たたたたッ!たすけて~o(><)o
今朝車に乗りこみ、ドアを閉めた私の目に飛び込んで来たものは~(°o°;;
実は数日前に書いたあの記事で紹介?した謎の卵が大変な事にッ
なんと小さい毛虫がわらわらと車のバイザーにこびりついていましたΣ( ̄□ ̄;
毛虫がこの世で1番嫌いな私は朝から絶叫!
少しだけちびってしまいました
その画像はあまりにキモいので、勇気のある方のみ、見てくださいね(´Д`;)
画像はこちらです

情けから放置していた虫の卵!
予想してましたが、最悪な結果でした(笑)
では、また
実は数日前に書いたあの記事で紹介?した謎の卵が大変な事にッ

なんと小さい毛虫がわらわらと車のバイザーにこびりついていましたΣ( ̄□ ̄;
毛虫がこの世で1番嫌いな私は朝から絶叫!
少しだけちびってしまいました

その画像はあまりにキモいので、勇気のある方のみ、見てくださいね(´Д`;)
画像はこちらです

情けから放置していた虫の卵!
予想してましたが、最悪な結果でした(笑)
では、また

鼻唄!あなたはどっちのタイプ?(^^ゞ
ところであなたは鼻唄を歌う時純粋に“歌詞“だけを口ずさみますか?
それともイントロとか間奏とかまで口ずさみますか?
例えばこうです。
♪・・・こうちゃのおいしい〜きっさてん・・・しろいおさらに グッパイ バイ バイ・・・♪
はい、これは歌詞だけf^_^;
次ぎは〜
♪チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャチャチャラチャチャン
チャチャチャチャチャチャチャッ こうちゃのおいしい〜きっさてん〜チャラランチャチャチャッチャチャチャッチャ
しろいおさらに〜グッパイ バイ バイタタタン・・・♪
by ハローグッパイ
ながッ(´Д`;)
因みに私は後者のほうですが、皆さんはいかがですか?
やっぱりイントロ間奏はありありですよね?
私は例えばイントロから入らないとゲットアロングトゥギャザとかシングルベットはキーを外しサビの部分で完全に裏声になります( ̄▽ ̄)
私が鼻唄を歌う場面は車の運転中がほとんどです。仕事で安積バイパスなんかよくはしりますがあそこは気分良く歌えるんですよ

しかし、密室の空間ですから鼻唄なんてレベルじゃなくて大口あけておもいっきり歌ってますよッ

調子が良いと気分もノってわからないところも作詞しながら歌います

そんな時、片側二車線の道路!隣に車が平走するときがありますが

もう、歌は止められません( ̄▽ ̄;)
必死で口を手で隠しながら歌い続けます!この時目はかなり真剣。
もう少しでサビに入るゾッ!
と思った瞬間前方の信号が赤!
心の中では『なんだよ〜


せっかくのサビをホントの鼻唄で〆てしまったもんだからもやもやしたままやり切れない気持ちに(´Д`;)
どうにかリベンジを果たそうとするもやはり無理!
イントロ間奏をはぶこうと真剣に悩みましたがそれは外せない

何とか時間を短縮して最後まで歌い切れないものだろうか?
さて、みなさんは鼻唄はどっちのタイプでしたでしょうかね?
そして、こんなことで悩んだりしますか?
しっかしまぁ、2000文字も打って何を書いてることやら( ̄▽ ̄)