朝日に向かって叫ぶのさッ!



いわきの海の砂浜辺りで朝日に向かって「わーッ」って叫んだらいろんなことスッキリすんだろうな〜?


そうだ!日曜日は海でも見に行こうかな?



〜海が見たいぃ、、、、、。




あ、別に落ちてるわけじゃありませんよ。


ふてくされてんです。


自分は弱い人間だから隠せません。



さて、 ん〜、さてと申したけれどこれといってなにも無い(笑)


あ、画像の3Dは例のがくとくんとおんぷちゃんですW 二人ならべてツーショットにしてみました!太陽に向かって歩いていますよ!(ヒューヒューッ)


〜ヘ(≧▽≦ヘ)♪











  

あれからまる3年。


こんばんは。

今日は本当に良い天気でそんななかまた20キロを気持ちよく走ってきました。

今月3月11日にあの震災からまる3年!

あの時も震災から4日めには原発事故も無視して石巻に住む親や姉家族の安否も分からない状態なのにランニングなんてのんきにしていました。

あの時の精神状態は多分不安定だったんだと思います。あれだけのことがおこったんだから、、、、、

いま考えてみるととにかく何かしてないと不安ばかりがのし掛かってきてたように思います。

そしてあれから3年経ったいまはあの時とは比べ物にならないくらい充実したランニングを楽しんでいる?




本当に充実してるのか?




嘘です!充実なんかしてるわけがない。


仕事は製造業だから風評は関係ないとおもってたけど何だかんだで「福島県なんだ?」って言われることも多々あったし。
それは大きく影響してるとおもう。


身近な人が放射線から逃れるために土地を離れる!それはその人にとって正しい判断であるのにその自分で出した答えに不安で必死にその答えあわせをしてる。


まわりを海に囲まれた日本だけど津波の被害があった地域では高さ10メートルちかい防潮堤を建設?
風光明媚な海の景色はもはや過去の風景か?


原発の問題や帰りたくても帰れない人達や数え上げたらキリがないほどの問題が山ほどある!


自分に直接ふりかかることは限られるけどどことなく悶々としてしまう。


4月から消費税もアップするけど数年後には東京でオリンピックも開催される!

総延長400キロ近い防潮堤の建設とまだまだ進まない原発廃炉への道筋。

自分の年金がちゃんと支払われるか心配なのに本当に日本ってお金あるなぁと関心してしまう。



結局こんやのネタはなにが書きたかった支離滅裂ですねf(^_^)

〜ごめんなさい。










  

ファミレスでランチ




こんばんは。

3月なのにしんそこ寒いですね?
寒いの苦手です。


さて、今日は野暮用で市内のしやわせうってるデパートやなんかでお買い物してました。久しぶりにうすいにいったらいつの間にか一棟無くなってました(いつからいってないんだか?)


帰りは自宅近くのファミレスでランチ!


写真はないけどかみさんはスンドゥブ?で、自分はカニとイクラのクリーミードリア?です。


ドリンクバーのゼロコーラがめっさうすくてコーラのフレーバーがする炭酸水になってました(笑)


うすいに行ったから?とかそのへんネタに絡めたかったけど上手く笑えるようにする自信がなかったので止めました。






今日のネタにまったく関係ないんですが東京電力福島第一原発の増え続ける汚染水の問題!1日に400トンの地下水が建屋内に流入する?それを汲み上げてタンクに移す?

これを何十年もやるの?まる3年でもう敷地いっぱいのタンクがならんでるし土地にも限りあるし放射性物質を除去する機械では間に合わないし?

そもそも1日400トンってどれだけ正確な値なのか?土木関係者なら分かるとおもうけど地下水の海への流れを完全に食い止めることが不可能なこととか?
海への汚染は深刻なレベルじゃ無いとか?

これまでもうあきあきしてたこのての情報を聞き流してたけどたまにニュースで聞いてみたらなんの進展も無いままなんですね?1日に3000人が労働していると?この3000人は何日間くらい仕事するの?期間が短いから機械の扱いも慣れないしそもそもベテラン?っているの?

ちょっとニュース見ただけで疑問点がわんさかと出てきます。


〜こわいですね。




  

とりあえずCADってみた!

こんばんは。


今朝はうっすらと雪が積もりかなりまた寒かったです。

今日は少し山の方へ納品で出掛ける都合上雪は心配でしたが街中より山のほうが全然雪がありませんでした。



さて、先日も書きましたが例のゆるキャラを使った製品開発!公表はできませんが作るもののジャンルは決まりました。
ただしその先のビジョンがまるで思い浮かばずうろたえております。


ただ黙ってPCの画面を見続けるわけにもいかないのでとりあえずCADってみました。

先ずは簡単に2D図を作成し造形します。それとは別に難しいけど3Dも作成します。(作成途中) 何を作るにしても造形化できないと話にならないのでやってみました。


ちなみに予想ですが最終的には180度違う物になりそうです。なんとなくいつものパターンなので(; ̄ー ̄A







  

せーひんかいはつぅ〜!?

こんばんは。


画像のキャラクターは郡山市のゆるキャラ「がくとくん」と「おんぷちゃん」です。


いまこのキャラクターを使って各社?製品開発しませんか?みたいな動きがあるみたいです。


で、やれッて言われました?


がくとくんマグカップとか?おんぷちゃんキーホルダーとか?


う〜ん なにも思い浮かばない。


ホントになにも思い浮かばない。


こまったこまった。










  

今日はずっと雨。





なにか大きなことがあるとその後は雨が降る?そんな風に感じたことが何度かありました。

余韻を流し去るかのごとく!

