ある日のカミさんとの会話。
こんばんは。
カミさんがクッキーの袋を見ながらおもむろに、、、、、
『オート○ックスがクッキー売り始めたよ』
『はぁ〜?』
でも良く見てみるとなるほど!よく似てました。
カ○ヤ食品!サクッとマカ○ン香ばしアーモンドクッキーのロゴマーク?とオート○ックスの看板!
おもしろいのでこう返しました。
『最近は不景気だからカー用品だけじゃおまんま食えねーんじゃね!』
『最近そういうの多いよね〜』
『・・・・・。』
都会人ぶってるうちのカミさんはイチゴは木に実り、スイカツリーのコマーシャルになんの違和感も持たず、食べる魚でも海川の概念がありません。サンマだって芦ノ湖で捕れると言えば信じると思います。
そして新たに加わった伝説は!
オート○ックスがついにクッキーを焼いた〜ッ!!
〜(^∀^)ノ
気が短いなぁ〜自分。
こんばんは。
なんと今夜の晩飯はコンビニの盛りそば一つ!
暑くて食欲が無いとかそんなんじゃありません。
今夜はこれしか無いんです。
いいんです。この数日はかなり暴食したので(T-T)
しっかしま〜、なんというか最近のコンビニのそば!
良いのか悪いのか食べるまでにいくつものビニール袋を開けなくちゃならない。
まずはフタを開けます。
最近はそばの戻し水なるものが入っていたりします。
それをまんべんなくそばに染み渡らせほぐします。
次にのりの袋を開けてそばにパラパラと散らします。
(扇風機の風で大半がテーブル上に散りました

次にそばつゆを器に入れます。
そして最後はわさびの袋・・・・・
すでにこの時点でイライラは頂点に達して目の前に広がる開けた袋の残骸たち。
その残骸を睨みつけながら食べ始めればわずか3分の晩御飯となりました。
今夜は泣いていいですか?
〜(-。-;)
人生初の四つ葉のクローバー。
こんばんは。
今日はカミさんに買い物へ付きあえ!となかば強制的に命令されていました。
まぁ、そんなカミさんの横暴な命令には本当は屈しないのですが今日も仕方なく付き合いました。(今日もて、、、)
実質は荷物持ちと車の運転なんですがねf^_^;
と、その前にどのみち日曜日のカミさんは行動開始時間が遅いので自分は早朝ランニングへ!(早朝といっても9時過ぎだったりしますが、、、、)
すでに蒸し暑い道をいつものコースで走り出しました。目標は21キロのハーフでしたが途中で命の危機を感じたのでショートカットし16キロで終了(笑)
そして実は急遽友人さんからバーベキューのお誘いがありましたがカミさんとの買い物を蹴ったらさすがにやばいのでそれを済ませてからって事にしました(^^ゞ
出先で買い物をした後はファミレスでがっつり食事をして帰宅しました。直ぐさま次は自転車にまたがり友人さん宅へ直行!
して、すでに出来上がっているオジサン二人と綺麗な奥様と元気な子供達に心良く迎えていただきましたp(^^)q
午後もかなり暑かったですが子供達は本当に元気ですね。近所の子供さんも加わって自分は汁だくになりながら付き合ってました(笑)
画像の四つ葉のクローバーを見てください!
実は自分が見つけたのは人生初なのです。かなり貴重な体験なんです。
でも、むすめっこちゃんは一人で三つも見つけてました。
いっぱいあったけど御利益あるんですよね?
お金持ちになったらどう〜しましょ〜う(*^▽^*)
久しぶりにスタミナ太郎へ。
こんばんは。
せっかくの週末も一日中雨でしたね(´Д`;)
予定は若干狂いましたし!明日へ持ち越そうとおもいきや、明日も天気悪いんですね(T-T)
〜グレていいですか?(本人真面目な気ィしてる)
さて、そんな雨でつまらない週末に少しでも幸を与えようと今日の昼は久しぶりにスタミナ太郎へ行ってきました。
日頃はまるで修行僧の様に肉を食べないので(嘘つけッ)最初の一口は腰が砕けるほど美味しかったです

