めえぷるさん・・・・ありがとう

きょうは、 『フリマボックスとカフェの店 めえぷる』 さんで 夏休み子供企画 物作り イベントに参加しました
いったい何を作ったのかは、大人の事情でここでは言えませんが、詳しくは『めえぷる』さんの
ブログ記事でどうぞ!!

こんな感じで、皆さん和気藹々と楽しそうな雰囲気でイベントはスタートしました

子供たちが、一生懸命で そして楽しそうに 色塗りを 行ってます

この、男の子は はじめどうなるんだろうか?と思うような模様を描いていましたが、
塗り終わってみると 見事にリアルな蝶に仕上げました

取り忘れました~


こちらの女の子は やはり 女の子らしく 丁寧に 綺麗な色を塗って 大人たちを関心させていましたね


『呑んだくれオヤジと鬼嫁の日記』
のオヤジさんと娘さんも一生懸命作ってくれました
(あれッ、私手伝ってませんが、師匠に助けてもらってませんよね?)鬼嫁さーん・・・・どこ行ったの? 実は上から二枚目の写真のどこかに写ってまーす
そして、りんりんさん にもお会いしましたよー、とっても明るい方で 私の緊張は一気に
解れました ありがとうございました またお会いしましょー

オヤジさんの娘さんも 完成!! 素晴らしいの一言です 可愛がってあげてね~~

完成した みなさんの作品です 個性があってどれも大変素晴らしいです 大人の私たちが
返って勉強になりました

ちゃんとバランス良く 宿木に止まって 少しの風でユラユラと動きます
この動きが 癒してくれますね~

オヤジさんの娘さん かわいい~~

最後は、子供たち お菓子をもらって ハイッ! ご苦労様

子供たち、現金なものですねー、お菓子をもらったら もう、お菓子に夢中でした
まとめ= 今回のイベントの中で、子供たちの創作意欲や構想する力は私たち大人なんかより
遥かに可能性があるように感じました 大人達がそういった 機会を与えてあげれば
子供は一生懸命、そして楽しく取り組むのです。 そうして その可能性を引き出してあげれれば
将来に対して決して無駄な経験では無いと思います。
今日は、子供たちの笑顔をたくさん見れて師匠も私も本当に嬉しい気持ちになりました
めえぷるさん ありがとうございました
皆さんとはゆっくりお話する時間はありませんでしたが、 本当に楽しかったです
また、こんな機会がありましたら 是非 声を掛けてください よろしくおねがいします。
今日、残念ながら来れなくなってしまった『なんぴー』さんですが、 また チャンスがあればどこかのイベントに
来てくださいね まってまーす
