第13回!あづま荒川クロスカントリー大会!
こんばんは

今年最後のマラソンはクロカンレース(^O^)/
大会当日の今日は5時起きッ!
6時半にいつもの友達が迎えに来てくれました

現地へ着くと天気はそこそこ良いのですがさすがに風は冷たく

受け付けを済ませて程なく仲間達とも合流

ただ残念だったのはTAKAさんがある怪我により参加出来なかったこと

今回は応援に徹してくれましたが残念がる姿はとても印象深かったです

自分はクロカンは初めて!
もちろん事前に情報も得たし試しに土の上を走るトレーニングも行いました

ですが〜、あまかったです(´Д`;)
コース上に敷かれた砂利は完全に浮いた状態で踏み込む足が流れまくり

舗装路を走るよりかなりパワーロスが激しく(+_+)
ただ、それなりの走り方はあるんでしょうね?うまい人は難無く上手な足運びでどんどん前に行ってしまいました(^^ゞ
そんな苦しい走りのなかでもTAKAさんやタオルマンさんの応援!しっかり受け止めましたよ

途中から自分がいったいどこを走ってるのかも分からなくなりただ前走者を追う形に(´Д`;)
足元の不安定さやアップダウンの激しさは確実に体力を奪っていきます

TAKAさんの『ラスト1キロッ』の言葉でスパートをかけるも既に足はそれ以上動きませんf^_^;
って事はこの歳特有の〜
・・・・気持ちだけ?
〜(笑)
ゴール直前で女子フリーのトップランナーに抜かされてかなりショックでした(-.-)
ゴール直後はかいた汗が急激に冷えて

また風邪が悪化したっぽぃですね(+_+)
で、結果は〜?
男子フリー!13キロで431人中113位。
タイムは59分28秒

た、たしか目標タイムは56分台って言った気が、、、( ̄▽ ̄)
いや、言ってないよね?
言った?
これも気持ちだけ?だったかも

ま、聞かなかった事にしてください

さてさて! そんなこんなで今年最後の大会も無事終わりました

またいろいろお世話になったりしましてf^_^;
終わった後は皆良い笑顔で

さすがの我がち〜むリーダーは満面の笑み!お見せ出来ないのが残念f^_^;
苦しいレースでしたがとても楽しかったです

すべて仲間達のおかげです

そして毎度サポートしてくれるタオルマンさん!ありがとうございましたm(_ _)m
みんな!みんな!ありがとうございました〜(*^▽^*)/
私のチヂミに・・・・・(笑)
こんばんは

とにかく良い天気ですたね

ですたて(´Д`;)
大会前の今日は特に何もしないで過ごして(^^ゞ
まぁ、実はちと風邪気味で

ってのもあり。
昼はランチに出かけていつもの様に料理の写真を、、、、と思ったら

私の チヂミ にいつの間にかブロッコリーが乗ってたし( ̄▽ ̄)
(自分で食えってッ)
やらっちゃッ

さて、明日はクロスカントリーレース!
クロカンは初体験!
今年最後なので楽しめたら良いと思いますよ

一応目標は13キロのコースを56分台で

無理かなぁ?
無理だね?
無理です

でも、ガンバルよ

〜(笑)
今年の漢字?自分は?
こんばんは

今年の世相を漢字一文字で表すと『暑』と決まったらしいですね

確かに暑すぎた夏でしたが夏も終わってしまえば今はただ『寒い』しか頭の中にありません

じゃぁ、自分に当て嵌めるなら今年の漢字は何か?と考えると・・・・
間違いなく
『走』ですねf^_^;
まだ道路には雪が残り、凍結した場所を避けながら練習を始めた今年の2月

ランニング用の靴も持たず仕事用の運動靴タイプの安全靴で練習してたのは今思えば笑えます

あれから約10ヶ月!経ったんですね(´Д`;)
最初に参加した10キロの大会では地に足が着かないような走りで



その次の大会は14.2キロ!
この大会はまさに!暑さに負けた夏の大会でした

脱水症?熱中症?で倒れて


その次はまた10キロの大会!
スタート直前でトイレに行きたくなり、でもそのまま走ったなぁ(^^ゞ
練習不足もあり平凡な結果でf^_^;
で、またまた次は自分の中では絶対むり〜

