少しづつ?ですがまだまだ幻。
今日でちょうど二週間なんですね!
早かったような 遅かったような
すこ〜し づつですが会社も仕事らしい仕事が出来るようになったのはとりあえずの一歩かな?と。
宅配便関係も動いてきたし何かと便利もよくなってきました。
さすがにガソリンはよほどの運か根性が無いと入手困難ですね

本当の被災地への思いとガソリン渋滞で混乱の渦中に入りたくないと頑張ってガソリンを給油しないでいますが会社の車には若干欲しいかな。とか!
無事が確認出来た石巻市の姉!
本人も被災者でありながらも看護師の立場!故に医療現場?で交代で昼夜と頑張っているようです。
今までは年に一回も話しをしなかった(笑)姉ですが 皮肉にもこの災害を機会に今は毎日連絡しあっています。 そんな姉から聞いた話しはテレビではあまり聞かない被災地?避難所?での現状

その話しはどの災害にもどの避難所にもどの被災者にも当て嵌まることかどうかは分からない事なので書く事は致しません。
日々刻々と状況が変わる被災地ではボランティアも統制のとれたチームとして動き、また情報も含め十分な準備と覚悟の上で望むものと。
もちろんそんな事をいってたら助かる命も助からない!って意見もあると思います。
その通りなんですよね。
だから今日と明日では求められるものが変わってくるから今回の災害では阪神の時と絡めて様々なデータを取る必要があると

そんな話しを姉としとりました。
そんな姉も今日から本格的に赤十字病院で仕事をするとのこと。
またしばらくは話しは出来ません。
原発も含め!まだまだ先が見えない状況です。
※ 本記事の一部情報めいた部分に関しては事実確認があいまいなため、一個人の考えによるものと捉えて頂きたく思います。