謎のレギンス?
こんばんは

実は我が家では正月明けから一大騒動が巻き起こってます

画像のレギンス?スパッツ?ももひき?
これ誰のか分かりません

しかも自分の引き出しに入ってたもんだから一回履いてしまったし( ̄▽ ̄;)
で、正月に帰省してた息子に聞いても知らないと

正月に泊まりに来てた甥っ子や義兄さんも違うと言う

じゃ〜いったいぜんたい誰のなんだ?
自分も確かに似たやつは持ってるけど違うよ、そしてそれは別にちゃんとあるし(´Д`;)
で、持ち上がった疑惑は〜
うちは最近乾燥機をかけるためにコインランドリーに行きます。
そこで前の人の取り忘れと混ざったかな?
まさか〜

それだけはかんべんしてよ〜o(><)o
しんねんか〜い
夕べはカラオケ新年会でした

いわゆるカラオケ屋!ってのが十年以上行ってないのでたいへん勉強になりましたf^_^;
それにしても普段からカラオケをやられてる方々達のパワーは物凄かったです(笑)
ドカッとソファーに腰をおろしてるのが逆に恥ずかしい(〃д〃)
オッサンでもAKBくらい踊れないと駄目かもよ

それにしても楽しかった


あと自分がL'Arcを歌った時の痛々しいばかりの空気!
そしてL'Arcを汚してしまった洗礼は悲惨なものでした(笑)(笑)(笑)
靴を破壊しながらも踊る人!や。
セミプロ?バンドのヴォーカルさんや。
イケメン業界人さんや。
ナンを胸に当てて勝ち誇ってる人や。
30分くらいで帰ってしまった人や

初々しかったりかわいらしかったり

とにかく楽しかったし


もし次回があるならもう少しレパートリーは増やしておこうf^_^;
とくにテーマは無いので雑記です。
こんばんは

夕べ(深夜2時ごろ)突拍子もない用事が出来て一路宮城県まで車を飛ばしました

今日の昼に帰って来ましたが一睡も出来ずにあまりの疲れに会社へ行く事は断念しました。
ちなみに本日会社は休みで、いつものボランティア出勤だからまぁ大丈夫なのです。
ところで、私は宮城の父親の元へ行ったのだけど、もし逆の立場なら絶対に我が息子に無理させてまで宮城まで来させません。
事故でも起こしたら

行かないなんて言ってないんだから時間とか日にちを考えてくれたら良いのに(´Д`;)ワナワナッ
さて、話しはもう一つありまして、今年も始まってまだ会社は三日間しか稼働してません。
しかしその間にもらった名刺の数がハンパないです。
多分、相手を忘れない?ための名刺なんだろうけどもはや何がなんだか分からなくなったし、名前と顔も一致しない

ここで困るのは次回会った時にまた名刺を渡してしまうこと!
お互いに忘れていれば丸くおさまるけど、相手はだいたい覚えてるから凄い失礼

溜まってくると後で名刺の整理をしますが同じ人の名刺がちらほらあったりします( ̄▽ ̄;)
それと困り事がまだありまして、自分の会社は二つの事業展開があります。
本業では○○製作所。
別な方は工房 ○○
てな具合です。だから自分は2パターンの名刺を持っててどちらの業種に対してのお客さんだかに合わせて使い分けなければならなりません。
最近は少しズルくなりましてその辺はこだわりません(笑)
両方の名刺をある程度の枚数常に持とうと思うとポッケがかなり膨らみます

連続で名刺交換があった場合、残り在庫の多い方を渡してますf^_^;
と言う事で、ついでにやります!
こんな名刺交換は嫌だーッ(^O^)/
どちらが先に受け取るか牽制しあう。
お辞儀したときについ頭に目が行く。
もらった名刺を机に並べたけど順番を間違えて以後名前も間違う。
そのまま名刺も忘れて帰る。
名刺交換した直後に重要事項を話すもんだからつい相手の名刺の裏にメモってしまった。
肩書を二度見する。
うっすら笑う。
なぜかみんな頭を下げつつ肘を脇に密着してこじんまりして渡す。
それをもし名刺を取って単体で見たら気の弱い奴の小さく前ならえ。
整理した後の名刺をあらためて見てみると仕事として重要かというよりは人として好きかの方が表側に来てる。
なんかくだらない事で長文になってます(^^ゞ
じゃ、この辺で

息子からのプレゼント(土産)
正月に帰省した息子からの土産はやっぱりシャンプーとトリートメント

さすが美容師!
で、なにやらオリジナル商品もあるし結構な高級品みたい

一本数千円?とか

ありがとね

さて、明日から3連休!
ま、実際!明日は少し会社に顔出ししますがf^_^;
楽しみなこともあるし

それでは、また(^O^)/
慌ただしい一日。
こんばんは

今日ってめちゃくちゃさむぐね?
もはや手足の感覚がありません

根性無しなのでこうまで寒いとチャリ通に限界を感じました(・_・;)
さて、うちと絡みのある会社のほとんどは今日から仕事始め。
毎年の事だけど新年の挨拶ラッシュで大変でした(笑)
自分も今電話来たら嫌だな〜ってタイミングで電話が来ない様に先手をうって客先へ電話したり

