オールオサツ!食べましたッ(^O^)/
カミさんよりやっと食べて良しとの許可が下りました

袋を開けた途端に広がる洋酒のフレーバーを胸いっぱいに吸い込む

これ『オールシリーズ』の醍醐味ですね

中身は粗いサツマイモをクッキーの生地でサンドし、圧縮されて焼き上げられていますo(≧∀≦)o
味は間違いない!
ぅんまいですよ〜

でも、1番言いたいのはこの食感!
他のオールシリーズより少しだけぐにゃぐにゃ感があるんです。
決してそれが嫌な訳じゃなくって

味に対して、食感が良い相乗効果を与えてる〜みたいな(^^ゞ
オールレーズンもちょうど良いぐにゃぐにゃ感がありますが、オサツは生地もぐにゃぐにゃ感を感じました

コーヒー

ワタシ的『オールシリーズ』ランキング〜

1番=オールレーズン。
2番=オールアズキ。
3番=オールアップル。
4番=オールオサツ
・・・・?
これだけ褒めたのに最下位なんだぁ(´Д`;)残念!
いやいやッ!でも本当に美味しかったですよ

しかし、まだまだオールシリーズは沢山あるようですf^_^;
(ここママさん調べ)
ランキングに変化が生じるかも知れませんね

では、良い週末を

夕べは駅前で。
久しぶりに歩いたアーケードは若干活気を取り戻したような気がします。
一時期、カラス(客引き)の姿が見えなくなってたと思います。
その頃は随分とさびれたなってイメージでした、また復活したらそれだけで活気立ちますね。
商売をする人もそこに人が来なけりゃ成り立たない!
駅前にはいろんな人がいました。
そういやストリートミュージシャンもいたなぁ。
様々な人がうごめきそこで商売が成り立つ。
迷惑行為だと排除された客引きもひそかに?復活することで一気にアーケードに商魂たくましい力を感じるし。
邪魔なものや迷惑なものを批判するのは当たり前だけど、そんな人ですら集客に一役買っている。
方法とかルールを考え共存するのが活性化に繋がるのかな?
確かに、店が開いていても誰も人がいない繁華街なんて面白くもなんともない。
いろんな人がいるからたくさんの人が集まるんだね。
郡山!バンザイ。