今日の晩御飯。
こんばんは。
今朝はあちこちの屋根から突き刺さりそうな程長く育ったツララがありました。
道路はテカテカで自転車の自分は前ブレーキはかけないようにし、後ブレーキのみ使い、ちんたらと走って会社へ行きました。
年末中に仕上げないとならない仕事が何層にも重なっていますが順調に進めば何とかなりそうだ!と手応えを感じたところで今日の仕事は終えてまた寒い中を自転車で帰宅しました。
帰宅してから思い出したのは今夜の晩飯は買って帰らなければならなかったこと!もう一度ジャンバーを羽織って買い出しに行きました。
いつも行ってる近所のVチェーン!
今日の晩御飯は煮込みカツ丼です。
Denny'sでランチ!
こんばんは。
今日の朝は大変でしたね

みなさん大丈夫でしたか?
さて、先日はマラソン大会のために一週間で2キロの減量をし栄養が枯渇していた体をDenny'sで補って来ました。
あ!昨日の話しです。
ステーキ丼とラーメンのセットにデミハンバーグ&カキフライです。
美味しかったです。
ところで、今年最後のマラソン大会が終わってしまったらなんだか気が抜けてしまいました。
この時期に寒いおもいをしてまでジョギングするのもなんだかなぁ〜って(笑)
何かモチベーションを維持できる事はありませんかね?
〜f^_^;
ノーパンランナー。
普通ならタイトルを『第15回あづま荒川クロスカントリー大会』と題打つところですがノーパンランナーて( ̄▽ ̄)
それはさておき、先ずはレポートを!
夕べから悪天候は覚悟してましたが朝5時に起床し外を見るとやはり雪景色に(T-T)
さすがにジムニーとはいえノーマルタイヤの車には乗れないのでカミさんの車を拝借しての出発。
道は雪が積もり、道中も降る雪で視界が悪い状態でした。さすがにこの状況でマラソンをするのは楽しくないなぁ〜と思いながら福島市内に到着すると思った程雪は無く、なんとか行けそうな感じでした。途中二本松の国道4号線の下り坂で事故を目撃し、福島市内115号線でも派手なスリップ事故を目撃しました。
過酷な状況にはかわりないですね。
大会の受付をするまでに時間があったのでウォーミングアップなどしながら過ごしているといっそう激しく雪が降ってきたのでとりあえず車に避難しました・・・・・・
今日は家を出るときに別な意味で勝負パンツは何をはくか悩んでいました。
自分はダルダル派なので履きつぶした様なパンツをチョイスしたかったですがぶらぶら(!)させすぎてお腹が痛くなると嫌なのでやっぱりピッチリしたものを履いてみると膀胱が刺激されて尿意に苦しみそうなので困りました。色にこだわってみようと赤やヒョウ柄を探してみましたが考えたら自分の人生でそんな派手なパンツは所有した覚えがありません。
そういえばむかし先輩や部活の顧問に言われた事を思い出しました!
本気でスポーツする時はパンツなんか履かない!と。
自分は柔道部でしたが確かにパンツ禁止でした。
なのでノーパン!に決定。
大丈夫ですよ!ちゃんとタイツは履いてますんで。てか、パンツのくだりでずいぶん長く尺をとってしまいました(´Д`;)
今回の大会は例年と違い、スタート地点が変更されてました。それを知らずスタート3分前にスタート地点に行く始末。最後尾からのスタートです。
走り始めて直ぐに靴の中はビショビショに濡れて先行者の靴から跳ぶ泥を浴びました。
