野暮用すませた私は・・・(^^ゞ

なんか手が臭いとんぼです(;~∧~;)サカナクセィ


今日は、いわきに野暮用で行って来ました(^∀^)ノ

が、しかし!


せっかくいわきに行くのだから・・・やっぱりねぇf^_^;


ということで、用事はそうそうに済ませやって来たる場所は中の作漁港o(≧∀≦)o

もちろん目的は釣りです。

題して〜 、、、


『秋の最盛期!ソフトルアーでロックフィッシュゲーム』


blogタイトルはこっちだったかな?(笑)


釣り好きな方はご存知だと思いますが、ロックフィッシュとは根魚のことで、アイナメやソイやカサゴなんかを言います

画像のとおり最高の釣果でしたよ

画像1からクロソイ3連発!

ちびっこいトラギス(^-^;


そして、アイナメ


クロソイはなかなかの良型でした刺身も良いね。


画像4、トラギスは小さいですがから揚げが最高の白身魚ですよ


画像5、こちらもちっせ〜けどアイナメです説明いらないですねf^_^;



ロックフィッシュゲームは手軽に出来ます。

そんで引きあじもよくてかなり楽しめます。

みなさんもいかがですか?


因みに今回の魚は全部リリースしました


では、また
  

訳ありでいわきに来とります(^-^;

ちょっとした野暮用でいわきまで来てます


用事をとっとと済ませて〜


やりたい事が一つ!


さぁて、なんでしょね〜



では、また後で
  

女性のこんな仕草に惚れました(^∀^)ノ

(画像と本文は無関係)


タイトルだけ見るとゴミblogと間違われそう!とか思ったけど、私のblogもゴミblogとそう変わらないか?(笑)



昔の話しですが・・・


どのくらい昔かは秘密です・・・・


決して今じゃないですよ・・・・(´Д`)


私がストライクだったある女性の仕草があります。


それは御飯の食べ方でした


この際、マナーとか下品とかは置いといてぇ〜

実に豪快に御飯を掻き込む食べ方だったんです(°д°;)


茶碗を口元に、箸を持つ方のひじは肩まで上げて実に見事な食べっぷりでした

その姿に私は目を引かれたんです。

実に健康的で朗らかな印象を私は受けたんです


以前、テレビで言ってましたが何故?男は綺麗な女性に引かれるか?

基本、綺麗さを保っている女性は男性から見ると健康的な印象を受けるらしいですねf^_^;
他にも細かい理由が・・・。


その時私は綺麗さもさることながら、豪快な御飯の食べ方に惚れた次第です


その女性が・・・・








今のカミさんです。

ってオチでは無いですけど



このオチ!それはそれで問題だぞッ!( ̄▽ ̄;)


〜(笑)

  

秋の味覚と生キャラメル(^∀^)ノ

最近、頂き物ばかりしてしまいます
ありがたい事です(T-T)カンシャ~

さて、その中に秋と言ったら欠かせない!柿をいただきました(*^▽^*)/
って、既に何日も前ですが(笑)

こちらは、御近所ブロガーさんの方がわざわざ持ってきてくれました

焼酎でしぶぬきをした柿は柔らかい歯ごたえと自然の甘味でまたたくまに消費してしまいましたよ(^∀^)ノ

やっぱりこの時期に柿を食べないと食べれませんからね
これで後悔しなくて済みました

ホント!美味しかったです


続きましては~


追記へ(パソコンの方)  続きを読む


やっぱめんこいッ(^^ゞ

おはようございます。とんぼです

寒がりのとんぼ家族は秋真っ盛り?な昨今!既に朝晩はもう冬と認識中
当然、ミュウもこたつの中に居る率90パーセント(´Д`;)

こ~んななまめかしく脚を投げ出していつまでも寝ております

こたつの中を覗くと煙たそうに起き上がります。


そんな姿に私はめろめろですわ



さて、先週はイベント参加の為休み無しの労働でした。

今週は長かった~(^-^;

休み一応予定してるのは久しぶりの海釣り!

どんなスタイルで何を狙おうか?

多分、ルアーでクロソイとアイナメかな?


気軽にドライブがてら行って来ます。


・・・行けるかな?ホント!( ̄▽ ̄;)ツカレテルシ  


なんだよこれ〜(@▽@;)

と、思わず朝から叫んでしまいました(´Д`;)

その原因は〜


車のバイザーに着いていた多分“虫“の卵


うゎ〜、蓮コラばりに気持ちわり〜


思わず『いっこにこさんこよん・・・』と数えたりして



とはいうものの除去してしまうのは忍びないf^_^;


こうなったら正体を確認してやろぅ


でも、沢山の毛虫が車を囲んでいたらって思うと恐すぎます

ってか、絶対そうなる(笑)


やはりここは心を鬼にして取っちゃうしかないかなぁ(´Д`;)

でも命だしぃ〜


もう少し生きるチャンスを与えときますか?