ま、恒例行事?なので諦めます(笑)
しっかし、寒いな〜彡(-_-;)彡
・・・・ふところが

仕事始め?
元旦にゼビオの初売り?でゲットしたNIKEのランニングシューズ!『NIKE DUAL FUSION』
本当は他に欲しかったのが二種類あったけどさすがの一万円越え


で、安いのが1番で(笑)練習用だし、足の怪我の絶えない私なのでとにかくクッション重視で見つけたのがこの一足f^_^;
なんと表示価格から更に30パーセントオフだって

キロあたり4〜6分台で走るランナー向けだから自分にピッタリだと思います。
先日、早速試し履きしてみました

怪我も完治してなかったし、かなり?ブランクがありましたが約5キロちょぃのコースを走りました。
走りだしからなるほど!と分かるかかとのクッション性は着地時の衝撃が以前よりずいぶんと軽減したイメージです。
しかしクッションが強いからといっても地面からの反発がさほどころされるわけでも無く、踏み出しの際にはかかとから爪先にスムーズに流れる感じでそのまま前に進むエネルギーとなってます。
病み上がり?だからそんなに力まなかったですがアベレージで25分のコースを23分39秒でした。
これがもし大会を視野に入れた最終調整くらいの時だったらどんなタイムがでるのか?なんて考えたらゾクゾクしてしまいました(笑)
あーでも、長い直線ではかなり強い追い風がずっと吹いてたな〜(´Д`;)
まだ良いか悪いかの判断は保留ですね(^^ゞそれと大会用のニューバランスとタイムに差がでるかも試してみたい

なんてことしてるうちに靴底が擦り減ってしまいそうだ

あれッ? そういえばタイトルは『仕事始め?』だった気がするσ(・_・ )
えーっと、本当は明日から仕事始めでしたが自分も立場上やむなくフライングで今日から出社しました。
もちろんボランティアです

さ、明日からは本気だーッ

うちのお節。
なんだかんだいってもやっぱりお正月。
お節は欠かせませんでした。
中身はだいたいは出来合いのものですが、こだわりもあるらしく、毎年紅白に見立てた赤色と緑色(白役)の寒天ゼリーを入れますが今年は無しです。
あ、ちなみにこのお節はカミさん的に絶対ウエブ公開禁止なんです。
がッ!極秘で公開致します

今日はさながらsengoku38か?(笑)
って、自分ちのお節公開したってなんの注目度もないけど(笑)
それと海老も入ってませんよ、それはいつものこと!
うちのカミさんは海老のにおいが嫌いで( ̄▽ ̄;)
自分はいつも海老を入れてと頼みます(・_・;)
美容師の息子による断髪祭り〜
今日は甥っ子姪っ子達がかねてから希望していたけどなかなか実現出来なかった散髪を美容師の息子にしてもらいました

昼間から賑やかで楽しかったですね

甥っ子はいままで真面目?な頭だったのを若干砕けた感じにし、どっかのあんちゃん?みたいなイメージで(笑)
姪っ子は前髪が今までパッツンだったのを両サイドに少しアーチを入れてやわらかい雰囲気を出しました

みなそれぞれ気に入ったみたいで実はドキドキしてた息子もホッとした様ですf^_^;
夕方には義兄家族は福島へ帰りました。
そしてこれから息子が神奈川へ戻ります。
それぞれまた普通の時間に戻りつつあるなかでやっぱりこうしてみんなが集まれて元気に新年を迎えられるって本当に幸せだと思いました。
自分勝手にこの正月は日本全国喪中と決めつけて、頑なに『おめでとう』の言葉は伏せてきました。
しかし、年が変わって飛び交う『おめでとう』の言葉は!
新しい年への祈りの言葉に思えました。
迎春
おはようございます。
年が明けました

皆様!今年も変わらず御愛顧の程、よろしくお願い申しあげますm(_ _)m
さて、元旦の昨日は実に濃厚な時を過ごせました。
義兄家族と我が家族とで近くの『村さ来』で新年会です。
甥っ子は就職の為に北海道行きが決まりました。だからこうして全員が集まれるのは先々無いかもしれません

うちの息子も正月にピンポイントで帰省はなかなか難しいです。
そんな新年会なので自然と話しもエスカレートしていきましたf^_^;
お互いにいままで思ってはいたけどうまく言葉に出来なかったような事も話しあったり。
そして息子も甥っ子も姪っ子も!憎まれ口の一つもあれば笑っていられたのに聞こえる話しは感謝の言葉ばかりで

涙、涙の新年会でした

2012年! 全ての人々に幸福がおとずれますように。