浄土松公園行ってみた



暇だったのでまだ行ったことない「浄土松公園」へ行ってみました。
駐車場のすぐ脇の他目的広場みたいなところではたくさんの家族がバーベキューしたりフリスビーで遊んだりと和やかな雰囲気。
そこからきのこ岩と書かれた案内板に誘われながら2~3分で到着。
さぁここは日本のカッパドキア♪陸の松島♪
言い過ぎだろって。
噂では聞いていたがここまでショボいとは、、、、
って、これはあくまでキャッチフレーズが壮大すぎて過度の期待を持ちすぎたから。
そんなキャッチフレーズしなくてもちょっとした散歩コースとか市民の憩いの場として良い場所だと思ったよ。
きのこ岩も何故そんな形になったのか?とか学ぶ気持ちでみるとまた見方が変わって楽しそうな。
2017年05月21日18:43
│Comments(2)
この記事へのコメント
とんぼさん こんばんは!浄土松公園に行ってきたんですね。わたしも子どもの頃の遠足で行ったことがあります。昔はきのこ岩ももっときのこらしかったのですが 長年の風や雨の侵食で 今のような形になったようです。こんな風景もなかなか見れるものではないので 大切にしたいものですね。郡山にもまだまだいい所がたくさんあります。とんぼさんのブログでまたぜひ紹介してくださいね(^^)v
Posted by きいろ at 2017年05月21日 20:39
★きいろさんへ。
こんばんは。ご無沙汰です。そうですよね?どんなものでも場所でもそれに対しての思い出や思い入れがある人はいるのに自分の勝手なあれで今風に言えばディスってしまいました。反省しますf(^_^;ゴメンナサイ
このきのこ岩は震災でかなり形が変わった様ですね。震災前の写真がありました。
郡山に住んでそこそこ長いのに行ったことなかったので良かったです。今度はこの近くのアルパカ牧場ってとこ行ってみたいんですよね~(*´∇`*)
こんばんは。ご無沙汰です。そうですよね?どんなものでも場所でもそれに対しての思い出や思い入れがある人はいるのに自分の勝手なあれで今風に言えばディスってしまいました。反省しますf(^_^;ゴメンナサイ
このきのこ岩は震災でかなり形が変わった様ですね。震災前の写真がありました。
郡山に住んでそこそこ長いのに行ったことなかったので良かったです。今度はこの近くのアルパカ牧場ってとこ行ってみたいんですよね~(*´∇`*)
Posted by とんぼ
at 2017年05月21日 23:25
