今日はデニーズでランチ

こんばんは。

12月14日に福島市で開催される「あづま荒川クロスカントリーレース」にエントリーしました。カテゴリーは13キロです。

で、この大会に参加するのは多分今回が最後です。来年からは10月か11月にどこかで開催される大会にして年間5大会という参加回数の維持をしたいと思います。

だからなんだ?って言われそうですが(笑)


さて、また大会にエントリーしたことで今日ははりきって午前中20キロランニング!

夏と違って体力を温存しながら走れるので20キロとはいえ気持ちよく走れました。そして消耗したエネルギーを補給するためにお昼はデニーズでランチです。

かみさんはチゲだったかな?自分はいつもの?焼きチーズカレーハンバーグドリアです。これ大好きですf(^^;


そのあとは神奈川にいる息子が引越しをするのでそれに必要なものの買い物などしました。引越しは職場の同僚が手伝ってくれるそうです。良かった良かった(о´∀`о)



なんだか鼻水がとまらなくて少し熱っぽいです!風邪ひいたかな?


早く寝よっと。





  

こわっちゃら直す!!

こんばんは。

職場で愛用しているテーブルソー!

ホームセンターで安価で買える日曜大工?用の物ですが手を加えて繊細な切断作業ができるようにした優れものです。

それが突然壊れてしまいました。

刃の高さを調整するハンドルを回してもノコギリの刃がテーブル面より上に上がってきません。これじゃ物を切ることは不可能!

機械をひっくり返して原因を調べたらなんとハンドルと直結している調整用のボルトのねじ山が磨耗して無くなっていました。

原因が分かれば修理も容易なので必要なものを揃えることにしました。


といってもボルト1本ですが(笑)


早速ホームセンターへ行ってボルトを買ってきましたがここでひとつミスがありました。機械のネジはインチネジで俺が買ってきたのはISOネジf(^^;

しかしこれが後にラッキーなことに。


とりあえずダメになってるボルトをはずそうとするもそもそもねじ山がダメになっているので固定用のナットも外れません。
なので金ノコでボルトを切断。

バラしてからわかったのだけどボルト受側のブロック!これにもねじ山が切ってあるのだけどこれもオシャカになってました。

となるとさすがにブロックだけは交換するしかないかな?と思ったらISOネジはインチネジに比べて0,5ミリくらい太いんです。
なので受側のブロックに8,5ミリのドリルを通してM10のタップを切ったらサイズチェンジできました。

買ってきた市販のISOネジも長さを合わせてスプリングピンを通す穴をあけピンを移植し(図A)ネジ先端も(図B)同加工を施し組つけました。

すると新しくなったのでハンドルの回転もスムーズだし刃の上げ下げが楽チンになりました。

今までぎこちなかったのは壊れる寸前だったんですね?徐々にそうなってきたので気がつきませんでした(T-T)


元々のネジサイズはインチネジの3/8で新たに取り付けたのはM10ネジ。

だからむりくりネジ穴を共用しているので本来のM10サイズの穴ではなく耐久性はやや落ちるとおもいます。

でもしばらくは使えるでしょう(^o^)v


安価な機械でも数万円はします。直せば部品金額はたったの96円。時間は2時間ちょい。時間はプライスレスですがW


~(*´ω`*)






  

水晶クラスターもらったぁー

こんばんは。

先日からパワーストーンのブレスレットを手に入れた!と騒いでおりましたらなんとパワーストーン愛好家?の知人から浄化用の水晶クラスター?なるものを頂いてしまいました(*´ω`*)

ありがたいことです♪

これでもう無敵ですね!


ブレスレットはクラスターで浄化して更に汚れを吸収したクラスターも浄化が必要だとか?

みんなホントにやってます?(笑)



覗いてみたら知らないところでそういうことが行われていたんですね?

クエスチョンばかりですがスピリチュアルな世界もおもしろいです(о´∀`о)






  

髪切ったーッ

こんばんは。

今日は朝から寒かったですね!

