ミキサーって必要だった?σ(・_・ )
こんばんは。とんぼです

唐突ですが

今年の夏にうちのカミさんがミキサーを買いました。
その時、もちろん果物やら野菜やらを集めて初ミキサーしましたよ

満面の笑みでグラスに注ぎ込みいざ試飲!
まず〜



二人とも同じリアクションでした

なんでしょか?
口の中にゾロゾロと細かい物体が流れ込んで実にまずい(≧ε≦)
もしかしてこさないとダメだったのかな?
以来、一度もミキサーを出していません

でも、リンゴの季節ですよね、もしかしたら美味しいリンゴジュースが作れるかもしれない!
そう思うと棚の奥が気になって仕方ありませんf^_^;
せっかく買ったのだから使わなくちゃね〜(≧ヘ≦)
では、また

いわき 旅情編。
港町の独特な空気感やそこから見える山並みも自分の中になんとも言えない強烈なまでのインパクトで納まっていた。
良い思い出も、そして辛い出来事も全部ひっくるめてここが自分の故郷なんだと分からせてくれる。
散らかり放題の港は昔も今も変わらない。それが逆に活気にみちあふれている証にさえ思えるが実際はどうなのか?
釣り糸を垂らしてると子供だろうとお年寄りだろうと気軽に話しかけてくれる。そんな些細な事でさえも忘れてしまった何かを気付かせてくれた。
この故郷にはたくさんの忘れ物をしてきたようだ。
演歌の似合う港町。
そんな風に思うんですよf^_^;