バクテリアが定着しはじめた?



職場でメダカの水槽を覗いているとすかさずパートさんに「また見てるぅ~」って突っ込まれてしまうほどいつもジロジロと観察してます(笑)
稚魚の水槽のバクテリアの有無がどうしても気になってしかたなかったので親水槽からのバクテリア移植を!
数日が過ぎてその変化の報告です。
ロカボーイ内のフィルターがチューブの周辺だけ茶色く変色してきました。
それと水槽の壁も茶色い付着物が見えます。でも何となく緑色にもみえるのでもしかしたら藻かもしれません(T-T)
あと気になるのはロカボーイを固定してる重しがわりの石にはまったく付着物がありません!それと親水槽からバクテリアが付着した石を移植したけどその石の色が薄くなってきたような?(;´∀`)
まさかPH云々でバクテリアが死滅するとかそんなことありますかね?
それならメダカだって生きれないですよね?
あ~なんだか疑問だらけf(^^;
またネットで調べてみよう。
2014年11月12日18:45
│Comments(0)