とりあえず木の葉髪?の時期も終わり夏毛から冬毛に切り替わった様なので髪の毛切りました。

自分は床屋には行かないで自分で切る派なんですが使う道具は昔紅丸で買った散髪用のハサミとクシと鏡です。

床に新聞紙を敷いてなるべく散らからないようにします。

後ろ髪を切るときは合わせ鏡はしません。勘です勘。

滅多に一発成功はせず、数日がかりで微調整しながら完成させますが今回は一発成功でした。

ハサミは時々研ぎますがナイフなみに鋭く研いでるので間違えて耳とか切ってしまいます。アホです。


ちなみに散らかるという理由でかみさん的には非公認です。うちで切ってるとこ見られたら大変なことがおきるとおもいます。


かみさん居ないすきにこっそりと速やかに行います(;´∀`)








  

パワーストーンのブレスレット

こんばんは。

先日ビックパレットで行われたシトロン秋祭り!

いわきから出店のパワーストーンのお店sugarさんではブレスレットの制作体験をしてました。

これまで所有したことがなかったので自分もチャレンジしました。チャレンジといっても石を自分好みに並べるだけですがf(^^;


ところであとから職場のパートさんに教えてもらったのだけどなにやら使用する前に浄化が必要らしいですね!

なのでネットで検索してみました。


するとその浄化方法が多数あって水にさらしたり穴に埋めたり日干ししたり塩漬けにしたり満月の光に照らしたり、、、、、


え? ホントにやんなきゃダメ?


そんなに神秘的なものだと知らなかったのでびっくりしました(笑)


また新しい世界を見てしまった気がします(*^ー^)ノ♪





  

トマオニでランチィ~

こんばんは。


連休といっても特に旅行も遠出もしないのでそんな地味なわが家の唯一の楽しみは外食です。
行き慣れた近所のファミレスが一番です。


いつものトマト&オニオンでいつものラザニアを注文しようとおもったのだけど今日は何となく別メニューに。
品名は~多分「彩り野菜のオムライス」だったかな?見た目もボリュームがあって美味しかったです。


そういえば連休初日の夜中にゲオで借りてきた去年だったかな?の話題作が既にレンタルされてたので喜んで借りてきました。
座椅子のポジションを極めてcoffee淹れて、はい、再生!


見終わった感想は~「え?」

でした。


映画館の大スクリーンで観るべき映画でした(笑)


さて、明日から仕事!いろんな意味で心機一転なので頑張らねば。













  

シトロン祭りへ行ってきました!

こんばんは。

今日は友達のお誘いでビックパレットで開催されてた「シトロン祭り」へ行ってきました。

さすがシトロン祭り!ビックパレットの駐車場も止めるとこがないくらいびっしりでした。会場も大勢のお客さんで人に酔ってしまいそう。

顔馴染みの出展者さんも何人もいてたくさんのお喋りも満喫しましたf(^^;

パワーストーンのブレスレット製作体験があったのでやってみました。といっても石を選んだだけですがf(^^;
こういうのってセンスがバレバレですね自分には美的センスがありません(笑)

それとほぼ全種類味見をさせてくれたジャム屋さん!白河の桃を使ったジャムなどホントに美味しかったのでこちらも購入しました。


帰りはこれまた友達のお店「麓山茶房」へ。相変わらず楽しい店長さんが出迎えてくれました。スイーツの盛り合わせと中国茶でお腹もふくれたし店長さんのお友達さんとも楽しい時間を過ごさせてもらいました。


楽しい1日になりました(*^ー^)ノ♪





  

雨RUN♪

こんばんは。

各地で紅葉が見頃になってきているみたいですね。

若いときは紅葉なんてただの枯れ葉くらいにしか思わなかったけどこの年齢になってなんとなくだけどその良さ?が分かってきたような、、、、、いや!まだ分からないような、、、


連休初日の今日は走り倒してやろうと目論んでたのに朝からの雨。しかも一番嫌いなシトシト降り。
降るならザーザー降ってくれりゃあいろんなことにあきらめもつくのだけど中途半端。

雨は降ってたけど思いの外気温は低くなかったのでかみさんに白い目で見られながらも帽子を被って雨のなか走りに出ました。
ところが走りはじめて10分もしないうちにパンツもシューズも雨水がしみてきて早々にやる気を失いました(笑)



本日のランニングは5500m、25分でしゅうりょう。


不完全燃焼です。




※画像はイメージです