トイレが大変な事にッ!




こんばんは




トイレの水が止まらなくなった



原因は水槽?の中に入れたブルーレット的なもの




なんだか弁のような穴にタブレットが詰まって止水出来ね〜でやんの(´Д`;)



詰まった物を必死に取ろうとしたら水槽内のホースが外れて外に噴射しだして

〜水浸しに



指先は青く変色してきもちわり〜



こんな時にかぎって誰もいない



結果!トイレの床も壁も全部ふきふきしましたよ



こんなにがんばってトイレ掃除したのは中学以来かもf^_^;





ピカピカになった〜





  

あだちがはらのおにばばあ〜



こんばんは


三連休!最終日は二本松市にあるあだちがはらのおにばばあを見てきました


いまさらおにばばあなんて見飽きていますが(どういう意味?


で、実は鬼婆が目的じゃなくてここに展示されてる古い日本家屋を見てきました




ま、いろいろ勉強しよかと思いましたが寒くて寒くてそれどこじゃなかったっす



でも、暖かくなったらまたじっくり見てみたいもんです。


150年前の武家屋敷や農家の家など興味深いです



なんといっても入場無料!




では、また





  

目標!(ぼやき)

※ちと長いかも





こんにちは


ちょっと時間があったので今年の目標なんぞ書いてみますf^_^;



とはいえ!仕事とか人生とかそんな重い目標じゃなくてマラソンに対する目標で〜すo(^-^)o


去年の2月から練習を始めたのでもうすぐ一年にもなりますね


始めて参加したシティーマラソン10キロはたった三ヶ月の練習でも自分なりに納得の行く結果として記憶に残りました。

正直!マラソンをやるまでスポーツとしてのマラソンや駅伝なんてもんにはまったく興味がなく、走った後で自分はこれだけ一生懸命走ったけどレベル的にどうよ?ってな事もかなり気になり始めました


まぁ、私の走りはいまだに1キロだけ走っても4分切れないし多分小学4年女子の1番速い子と2キロ勝負しても勝てない(笑)そんなレベルのオッサンですf^_^;



正月の箱根駅伝では皆さん一人一人が強い意志を持ち素晴らしい走りを見せてくれました


ゴールした選手は皆崩れ落ちる・・・・

あれだけのドラマを生み出す事っていったい何なのだろう?


自分はそんなに崩れ落ちる程本気で走ってないし、その必要も無いから


でも、もしかしたら自分でも一回だけでいいから無茶な目標にチャレンジしてみれば何か分かるのかも知れない



はい、だいぶ前置きが長くなりました(笑)



今年の目標とは!


シティーマラソン10キロで40分を切る事


前大会の記録は43分54秒!


たった4分なんて何とかなるだろうと思い今もアタックしてますが実はこの時のタイムで走れていません


平均すると45分位になります(´Д`;)


4〜5分のタイムを距離に直すとだいたい1キロになります


って事は前回の自分に1キロ差をつけなければならないと


タイムが頭打ちになった自分は今のトレーニングをしていてもこの先伸びは期待出来ません


練習法も変えて記録に望みます




金にもならない事!

バカげた事!


くだらない事!



何をそんな一生懸命やってんだか( ̄▽ ̄)


脚はいて〜し


車はこえ〜し


やりたくない!めんどくさい!


全て正直な気持ちですf^_^;



だけどちょっぴりやっていたい自分もいます


この先老いてから後悔したくない!


やれる時!それが今なのかな?


時々泣き言は言いますよ



やめっかな〜って(笑)


何人か友達の前で言ってますしf^_^;



でも、もうちょっとやってみますわ



もうすぐ40歳のアラフォ〜喫煙ランナーの意地!を





わッ、最後はぼやきになってましたっす(笑)(笑)(笑)





  

正月!?爆走族〜。



こんばんは


今日が正月でなくてよかったです。

まるで正月に暴走行為をする車みたいになってました(笑)


実は出先で車のマフラーがつんぬけてしまいました(´Д`;)


この車!去年車検を受けた時にこのマフラーを交換修理してました しかし部品は安い方が良いとリサイクルパーツで修理依頼


まだ2ヵ月くらいなのにパイプの付け根はサビて腐ってました(-"-;)


よくよく見るとマフラー自体もシルバーで全塗装されてるし怪しい雰囲気に満ち溢れています


族!のような音を撒き散らしながら車検を依頼した店に直行


しかし、所詮中古パーツだもんだから

保証は無いと



頭ごなしに言うかッ?



そんなの知りませんッ!


中古だろうと新品だろうとうちらはこの店に頼んだのだから


そんなサビだらけ!で塗装でごまかした部品の良し悪しも分からないのか?