やっと人が空いてくるとノーパンだからか妙な開放感に気がつきました。
コースは雪と泥でめちゃくちゃでした。ランナーの靴や背中も泥だらけです。自分もたっかいシューズが泥だらけになるのを気にしつつ踏み場を選びながらの走行です。
荒川名物?の滝の少し手前が10キロ地点でそこを40分34秒で通過し、クソ冷たい滝のしぶきを浴びながら川を横切りました。後は下るだけです。
ゴール手前1キロ付近でラストスパート中に係員が『みぎ〜ッみぎ〜ッ』って怒鳴ってるからコースを間違えたと思って戻ったら右へ寄れという合図でした!
根に持ってますよ(-"-;)
今回の目標は55分台で走ることでしたがゴールしてみるとなんとタイムは〜
=結果発表=
■記録→54分02秒
■順位→62位/543人中
なんか妙に速いな?と思ったら今大会は13キロではなくて12.8キロでした( ̄▽ ̄)
つーか、あのトラブル無かったら確実に54分も切れてましたよね?〜ねッ? 残念。
とりあえずこのタイムなら例え13キロでも55分は切れてたから自分では満足なレースでした。
今年を締めくくる良い結果に気分もいいですね(^^ゞ
あ、最後にひとつ!
ノーパンは最高です。
あづま荒川クロスカントリー!だけど。
こんばんは。
今日は少し早い時間のアップです(^^ゞ
さて、明日は福島市で開催される『あづま荒川クロスカントリー大会』に参加予定です。
しかしやばいですね!この荒れ模様!
風は強いし雪は降ってるし( ̄▽ ̄)
朝の状況次第だけどあまりに酷かったら棄権します。
とはいえ!自分にとって今年を締めくくる大事なマラソン大会です。去年の大会ではふくらはぎを痛めてたので本気が出せず口惜しい思いをしました。今回こそは目標達成しよう!
55分台で走るのが去年の目標だった気がするのでとりあえず今回も55分台を目標にします。体もコースもベストコンディションで望めないと難しいタイムだと思いますがチャレンジします。
でもこのタイムは無謀かな?
初めての荒川クロカンでのタイムが59分28秒で二回目が1時間51秒でした。いきなり5分も縮められるかな?4分といえば約1000メートルの差だからかなり自分にはきついですがf^_^;
とにかく少しでも天気が回復することを願います。
また地震!
こんばんは。
まるで1年9ヶ月前のあの日を思い出させるような大きく長い揺れ!
いやッ!今回の地震で思った事は前回の地震の記憶を忘れていなかった事かも。
揺れてる間中まるであの時の地震の続き?みたいな不思議な気持ちになりました。それもそのはず、職場であの時とまったく同じ場所で仕事してたのだから。
自分では冷静だったと思うのですが携帯を持つ手がいつまでも小さく震えてました(^^ゞ
震度4、揺れた時間は1〜2分?
家族の誰とも連絡とれず!
宮城はまた津波注意報が出されたけど親父に連絡とれず。
関東地方も揺れたというから神奈川の息子が心配でしたがとりあえず各地で目立った被害はなかったようで安心しました。また福島県内の人達は原発の事が心配で冷や汗もんだったと思います。
地震後、自分は直ぐに帰宅し何事も無い事を確認したらまた馬鹿みたいにジョギングしてました(笑)
このblogも良い記録になるので書きました!
みんなはそれどころじゃ無いのにねf^_^;
友達リクエスト!?
こんばんは。
一口サイズのおやつカルパスがとまらない

