今日はblog休みます。

今日は天気も良かったし、気温も高くて過ごしやすかったかな?

仕事も休む暇が無いほどだと確かに疲れますが、心は充実感でいっぱいです。
今夜はガクトが出てるバラエティー番組で爆笑


珍しく疲れたので今夜は記事を書きませんね

え、なんか言った?
聞こえないなぁ〜σ(・_・ )
では、また

足りないもの。
blogが私の日常や気持ちを反映した日記であるなら書くべきかな?と思ってさf^_^;
詳しい事は書きませんから“何?“って思われる部分もあるかと思いますが御了承願います

先日、新しい命を目の当たりにし、様々な思いが込み上げて来ました。
今は神奈川で美容師としてがんばる息子。
私と息子の出会いは息子が5才の時でした

始めは私を名前で呼んでましたがいつからかそれがお父さんに代わりました。
小さいうちは休みとあらばいろんなところへ出かけました

楽しい思い出もそれなりに沢山あります。
やがて年頃になりあまり親の誘いにものらなくなりましたが、それでもあちこちついてきた方だと思います

でも、あの頃どれだけ息子と同じ時間を重ねても何か埋められないぽっかりとした空間があるんです

気付いていたかも知れませんが、私には息子が生まれた時から出会うまでの時間を知りません!
私は父親としてかなり欠落した部分をもってると思います。
自覚が無いのか、それとも成り切れないのか?やっぱり時間か?
ずっと悩み続けてきました(´Д`;)
もしかしたら我が子というものをきちっと生まれた時から接してれば良くも悪くも悩まずとも親になるのでしょうか?
父親として不完全な自分。
これからどれだけ時間を共にしようと決して埋まらない穴は今では私の逃げ場になってるかも

しかし、無理な事をうだうだ言ってても仕方がありません

自分が選んだ人生だから受け入れる事もしかり!
誰のせいでも無いッ!
だけど、この想いを背負って生きていくって言い方はしたくないなぁ、だって息子がかわいそうじゃん

父親とは我が子をどのような表情で見つめるのか?
父親とは我が子にどのように接するのか?
父親とは我が子をどのように叱るのか?
父親とは我が子にどんな夢を重ねるのか?
共に過ごす時間の中で常に変化する感情が親を形成していくのかな?
こんな足りないものだらけの私を慕ってくれる息子に感謝です(^∀^)ノ