腹くるしー。



こんばんは。


今日はなじみ?の食べ放題な焼肉屋へカミさんと行ってきました。



朝は天気が良かったので体調のこともあったからジョギングじゃなくウォーキングを1時間半くらいやって来ました。


みなさん知ってますか?ウォーキングも本気でやるとこんな時期でもしっかり汗をかきます(笑)


軽く拳を握り、肘の角度を90度に保ち、骨盤の動きを意識しながら背筋を伸ばし、一心不乱に腕を振り歩きます。走ったほうが楽なくらいです(笑)


家に戻ると無性に風呂に入りたくなって小原正助さんも身上つぶしたという贅沢な朝風呂(朝湯)をいただきました。


昼ちかくなってやっとカミさんが起きてきたので尻をたたいて早目に身支度。


混んでる時間帯は避けたかったですが1番飲食店に行ってはならない?12時に焼肉屋に着きました。

案の定!店は激混みでしたが待たずに入店。ところが入るなりとにかくやかましい!


店の中半分は団体の学生さんで埋め尽くされてました。


元気があってよかよか(^^ゞ


と、思ったのもつかの間(笑)


とにかく奇声を上げたり大ジャンケン大会始めたり、常識はずれな行動が目立ちはじめました。


このお店はバイキング形式の自由な感じな焼肉屋さんなのでお肉を取りに行くときも一人一人のマナーは重要だと思ってます。それもぐちゃぐちゃで凄い状態でした(´Д`)


子供たちは楽しいから羽目を外してしまったのかな?全然悪くないよ。


ただ一つ自分が言いたいのは引率の先生さん、時々注意してブレーキかけてよ!

他のお客さんの顔見た?みんなどんびきしてたよ!ちっさい子供さんでさえ目を丸くして見てたし。

自分達だけならいくら騒いでもかまわないけど他のお客さんにも気を遣ってね。


さて、今日は須賀川市では松明明かしってのがあるらしいですね!一度見てみたいですがまだ見たこと無いです(T-T)




見に行きたかったなぁ。




  

わらう人。




失敗を馬鹿にされたり笑われたり?


そんなことはいくらでもあるよ。


なんとも思わない、、、、うそ、ちょっとは思うか?(笑)


でも自分の存在や人間としての部分を馬鹿にされたらちときついなぁ。


努力の足りなかったこれまでの人生だって自分にとっては少しづつ積み上げた宝物だと思いたい。


思いたい?だよ。


なんで思えないかって?


誰にも認めてもらえなかったからかな〜?


でもこの歳になるとそれも納得出来てしまう。よく言えば受け入れる懐の深さが身についたか?悪く言えば開き直りだろうけど、、、、。


全部自分が悪い!親の期待と真逆に生きてきたし。


親のいうとおりだったら素晴らしい人間で、自分が選んだ人生は他人から笑われるような人生?


ホントに?


でもね、自分は善人か悪人かといったら多少悪いところはあっても善人寄りだと思ってる。馬鹿か利口かといったらお利口さんだと思う(笑)賢いってはよく言われるから。しかし頭が良いか悪いかといったら残念ながら悪いんです。




少年時代にやんちゃしてお巡りさんのお世話にもなったことあったけど前科もちじゃないし、人に好かれてるかどうかは知らないけどとりあえず後ろから撃たれたり刺されたりした事も無いです。



1番馬鹿にされたくない人に馬鹿にされてもそいつが完璧な人間じゃなきゃ言う権利無いと思ってるから腹は立つけど何とか耐えられる。図星と思ったことなら心で泣くよ。そんな特技も身につけた(笑)



情けないね〜。



ホントに情けない。


成功するかどうかは努力より運だとおもってしまってる。



笑われて当然だよね。ごめんね。



なんだかまだ熱っぽいみたいです。



明日は風邪と闘う体力を付けるために!

スタミナ太郎で焼肉食ってきまっす。



  

風邪からの生還?



なんて大袈裟なタイトル!ごめんなさい。


こんばんは。


なんだか風邪をひいてしまいまして夕べが峠?だったらしくご飯を食べることもblogを書く事も億劫でした。


そして峠を過ぎた今朝はスムーズに起きれました。


実は丑三つ時にあまりにお腹が空き目が覚めてしまいましたがさすがに食べるのは無理がありました。でもラーメン食べれたら幸せだったと思います。



社会人のみなさんはだいたいそうだと思いますがちょっとやそこらの風邪では会社は休まないし休めないのじゃないでしょうか?


自分も一応そんな感じなんですが最後に会社を休んだのはいつだろう?って考えたらなんとなんと!19年間自分の都合ではいっさい休んでません。 というより休みたい時もあったと思いますが現実的に仕事がそれを許しません。


おっきな会社なら有給休暇をきっちり使わせるんだろうなぁ。


そんな事を考えながら今夜の晩飯はスーパーのお弁当と広告に載ってたカマンベールチーズ。(チーズもおかずにします)



お弁当をレンジに入れて温めましょう。



あぁ、なんか寂しい。



〜(笑)



  

なんだか少しつかれました。



こんばんは。


風邪のせいでしょうか?


