今日はあの方のお宅でBBQでした(^∀^)ノ

シルバーウイーク最終日の今日は『けんけんさん』宅のお庭でBBQでした(*^▽^*)/
山形釣行で失われた体力を取り戻すべく食べまくりましたよ


心配した雨はちょうどあがり、寒くもなく暑くもない快適なバーベキューでした

先日の渓流釣りは今年最後となり、けんけんさん宅のBBQも今回が最後になるだろう・・・と思いきや!
また新たな企画がッ!(°д°;)
この後のけんけんさんの記事をお見逃ししなく

楽しみですね(^^ゞ
お腹の大きいmekkoさんも大変なのにホント良くしてくださいました。
このBBQネタ!またまた引っ張りますけど、、、、
よろしいですかね?
って、誰に聞いているのか?f^_^;
それではとりあえず今日はこの辺で

山形の秘境!? 源流のイワナを求めてp(^^)q

でも、やっぱり起きれる自信のない私は待ち合わせ場所に午前2時30分に!

相方さんと合流し、かるい打ち合わせの後いよいよ出発

約2時間程で現地へ到着し、準備開始o(≧∀≦)o
山形釣行初日は比較的入りやすい川を選び準備を進める。
胴長に上はカッパを着て、最小限の釣り道具を持ち、双方のリュックは食料と調理道具等で7〜8キロの重さになりました(´Д`)
入渓ポイントまでひたすら歩く・・・
歩く・・・歩く

行きは百パーセント上りなうえ照り付ける太陽はまるでバツゲーム


途中なんどか休憩をとりましたがお互い腰を降ろしたら最後!喋る喋るッ( ̄▽ ̄)
釣りに来たのか!山でお喋りしに来たのかまるでわからない状態がしばしば(笑)
いよいよ釣り開始!
最初に釣ったイワナを見て感動しました(*^▽^*)/
相方さんの情報通りにこの時期のイワナは適度に肥えていて釣りごたえもある。
初日の場所では相方さんと合わせて40匹近い釣果!
大満足でした

この日の釣りを終え、ベースキャンプへ到着し、食事の準備をするも 相方さんはさすが!片手に酒を持ち飲みながらの作業

日中の暑さに比べ、夜は流石に寒く、しかしアルコールのおかげで凍える程にはならず、二人で夜空の星を眺めながら語り合った話しの八割はあの話しだったりして( ̄▽ ̄;)男ってバカだッ

昼間の疲れもありこの日は10時30頃就寝。
今回のメインイベント!は登山道を上り途中から沢へ降りて、後はまたひたすら沢を上るというもの

水量はぼちぼちだが、川幅もあり開けた感じのロケーションは最高の場所!
でも、なにげに土砂の溜まりとかがあり、相方さんも前回来た時と比べ川の様相に変化があるのが気になると

釣れども釣れども当たりすらない状況がつづく

安易な予測かも知れないが何かしらの災害の後だったのかも知れません

途中、滝を回避するために垂直に近い泥の斜面を木にへばり付きながらおよそ30メートル上り下りや何十キロもある浮き石の上を細心の注意を払いながら歩いたりとこれで釣れなきゃ拷問だッ!と二人でぼやいていたら本当に釣れませんでした(笑)
沢を戻る時の私達は心なしか沈黙で

二日目は一匹も釣れないじゃあまりに悲しいと初日の川で再び!
時間に限りがあるので少しの時間でしたが、そこでイワナの顔を拝めました

今回の山形釣行は初日の良型イワナの爆釣からはじまり、二日目は大ロケーション!見事な自然の懐を感じ、体はボロボロだが心は晴々とし、今年最後の渓流釣りとしては最高のものとなりました

郡山へ到着し、相方さんと来年の更なる目標など語り合い〆ということに。
そして、連休最後の今日はけんけんさんのお庭でまたまたBBQo(≧∀≦)o
雨が若干気になりますが

今、私のボロボロな体を癒やせるのはもはや肉のみ!
どうか延期にならないで〜(´Д`;)
それでは、また
