爆睡してしまった(´Д`;)

おはようございます。


昨日の沢歩きの前に10キロランニングし、沢歩きの待ち合わせに早く着いた私はそこでもランニングし

それでまる一日中沢を歩いたから一気に疲れがピークに達しましたf^_^;


気がつけばこたつで爆睡!


目を覚ますとミュウと添い寝状態になってました(笑)


思わず携帯で撮影


滅多に私に近づかない?ので貴重な画像です(^^ゞ



今日はゆっくり体を休めようと思いますが、また夕方になると走っちゃうんだよな〜(-。-;)


では、また
  

天ぷら(^∀^)ノ


今日結構山は寒かったですね

前回は残雪で断念した沢に今回は根性でチャレンジしました


朝方一発目!にお互いにイワナを釣った以外は午前中はさっぱりでした(´Д`;)

それもそのはず!


先行者がいましたから

更に上流部を目指し進むと今度は安定した釣果が得られました

お互いに満足する釣果を出して時間いっぱい(*^▽^*)


で、実は釣りの画像は無しです。


携帯がバッテリー切れでした(笑)



ガタガタに疲れた体も今夜の晩飯のおかずが癒してくれました(^∀^)ノ

先日いただいたタラノ芽の天ぷらですよ


あんまり美味しかったかのでちと食べ過ぎました


やっぱりタラノ芽は山菜の王様だ



では、また
  

タラノメ。

おはようございます。

今日も例によって山なんぞ行きますよん

先日、残雪で断念した場所を今回は根性で乗り切る覚悟で出発です(笑)


さて、そのいつもの相方さん!いつぞやの沢歩きの時に私が血眼でタラノメを探してた!?と哀れみ(笑)

わざわざこんなに沢山の立派なタラノメを持ってきてくださいました



立派ですね~
今夜は天ぷらだッ


いつも色々とありがとうございますm(_ _)mごちそうさまです。



よっしゃ!

今日も釣るぞッと


では、また  

最近気になる〜(´Д`;)



こんばんは。とんぼです


最近朝のテレビを見てましたら天気予報のコーナーで・・・・


はい、わたし胸を射ぬかれました



テレビ朝日アナウンサーの加藤真輝子さんです



ほんわかした笑顔に知的な感じがなんとも癒されます


どことなくグラビア出身の安めぐみさんに似てる気もしますよp(^^)q


なんと彼女星座はかに座で血液型はBで身長まで私とほぼいっしょでした



これはきっと何かの運命かも〜(^∀^)ノ








なわけないか( ̄▽ ̄)



テレビ朝日アナウンサーのお天気お姉さん、加藤真輝子!



さいこ〜ッ(*^▽^*)/
  

親子?σ(・_・ )

渓流釣りの餌取りをしてますと沢によっては画像のようなサワガニが沢山取れますf^_^;


小さい子供のサワガニも取れました


この蟹を餌にしてもイワナは釣れますがなんとなくかわいそうになってきたので逃がしましたよ

イワナやサワガニ!

こういった清流の生き物が生存出来る環境が残っている事がうれしいですね


そして自分もその中で楽しませてもらう以上は環境に配慮し、節度をもって行動しなきゃならないとあらためて感じましたよ(´Д`;)

その時!自分さえよければいい!って事じゃなくてこれからの人達にも同じ状態で引き継ぎたいです。


渓流釣り!釣った魚をねこそぎ持ち帰る方もいます

限られた環境で細々と生きているイワナ達はたちまち数を減らします。


その日自分達が食べる分だけならまだしも処理に困るほどとか、小さすぎるイワナもとか・・・・


そして自分だってリリースはしてますが確実に魚を傷つけてます
その魚が傷口から病気が感染し死んでいるかも知れません


てなことを考えるといささか後ろ髪引かれる思いでこれからは釣りをしそうです( ̄▽ ̄;)


とりあえず!やり過ぎみたいな事は気をつけねば。



なんだか途中からぼやきになってしまいました( ̄▽ ̄)



でも、蟹の親子を見ていたらそんな気持ちもわいてきましたf^_^;



  

虫にくわっちゃッ



先日の渓流釣り!

山から下りてきた私たちは汗でビショビショな衣服を乾かしながら地べたに座り談笑しておりました



すると私たちの回りにヒッチコックを思わせるような虫の大群がッ!

無防備な私たちは完全に包囲されてしまい、ほっとくとジワ〜っとした痛みがあり蚊とかそんなレベルではありません


頭に来た私も宣戦布告!


帽子でバタバタと敵を薙ぎ倒すも多勢に無勢



車に避難しました


不思議な事に虫刺されから一日目は相方さんが発症!


ついで二日目が私!


この時間差は何ッ?( ̄▽ ̄;)
  

花咲く森の道熊さんに・・・




またまた連休ネタでごめんなさい( ̄▽ ̄)

先日の沢歩きの帰り道、奥深い山中ですが

山道脇の太い木になにやら引っ掻き傷なるもの発見ッ!