途中で中学生の予約の団体が来たら、さぁ大変(・_・;)
もはやバイキングスタイルの肉を棚から取ろうとしても入れる隙間がありません(笑)
自分たちはもうある程度食べていたので後は食べ盛り?育ち盛りの中学生に譲って時間早目に退散してきました。
今日はスタミナを過剰に補給したので明日はがっつり走りたいんだけど、、、、
やっぱり雨かな〜(´Д`;)
ニャンパ失敗(°o°;;
こんばんは。
今日も暑かったですね!
何時までエアコン無しで頑張れるか!チャレンジとかしてました(笑) しかしこのマラソンで鍛え上げた体と根性もじわじわ責め立てる梅雨時期の湿度の粘っこさには敵わず、昼前にはエアコンを運転致しました。
何かしら機械が回っていると外より熱くなる作業場を離れ客先へ!
途中の田舎道でのんきに車の前を歩く猫と遭遇しました。
近づいても逃げないので車から降りて更に近づこうとしたら小走りで逃げて行きました。(小走りて・・・・
もしかしたら抱っこ出来るかな?との淡い希望は打ち砕かれました(´Д`;)
待望の郡山シティーマラソン!
こんばんは。
参加申し込みの通知が来ました。
震災で開催されなかった郡山シティーマラソン!やっと今年は開催されるようです。
10月8日の体育の日です。
カテゴリーは40歳以上〜10キロの部。
目標は40分切りッ!
頑張ります。
さて、話しは変わりますがうちの近所の小学校で今朝とても悲しい事故がありました。
今一度!車の運転の際は気を引きしめて注意を。
つづきです。
施設の裏手に回ってみるとそこにはかなり大きな焼却炉がありました。
これは見覚えがあります。
ゴミを焼くとか!そんなもんじゃありません。
この施設に連れて来られる犬や猫は捨て犬や捨て猫でしょうね。
いずれにしても人間の身勝手で無責任でくだらないエゴで簡単に捨てられてしまったペット達が来る最後の場所なんだ。
この施設の規模から察するにここで殺処分はしていないと思いますが果たして、、、、、。
しかし何らかの理由でここで命を落とす動物がたくさん居るんだと思います。
太い煙突にこびりついた真新しくて大量のスス・・・・
多くの命がここで灰になっていった事を想像させます。
一度は人に飼われたペット達。
まさかこんな山の中で外を眺める窓も無く寂しく暗くて冷たいコンクリートの空間に閉じ込められるとは。
もう名前を呼んでくれる人もなく。
頭を撫でてもらう事もなく。
限られた空間の中で幸せだった日々を思い出してでもいるんだろうか?それとも不安と恐怖で我を見失っているんだろうか?
お金のために創られた命?
無知?か無責任で増えていった命。
まるでぬいぐるみでも買うかの様に安易に飼われたペット。
汚すから、臭いから、うるさいから、邪魔だから、病気になるから、めんどくさいから、誰も世話しないから、、、。
そんな理由で捨てられた多くの命。
イメージして下さい。もしペットを捨てた!あるいは避妊や去勢しないで無責任に野に放ち増やしてしまった猫達がこんな寂しいところで残りの命を費やすとしたら?
もう星になってしまいましたが、もしうちのミュウがここで・・・なんて考えたら気が狂いそうです。
この施設の批判をしてるんじゃありません。
ペットの命をあまりに軽く考えてる身勝手な人間に腹が立ってます。
世話を放棄されたペット達はこんなところに来てるんです。
自分は見えないし見ないから気にならないんですよね?
そうでなくともあの震災と原発事故のせいで主を失った動物達はいったいどれだけいるのか?
再び引き取りたくても仮設ではペットが飼えなかったりするみたいですし。
こちらは飼い主にとっても悲劇だったでしょう。
一つお願いがあります。これからもしペットを飼うと言う方がおりましたら先々20年以上の自分達の未来も想像して下さい。転勤とか無いですか?結婚して子供が出来た時は大丈夫ですか?夫婦仲は大丈夫ですか?アレルギーは?飼ってるペットのウンチくらいは素手でつかめますか?もし自分が飼えなくなった時に授けれるような知人は居ますか?いろんな事を想定してください。
そして新しく家族に迎えるならペット屋さんで買うのも良いですが、まだまだ多くの捨て犬や猫が各施設で保護されています。
里親さんになってもらえませんでしょうか?
にゃんだーガード三春シェルターではたくさんの犬や成猫や子猫達が新しいご主人様を待ってます。
よろしくお願いいたします。
犬・ねこ保護管理センター!?
先日、夕方頃時間があったので近くのサイクリングコースを自転車でのんびり走っていました。
途中で道を反れて山道に向かったところ道端に『福島県県中地区犬・ねこ保護管理センター』の看板を見つけました。
気になったのでセンターを見に行ってみました。
急な上り坂の途中にまわりはうっそうとした林に囲まれたコンクリート建ての施設がありました。
多分、動物が収容される建物は横に列なる4〜5部屋?くらいで敷地スペースを挟み人が居住するであろう木造モルタルの建物が2戸。
施設は若干老朽化してるものの敷地内は落ち葉一つ無く綺麗です。まわりが林って事を考えると常に掃除されてる感じがしました。
スノコやマットも綺麗に洗われてきちんと干されてたりするのですが自分が行った時は人の気配はありませんでした。
さらに施設へ近づいてみましたがもし犬が居るなら吠えられるかな?と思ったけどそれも無し。
人も動物も気配を感じ無いのが妙に気になります。
その場で携帯で検索してもこの施設はヒットしません。
パソコンじゃないとダメなのかな?
とりあえずいまだに何一つ情報が無いのですが、似た名前で愛知県だったかな?にある施設はやはり里親譲渡や殺処分を目的としたものでした。
でも簡単にヒットしないこの施設が里親譲渡を目的とした施設とはあまり思えませんでした。
建物の古さに対して看板が新しかったりするので現在も稼働してるとは思うのですが、、、、、。
〜つづきます。
たまたま珍百景?
山形県のお土産!
普通は丸いタマゴ形なんですが・・・・
三つ目くらいに包みを開けた時に思わず言ってしまいました!
ナ〜イス(*^▽^*)/
色も形もナイスです(*^-')b
しばし眺めた後は美味しくいただきました

メヘンディ!
こんばんは。
昨日、矢吹町でのイベントで描いてもらったヘナタトゥー!猫の絵ですがいかがでしょうか?

少し滲んでしまったかな?f^_^;
えッ?猫に見えないって!?そ、それは~(焦っ)
続いては余ったヘナを拝借していたずらで描いた絵!薄いけど見えるかな?
何の絵か分かったら凄いです、目が良いです。
~(^∀^)ノ
昨日、矢吹町でのイベントで描いてもらったヘナタトゥー!猫の絵ですがいかがでしょうか?
少し滲んでしまったかな?f^_^;
えッ?猫に見えないって!?そ、それは~(焦っ)
何の絵か分かったら凄いです、目が良いです。
~(^∀^)ノ