えびちゃん♪

こんばんは。

またまたビオトープネタです。

日曜日にどうしてもビオトープにミナミヌマエビを入れたくて市内の熱帯魚店へ確認して購入してきました。

1匹150円のミナミヌマエビを5匹買いました。自分の見立てではメスが1匹のオス4匹です。

メスが1匹だと心細いですがうまくいけば繁殖もするかも。

とはいえ我が家のビオトープは限られたスペースなのでこれ以上拡大するわけにもいきません。それに浮き草にホテイソウ、水草にアナカリス、生体はメダカにタニシに今回加わったミナミヌマエビ。

そろそろ魚介の良い出汁が出てきそうなのでここら辺でなんでもかんでも闇鍋みたいにぶちこむのはやめておきます。

ホントは最後に睡蓮を入れたかったけど肥料のことも考えると上級者向きなのでやめときます。


ビオトープへ投入したミナミヌマエビはまる1日たった今日も元気?に水草のかげに隠れて全然出てきません。(元気なのかい?)

時々タニシが襲われて貝殻に付着してる藻をいじられてました(笑)


観察してるとホント癒されます(^o^)