中古パーツで修理すると決めた客が悪いんだぁ?ほぅσ(・_・ )


だったら頼まん


自分で直接文句言うからパーツ業者を教えて!とお伺い致しましたよ



するとナメ切った感じの店員がだいぶ困った顔をしはじめたのでね


いやッ、始めからこちらの言い分とかちゃんと話しを聞いてくれてれば自分もさほどいらいらしなかったんですが



あ、この車はカミさんのだしf^_^;



で、店員が次の修理工賃は無料にさせていただきますーと

えッ!いいの?なんだか悪いね(^^ゞ



部品が見付かり次第ご連絡致します・・・・・・


〜何?



こ、この〜(-"-;)

保証も出来ない中古パーツをまだ売る気かぁ?



部品は新品でお願いしました




  

会議?と称した焼肉。





三連休初日! は


今年一年の動き方について家族会議!


と、称して焼肉屋へ



しかーっし


その実、結構マジな話し合いとなりました



ぶっちゃけ低迷する我が業界!
(どこまでぶっちゃけるのドキドキッ



残業も無ければ稼働日数も少ない



もちろんも少ない



なので我が家は無駄な事は一切排除し、節約に努めるというもの



これもやめてぇあれもやめてぇ・・・・って



話しを聞けばなんだか自分ばかり我慢すること多くねッ(-"-;)



後は口をつぐみました




この焼肉屋さんはたいしたもんです!


鍋を注文したら画像の様に金ザルに紙が敷いてあり、その中に具材が

洗ったりする手間が省けるから立派な節約だね




そもそもそんな話しをするだけで一人1999円も払って焼肉屋に行く事こそ仕分け対象じゃないかッ!


蓮航さん!時給650円でうちに来て平等に仕分けしてもらえませんか?



って、最後の最後まで無駄が好きな我がやでした






  

独特の世界観?

(画像はイメージです)





こんばんは


見た目!カッコイイ男の話しf^_^;


いろいろ想像してみると私の勝手な意見ですがカッコイイ男って何も言葉を発せなくてもそこに物語りを創ってしまうような存在だと思います(なんじゃそりゃッ



そして物語りにはそれにピッタリなBGMが流れ、回りをその雰囲気に引き込み共感を招く(^O^)/



極端な話し!というか例を


BARのカウンターで一人の男性がグラスを片手に肩肘をついている。


向かい合うマスターは何も言わずグラスを磨き込む。


カウンターの男性は瞼に傷があり何か物悲しい雰囲気だッ!

もしかしたらボクサーで最近試合に負けてしまったのか?と想像させる


途端に頭の中を流れるメロディは荒木一郎の『果てしなき闇の彼方に』


目線をマスターに移してみると曲名は分からないが店内を流れるゆっくりとしたテンポでトランペットメロディが!


マスター本人がチョイスしたかそのメロディはマスターの雰囲気にピッタリ



そこでついでに一つ想像してみました!

同じBARに私と一人の女性がグラスを傾けている(想像ですよ


そんな光景を頭に描きながらメロディも想像する、、、、



想像している、、、、



今、想像中



どういうわけか!いくら想像してもオヨネーズの『むぎばたけ』しか出てこないッ


そんな話しをカミさんに言ったら〜


『あんたに染み込んでいるのよ







・・・・自分もトランペットがよく似合う男になりて〜(´Д`;)



せめて演歌でもいい〜



オヨネーズは勘弁して







  

勘違い。




さっむいねしかしッ(´Д`;)



こんばんは



さて、今日の事!

職場で私宛てに電話があり何やら依頼したい仕事があるとか!


聞けば単発の仕事だからぶっちゃけあまり魅力ないかも


ただこの不景気な昨今!そんなわがままなんていってられませんからね


場合によっては赤字覚悟なのが単発依頼


まぁ、先行きに期待を込めて請け負う事にしましたf^_^;



で、お客さんは今日そちら(うちの会社)にお邪魔します!と



言った気がする(-.-)



今日!って言った気がする




待てどくらせどお客さん来ないッ




よく聞けば明日でした



人の話しはちゃんと聞こう(´Д`;)




ミュウも呆れてます



  

にいまめ祭



こんばんは



にいなめ祭(新嘗祭)にちなんで私が勝手につくった〜



にいまめ祭f^_^;



豆ですよ!まめ



先日、買い物に出掛けた時に落花生の袋に『新豆』のシール発見


もちろんゲット


中国産ですが新豆は美味しい(o^〜^o)



仕事始めの今日はこの落花生を食べて今年一年の景気動向を祈ります






さて、昨日の日記ですがあのタイトルでだいぶアクセス数稼いじゃったみたいですねf^_^;


一気に数字が上がったからびっくりしました(笑)


お騒がせしました





  

私、消されるかも知れません。

青いパジャマに~



青い座椅子カバー。



青い絨毯も。



青に青が重なり
私の存在が薄くなった気がするぅ~



これは陰謀だッ



~なんちゃって~



  