それにしても、、、、

気持ちわり〜







さて、今に始まった事じゃないですが、またこの365からお馴染みのblogが消えてしまいました。

寂しいですね


この卵からかえるおびただしい虫達の様に責めて新しいブロガーさんが誕生すれば良いのに・・・・




〜ん? なんじゃこの例えは?(+_+)



〜(笑)
  

磐梯山の話し(-.-)



1888年に磐梯山が水蒸気爆発を起こして沢山の犠牲者を出し、飛び散った大量の土砂により各川がせき止められ今の湖沼が出来たそうな・・・・

そんな話しをしてましたら、カミさんが『この近くでそんな大災害があったんだね~』と、

でも、カミさんの興味は変なところにありました!

なんと、その時の第一通報者って誰?というものΣ( ̄□ ̄;
そッ、そこかよッ

山がぶっ飛んで、村が埋まってって状況だし、通報するってどこに・・・?σ(・_・ )


まぁ~、確かに考えれば疑問にもなるけど、これだけの大災害だから通報しなくても誰かしら来てくれるでしょうね


まさか、家が潰された人が役場に行って電報打つって呑気な事はしないでしょうしf^_^;


この時、確か発生から何日か経ってから天皇直属の視察団が来たそうですが、想像を絶する光景だったそうです(´Д`;)

既に今は観光地になり、山肌にはくっきりとスキー場が見え、聞かされなければそこで何があったかさえわからない程平和な山がそこに存在しています。

あだたら山も同じ爆発をしているから、私達はそんな土地に暮らしていることを改めて認識しといた方が良いのかも?


で、なんで今朝はこんな話しを?(^^ゞ  

心の叫び〜(+_+)

油断すると実年齢よりオヤジになるとんぼです。 こんばんは


画像はうちの鉢植えに咲いてた、、、


えっと、マリーゴールドですか?


太陽の下では誰にも負けないとばかりに輝いてみえました。


しかし綺麗な時期はいつまでも長くは続きません・・・・


仕方ありませんね(^-^;


この花も、やがて枯れ落ちてしまえばあったことすら人は忘れてしまう(´Д`;)


ならば、もしも花に心があったならッ!


自分が誇り高く咲き誇っていた事を覚えているだろうか?


枯れ果てた今でもその心は美しいままか?


これほどまでに輝いてた花が醜い心を持つとは思えません。
きっと自分が輝いていたときの事を鮮明に覚えているでしょう。



人の心も年を追う毎に美しくあるべきッ!


自分が1番輝いていた時を思えッ!


あるいはこれから輝くだろうッ!



腐るなッ!憎むなッ!許せッ!愛せッ!

人ってこんなに素晴らしいんだからッ




・・・って、自分に言い聞かせていた今日の午後 (爆)



  

堂島ロール!その全貌は?

おはようございます。とんぼです

昨日いただいた幻のロールケーキ!

『堂島ロール』

食べましたよ~(o^~^o)
箱を開けると~



ジャジャ~ン

登場したるは雪の様に白いクリームがそそるロールケーキ!


うちの切れない包丁では中のクリームがはみ出てしまうほど繊細なものでした(笑)

始めの一口で口いっぱいに広がるミルクな味わいo(≧∀≦)o

苦目に入れたコーヒーにピッタリです
めっさ!美味しいです(o^~^o)


さぁ、はたして、今日仕事から帰ったらまだ残っているかッ!

多分、無いだろうなぁ(´Д`;)マジデ

  


幻のロールケーキが我が家にキタ〜o(≧∀≦)o

こんばんは。

今夜もしばれるな〜ぃ(´Д`;)
あだしゃ寒がりだがらよッ!


ども、とんぼです

なんとまぁ〜、今日はですね、この貧困きわまりない我が家にblogでも度々登場している〜


『堂島ロール』


がやって来ました〜o(≧∀≦)o


あ〜、テンション上がるわ〜(笑)


とはいえ! こんなに高価なものはうちでは買えませんf^_^;

実は常に私が尊敬するある方からいただきました


何も施しをしていない私にこんなに素晴らしいものを・・・(T-T)


すいません


泣いていいですか?


