鼻唄!あなたはどっちのタイプ?(^^ゞ
ところであなたは鼻唄を歌う時純粋に“歌詞“だけを口ずさみますか?
それともイントロとか間奏とかまで口ずさみますか?
例えばこうです。
♪・・・こうちゃのおいしい〜きっさてん・・・しろいおさらに グッパイ バイ バイ・・・♪
はい、これは歌詞だけf^_^;
次ぎは〜
♪チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャランチャチャチャチャラチャチャン

チャンチャチャチャラチャチャン
チャチャチャチャチャチャチャッ こうちゃのおいしい〜きっさてん〜チャラランチャチャチャッチャチャチャッチャ
しろいおさらに〜グッパイ バイ バイタタタン・・・♪
by ハローグッパイ
ながッ(´Д`;)
因みに私は後者のほうですが、皆さんはいかがですか?
やっぱりイントロ間奏はありありですよね?
私は例えばイントロから入らないとゲットアロングトゥギャザとかシングルベットはキーを外しサビの部分で完全に裏声になります( ̄▽ ̄)
私が鼻唄を歌う場面は車の運転中がほとんどです。仕事で安積バイパスなんかよくはしりますがあそこは気分良く歌えるんですよ

しかし、密室の空間ですから鼻唄なんてレベルじゃなくて大口あけておもいっきり歌ってますよッ

調子が良いと気分もノってわからないところも作詞しながら歌います

そんな時、片側二車線の道路!隣に車が平走するときがありますが

もう、歌は止められません( ̄▽ ̄;)
必死で口を手で隠しながら歌い続けます!この時目はかなり真剣。
もう少しでサビに入るゾッ!
と思った瞬間前方の信号が赤!
心の中では『なんだよ〜


せっかくのサビをホントの鼻唄で〆てしまったもんだからもやもやしたままやり切れない気持ちに(´Д`;)
どうにかリベンジを果たそうとするもやはり無理!
イントロ間奏をはぶこうと真剣に悩みましたがそれは外せない

何とか時間を短縮して最後まで歌い切れないものだろうか?
さて、みなさんは鼻唄はどっちのタイプでしたでしょうかね?
そして、こんなことで悩んだりしますか?
しっかしまぁ、2000文字も打って何を書いてることやら( ̄▽ ̄)
2009年11月06日07:21
│Comments(12)
この記事へのコメント
朝から2000文字ご苦労さまっ!!(笑)
Posted by ふたりしずか
at 2009年11月06日 07:28

★ ふたりしずかさんへ
おはようございますf^_^;
正確には1993文字(本文)ですが、タイトルも入れたら2000文字超えます(笑)
携帯でのアップですから時間もかかります( ̄▽ ̄)
過去には携帯で5000文字の記事を書いたことも・・・(´Д`;)
おはようございますf^_^;
正確には1993文字(本文)ですが、タイトルも入れたら2000文字超えます(笑)
携帯でのアップですから時間もかかります( ̄▽ ̄)
過去には携帯で5000文字の記事を書いたことも・・・(´Д`;)
Posted by とんぼ at 2009年11月06日 07:35
ケイティはイントロ省いて、間奏は入れます(^^:;)
あと、車では、やっぱり歌っちゃうほうです〜
対向車が来ても、止めない!子供と話すふりして歌ってます(゜▽゜)\(-_-)ヲイヲイ
あぁ…カラオケぇ〜行〜き〜たい〜♪(←カラオケ行きたいの歌:詞・曲 ケイティ)
あと、車では、やっぱり歌っちゃうほうです〜
対向車が来ても、止めない!子供と話すふりして歌ってます(゜▽゜)\(-_-)ヲイヲイ
あぁ…カラオケぇ〜行〜き〜たい〜♪(←カラオケ行きたいの歌:詞・曲 ケイティ)
Posted by K*th2 at 2009年11月06日 17:50
★ ケイティさんへ
作詞作曲するほど歌が好きとみました
子供さんがいるとその手がありますねf^_^;
じゃ、私は携帯で話すふり・・・・
捕まるわッ(´Д`;)ダメダ~
カラオケ!私は最後に行ったのが・・・
思い出せないくらい前です( ̄▽ ̄;)
行きたいですね~
作詞作曲するほど歌が好きとみました

子供さんがいるとその手がありますねf^_^;
じゃ、私は携帯で話すふり・・・・
捕まるわッ(´Д`;)ダメダ~
カラオケ!私は最後に行ったのが・・・
思い出せないくらい前です( ̄▽ ̄;)
行きたいですね~