これも思いの外良い結果でゴール出来ました

そして今年最後は明後日のクロスカントリー!13キロ

本当によく走ると自分でも呆れます(笑)
いったいこれまで合計何キロ走ったか?
なによりもたくさんの方々の応援や協力がなかったら絶対続いてませんでしたね

最後の大会ではそんな仲間や応援してくれた人達の事を思い浮かべ!
一歩一歩を踏み締めながら走ります。
だから私は『走』なんです(^^ゞ
チャンスは逃がすな!
こんばんは。
今日は東京からとあるお客様がいらっしゃいました

カッコイイ言葉を使えば!
実は現在あるプロジェクトが始動しはじめてます

うまくこれに乗ることが出来れば!
この不景気な昨今、なんとか生きる道筋になるのですが

そのための努力は惜しまない覚悟!
何を犠牲にしても

素直じゃない自分。いつからかな?
自分が自信を持って練り上げた結果とか考えとか!
人にあっさり否定されると、、、、
そかから急に壁をつくってしまいます

もし自分が本当に間違えているならちゃんと受け入れてたはずなのに(´Д`;)
最近はそう思えない

どんどん嫌な人間になってくな

よくみると・・・・
こんばんは

今日は暖かかったですが明日からめっきり冷え込むらしいですね

そんな気温の変化を感じてるのか感じてないのかッ!
ミュウは相変わらずこたつが住家です

よくみると尻尾だけ外にはみ出てたり(^^ゞフマレルヨ
そりゃ〜、自分だってあまりに寒い時はこたつに住みて〜(´Д`;)
って思うけど

ミュウは地で行っちゃうもんな


さて、、、、。
寒くなったり、風邪が流行ったり、景気が悪かったり、訳の分からない事件が頻繁に起きたり、国と国とがいがみ合ったりなどなど

するけども・・・・
そんなマイナスな空気に負けず!
頑張って健康でいてくださ〜い。
今日は。
こんばんは

今日は野暮用でまたカミさんとあちこち出かける羽目に

(やなのかぃッ)
しかし朝から最高の天気

ということで朝からまたランニング

昨日と今日を合わせると30キロ以上走ってしまいました

さすがに立て続けはきつかったですね

出だしは好調で5キロ地点を20分で通過!その後10キロまではそこそこのペースだったけど残り5キロってところでまた風が強くなりやがってま〜

前日の疲れも尾を引いてかくだんにペースダウン

結果は平凡なタイムに(笑)
一応言わせてもらえば〜。
昨日走ってなかったら!
今日は風が無かったら!
絶対ベストタイムが出てました(-。-;)
(言い訳すんなで)
さて、まるでぼろ雑巾の様な状態で家に入ると既にカミさんがお出かけの準備をしてました

自分も急いで仕度して出発!
休みなしでした(´Д`;)
で、まずカミさんがお腹空いたと某ファミレスで食事をしたのは良いのですが!
走ったばかりの私は胃が受け付けませんでした

それでも無理して食べたもんだから腹が痛くて痛くて(^^ゞ
そんなゲィリー

走るより疲れたかも(-.-)
なんとか走れた(^^;風の強い一日でした。
こんばんは

荒川クロスカントリーレースまで後8日!
距離は13キロだけど初めてのオフロード?
不安含みです( ̄▽ ̄)
ただ土の上はアスファルトより足に優しいみたいな事も聞くので大丈夫かな?f^_^;
そんな中! 今日はこの不安定な天気にいてもたってもいられずランニングしてきましたよ