なにやらこちらのロールケーキは地方では販売しておらず、東京でも3〜4ヵ所くらいでしか販売していないそうです(^^ゞ

う〜ん、幻だ〜(+_+)


で、多分この記事を見ている方は〜

『箱じゃなくて中身を見せろよッ』


って、ツッコミを入れてそうですが〜


私もまだ見てませんから


カミさんがバイトから帰るまでは何人たりとも開ける事は許されないのです・・・

残念

後日、アップしますねf^_^;


















このケーキを下さった方とほんの1〜2分だけ話しをしました。その短い時間の中にうれしい一瞬がありました

感謝感謝です。
  

台風来てたの?f^_^;

夕べも皆さんのblogチェックしてる間に力尽きたとんぼです(^-^;

おはようございます。


昨日は一日中雨降りで寒かったですね〜(´Д`;)


しかも、台風が来てたって今日の朝車のラジオで知りました(笑)

今は三陸沖だそうです。


夕べは外も台風だったようですが、うちの中も台風だったんです(ど〜ゆう意味だッ)

またカミさんネタですが、夕べカミさんが真新しいタバスコの瓶を開けました!
しかし中身が出てきません
で、カミさんが瓶の口を箸で突いて固形物を除去しました。
無事中身が出てきて良かった良かったとここまでは・・・


がッ、箸の先に着いたタバスコを私の目の前に差し出し、『舐めろ』って言うんです( ̄▽ ̄)


で、私が舐めるふりをして箸を受け取り、かみさんが食べようとしてたピザに突き刺したら、、、、


台風勃発ですよ〜(≧ε≦)


って、毎度くだらない事でけんかしてます(笑)



  

カミさんVSとんぼ(≧ε≦)

カミさんに唐突にこう聞きました。

『今、1番のおすすめなお菓子は?』

するとカミさんはおもむろにガサゴソと買い物袋から取り出したのはゴボウのお菓子でした( ̄▽ ̄)

なにゆえに・・・ゴボウ


まぁ、美味いけども(^~^)



で、私がセレクトしたお菓子は某コンビニで買えるこの餅!だんりょくがあり、いつまでも噛んでいたくなります(^∀^)


それにしても、自分のお気に入りなお菓子は二人共ちゃっかり買い込んでましたねf^_^;


しかも、カミさんがチョイスしたゴボウはやっぱり理解不能(´Д`;)