間違いなく熊の痕跡ですよね?(°д°;)


これまで散々山歩きをしましたが野生動物の足跡や糞は至る所で見つけます。

特にイノシシや鹿の痕跡はしょっちゅありましたね

でも今回はあからさま熊ですも〜ん


ある日森の中!熊さんに出会ったらやっぱり怖いのでそんときはスタコラサッサッサ〜って逃げます






いやいやッ!冗談抜きで最近熊に襲われる被害もニュースで見ましたのでね、対策を講じながら釣りを楽しみたいものですf^_^;



では、また




Song'by もりのくまさん

  

ワイルドなサバイバル料理レシピ(^∀^)ノ

タイトル通りワイルドな山菜料理をご紹介いたします

まず『沢わさび』の花を適量採取してください。



次にインスタントラーメンを茹でている鍋にそのまま投入!



粉末スープを入れて一煮立ちさせればオッケーです


パンチの効いた苦さがなんともくせになります

その他には三杯酢で漬けると美味しいらしいですね(^~^)

みなさんもいかがでしょうか



次回の記事はついにッ!

く、熊が~ッ


です  

今日一日中〜o(≧∀≦)o

疲れました


連休最終日はのんびりと思ったのですが結局ガッツリになりました


今朝は5時30分にいつもの相方さんと待ち合わせ!

中途半端に4時近くに目覚めた私はそのまま待ち合わせ場所へ直行しました。

この時間から外は生温い風を感じてましたね。

少し車の中で仮眠をするうちに相方さんが到着!

今日の釣り場は出来るだけ人を避け少し標高の高い某沢へ向かいました


ところが、今日の暖かさからは想像しがたいくらいまだ残雪が残り厳しいアプローチが予想されたので断念しました


そこでいつもの?行きつけの沢へ向かうとそこは車を止める場所から入渓するポイントまで最低一時間くらいは歩く場所!

だったのですが、なんと山菜取りのおじさんが上まで車で乗せてってくれました


えッ?

なぜ自分の車で上に行かなかったのか!って?


そ、それは聞かないでください( ̄▽ ̄;)


さて、そんな人のあたたかさに触れ合いながら現着し釣り開始ッ!

開始早々良型のイワナを二本ヒットッ

その後はこの連休で場荒れしたのかいくら竿を振っても当たりが少なく散々沢を歩いてお互いに満足出来る程度の数を上げこの日は終了(^∀^)ノ


帰りは車まで約2時間たっぷり歩いて到着。


二人とも形容しがたい程汗でどろどろになりました


多分半径10km圏内で1番汚い人間だったと思います(´Д`;)


魚はもちろん全部リリースしましたが帰り途中にコゴミ等を取ってました。

生でもおいしかったコゴミは釣りをしながらも食べてました(笑)



で、今日はちと疲れたのでこれにてf^_^;

次回の記事はワイルドなサバイバル料理レシピです



では、また

  

貧乏根性で直しました(・∀・)





昨日の釣りでぶっこわした網は買えば2000円近くしたと思います

しかしッ!

物作りを生業にしてる私がこの程度の破損で新品を買っていたのでは腕が腐ります


って、実のところはやっぱり金が勿体ないからなんですがf^_^;


でも、ほらッ


ちゃ~んと直しましたよん

折れた網の骨のバネ材に特殊な刃のドリルで穴を開けるだけ
たった10分程度で直ります



今日は相方さんと某沢に釣りに出掛けます
連休最終日!果たしていかなるドラマが生まれるでしょうか?


それにしてもお互い“バカ“が付く程釣りばかりしてますね
相方さんは先日山篭もりから帰ったばかりだし、私は昨日も釣りから帰った後10kmランニングしてるし
そんな疲れきったオッサン二人は今日もまた山の中をひた歩きます


それでは!この後のレポはまた後ほど  

釣果は最高!装備はめちゃくちゃ(´Д`)




今日も例によってまた釣りなんぞしとりました

去年は渇水寸前で釣りにならなかった場所ですが今年のこの時期は水量もまだ豊富でした


現地に着くとさすがの連休!既に先行者発見

なので先行者より前に行くとしばらくして私を脱兎の如く抜いてくありさま

しか〜し、今年の私はちと違います

お金は無いけど体力だけあるんだよね〜

完全にぶっちぎって一人舞台にたてました


そこからは全てのポイントからイワナとヤマメも混じってましたね
釣れる釣れる


なかにはこんなのがまだいたんだね〜、みたいな大きなイワナもあがりました

って24センチくらいですが(笑)とにかく太ってました



程なくすると胴長に異変を感じました不快なこの感覚はまさに水漏れ


そうこうしてるうちに今度は網の骨が真っ二つに折れ、網なんか脱ぎ散らかしたぱんてぃーみたいになってます(´Д`;)アミパン?


