風呂が壊れた時の風呂入り術が進化しました。
こんばんは。
先日から壊れて入ることの出来ない我が家のお風呂!
どうやらボイラは全交換しないといけないらしく早くても直るのは月曜日とかになりそうです。
まるで荒行をする修行僧のように体を流していた私ですが、しかし人間生きていれば頭(?)も使うもので私なりに更なる風呂入り術をあみだしましたのでまたご紹介いたします。
いま湯舟につかれない事で1番ネックになる事はやはり寒さですね。 その対策へはなんと石油ファンヒーターを用います。
ヒーターを風呂場目掛けて最大級で温風を流しこみます。
後は少ないお湯の対策へは家にある1番でかいバケツに、ある程度の温かさのお湯を作り、後はヤカン一つの熱湯があれば完璧です。
多分これで寒い事なく全身を滞りなく洗う事が出来そうです。なんなら鼻歌も出るちゅ〜ね〜ん(^∀^)ノ
じゃ、今夜はこの風呂入り術を実践してみまーす。
てか、銭湯に行けよっつー話しですよね( ̄▽ ̄;)やっぱり、、、、、。