やっぱ餅だよね?




~~~~ねッ?

  

ミュウに癒された~o(≧∀≦)o




おはようございます。とんぼです


夕べは家に帰ってから晩御飯を食べてしばらくするとどっと疲れが押し寄せ、記憶が・・・。

かなり夜中に目覚めたが部屋の明かりは落とされてたもののこたつは温かかったのはカミさんの情けか? (笑)


足で無意識にこたつの中に居るはずのミュウを探すが・・・いないッ!?

急に寂しくなって部屋の明かりを点けるとミュウはちゃんと自分の家に居ました(^∀^)ノアンシン~


・・・こいつだけはやっぱりいつも私の近くに居てくれてます。

ってか、私がミュウの近くに居るって話しも( ̄▽ ̄)


それからタバコを一本吸いお風呂へ直行!

大分前に寝違えてからずっと痛い右肩をマッサージしながらゆっくり温まり風呂を出るが、完全に眠気が覚めてしまった(^-^;


風呂上がりにゼロコーラを飲みながら適当にチョイスしたお菓子はチョコレートにマシュマロにと甘いものばかりだったのは自分でも驚き!でした。

体が甘いものを求めているんですねf^_^;

  


会津ブランドものづくりフェア〜が、終ったよ。

昨日から開催されていた『会津ブランドものづくりフェア』が無事終わりました(´Д`;)

二日目の今日は天気も良く昨日程の気温低下もありませんでした。
そのせいかお客さんは多くて、イベント自体は大盛況だったと思います。
もちろん!私達のブースも引っ切りなしにお客さんが入り、気がつけばトイレは一回しか行けず、主催者からいただいた昼食も食べずにほったらかし(-"-;)

終了時間間際には夕べ準備した材料も底をつき、どうしようかまごまごしてしまったり(笑)

今回のイベントは本気で忙しく、他のブースを見学する時間も、写真を撮る時間もありません

でも、このくらいやっても売り上げは赤字ですから、イベント参加ってほとんどボランティアですね(^^ゞ


最後のお客さんを見送り、終了時間と同時に後片付けに入り、およそ30分位で搬出完了!

私はほぼ放心状態になってましたかね

社長が帰りに『会津の町でソースカツ丼を食べて行こう』と言ったのですが、別に遊びで来たわけでもなく、明日からも普通に仕事!って事を考えると1番の報酬?は早く帰って休む事でした(v_v)


なので、断っちった付き合いわり〜べ(笑)




来週は海にでも釣りに行けたらいいなぁ〜(´Д`;)



  

たった5ミリで10才若返る・・・のだが。


(画像と本分は無関係です)

夕べはカミさんも疲れていたんでしょう。
私が気付くと隣でうたた寝していました。
そういえばカミさんの寝顔なんて最近じっくり見たことなかったな、私より遅くに寝て、私より早く起きていたしf^_^;
それなりに年齢を重ねたカミさんの顔にはこれまでの人生の痕跡が刻まれていました。
そんなカミさんが愛おしくてって訳じゃ無いですが何気なくカミさんの顔を撫でてあげました。


お疲れさん・・・


あれっ?

その時、私の横でうたた寝するカミさんが一瞬若返った気がしました(°д°;)

気のせいと思いながらももう一度顔を撫でてみる。

なるほどッ!


頬を耳の方へたった5ミリ皮を引っ張っただけでなんと推定10才も若返ったカミさん!

そのまま何とかキープ出来ないかと本気でホチキスを探したり(´Д`;)


ま、冗談はさておき、、、、


ついでに自分の顔の皮も引っ張ってみたらモンゴル出身の横綱みたいになりました(笑)

そんなたわいもない夕べの出来事でした(笑)


今日はまた会津です。  

イベント中!信長に異変がッΣ( ̄□ ̄;

会津のイベント!一日目やっと終わって郡山に帰ってきましたf^_^;

只今、そば屋で晩飯中です。

今日のイベントはとにかく寒かったですがお客さんは結構入りましたよ


そんな中、前回のビックパレットでみきるさんが描いてくれた織田信長のイラスト!

よ〜く見るとヒゲが描かれていました(°д°;)


しかも、チョビだし(笑)


信長のイメージはチョビヒゲなのかなぁ?


今日はとにかくつかれました(´Д`;)

また明日の準備をしなくてはなりません。


がん・・・ば・・る




・・・ぞ




バタンッ
  

マリーちゃんのオンパレードf^_^;

おはようございます。とんぼです(^∀^)ノ
昨日は仕事から帰るとびっくりしました!


以前にも紹介しましたが、これは偽?マリーちゃんのシガレットケース





そして、これはお馴染み!
マリーちゃんカップo(≧∀≦)o

この他に新たに仲間が増えとりましたよ



続きは追記へ(パソコンの方)  続きを読む


頭が真っ白になりました(´Д`;)

こんばんは。とんぼです。
頭が真っ白といっても人生に疲れたとか、目の前の難題にほんろうされた訳では無いですよ( ̄▽ ̄;)

髪の毛が塗料スプレーでまっしろけっけ(笑)
作業中のミスでしたしかもやっぱ落ちないから明日の会津でのイベントはこの新ヘアーで向かう事になりますね



因みに明日のイベントの概要です。

会津ブランドものづくりフェア'09 ●10月24日(土)・25日(日) 開催10:00~17:00 (最終日は16:00終了)
会場/あいづドーム [会津若松市]
会津ブランドものづくりフェアが会津ドームで開催されます

お近くにお寄りの際はよろしくねッ


  

釣り行きて~(´Д`)



渓流釣りのシーズンが終わってまだ間もないですが、、、、


早くも釣りがしたい気分に火が着き始めました(´Д`)


今度は海釣りがしたいなぁ~


中之作辺りで投げ釣りした~い


今の時期なら湾内でカレイにアイナメ、ハゼにクロソイ
時々、シャコにワタリガニ。

夜釣りならスズキにメバル、穴子にドンコ


竿先に付けた鈴が『チリンッチリンッチリンッ』って鳴るあの瞬間がたまりませんo(≧∀≦)o


でも明日もあさってもイベントだから釣りには行けませんねf^_^;



な~んてしてるうちにまた時期を逃しそうです



しかし!魚なんて釣れなくたっていいッ!

竿を垂らしてのんびり行き交う船を眺め、潮の満ち引きを感じれるくらいのんびりしたいなぁ(^^ゞ


来週行けたら行ってこよっと(^∀^)ノ  


恥ずかしいオッサンがひとり(´Д`;)

製造業なのに毎日手がペンキだらけのとんぼです。こんばんは


先日行った那須ドライブで雰囲気がある椅子を見付けたのでカミさんに携帯で撮影してもらいました


この時カミさんの後ろには幾人ものお客さん達が歩いていたんです


もちろん私をじろじろ見ながら(´Д`;)


だからあえてポーズをとってやりましたよ(・∀・)


結構恥ずかしかったですf^_^;





さて、今週の土日は会津でイベント参加です

例によってまた私はなんのイベントか聞かされてませんが、頑張って?来ますね(^^ゞ


詳細が分かったらアップしま〜す(^∀^)ノ


では、また。