波平のような水草のある水槽

またまたまたまたまたまメダカネタですW
すいません、ハマってるんです(о´∀`о)
さて、稚魚の水槽の話ですが水槽立ち上げ?から入れていた水草は親水槽ののびきった水草をハサミで切ったカスでした(笑)
それが水槽内で切断面から根をだし枝をだしして増殖し無数に絡み合っていました。
そもそも切ったカスだったので直ぐに枯れてしまうと思ってたのだけど誤算でした。
そんなに勝手に伸びるなら!と良いとこだけとりだして素焼きの環にスポンジ詰めて穴を明けそこに刺してみました。
量が少ないからかなんとも心細いです。まるで波平の頭のような(;・ω・)
しかしこれも増殖すれば立派な株に成長するかも~と期待してみます。
成長と言えばいちまつの不安を抱えてしまった事態があります!実はロカボーイのフィルターを掃除してたら劣化してたのかぼろぼろになり本体に戻してもスカスカで使い物にならなくなってしまったんです。
新品のフィルターを買っても200円もしないと思いますが事はそう簡単じゃありません!
せっかく育ったバクテリアをぶん投げてしまったんです(T-T)
たぶん、多分ですが我が稚魚の水槽は現在バクテリアが無でございます(T-T)
ロカボーイにはとりあえずウールのろ材を詰めて4日ほどなりますがまだ色づきしません。明日は朝一番に確認してみますが心配です。一応親水槽からバクテリアのこびりついた石を移植もしましたが増殖してるか不安(T^T)
って、こういうふうにしてるのが楽しくて癒されますf(^^;
メダカ楽しす!!
2014年11月09日18:42
│Comments(0)