Posted by とんぼ at 2009年11月06日 18:42
自分はその曲を聞きながら口ずさむ事が多いので、イントロとか間奏はBGMとして勝手に流れてます
最近は車内で歌っている人を良く見かけますが、先日は目をつぶって熱唱している人をバックミラーで確認しました
さすがにそこまで自己陶酔しちゃうのはマズいっすね…
さて問題です
自分が運転中に聞いていた曲で、昨日実際に歌っていたのはどれでしょう?
当たっても賞品はありません^^
1.碧いうさぎ-酒井法子
2.スローモーション-中森明菜
3.私はピアノ-高田みづえ
(´-`).。oO女性の歌ばっかりなのね
最近は車内で歌っている人を良く見かけますが、先日は目をつぶって熱唱している人をバックミラーで確認しました
さすがにそこまで自己陶酔しちゃうのはマズいっすね…
さて問題です
自分が運転中に聞いていた曲で、昨日実際に歌っていたのはどれでしょう?
当たっても賞品はありません^^
1.碧いうさぎ-酒井法子
2.スローモーション-中森明菜
3.私はピアノ-高田みづえ
(´-`).。oO女性の歌ばっかりなのね
Posted by タオルマン at 2009年11月07日 06:12
さんばんっ!
なんとなくー、勘?( ´艸`)
なんとなくー、勘?( ´艸`)
Posted by mekko at 2009年11月07日 07:46
★ タオルマンさんへ
タオルマンさんも歌いますか?p(^^)q
さすがに目はつぶりませんが私も熱唱レベルですf^_^;
タオルマンさんが昨日歌った曲!?
1番想像して面白いのは中森明菜かなぁ~って思ったんですが(笑)
中森明菜で思い出しましたが私にとって幻の曲があります。たしかタイトルは『懐かしきイクスカーション』だったような( ̄▽ ̄)ネットで調べてみよう
明日はまたいわきにドライブがてら釣りに行っちゃおうかなって考えてますが、暇だったら連絡くださ~い(^O^)/
タオルマンさんも歌いますか?p(^^)q
さすがに目はつぶりませんが私も熱唱レベルですf^_^;
タオルマンさんが昨日歌った曲!?
1番想像して面白いのは中森明菜かなぁ~って思ったんですが(笑)
中森明菜で思い出しましたが私にとって幻の曲があります。たしかタイトルは『懐かしきイクスカーション』だったような( ̄▽ ̄)ネットで調べてみよう

明日はまたいわきにドライブがてら釣りに行っちゃおうかなって考えてますが、暇だったら連絡くださ~い(^O^)/
Posted by とんぼ at 2009年11月07日 07:53
★ mekkoさんへ
このコメントにはタオルマンさんの解答を待つのみですが、私は絶対スローモーション!
だって歌ってるシーンを想像して1番面白いもん(笑)
このコメントにはタオルマンさんの解答を待つのみですが、私は絶対スローモーション!
だって歌ってるシーンを想像して1番面白いもん(笑)

Posted by とんぼ at 2009年11月07日 07:56
ボヘミア〜〜〜〜〜ん・・・・・。 謎)
Posted by れいこ部長 at 2009年11月07日 09:37
★部長さんへ
かつらぎゆき~o(≧∀≦)o
だっけか?σ(・_・ )
かつらぎゆき~o(≧∀≦)o
だっけか?σ(・_・ )
Posted by とんぼ at 2009年11月07日 16:47
正解は…
碧いうさぎを手話付きで歌い、最後にサイバーノリピーのモノマネをした訳でもなく…
中森明菜ではキーが合わないので、来生たかおバージョンでスローモーションを歌った訳でもなく…
普通に私はピアノを歌ってました^^
「そんなヒロシに騙されて」と「私はピアノ」しか知りませんが
高田みづえは歌いやすくて好きです^^
それと中森明菜ファンとしては、調べなくても曲名には覚えがあります
「目をとじて小旅行(イクスカーション)」だと思います
まだ初期の頃のアルバムで、アイドルらしさが充分に残っていた頃
の曲だったと記憶しています
「♪過ぎ去りし夢の間を泳いでいく私、こんなにまだ好きでゴメンネ
目を閉じてイクスカーション~」って歌い出しじゃなかったけか?
明日は初体験なので、よろしくお願いしますm(__)m
碧いうさぎを手話付きで歌い、最後にサイバーノリピーのモノマネをした訳でもなく…
中森明菜ではキーが合わないので、来生たかおバージョンでスローモーションを歌った訳でもなく…
普通に私はピアノを歌ってました^^
「そんなヒロシに騙されて」と「私はピアノ」しか知りませんが
高田みづえは歌いやすくて好きです^^
それと中森明菜ファンとしては、調べなくても曲名には覚えがあります
「目をとじて小旅行(イクスカーション)」だと思います
まだ初期の頃のアルバムで、アイドルらしさが充分に残っていた頃
の曲だったと記憶しています
「♪過ぎ去りし夢の間を泳いでいく私、こんなにまだ好きでゴメンネ
目を閉じてイクスカーション~」って歌い出しじゃなかったけか?
明日は初体験なので、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by タオルマン at 2009年11月07日 22:18
★ タオルマンさんへ
歌いだし!懐かしいですねf^_^;
♪ひざをゆらすのが~くせだったか~し~ら♪
この時代のあまい記憶がよみがえります
それにしても、碧いうさぎを手話付きとは手話の心得があるんですか?スゴイ
明日は出来ればいわきの釣り具屋で若干不足な物を調達したいと思います。
欲しい物がローカル?な釣り具屋にあるかどうか?(笑)
明日!よろしくお願いいたしま~す(^O^)/
歌いだし!懐かしいですねf^_^;
♪ひざをゆらすのが~くせだったか~し~ら♪
この時代のあまい記憶がよみがえります

それにしても、碧いうさぎを手話付きとは手話の心得があるんですか?スゴイ
明日は出来ればいわきの釣り具屋で若干不足な物を調達したいと思います。
欲しい物がローカル?な釣り具屋にあるかどうか?(笑)
明日!よろしくお願いいたしま~す(^O^)/
Posted by とんぼ at 2009年11月07日 22:59