熱い!
こんばんは。
今日の昼飯!チンチンに温めた熱々のほぼPizza味の洋風なおにぎりでした。
いやいやッ!熱いってその熱いじゃなくて〜
今日はあさから快晴でした。山の方には雲がありましたが自分の上空はすかっと爽やかな青空。もちろん老体に鞭打って20キロランニングしてきました。走りはじめてすぐに汗だくに!直射日光が顔に当たると熱かったです。それと画像では見せられませんが足の裏は豆だらけ!最近は走る回数が減ったのでそのぶん走れる時は本気で走ります。多分端からみたら馬鹿みたいです。とは言うもののスポーツ魂なのか?熱い心には敏感に反応してしまう自分。
さっき観たテレビ!自転車で旅をする高校生!
『自分は今何も夢が無いんですよ〜』というその少年に旅で出会った漁師さんが言った言葉。
『いいね〜、どんな宿題よりもこんな経験できるほうがずっと素晴らしいよ』
熱いな〜、いい言葉だな〜
この高校生はきっとこの言葉は宝物になったんじゃないかな?
夢が無いといいつつもうちら大人からすればその少年は今まさに夢の真っ只中に居るような!そんな事に気付かせてくれる良い言葉でした。
自分も十代の時にこんな言葉に出会いたかったなぁ〜(笑)
ここんところテレビで気持ちが揺さぶられる事が多くて夕べ観た『火乗るの墓』では恥ずかしながらオープニングから噎せるように涙涙で。
知ってる人もいるかと思いますが戦時中の写真でまだ小さい少年が既に亡くなった赤ちゃんをおんぶして火葬場に立つ
『焼き場に立つ少年』(知らない人は一度検索してみてくださいね)
亡くなった赤ちゃんが焼けるまでじっと直立不動で立ったまま、しかしその噛み締められた唇からは血が滲むほどに。
その話しと火乗る墓がかぶさってしまって何度観ても泣いてしまいます。
戻れない船。
お久しぶり?です(笑)
なんか良いも悪いも関係なしにいろんな事が自分のまわりを足早に通り過ぎていきました。
時間が過ぎることが開放へと繋がると勘違いし本当はそれが自身を苦しめてるのに気がつかなかったです。でも必要な時間を削ってまでやったところでたかがしれてるし。時間が足りないとか忙しいとかホントはそんなことは今の自分にそれほどハンデにもなってない。1番はやっぱり人の事で頼りになるはずの人が頼りなかったり絶対の人が絶対でなかったりと考えもしないことが次々とおこりまくってます。
あるうちはいいけど無くなったらどうする?とか知らない事もさも知っていただろう的に処理されていたり向こうが知らない事をこっちが知りようもないしこっちが知ってる事なのに向こうが知らなかったりと。
そしてこんな事もそれほど自分にとってはたいした問題でもなくて(笑)
じゃ、何が1番問題かというと、、、、
嘘つきです。 嘘をつくことです。
幼稚な嘘。 うそぶくことでまわりを動かそうとする行為。
心、時間、お金、人生、苦痛、怒り、人格までも嘘でコントロールされる。
わからなきゃいいけどわかってしまえばもう信用される事は無いんだよね。
残念だけど。
灯台を見失いました。
な〜んてね(^^ゞ