ランニングシューズ買ったけど、、、
こんばんは。
ランニングシューズ買っちゃいました。
アディダスのアディゼロボストン3というモデルです。
今まで履いていたナイキのデュアルフュージョンは右側の靴の横が少し破れてしまって結果的に足がホールドされなくなりました。破れたのは1センチに満たないのだけど強くそれを感じます。
で、右足をかばうために左足が踏ん張るから左足のダメージが大きいのです。
デポで何足も試着して1番足にしっくりきたのが画像のアディゼロボストン3でした。
かかと部分が独立した構造で多分だけどあらゆる方向からの歪んだ路面や着地の仕方をアシストしてくれそうな感じでした。
売り場のコーナーではフルマラソンを5時間前後で完走する人用とあったのである程度初級者向けかと思います。
〜ところがっ!
購入後早速履いて10キロのインターバルをしてみました。
結果からいうと残念ながら自分には合わないみたいでした(泣)
この靴の場合靴底から反発力が感じられない気がします。ならば全部エネルギーがクッションによって吸収されてるのか?と言えばそんな感じもなくてたった10キロですが、走り終わった後は脚が痛くなりました。
反発が無いから前に進むのもやっとで同じ距離ならナイキのデュアルフュージョンよりかなり疲れます。
自分は大会用に履いてるのはニューバランスのレース用で薄底のシューズですがこれよりクッション性を感じないんです。でもニューバランスはその分反発があるからタイムに繋がります。
アディゼロボストン3は自分には向かないのでしょうか?
反発が無いのに衝撃が吸収されずタイムにもつながらないと?
せっかく大枚叩いて買ったのだからなんとか慣れて使いこなしたいですね。もう少し様子を見て怪我などしてどうしてもだめならやはりまたナイキを買います。
シューズ選びって難しいですね。