自然観察~その2

こんばんは。

またまた自然観察ネタです(笑)


近所のとある池に雷魚の姿を目撃してから今度はちゃんと画像におさめようとめぼしいポイントを探していたらまた見つけました!

~雷魚ちゃんです。

別名タイワンドジョウとかカムルチーとかスネークヘッドとか言われますが日本ではほぼ全国的に雷魚の名前で通じるとおもいます。何種類かいるみたいですが詳しくは知りません。


この魚も外来魚故に人の都合で放されたのに行く先々で釣られる以外にも駆除の対象になるなど不幸な末路をたどっている可愛そうな魚です。

多分もともとは食用として持ち込まれたんじゃなかったかな?詳しいことはなんちゃらぺディアで調べてください。


雷魚は大型化するのと見た目の獰猛さから人気がありこれ専門に釣りをする人もいます。

そういう自分も釣り好きなのでそのうち釣竿担いで行ってみます(笑)