あれからまる3年。


こんばんは。
今日は本当に良い天気でそんななかまた20キロを気持ちよく走ってきました。
今月3月11日にあの震災からまる3年!
あの時も震災から4日めには原発事故も無視して石巻に住む親や姉家族の安否も分からない状態なのにランニングなんてのんきにしていました。
あの時の精神状態は多分不安定だったんだと思います。あれだけのことがおこったんだから、、、、、
いま考えてみるととにかく何かしてないと不安ばかりがのし掛かってきてたように思います。
そしてあれから3年経ったいまはあの時とは比べ物にならないくらい充実したランニングを楽しんでいる?
本当に充実してるのか?
嘘です!充実なんかしてるわけがない。
仕事は製造業だから風評は関係ないとおもってたけど何だかんだで「福島県なんだ?」って言われることも多々あったし。
それは大きく影響してるとおもう。
身近な人が放射線から逃れるために土地を離れる!それはその人にとって正しい判断であるのにその自分で出した答えに不安で必死にその答えあわせをしてる。
まわりを海に囲まれた日本だけど津波の被害があった地域では高さ10メートルちかい防潮堤を建設?
風光明媚な海の景色はもはや過去の風景か?
原発の問題や帰りたくても帰れない人達や数え上げたらキリがないほどの問題が山ほどある!
自分に直接ふりかかることは限られるけどどことなく悶々としてしまう。
4月から消費税もアップするけど数年後には東京でオリンピックも開催される!
総延長400キロ近い防潮堤の建設とまだまだ進まない原発廃炉への道筋。
自分の年金がちゃんと支払われるか心配なのに本当に日本ってお金あるなぁと関心してしまう。
結局こんやのネタはなにが書きたかった支離滅裂ですねf(^_^)
〜ごめんなさい。