正月!鍋パーティー(^O^)/

昨日は友達宅へお呼ばれ!鍋パーティー(*^▽^*)/
でした。


鍋には珍しい野性のキジ肉が!歯ごたえがあって私好み



酔いも回り写真を撮り忘れましたが自分ちでは数年まともに食べた事のない?蟹まで



それと画像はありませんが研究に研究を重ねたという焼豚はと~っても美味しかったんですよ


味の染みた鍋を食べて直ぐにお腹も満たされ、アルコールもいつもより進み自分的には珍しい酔いっぷりだったかも(笑)

いただいた日本酒の『あぶくま』はフルーティーな味わいが飲みくちもよくて

お酒にうとい自分が言うのもなんですが、このお酒の肴はチョコやレーズンなんかをチョイスしても合うかも



追記へ(パソコンの方)



  続きを読む


箱で猫あそぶ。

家具を購入した際の段ボール箱にミュウがいつのまにか入っていました



追い出そうとすればするほど箱の中ではしゃぎまくります



沢山遊んだ後は私の横で寝てしまいました
前足の畳み方がなんともラブリー



子猫の様にじゃれ遊ぶ姿は最近滅多に見れないので嬉しかったですね



そういえばミュウには新年の挨拶忘れてたなぁf^_^;


今年もよろしくな



  

ちょっと遅い初詣。



とにかく列ぶのが苦手な自分(-。-;)


近所の某神社に初詣!


のっけから大行列で風は冷たいしまいりました(^^ゞ


去年は雪もかなり残ってたけど今年は足元は大丈夫でしたからまだマシでした

おみくじもちゃんと引きました


末吉! ビミョーな結果ですが本当の結果はこれから自分がつくるんですよねf^_^;


2011年!またがんばりましょう



街中で高校生の甥っ子姪っ子が買い物するとの事で同行するも、もぅ大変ですね

自分の買い物なんてすぐに終るけど年頃の子供達はそりゃ〜もぅなんともはやですよ


大人達はぐったりです(笑)




では、また




  

みんなでドタバタファミレスでッ(^O^)/



おはようございます(*^▽^*)/



毎年正月には福島から義兄家族が泊まりに来ます


義兄とその奥様と高二の双子で男女です


子供たちが小さいうちは家で食事も出来ましたが何せ狭い我が家!


子供たちが高校生にもなると狭い台所では準備も大変らしいです(笑)

なので最近は外食に頼りますf^_^;



当初予定してたのは近所の焼肉屋

ところが人が沢山いると意見が割れるもんで急遽某ファミレスへ変更


目的のファミレスに着くと入口まで列ぶ有様で自分達の順番がくるまでなんと40分待ち(´Д`;)


自分待つの嫌いッ


やっと席に着くも全員がメニューを決め終るまで20分近く掛かったんですよ!


笑えませんか?f^_^;


無事注文も終り、ドリンクバーとサラダバーコーナーへ行くとやはり激混み


またまたここでトラブルがッ!


コーヒーカップもティースプーンも無いし、サラダの皿も無い?


店側の供給が全然間に合ってませんでした(^^ゞ



ドタバタしながらの食事でしたが久しぶりに賑やかな食事はそれでもやはり楽しいですね



家に帰るころにはくたくたでしたf^_^;



双子の子供達!


高校生になってもまだ遊びに来てくれるのはうれしいですね


ま、お年玉目当てでしょうけど( ̄▽ ̄;)


さて、今日はまた街中に買い物かな?



では、また





  

禁断の画像!?

こんばんは


とりあえず食べる事以外は特に正月らしい事はまだしてませんf^_^;


そんななか!ネタを探すのは結構大変でしてしかしちょっと目線を帰ればいくらでもある

私がお節の画像を撮り始めるとカミさんの表情が一気に怪しく(-。-;)


実は我が家のお節はカミさん的に公開NG~(笑)


宥めすかしてやっと公開にこぎつけました


それでは本邦初公開!


我が家のお節料理で~す(*^▽^*)/



見事なまでに彩りを無視した重箱の中。

おめでたい紅白色ね~し





しかし、長年に渡り裏打ちされた試行の作でもあります



なんせ自分達が食べたいものしか入ってませんから




さぁ、皆様も勇気をもって自慢のお節を披露しちゃってくださいましナンチテ



  

2011年スタートしましたね。





新年!明けましておめでとうございます(*^▽^*)/


カウントダウンは皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

紅白を見終わった後は時間までだらだらとし、時間とともに新年の挨拶をする
うちでは毎年恒例の行事?です


その後参拝に出掛ける予定でしたが止めました(笑)


何かと新年早々予定が狂いましたが引越し・・・・


じゃなかった


年越しそばはしっかり食べましたよ




2011年!良い年になるといいな



皆様!どうぞ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m