大袈裟な前フリの理由!
前記事で少し大袈裟な表現をしましたが行った先は二本松のサファリパークです
私が驚いた理由はカミさん動物嫌いなんですよ
明らかに私に気を使っての選択でした
カミさん、すまないね~
だけどうちは小さい子供とかいないから別に違うところでいいよっても言い出せず、、、
で、行っちゃいました
まぁ、大人目線で見てみましょうか(^^ゞ

『ギャ~


』象のエリアで鼻が窓(園内のバス)から入ってくるしΣ( ̄□ ̄;

ライオン!やる気ね~し( ̄▽ ̄;)
でもね、間近に見るライオンは迫力が違いますねー
怖かったです
あと、何気に画像1の象!決定的瞬間じゃないかなぁ(^^ゞ
なんか違う動物になってるし(´Д`;)
追記へ(パソコンの方) 続きを読む

私が驚いた理由はカミさん動物嫌いなんですよ



だけどうちは小さい子供とかいないから別に違うところでいいよっても言い出せず、、、
で、行っちゃいました

まぁ、大人目線で見てみましょうか(^^ゞ
『ギャ~




ライオン!やる気ね~し( ̄▽ ̄;)
でもね、間近に見るライオンは迫力が違いますねー

怖かったです

あと、何気に画像1の象!決定的瞬間じゃないかなぁ(^^ゞ
なんか違う動物になってるし(´Д`;)
追記へ(パソコンの方) 続きを読む
で〜と

例によっていつものんびりしたスタートですが

行き先はワタシ的には え〜ッ

あくまでワタシ的にですから

その模様は近日公開!
では、行ってきま〜す(*^▽^*)/
登山禁止へ?(とりとめのない話し)
日本の夏山でまさか低体温症?で・・・
犠牲者の方々にはご冥福を祈ります。
さて、その事故もさることオーストラリアの観光スポット!
『エアーズロック』
が、この度登山禁止の動きがあるようです。早ければ2011年の10月には決定するとか

理由は、この地をウルルと呼び聖地と崇める先住民アボリジニが入山を強く反対してきたかららしいです。
最近では登山客のゴミ投棄や滑落事故も問題になっているとか。
・・・ゴミ投棄?
私は釣りが趣味ですから、普通人はあまり立ち寄らない場所へたまに入りますがそんなところに限って不法投棄物が散乱していたりします。これはどう見ても釣り人の仕業じゃないですよ

わたしら釣り人は昔からある意味迫害にあって来ました

自然を荒らすとかゴミを棄てるとか・・・
でも、確かに釣りをする以上釣り糸を枝に絡めたり針を根に引っ掛けたりしてやむなくその場に残してしまいます

それでも、一本15円程度の釣り針を必死で根から外す努力をします。
以前、小名浜第7埠頭が立入禁止になった時ですが確かその理由がやはりゴミの問題だった気がします。当時私は狂ったように毎週末海釣りをしてましたが私は見たんです、港湾関係者が荷物待中にダンプの運転席からコンビニ袋に入れたゴミを捨てるところを、何度も何人もですからすでに日常的なんだと思いましたよ。
今だってダンプ達の待ちスペースはゴミだらけですから

思わず、重い登山事故からゴミの話しになりましたが、立入禁止になってる釣り場も沢山あります。
登山する人も釣りをする人も身の安全を最大に確保した上でマナーを守り、これからも自分達の趣味を楽しく出来るようにしていきたいと願います。