めずらしくジョギングも出来ないくらい疲れてます。


こんな日はやっぱり甘い食べ物でf^_^;



明日もまたがんばろう。




  

田村まつり〜。



こんばんは。



昨日は午後から時間が出来たので田村市は総合運動公園にて開催されてた『田村祭』に行ってきました。


ちょうど友達もフリマで参加してたりしていたのでひやかしもかねてですがf^_^;


自分が行った時にちょうど『U字工事』と『ジョージ山本』のショーがありました。


訛りがちかいので親しみやすいコントでした。面白かったです。


ジョージ山本が熱唱するみちのく一人旅では会場も盛り上がってました。




フリマに参加していた友達は風邪をひいたらしくきつそうでしたがなんと自分も風邪をひいてしまいました。


久しぶりに熱を伴う風邪をひいてます。



そして今日はとある食事会?にお誘いされてましたがさすがに平日は無理でした(´Д`)


途中参加もありかな?とは思いましたがやっぱり無理でした。


皆さま!食事会に行けなくて、、、、



ごめんね ごめんね〜。





  

リアウインドウのパームツリー。



先日職場で仕事をしながらラジオを聴いていました。


高田順次の下ネタ番組でしたがとあるリスナーから思い出の曲をリクエストしますと流れてきた曲は自分も思い入れのある曲でした。


昔、たまたま録音していたラジオ番組にその曲は入っていて当時の自分は気に入り、それこそテープが擦り切れるくらい聴いていました。


ところが、誰が歌ってるのか?なんて曲なのかも知らないまま20年以上の月日が流れました。


そしてつい先日のこと、またたまたま聞いていたラジオでその曲と再会出来ました。


その時に曲名は聞き逃しましたが歌ってる人の紹介は聞けました。


『彩 恵津子』


名前を聞いても自分は誰だか知りませんでしたが早速動画サイトで検索し見つけました。


1986年、『リアウインドウのパームツリー』


澄んだ透明感のある声で歌います。


懐かし過ぎて、、、、、。


自分が生まれてきたことにいちいち理由を求めていた頃が思い出されました。



歌詞を白い紙に書き写して耳で聞き取った音(コード)を重ねました。


一晩でタブ譜を仕上げました。根性です(笑)


女言葉で歌う歌だから自分は歌いませんが、でも本当に良い曲です。


暇があったら皆様も聴いてくださいね。


http://www.youtube.com/watch?v=NvEgiW02IVc&sns=em(リンク貼れてなかったら下記で検索)


『リアウインドウのパームツリー』





  

ソライチ!楽しかったです。



こんばんは。


今日は福島空港公園でのイベント!


ソライチに参加してきました。



野外でのイベントなので天気が心配でしたが午前中に気にならない程度の小雨はありしたが午後にはスカっと晴れました。少し風が強くてテントなど苦労した方もいますがみんな笑顔で風と闘っていました(笑)


この時期だから寒いのは当たり前ですが陽射しが当たればそれなりに温かったです。


まず、この公園の全貌が分からなかったのですがかなり広いスペースをつかっての大規模なイベントでした。参加ブースも64との事でびっくりでした。知り合いのブースもたくさんありました。暇?があったらあちこち行きたかったのですが(笑)おかげさまであまり手があくことはありませんでした。


寒い中でも来て下さったたくさんのお客さん。子供たちの笑顔もお父さんやお母さん!そしておじいちゃんやおばあちゃんの笑顔も本当に輝いて見えました。


ありがとうございました。



寒さにうちひしがれる私に愛のホットドリンクやお菓子を差し入れ下さった友達に感謝感激です。ありがとうございました。



顔や名前はしらなくても共にイベントに参加した皆様!ありがとうございました。



こんなにスケールのでかいイベントを成功させた主催者さんにスタッフのみなさん!お疲れ様でした。そしてありがとうございました。



音楽があったりキッズファッションショーがあったりと盛りだくさんで終ってみれば大成功なイベントでしたね。


今夜はゆっくり休んで楽しかった今日という日の余韻にでも浸りましょうか?



今日は本当にありがとうございました。




  

ネッグウオーマーはじめました。


こんばんは。


今日は寒かったですね!あまりに寒いので今朝のチャリ通からネッグウオーマーはじめました。





ところがすれ違う同じチャリ通の学生さんはまだ手袋すらしてないんです。自分は手袋なんてもう一週間以上前からしてるのに、、、、。



で、自分が持ってるネッグウオーマーは3枚ありますがどれも去年から酷使して毛玉だらけのみすぼらしいものです。



まだ気温もそれほど下がらない今頃は百均ショップで買った薄っぺらいものを使い、そろそろ平地で初関雪って時にはマラソン大会でもらった参加賞(笑)で、アスファルトも凍結する極寒の時期はホームセンターで買った土方様用を使います。



明日も寒そうですね!

ソライチ参加者さん達も寒さ対策は万全に。




明日はソライチ!よろしくお願いいたします。




  

ソライチの準備してます。




こんばんは。


あさって福島空港公園で開催される『ソライチ』の準備を大慌てでやっとります(笑)



切羽詰まらないと動かないタイプでは無いのですが(^^ゞ



今回はいろいろありまして(汗)



気がつけばジョギングしてないなぁ〜(´Д`)


あ〜走りたい。




(画像は無関係)