おぃおぃ勝手に流さないでくれよ。まだまだこの余韻に浸っていたいんだからさ、、、、、。


でもそうしていると次のことがなにも出来なくなってしまう。リセットする意味で世の中うまくできてるのかな?
燃え尽きることはもはや当たり前。燃え尽き症候群W


次はマラソンにもういっちょイベントだ!

やりたいことは沢山あるね。



ついこないだ産まれた親戚の子がちょっと見ないうちにもう小学校を卒業する!?
ホントびっくり。自分は歳を取ってないつもりなのに確実にそれだけ歳をとってるし、しかも早ッ。

やりたいことが沢山ある。お金は無いけど暇はある!それと若さが無いからやりたいことのいくつかは諦めてる。

子供があっという間に大きくなるようにものすごいスピードで時間がながれていく。


最近は白髪もチラホラ!下の毛にも!まだ髪の毛はあるけど親を見れば自分の将来もよくわかる。
とりあえず歯は全部自前。でも下の前歯が痩せてきた。左手親指の先は欠損し右足の膝は捻挫クセがある。加齢臭は自分ではわからないけどときどき顎が臭いW。職場ではルーペいらずだった自慢の視力は衰えいまじゃごはん食べるときに飯粒がボヤける。とにかく人物の名前が出てこない。あ〜なんてったっけ?あれあの〜喉まできてるんだけどなぁ〜っていう言い訳をする。10キロを本気で走らせたら40分切るぞ!でも翌日は死んでるかも。


この歳でまだこの程度?まだまだ行けるぞ!自分。ホンとかな?




降りやまない雨。まるで時計の秒針のように時を刻む。








  

活動開始?

こんばんは。

今朝は寒かったような気がしてましたが日中は暖かくなりました。空気の色も春っぽかったです。


さて、いつぞやの大雪もほとんど解けたこともあり今月からはランニングを本格始動致します。先月はいつもの月の半分も走らずだいぶ脚も鈍っておりました。

3月1日は20キロをゆっくりめに走り、今日は11キロを少し飛ばして走りました。


かなりランニングをサボっていたから体や脚にまったく疲れがなくて久しぶりとはいえかなり気持ちよく走れました。


来月のマラソン大会!一発目は本宮ロードレース10キロ。二発目は郡山シティーマラソン10キロ。

そのあとはまだエントリーしてないけど桜湖マラソン!いつもは14キロちょっとのコースだけど今回は10キロまでしかないのかな?お知らせをみたらそんな感じでした。


おと後半はハーフ走ったりクロカン走ったりですね。


楽しみです。




  

書きたい事は山ほどあれど!

こんばんは。

なんだかまた急に寒くなりましたね?


いますごく寒いです。


さて、先日は楽しいイベントに参加しまして場面場面で感じた事が多々ありまして。


いま自分の頭のなかには「心」の一文字が強く浮かんでいます。


本当なら一つ一つまた綴りたいところなんですがなかなか書くに到らず!これは書く時間が無いとかではなくて思うことがあまりに溢れだして文章としてまったくまとまらないからなんです。自分の文章力の低さもありますが係わった全ての人に感謝の気持ちがあるから。
感謝の気持ちがあればあるほどテキトーな文章でまとめるのは失礼だと思うから。
最近そう感じるんです。
真面目ですかね自分?
本人めちゃくちや不真面目なんですが。

他の出展者さんから比べるとなんの技もないのに自分を誘ってくれる主催者さんの心もそう。

男だから当然重い物を動かすお手伝いをしているのに女の子がそれ手伝います!なんて言ってくれる心もそう。

慣れない場所でキョドっている自分に積極的に話しかけてくれる心もそう。

御客さんとして来てくれたのにみんなに美味しい御菓子の差し入れを持ってきてくれる心もそう。

毎回ご一緒するたびにこれどうぞ!とプレゼントしてくれる心もそう。

自分からはまわりに何もしていないのにまわりからは沢山の心をいただいてしまうんです。
どうにかこうにかその心に心で御返しをしたいと思うのにいつも安っぽいありがとうの言葉だけ。
自分に欠落してるのは恩返しの心。

物やお金で恩返しするのは簡単だけどそんなものに心は乗らない。贈りたいのは感謝の心。





結局考えてるうちになにも恩返し出来ずにタイミングを失うパターンなんです。





  

イベント!終わりました。

こんばんは。

イベント当日の朝はうっすらと外が雪で白くなっていました。

その後の天気を心配しましたが一日中ぐずついてたけど大きな崩れもなかったとおもいます。


ライブも盛り上がりました。KATSUMIさんの歌とスタッフさんの頑張る姿が重なり目頭も熱くなりました。みんなホントに頑張ってると思いました。


各出店も色とりどりで手作りな感じのイベントは本当に楽しかったです。


スタッフのみなさん、出店者のみなさん、お越しくださった御客さん、ありがとうございました。



  

いよいよ明日!?

こんばんは。

あっという間にイベント前日!


今年一発目のイベント参加となりますね。


忘れ物ないかな?お釣りは準備したし材料も道具も大丈夫。


〜多分。


ライブではどれだけ盛り上るかな?サインとかツーショット写真とかチャンスあるかな?


天気は微妙みたいですがみなさん遊びに来てねd=(^o^)=b







笑顔がいいね!KATSUMIチャリティライブ
withゆいまある(滝根町を盛り上げる女子の会)


会場=田村市天地人大学(滝根町広瀬字針湯33)


イベント時間=11時〜16時。(ライブ時間は14時〜15時)


★入場無料★


たくさんの出店があります!Cafe、手作り雑貨販売、ビューティー&癒し、ワークショップ等々。

皆様、お誘いあわせの上!御来場願います(*´ω`*)