちにち。

今日はほんとにまた寒い1日でしたね。
寒い1日だったし走り回ってた1日でもありました。
走り回るってランニングじゃありませんよ!車でです(笑)
予定はあったんだけど急にかみさんの用事に付き合わされて(嫌そう)本宮、二本松と運転手をしてました。
途中立ち寄った大玉村のプラント5!広い駐車場は安達太良山から吹き下ろす風が吹きさらして最近春っぽい空気に慣らされた体ではしんどかったです。
帰宅して午後3時ごろ遅い昼食を食べたらなんだ眠くて意識を失いました(笑)
先程目が覚めてblog書いてます。
さむいっつーの!

こんばんは。
また冬に逆戻りですね!福島市辺りでは雪も降ってるらしいです。
おもうんだけど!寒い地方に住んでる人って損ですよね〜〜?(いまさら)
暖房に費やす電気代や灯油代に高いスタッドレスタイヤ。厚手のコートやジャンバーの類い。雪かきスコップやダンプの購入。
凍った水道管を解氷する貴重な時間。
圧雪、凍結によるスリップ事故。
ストーブやこたつなどによる火事のリスク!等々。
なんとか税制面で救済してくれないかなぁ。灯油だって18リッター1800だよ!
まさか寒いところに住んでるお前らが悪いとか言わないだろね?(笑)
あぁ〜常夏の島とかに住んで半自給自足生活がしたいなぁ
とか夢物語なんぞ語ってしまった(´д`|||)
(画像はイメージです)
おんぷちゃん!完成?


こんばんは。
郡山市のゆるキャラ!まだ作ってますよ。
がくとくんの次はおんぷちゃんです。
出来上がってみたら失敗箇所がありました(´д`|||)
おんぷちゃんの顔と帽子の境が曖昧なのと蝶ネクタイがこますぎて出力されなかったです。
あと顔正面の肌質が荒いですね。
なぜか後ろ姿だけ形も肌質も整いました(^-^;
郡山市のがくとくんとおんぷちゃんも悪キャラになればおもしろいんだけどなぁ〜(笑)
そういえばトマオニでランチ!


こんばんは。
暖かいですね!すくなくとも寒くはないです。先週ランニング中に蕗の薹を見つけました。ここらでは少し時期は早かったですね! 本当なら採って天ぷらにでもして食べたいのだけど、、、、、。
そういえば日曜日に近所のファミレス「トマト&オニオン」でランチしました!
かみさんはハンバーグで自分はいつものラザニア。
ホントここでは自分はこれしか食べてないかも。いつも同じです(笑)
で、実はいま減量してます。なんと約1ヶ月後に迫ったマラソン大会までに5〜6キロは下げたいです。今回は練習不足だしよく太ったしでちょっとキツいです。
やっぱり体は軽いほうがランニングも楽しいので頑張って体重下げよう。。(〃_ _)σ‖
とりあえず具現化!


こんばんは。
例の郡山市のゆるキャラ!がくとくんを3DCADで形にしてみました。
これ、恐ろしく時間かかってます。
上面、下面と片面づつ加工します。まずブランクを台にセットしたら面出し→荒削り→仕上げ→穴あけ。ここまでで約20時間。さらにまた裏もやるので倍の40時間以上かかります。
プログラムの段階である程度スピードを調整できるけど速くすればするほど途中で緊急停止してしまうリスクが高まります。
あまりメリットがありませんね。
次はおんぷちゃん彫りますがここからさきどう発展していくのか全く分からないです( TДT)
エレアコ譲ってもらった!