ま〜、しかし風の強いこと

向かい風の時は涙は出るし、鼻は出るし、よだれまで

頑張って走ってもスピードに乗らないし

レース当日はどんな天気になるのだろうか?
どうせ走るなら気分よく走りたいですね

今年最後のマラソンだから気合いは入ってる・・・・・
つもり。
幽霊?泥棒?
ホントに怖かったんです

夕べの出来事なんですが、私が居間でテレビを見ていると2階の寝室でゴソゴソと物音がしだしました

カミさんはバイトでいないはずだし、ミュウもこたつでまるくなってるし(°д°;)
そう思ったとたん本気で怖くなってしまいました

『カミさんが帰るまでトイレにも行けね〜よ〜』
(カミさんに頼るなっつの)
なんてぶつぶつ言いつつこたつの中で寝てるミュウを足で撫でながら現実逃避

昔は強椀でならした(うそつけッ)私もいまじゃぁよるとしなみには勝てず完全に守りに入ってしまってます( ̄▽ ̄)
しばらくすると物音が止みました。
私は勇気を振り絞り2階の寝室に行ってみました!
寝室のドアを開けてびっくりッ!
なんとベットの上でミュウが寝てるではありませんか

しかし、しかしですよッ

ミュウはこたつにいたはずでは?
急いでこたつを確認すると中には画像のスリッパが入っていました(´Д`;)
このモフモフしたスリッパの足ざわり?がなんとも猫チックでして(-.-)
・・・・勘違いしてました(笑)
結局!この状況を分析すると〜、、、、
バイトに間に合わない!と焦っていたカミさんが寝室で化粧をしてるとき、ミュウはのんきにカミさんの居る寝室へ入り込み一緒にいました。
化粧を終えたカミさんはミュウが居るとも知らず寝室に閉じ込めてそのままバイトへ

こたつの中のスリッパは慌てたカミさんが蹴飛ばしたかなんかの拍子にin!
で、閉じ込められたミュウは必死にドアをガリガリしてた・・・・・
って事なんですf^_^;
ホント! マジで怖かったんですってばさ

最近のミュウ・・・・。
こんばんは

うちのミュウは最近何となく変なんです

あまえてる訳じゃなくて何かを訴えかけてくるんです。
ご飯も水も出したし、部屋も温めたし、トイレも掃除したし(´Д`;)
それでも何かを訴えてくる。
外へ行きたいのかと窓を開けても興味無し!
寂しいのかな?と抱いてやれば噛み付くし

あ〜、わからん

すんません。まだ続いてますパンクネタ!
パンクネタやっと終わりf^_^;
はしょろうと思ったリムテープも書いちゃいますね(笑)
画像のゴムひもみたいなのがリムテープです
これを元々巻いてあるリムテープの上に重ねて巻きます

巻いた状態がこれッ。なんとかネジ頭のぎざぎざが遠ざかってくれると思います。
巻いたら、タイヤとチューブを戻します。
追記へ(パソコンの方)
続きを読む
はしょろうと思ったリムテープも書いちゃいますね(笑)
画像のゴムひもみたいなのがリムテープです


巻いた状態がこれッ。なんとかネジ頭のぎざぎざが遠ざかってくれると思います。
巻いたら、タイヤとチューブを戻します。
追記へ(パソコンの方)
続きを読む
パンク修理の続き~パッチラバーの貼付け。
前回からの続きです。
今回はチューブに開いた穴をパッチラバーで塞ぎます
で、リムテープはただ巻き付けるだけなので省略
パンク修理セットに入ってる紙ヤスリで穴を中心に擦って下さい!
結構しつこく擦るのがポイントです。
理屈は表面をザラザラにしてゴムノリが馴染みやすい状態にすること。
最低でも貼付けるパッチラバーの面積より広い範囲を擦る。
ヤスリで擦ったチューブにこれまた広い範囲にゴムノリを均等に塗り付けます。
指で触ってもべたつかない程度まで放置する(2~3分)

ゴムノリを塗る際の注意はムラがあったり、ノリの極端な凸凹!
注意しましょう
続きを読む
今回はチューブに開いた穴をパッチラバーで塞ぎます

で、リムテープはただ巻き付けるだけなので省略

パンク修理セットに入ってる紙ヤスリで穴を中心に擦って下さい!
結構しつこく擦るのがポイントです。
理屈は表面をザラザラにしてゴムノリが馴染みやすい状態にすること。
最低でも貼付けるパッチラバーの面積より広い範囲を擦る。
ヤスリで擦ったチューブにこれまた広い範囲にゴムノリを均等に塗り付けます。
指で触ってもべたつかない程度まで放置する(2~3分)
ゴムノリを塗る際の注意はムラがあったり、ノリの極端な凸凹!
注意しましょう

続きを読む