またまたすぐれものみっけだ。



こんばんは(^∀^)ノ


100均好きな私!


またまた使えるアイテムを見つけました(^^)v



自転車コーナーにあった『自転車の空気入れ』にございますp(^^)q



自分が通勤で使っている自転車のタイヤは2〜3日で空気圧が低くなってしまいます(-。-;)


その度ポンプをシュポシュポして入れてますがホント!めんどくさい(≧ω≦)



そんな時この画像の空気入れが手っ取り早く活躍してくれます。


使い方は簡単! キャップを外してボンベを下向きにしバルブへ差し込む、後はタイヤの圧力を指で確認しながらボンベを押してガスを注入するだけ!


一部使えない自転車もありますが一般的な虫ゴム式(英式バルブ)なら多分だいたい大丈夫でしょう。

あのお子様用の自転車でプラホイールはダメみたいf^_^;



ちなみにボンベ表面におもいっきり空気入れって書いてありますが中身は高圧ガス!LPGですから完全に火気厳禁なんですね!


それとまちがっても吸わないように(-。-;)酸素ちゃうで〜本気でしぬで〜、、、、、、。