わずかに力及ばず(´Д`;)
こんばんは。
今日はゼビオ主催の猪苗代湖ハーフマラソンに参加して来ました。
磐梯山の麓で直ぐ目の前に山を望みながら走る絶好のロケーションでした。
ゴール間近では猪苗代湖畔を多くの歓声の中!走る事が出来ました。
さて、早速結果ですが〜
『1時間31分12秒』
残念ながら目標達成出来ませんでした

去年、10月の某ハーフマラソン大会(ハーフ初参加)では1時間36分54秒でした。
途中で悪代官に町娘が連れ去られそうになるのを助けたりしてなかったらクリアしてましたけど(-。-;)ナンチテ・・・・。
スタートラインに向かう途中で今回は走りませんがチームメンバーのタカさんとあおいさんたちに遭遇!
一気にテンションが上がりました。
9時30分にこけそうになるほどみみっちぃ音のピストルでスタート!
無風で気温は10度手前。曇り空の絶好のコンディション。
5キロ地点を19分45秒で通過!
20キロトレーニングでは絶対出さないペースに先行きを危ぶみました。
10キロ地点給水ポイントを41分24秒で通過!ちなみに無給水。
若干坂はありましたが全体的に平坦なコース設定。
タイムから算出してだいたい13キロ辺りでスタミナ切れを感じ抜かれる事はあっても抜く事は出来ず。
後は気力だけで走る覚悟を決めました。
そんな矢先自転車で先回りしてくれたタカさんあおいさんたちの応援を受けてまたまた元気が出ました。
20キロ地点の看板を見ましたがその時のタイムは1時間25分。
直後に係のおっさんが『ラスト1キロ〜』
『よっしゃ、がんばれば目標達成!』
と、ラストスパート。
あの時のペースならとっくに1キロ走ってるよな〜って思うくらい走ってもまだゴールが現れず(´Д`;)
ラスト1キロの声を聞いてから6分でやっとゴールしました。
あの距離は絶対嘘だ!
あの○ゲジジィ〜と心でツイートしました。
ゴールでは今回サポートをしてくれたカミさんが待っていました。
ということでとりあえず伝説にはならず。
今回思いましたが当日に向けて万全のコンディションを作る事からすでにレースは始まっていたんですね。
震災の影響で今年は初参加のマラソン!
様々な思いが込み上げてきて溢れる涙は・・・・
ありませんでしたが、これまで応援してくれた方々たち!
沿道で応援してくれた町の人達!
当日もメール等で応援してくれた人達!
わざわざ足を運び応援してくれた人達!
今回初めてサポートしてくれたカミさん!
本当に感謝感激にございます。
ありがとう。
本当にありがとう。
目標達成は出来ませんでしたが今は心晴れ晴れとしています。
またがんばっぺなぃ。