さて、明日は山篭もりから帰った相方さんとまたまた釣りに行くので道具の修理をせねばです



あ、画像3は加工なしのサービスショットですが、、、何かッ?


では、また
  

アリの大群!?

何やらコーヒーカップに黒い物体がッ


底にまであります!



カップ全体にこんなに付いてたものはッ?

なんとアリです(°д°;)



なんちてf^_^;


これは全部絵ですが、先日美術館でサルバドー・ダリ展を見た時に売店で面白かったので購入(^^ゞ


さて、その使い心地は~


追記へ(パソコンの方)  続きを読む

ゆる~いドライブ(^^ゞ

出来るだけ渋滞を避ける為に朝7時出発の予定もいつもの寝坊で結局10時近くに(笑)
義母が緊急参戦したのでドライブ中の会話にいっさい交ざれず初っ端から眠いし(*´0)ゞファァ~~

裏磐梯を目指し暖かい日差しの中49線を走りました
行きはさほど渋滞は無かったものの現地近くは一歩も動きません

カミさんリクエストの諸橋美術館でダリの展示を見てきました

正直あまり興味が無かった私は直ぐに見終わり時間をもてあそんでしまったので敷地内のCAFEで一人でコーヒー飲んでたり

渋滞を危惧し私リクエストの桧原湖でボートこぎはキャンセル( ̄▽ ̄)



追記へ(パソコンの方)  続きを読む

今日はどらいぶーッp(^^)q

連休といっても特に遠出する予定はないけど・・・


でもやっぱりどこか出掛けたいf^_^;



ってな事で近場も近場ッ


裏磐梯に行ってきますよ



本当は那須の江戸村に行きたかったですがぜ〜ったい激混みですよね(´Д`;)


なので変更したんです(笑)



な〜んて人垣を避けたつもりですが昨日夕方のニュースで裏磐梯には観光客が朝からたくさん・・・・


なんて報道を見てしまった


まぁ、多分この連休はどこ行っても同じかなぁ〜f^_^;



あ、そうそう!

画像1ですが昨日の釣りで撮った一枚!

結構良くないですか


そうでもない?



また修業します



では、行ってきま〜す
  

気持ち良い一日でしたp(^^)q

日の出前は少し肌寒かったですね。

釣りに集中しているといつの間にか汗をかくくらい暑かったですが、清々しい空気とマイナスイオンに包まれて釣りを楽しんで来ました



釣果はヤマメが4~5匹にイワナもそれくらいですf^_^;


近場を意識しての釣行だったので見れば携帯はまだ圏内でした

お昼休憩しながらblogを徘徊(笑)


休憩をしたらなんだか釣りをするより散歩がしたくなって辺りの景色を眺めながら山を下りてきました


追記へ(パソコンの方)  続きを読む

今日は釣りp(^^)q




相方さんが山篭もりに行ってしまったので今日は一人で近場の沢を釣り歩いてみます


絶えず聞こえる水の音に癒されながら釣りを楽しむ!


なんて素晴らしき趣味なのでしょうか?


明日はお出かけ

怪我の無いよう楽しんで来ますよ



では、また
  

ぱいなぽーッo(≧∀≦)o

みなさんは連休中いかがお過ごしの予定でしょうか?

きっとどこの観光地も激混み&大渋滞なのでは?(´Д`;)

うちはカミさんのバイトの都合があるので一日だけお出かけしますが当初の予定を変更し、近場で済ませる事にf^_^;


さて、今日は会社に行きましたら客先さんからパイナップルをいただいてしまいました


とりあえず写メってみた

先ずは、桜とバイナポ~o(≧∀≦)o





次はソテツ?とぱいなぽ~(*^▽^*)/




連休初日から何をしてんだかッ



では、みなさん!

良い連休を  

元気なの? それとも・・・・

いつもメールしても滅多に返事を返さない息子!


マラソン当日も息子へメールをしました。
当然返事は無いと思ってしてますし(笑)

で、マラソンが終わり結果の報告もメールしました。


さすがにちょっとは返して欲しいなぁ〜とは思いつつなんだかんだ言っても返事が無いって事が息子が元気かどうかのバロメーターになってます(笑)


ところが、夕べメールじゃなくて電話をしてきた息子!



うれしい反面!また何か心配事でもッ!って直感で思うんですね

簡単な労いの言葉とマラソンの話しをしてました。
そして心配事がないかどうか聞こうとした矢先に息子がッ

『キャッチが入ったからまた後で電話するから〜ッ』


と一方的に( ̄▽ ̄)


そのご まてどくらせど(´Д`;)



このパターンってデータが無いので元気なのかそうで無いのかわからない、、、、、(-。-;)



さて、どっち?σ(・_・ )