ところで話しは変わりますが自分はひょんなことからFacebookなるものを始めて久しいのですがここ最近全く知らない人からの友達リクエストが届きます!
変だな〜と思って念のため確認のメッセージを送るとやっぱり操作ミスで申請してしまったとのこと!
確かに友達検索とかしてるとリクエストをクリックしてしまいそうになるし、したらしたで自分では解除?出来ないみたいな

まだFacebookを理解してないけどそこんところどうなんですかね?
それと始めた当初にたまたま共通の友達がいるけど全く知らない人から友達リクエストが届いて思わず承認したのだけどあれも多分間違いなんだなぁって今更思います(笑)
ちなみに共通の友達って息子の事なんですが(^^ゞ
タイヤチェーン!
こんばんは。
今日は幾分暖かかったような気がしますがどうですかね?
さて、これから来る極寒の季節!
いろいろやらねばならぬ事はたくさんありますが!
車の冬支度の中で私は万全を期して必ずタイヤチェーンを常備します。
自分はなれれば左右のチェーンかけを10分以内で出来ると思いますが最近は乗用車でチェーンを着ける人を見ないような気がします。
確かに運転はやりずらいし乗り心地は悪いしタイヤに傷はつくし着けるのめんどくさいし寒いし

なんか良いところが無いですね?
そりゃ〜だれも着けたがらないわ(笑)
自分は単なる物好きかもf^_^;
でもあると安心するんです。
雨の中!?
こんばんは。
いましがたジョギングから帰りました。
今日は大会前最後の20キロジョギングでした。
あとは大会までに10キロか5キロの二回くらい走ったら本番にそなえて控えときます。
それにしても今夜のジョギングはきつかったですね!風は強いし寒いし雨は降ってるし。そしてなによりも体が重いです。
なんでだろ?
とりあえず頂き物のリンゴを食べましょうo^〜^o)
リンゴダイエットかなー!(笑)
やっと来ました!
こんばんは。
9日に参加予定している『あづま荒川クロスカントリー大会』の参加通知書がやっと来ました!
一週間前だよ! うちだけ来て無いわとか焦りました

明日までに来なかったら大会事務局に電話するとこだった(´Д`;)
で、やっと来た!といえば落花生の新豆がわが家にやっと来ました(笑)
大の落花生好きなものでやっぱり新豆が1番ですf^_^;
ミンズヤードでランチ。
こんばんは。
今日は福島市の方へ用事があり行ってきました。
途中寄り道をして昼食のために二本松は岳方面へ!
気になるお店がたくさんあって困ります(笑)
『空の庭』も行きたかったし『ティーポット』もまた行ってみたいし(^^ゞ
でも今回選んだお店はピザとカレーのお店!
『ミンズヤード』
ピザがメインのようだったので1番高いやつで(笑)
モッツァレラチーズたっぷりのマルガリータピザと豚バラのカレーライスを注文しました。
この辺のお店はみんなそうですが外の景色と繋がるような内装になっているのでとても落ち着きます。
これから雪景色になったらそれはそれでまた良い雰囲気を醸し出してくれそうですね(^∀^)
ピザもカレーも本当に美味しかったですよ

皆さまもどうぞ行ってみて下さーい。
自分ってやっぱドMかな?
こんばんは。
今日は午後からと明日はだいたい一日用事があるのでジョギングが出来るのは今日の午前中しか無いと思いながら外をみるとなんと雪が降ってました。
さいあく夕方か夜でも走れますが明るい時間帯に走れるのはやはり休みの時しかないので貴重です。
今年初めての着雪?レベルの雪がおもてのたんぽぽの綿毛に雪の帽子を被せておりました。
まともに目も開けれないくらい風がありましたがジョギングの開始です。
こんな馬鹿はきっと自分しかいないだろうなぁ〜とか思いながら走ってると向こうからもマラソン人が走ってきました。
基本、目を合わさないようにしてますが多分お互いの馬鹿面っぷりに興味を抱いてちらっと見てしまったら目が合ってしまいました!
なんだかあたたかい眼差しでした。
今日のトレーニングは砂利道のアップダウンコースを12.6キロとそこへ行くまでのロード往復で4キロの計16.6キロを走りました。
全身びしょ濡れでくそ寒かったです。
ところでタイトルにつかったドMの『ド』って何気につかってましたがちゃんと語源?があるんですね!ドレッドノートの頭文字で意味は恐れ知らずとか勇敢という意味らしいです。
えッ?みんな知ってた?あーそうですか。
つーことはドMは恐れ知らず(勇敢)なマゾヒスト!
ドスケベは恐れ知らず(勇敢)なスケベ!
省略しないとインパクトあるな〜(笑)
ちなみにまたまた疑問!
スケベの語源って何?