こんばんは。
以前から興味があったエレアコ!たまたま知人が使わないのがあるからと格安で譲ってもらいました。
メーカーは「オベーション」の廉価版でApplause(アプローズ)というものです。
製造は韓国っぽぃです。
見た目にほとんど傷もなくた綺麗でした。
ボディーの色も淡いブルーでサウンドホールは独特なリーフホールで少し女の子チックです。
弦はまだ買ってないのでとりあえず有り合わせのエレキギター用を張りました。
このギターはアンプに繋いだ時に本気?を出すらしく他のメーカーより生音はあまり良くないみたいですねf(^_^)
何を目指すわけでもないですが手持ちぶさたなので常に膝の上に置いときます(* ̄∇ ̄)ノ
夕べはホワイトデーの会




こんばんは。
先日のバレンタインデー会があったので当然ホワイトデー会もあるわけで夕べはその飲み会でした。
飛び交うプレゼントの数々(笑)
センスが問われるので苦手ですf(^_^)
そして仲間の一人が残念ながらこの福島を離れてしまうとのことでその激励会も兼ねてました。
ただただ寂しいですね。
ホワイトデーでしたが逆にもらってしまう場面もありましてさりげなくここで自慢させていただきます( ´∀`)σ)∀`)
夕べは珍しく量を飲んでしまったけど事前に飲んだウコンが効いたかそれほど酷い二日酔いにはなりませんでした。
少し残っていたアルコールは20キロランニングで完全にリフレッシュしました。
今夜も豆食らう

昨日とはうってかわって今日は寒くなりましたね!
一年の半分はこたつが出ているうちではこたつのおともは大事なアイテムになります!
普通はみかんだと思いますが自分は落花生です。かみさんには散らかるから食べないでよ!って言われますがこれがやめられないのです。なんならわざわざテッシュ1枚のみ敷いて殻を散らかしながら豪快に食べます。
おっさん道まっしぐらです。
さて、明日は飲み会。明日が飲み会ってことはホワイトデーってこと!
アァァァァァァァァ〜
うちのかみさん。

こんばんは。今日はあまりに暖かくて室内のほうが寒く感じるくらいでした。
さて、うちのかみさんの話をします。
うちのかみさんは賢くて自分なんかよりはるかに頭もよくてとてもたよりがいがあります。年上女房なので頼ってしまいがちです。
そんなかみさんですが興味あることに関してはずば抜けて詳しいのだけど興味のないものにはいっさい知識がありません。
いぜんにも書いたことありますが例えばトマトもスイカも木に実ってるとおもってるしそもそも野菜や果物がどのように実るかもわからないです。
でもそのくらいならまたかわいいなぁ!で済ませますが魚に淡水魚も海水魚も区別が無かったことは釣りをする自分としてはとても信じられませんでした。
で、この度また面白いことを発見しました。
あの木を切る道具で「チェーンソー」ってあるんですがそれの名前をずっと「ジェイソン」だと思ってたみたい。
玄関の前にある木が邪魔だから切ってほしいなぁ〜
でもそこそこ太いから手で切るのはしんどいかも!
ん〜、じゃぁどこかでジェイソン貸してくれないかな?
ジェ、ジェイソン?
みたいな感じで発覚しました。
またなにか発見したらネタります( ^∀^)
(画像は昨日の夕陽)
クロネコさんも、、、、



こんばんは。
今日は各地であの震災関連による犠牲者への追悼式が行われたようですね。
日中は時々雪がぱらついて地震が起きた日のことが思い出されるようでした。
うちの職場でも午後2時46分に東に向かって1分間の黙祷を捧げ、それぞれのおもいを届けたと思います。
あの日、万人の力でも押し返せないほどの大きな悲しみが陸へ押し寄せた。
これからは小さな涙のつぶが波よりも大きくなってまだまだ続くこの悲しみと戦っていくんだと思います。
職場近くで出会ったクロネコさん。少々汚れた体でしたがよく人に馴れてました。
飼い猫かな?
頭でも撫でてやろうとしたらガブッ!と親指を噛まれました。
一瞬よみがえるミュウとの思い出。
ミュウにはよくひっかかれたし噛みつかれました。
このクロネコさん、自分が去ろうとするとまるで呼び止めるようにか細い声でなきはじめました。自分をじっと見つめながら。
何度か振り返りながら職場に戻り最後にもう一度見ようとしたらもう居なくなってました。
このクロネコさんも御祈りしてくれてたのかな?
な〜んてチラッとおもったりして。